nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリースティックの容量

2007/09/27 14:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:28件

ナビユー購入しました。メモリースティックも購入しようと思うんですが、容量は何GB必要ですか?

書込番号:6804736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/27 20:00(1年以上前)

このページの一番下の表の通りだと思います。
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/feat03.html

書込番号:6805624

ナイスクチコミ!0


publicさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/28 21:13(1年以上前)

一般的に使うなら、1Gで足ります。しかし、
オービスの全国版を入れると1Gでは足りません。どのくらいまで対応しているのかは私はわかりません。
HPみても最大サイズは書いていないです。

書込番号:6809221

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 nav-u NV-U1の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2007/09/28 22:11(1年以上前)

現状では MS に入れる検索データが、最大で 900KB です。
ということで、迷ったなら 1GB を用意すれば間違いないでしょう。将来的に、電話番号データなどが充実して 1GB では足りなくなる可能性もありますが、これはあくまでも個人的な希望で本当にソニーがやってくれるかどうかは?です(^_^;)。ま、値段の差がなければ、将来を見越して 2GB という手もありますが。

To: public さん

>オービスの全国版を入れると1Gでは足りません。
 NV-U1 にオービスデータ入れる場合は、マークに登録します。マークは本体メモリしか使えないので、MS の容量を増やしても意味はありません。なお、マークは 500 件までという制限があるため、全てのオービスデータは入りません。車で行く可能性がない地域のデータは削除してから入れた方が良いでしょう。

>どのくらいまで対応しているのかは私はわかりません。
 下記に対応一覧表があり、少なくとも 8GB までは対応しています。
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_carnavi.html

書込番号:6809494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/30 19:13(1年以上前)

どうも意見とおりに1GBにしました。昨日、初使用でドライブしてきました。いきなり変な狭い住宅街の方へ誘導されて困ったけど、迷子になる事はなさそうです。省電力モードにしてバッテリーだけで走ってたんですけど、省電力モードなら何時間くらい使用できますかね?

書込番号:6816839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クレードルの吸盤固定について

2007/09/26 00:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:5件

購入して3ヶ月ですが、
購入当初より、ダッシュボード上に吸盤取付けが上手く行きません。
吸盤を押し付けて、ボタンを押しながらレバーを90度回して、カチッというのですが
数十秒くらいで勝手にまた、カチッと外れてしまいます。
何度やっても、同じです。
レバー内部の爪か何かでも折れてしまったのでしょうか?

同じ様な不具合で悩んでおられる方、いませんか?

また経験者で、直し方をご存知の方がおられれば教えてください。

書込番号:6799600

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/26 02:14(1年以上前)

初めまして。

ダッシュボードの材質や形状によって吸引力が足りずにロックが外れる場合もあります。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024376

自宅などでガラス面のようなツルツルの平面(垂直面は危険なのでしないように)にセットしてみてそれでもロックが外れるようならクレードルの吸盤等に問題あると思われますので買った店かSONYのほうに連絡したほうがいいと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:6799825

ナイスクチコミ!0


telephoneさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/26 09:33(1年以上前)

こんにちは。故障かもわかりませんが取り付け方を一度確認したらいかがでしょうか。

「吸盤を押し付けて、ボタンを押しながらレバーを90度回して、カチッというのですが
数十秒くらいで勝手にまた、カチッと外れてしまいます」

とのことですが、ボタンを押しながら回すのではなく、押して吸着させたあとは、回すだけだた思います。以下は取りつけかたより抜粋。

1)吸盤のボタンを強く押してしっかり吸着させます。
2)吸盤のボタンを反時計回りに90度回転してロックします。

一度試されてください。

書込番号:6800352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/26 21:12(1年以上前)

G-STATIONさん、telephoneさん
ありがとうございます。

頂戴したアドバイスの通りやってみて、
また結果を投稿させていただきます。

書込番号:6802207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/09/26 21:15(1年以上前)

私の車もダッシュボードに凸凹がありレモンくんさんと同じ状況です(T_T)
あきらめて、いけないのですがフロントガラスに付けてます。
(これだと外れません。)
ちなみに、もう一台の現行ワゴンRのダッシュボードにはピタリとくっつき 外れないんですがねぇ

書込番号:6802223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

設定されるルートの学習機能について

2007/09/24 14:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

設定されるルートが通常通らないようなルートが何回も設定され、時々いらいらすることがあります。同じ道を十数回通るのですが、なかなか学習されません。ソニーの相談センターでは何回で学習されるとはいえない、とのことですがどなたかナビが自動学習された経験お持ちの方がいらしたら教えていただけませんか? 何回ぐらい走行すると訂正されるのでしょう。

書込番号:6793077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/09/24 19:44(1年以上前)

おそらく細街路なんでしょう。残念ながら学習されないようです。
以下、公式FAQのコピペです。本来ならばサポートが説明できるべきですが・・・

ルート検索しない状態でも、8回同じ道を走行すると、ルート検索時にはその道を優先して案内します。
ただし、例外があります。

 1:細街路と呼ばれる細かい道に関しては安全性を考慮して学習しない場合があります。
 2:その道路に関して、VICSの渋滞情報がある場合、道路学習情報はルート探索に考慮されません。
   (道路学習機能は働くが、VICS情報のみを考慮してルート探索します)
 3:GPS受信状況が悪い場合は、自車位置が道路にマッチングしていないとみなされる場合があり、
その場合道路学習機能は働きません。

