
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月29日 16:55 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月29日 00:59 |
![]() |
3 | 6 | 2007年3月29日 15:24 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月29日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月27日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月27日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
困っているので詳しい方に教えていただきたく書き込ませていただきます。
本日商品が届きましたので、付属のDVDからメモリースティック(ソニー純正の1M)に全国情報詳細を入れようとしたのですが何故かAdove(Ver.8)でファイルが開けませんでした。
そこで教えていただきたいのが
@11個あるファイルのどれかが全国詳細情報なのか?という事
Aまたファイルを開かなくてもメモリースティックに落せるのか?という事
の2点です。
すみませんが返答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0点

ああー。僕も最初それで悩みました。
僕の場合はほかの用途で使っていたMSのデータを消して転用しようとしましたが、それでは何故か「MSがありません」的なメッセージが出てNAV-Uのソフトは認識すらしてくれないのです。
で、MSを初期化してつなぎなおしたらあっさり解決しました。
多分同じ状況では?僕もDVDから直接コピーしようとして断念しました。あれはワカランよね・・。
書込番号:6173779
0点

取説を読めばすぐに分かりますよ。
付属のアプリケーションCD-ROMをまず最初にPCに
インストールしてください。
そしてその後DVD-ROMをPCに挿入し、「スタート」→
「すべてのプログラム」→「Sony nav-u」→「nav-uツール」
と進んで開いてください。
開いた画面表示に従えば簡単にメモリースティックPRO Duoに
転送できます。
(この手順を踏みませんとダメなような気がします。)
メモステ1GBにデータを入れてこの一週間ほど使用しておりますが
値段のわりにホントに素晴らしいナビですね。
自宅の東京から長野方面に泊りがけのドライブに出かけました際、
妻が「昨日今日ですでに3万円くらい元がとれたような気がする(笑)」と、
その便利さ・使い勝手のよさに感心しておりました。
必要にして十分な内容であり、みなさんに是非お勧めします。
書込番号:6174429
0点

おふたりともご助言ありがとうございました。
無事にメモステにデータを落とせました。
…なるほど、「navu-uツール」を介さないとマズかったのですね。
直接DVDからメモステに落すのかと…(汗)
こちらに書き込ませていただいて正解でした。ありがとうございました。
書込番号:6174570
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
こんにちは。
この商品の購入を検討していますが
サイトで見た限りでは吸盤の直径とかが記載されていません。
実際に使われている方、吸盤の直径が分かれば教えてください。
当方のクルマはダッシュボードが複雑なかたちで
どこにつけたらいいのか迷ってしまいます。
また平らな面じゃないとくっつかないですよね?
分かる方いらっしゃったら教えてください。
0点

吸盤の直径は75mmくらいですよ。
小さなツブツブのあるようなダッシュボードならくっつくと思いますよ。
どこにもつかないようなら、フロントガラスの視界の邪魔にならないようなところに
くっつけてみてはいかがでしょうか。危ないかな。
書込番号:6172285
1点

こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。
75mmですかー。けっこうでかいんですね。。。
ボール紙で型紙作ってみたので明日試してみたいと思います。
当方VWルポGTIで、普段はGARMIN VISTA Cという
ハンディタイプをハンドル右側、ルーバーの上に付けています。
同じように右側に付くとすっきりまとまっていいかなぁと。
ただダッシュボード上はかなり曲面が多い上にかなりぼこぼこしています。工夫が必要そうですね。
ちなみに道交法では吸盤を前・右・左の三面のウィンドウに付けるのはダメってことになったそうです。海外のNav-Uはウィンドウマウントみたいなんですがねー。
書込番号:6172798
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

音量は調整可能ですからそのせいでは??
個人的には、これ以上大きかったらウルサイんですけど...(汗)
どうでもいい事ですけど、3/22発売日過ぎたら最安値は下がるのかと思っていたんですけど、上がる一方!↑(汗)
何故なんだろう??
需要が供給を上回っているのか!?
クラリオンのDrivTrax DTR-P5が発売したら下がるでしょうか?
どうでしょうかね〜
書込番号:6170909
1点

早速お返事ありがとうございます、お客様センターにTELしたところ
音声は大・中・小の3段階で、初期設定は大らしいのですが、どうも私の感覚では、もっと細かく設定出来たと思います、(他社と比べていたので、そちらの方かも知れません)
使い勝手は他社に譲りますが、取り付けの簡単さが何よりの魅力で、もう一度、現物見てから購入検討します。
書込番号:6171014
0点

いま手元にあるので確認しましたが、音声は10段階の調節ができますよ。
最大の音量にすると車内では大きすぎるような気がします。
しかも比較的よくしゃべるナビです。
書込番号:6172188
1点

操作音とガイド音声の設定が大・中・小から選べます。(メニュー画面から設定)
さらに画面上からも音量が10段階で選べます。
多分ガイド音声を大にして音量を変えれば十分だと思います。
書込番号:6172267
1点

オープンカーで使っていますが最大音量ではうるさいので6割くらいの音量にしています。
普通の自動車で音量に悩むことはまずないのでは。
書込番号:6173755
0点

みなさんありがとうございます
私もオープンカーなのでそこが、大変気になっていました。
かなりNV-U1購入に気持ちが傾いております。
書込番号:6174370
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
当機の購入を考えています。
メモリスティック用のデータに、
@検索データ全国詳細版:約900MB
(全国の「号」までの住所データ/全国の約200万件の施設検索データ)
A検索データ全国版:約400MB
(全国の「号」までの住所データ/全国の約60万件の施設検索データ)
B住所検索全国版:約190MB (全国の「号」までの住所データ)
C施設検索全国版:約210MB (全国の約60万件の施設検索データ)
とありますが、1GBのメモリスティックPROデュオを購入しておけば地図関連データに関しては最高スペックになるということでいいのでしょうか?(そうだと思いますが、念の為に)
0点

プリインストールされている「全国地図」と、メモリースティック使用による約900MB(つまり1G)の「検索データ」を追加すれば100%です。
「地図データ」と「検索データ(電話番号データなど)」は別物で、地図は本体にしか入れられません。
全国の詳しい情報がいらない(使用しない)人もいるかと思いますが、その場合メモリースティックを買わなくても、本体地図データを必要な地域版に「グレードダウン」し、空いたデータ領域に出来るだけ多くの地域版「検索データ」を入れる、そんな感覚です。ただしPC必須。
それでもその地域以外の全国の大まかな地図は入っているので困らないと思います。
メモステに関しては、ハイスピードには対応していませんが容量は4Gまで対応しているらしいので、将来的にもっと詳しい検索データがアップされる可能性もあると思います。
私の場合、検索データ以外にも「マーク編集(PC側での編集)」を重宝してます(^^)ナブユー使用前日に行き先をヤフー電話帳などで調べ、地図が表示出来たらその地図のアドレスに緯度・経度情報が含まれていますから、PC側のマーク編集でどんどん登録します。
ピンポイントの位置情報も、マピオンのHPにて地図を探し、赤い「+」カーソルを行き先に合わせ「出発地に設定」をクリックすれば、開いた別ウインドウのURLに位置情報が含まれています。例えば「東京タワー」ならアドレスは
http://navi.mapion.co.jp/route/condition?scl=25000&snl=35/39/19.368&sel=139/44/55.54
で、緯度は35/39/19.368、経度は139/44/55.54、という具合です。
持ち出し可能なナビならではの使い方があると思います。少し手を加えることで「パーソナルな価値」が上がると感じています。
書込番号:6173458
1点

非常に詳細な情報有難う御座います。
ポータブルならでは使い方にかなりメリットがありそうですね。
書込番号:6173941
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
このナビでワンゼグが付いていないので、購入を迷っています。このナビには、USB端子が付いているので、ここから外付チュ−ナ−接続したら見れるのでしょうか? サンヨ−ナビは、ヴィックスが付いていないので、、、迷っています。
0点

>USB端子が付いているので、ここから外付チュ−ナ−接続したら見れるのでしょうか?
無理ですね。
このナビに採用されているOS用のデバイスドライバと再生ソフトを自作できるのであれば可能かもしれませんが...
書込番号:6167587
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
仕事の移動になりまして、4月から全く知らない地域に行く事になりました。
そこで地図を開いて右往左往するより、いっそナビを導入しようと検討中です。又、ついに顧客データーをナビに入れて動きたく購入検討しております。
その様な外部データーを取り込める機種ありますでしょうか? 最悪、パソコンに地図ソフト+GPSにしなければならないかとも考えております。
どなたか詳しい方、教えてください。
0点

XMLでデータを入出力できます。
NV-U1同士では、MSやPCを通じてデータの交換が可能ですし、xyzのデータも流用できましたので、xyz→nv-u1の利用も可能だと思います。
ただ、xmlの編集には付属のソフトかエディタが必要になります。
excel2003でもうまく編集できませんでした^^;
(どなたか、うまく編集できるソフトがあったら是非ご一報をいただけると幸いです。)
また本体に登録できるポイントは500件です。(説明書より)
適当にMSにxmlを小分けにして、必要に応じてインポートする使い方がお勧めです^^
また、件名以外には読みくらいしかデータ入力欄がないので、位置と名称以外のデータ入力は難しいと思います。
現在、在住の地域のお花見マップを作ってみたんですが、googleから座標を取得して入力したら、ことごとく位置がずれてしまったので、google localとは測位系が違う様です。
書込番号:6165219
0点

お返事ありがとうございます。
そうですか、位置と名称のみですか・・・・しかもパソでの編集も難しいとはねぇ・・・。ちと残念。
まあ、価格なりと考えて500件分を有効に、買ってみます(^_^)
書込番号:6165876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