書込番号:6794174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/24 22:43(1年以上前)

早々ご返事ありがとうございます。だいたい8回から9回あたりでの学習機能が働くとありますよね。自宅からルート設定される道の一部は車1台がやっと通れる道、設定して欲しいのは通常の広い道路の方なんですが、20回近く通りますがいつも同じ!いつまで通れば?とつい言いたくなります。8回くらいで・・は本当にそうなのか知りたいです。ルート探索に何の障害もない道路なんですが、特別な車両しか通らないルートを選択して困ります。

書込番号:6795205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度4

2007/09/25 09:31(1年以上前)

優先度の低い道路を、走行するには、
取扱説明書のも出ていますが、
経由地を設定すれば良いのではないかと思います。

ただし、この方法も設定の仕方のよっては、
とんでもないルートに誘導される場合があるので、
参考ルートとしてとらえた方が良さそうです。

書込番号:6796643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/25 14:02(1年以上前)

ミスターグラッチェさん

この場合、車種設定を大型とかにしたらどうでしょうか?
特大車までありますから、狭い道は避けるのではないかと
思います。私も狭い道は嫌いです。

学習機能とは違いますが、この設定が上手くいけば狭い道は
避けれると思います。

ミスターグラッチェさんの主旨と合っているのかな??
間違いならばごめんなさい。

書込番号:6797153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/09/25 19:38(1年以上前)

つくしんさん、Kennji Kyotoさんありがとうございます。
車種設定がありますね!ちょっと大型にでもしてみます。大変参考になりました。
でも、何回か通過するうちに希望のルートに変更されると楽しみもあるのですが。

書込番号:6797995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/28 00:18(1年以上前)

私のナビは、県道レベルまでは学習して、いつも使うルートをガイドするようになっています。

細街路は、学習してくれません。又、目的地が細街路だと、何故か学習した(いつも使う)ルートにならない・・・目的地が細街路だと、学習機能がOFFになってる?。

この細街路が曲者で、快適な2車線の農道が何故か細街路。細街路なので、ルート対象外な上、何度走行しても学習してくれない・・・で、大型車が通行できない1車線の県道を常にガイド・・・ナビの問題と言うより、地図情報の問題のような気がする。

書込番号:6806827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/28 22:40(1年以上前)

長州リキさん、ありがとうございます。そうなんですね!なかなか難しいですね。
何故か、我が家から人しか通らない道がピンクのルートでいつも設定されるのには閉口します。衛星がきちんとつかまらない内に出発したためなのですが、このたった1回の失敗は1回で学習したようで、初期設定し直してもだめです。こんなのもかな〜と諦めきれない毎日でが。

書込番号:6809646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ入力端子は付いていますか

2007/09/23 19:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:32件

バックアイカメラを接続するビデオ端子が付いていますか。
HPの仕様欄には書かれていない様なのですが。

書込番号:6789704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/09/23 22:48(1年以上前)

残念ながらAV入力端子はないですね。
他にも色々とメモリポータブルナビも調べてみましたがAV入力端子はどのメーカーも付いていないようです。
仮にそのような機種があったとしても車のバックギアと連動しないでしょうから、バックする度にいちいちナビの入力画面を切り替えなければなりません。
HDDポータブルナビやDVDポータブルナビにはバックギア連動のカメラがオプションでありますが、3〜4万円くらいですし、そうなると取り付け工賃は別としてインダッシュやオンダッシュのナビとカメラが購入できるくらいの価格になってしまいそうですね!

書込番号:6790646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/26 22:45(1年以上前)

AV入力のあるポータブルナビはありますが、それよりも、
バックカメラをつけるなら、バックギアと連動する専用モニターがいいと思います。
例えば:
http://innovative.co.jp/cgi-local/pdf/upfile/113220185928213.pdf
http://innovative.co.jp/cgi-local/pdf/upfile/113220184628210.pdf
トップページは↓
http://innovative.co.jp/index.html

書込番号:6802746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カバーしてます?

2007/09/23 19:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:28件

車使わないとき
カバー何かしてます?
どこか寸法の合うカバーありませんか?

書込番号:6789687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードへの取り付けについて

2007/09/23 02:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:233件

ダッシュボードへの取り付けなのですが、一般的な前後に斜め方向ではなく、
左右に斜めに傾斜したところに吸盤固定できますでしょうか?
つまり、クレードルの首振りは、前後方向でなく、左右方向にも振れるのでしょうか?
車は、80スープラなのですが、かなり傾斜しています。
よろしくお願いします。

書込番号:6787169

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/09/23 22:45(1年以上前)

前後・左右・上下方向いずれにも振れます。
ただ、機構的に角度制限があります。
実際取り付けて見るしかないでしょう。

書込番号:6790631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2007/09/25 00:39(1年以上前)

ぐるぐる回る構造であることがわかっただけでも収穫でした。
あと急斜面の場合、吸引力が気になるところです…。
冒険して購入してみます。
返信ありがとうございました!

書込番号:6795879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング