nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プジョー1007で使用の方

2007/08/08 07:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:15件

スレを見ているとGPSの受信が同じプジョーでも車種で差異があるようなので、実際使用されている方どうですか?

書込番号:6620413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/09/03 15:25(1年以上前)

プジョー206style初期型に乗っています。
購入前にディーラーにも問い合わせると、たぶん無理とのことでしたが、結論から言うと、OKでした。
というのは、auのGPS携帯の「助手席ナビ」が問題なく使えていたし、GPS付レーダー探知機も正常に作動していたから、「それはたぶんOKでしょう!」という私の推測から購入しました。

最初の補足には、数分かかる場合がありますが(これは他でも同じような感じのようですね)、一度受信すると、問題なく使えます。ただし、styleクラスとそれ以上のクラスでガラスが違うとの話もあります。

ので、一番確かなのは、GPS付携帯などで受信できるかためしてみるのがいいですね。友人が持っているのなら、頼んで試してもらうとか。

おすすめの方法です。

あとは、過去にトピックがあったと思いますので、検索してみてください。

ちなみに私は買って非常に満足しています。コンパクトなので、逆に取り付け場所が制限されにくくて、大画面よりも後付の場合はよいですね。精度も、まぁ十分です。取り付け取り外しが、かなり楽なのはいいです。載せ替えも簡単。あと、バッテリー内蔵なので、部屋に戻って、目的地を複数設定したりするのは便利です。

出張の仕事用に買いましたが、コストを考えても、かなり重宝しています。

欠点は、当たり前ですが、高層ビルの間や高架の下などを長く走るときは、GPSを受信できなくなります。
グルメ情報などの検索速度は、だいたい速いですが、遅いときは1分くらい待たされます。

書込番号:6711471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/05 19:25(1年以上前)

御意見ありがとうございます。
携帯で実際に試す方法は良さそうですね、早速試してみようと思います。

書込番号:6719490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

到着予定時間

2007/09/02 21:41(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 johney-bさん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しております。
ふと気になったのですが到着予定時刻などは出ますか?またその精度はいかがでしょう?

書込番号:6709053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度4

2007/09/03 10:46(1年以上前)

到着予定時刻は出ます。
けっこう正確でしたよ、

書込番号:6710807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

nv-u1購入レポート

2007/09/02 01:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 nobo54さん
クチコミ投稿数:3件

画像を表示させたいため、以下のURLにレポートをまとめました
画面が小さいのが難点ですが、あとはなかなかいいです!

http://nob54.jugem.jp/admin/?mode=entry&eid=223

http://nob54.jugem.jp/admin/?mode=entry&eid=225

書込番号:6706046

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nobo54さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/02 01:44(1年以上前)

申し訳ありません
以下が正しいURLです

http://nob54.jugem.jp/?eid=223

http://nob54.jugem.jp/?eid=225

書込番号:6706066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

運転時音がうるさいぞ!!

2007/08/05 04:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:2件

私はソニー好きで、デジカメ、携帯、テレビ、PCとソニー製品がほとんどです。

今回もソニー製ということで何の心配もなく購入しましたが、ソニーさん、本当に車に装着して走行テストされたのでしょうか。

走行すると車は振動するものですが、少しの振動でもダッシュボードとナビとの間にあるプラスチック部分がきしむ音をたてます。

運転中、音が気になってしょうがないです。

結局、ナビのクレードル裏面を両面テープでダッシュボードに固定し、それからは音を出なくしました。

次回作からはよく検討してほしいものです。

書込番号:6610300

ナイスクチコミ!1


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 nav-u NV-U1の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2007/08/05 13:44(1年以上前)

きしみ音の情報なら、車種と装着位置を書いていただけると、他の方にも参考になりますね。

 ところで、クレードル底面に、標準添付のゲタを貼り付けててもきしみ音が出たのでしょうか?
 私は 2000 年式ノアのダッシュボード中央に置いていますが、ゲタ1枚で特に問題はありません。最初に、試しにゲタ無しでとりあえず使ってみたときは、結構ビビリ音がありました。

 ちなみに、私はソニー製品と相性が悪い(1年もったことがない)ので、15 年以上ソニー製品を買ったことがありませんでした。今回は、本機が一番私のニーズにマッチしてたので購入しましたが、いつタイマーが発動するか不安(^_^;)。

書込番号:6611235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/08/05 18:58(1年以上前)

私も 気が付けば 携帯に続いて本機が、2台目のソニー製です。携帯は、微妙にタイマーが発動しそうでしたが、なんとか異常の兆候を少し示したのみでした。ナビには、頑張って欲しいもんです。

書込番号:6612068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/06 01:23(1年以上前)

Oh Yeah!さん、ありがとうございます。

「きしみ音の情報なら、車種と装着位置を書いていただけると、他の方にも参考になりますね。」

おっしゃるとおりです。良き情報交換の場としないといけませんね。

車種と取り付け位置ですが、車種はイプサムです。

取り付け場所はフラットな面で、おっしゃるように付属のスポンジ下駄を履かせました。でも、やはりだめでした・・・。どうしても角度調整するためのプラスチックがきしんでしまいます。

でも、きしみ以外のナビ機能については満足です。
これにめげずに次もソニー製品買いますよ。
ありがとうございました。

書込番号:6613488

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 nav-u NV-U1の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2007/08/06 09:14(1年以上前)

>どうしても角度調整するためのプラスチックがきしんでしまいます。
 クレードル底面からの音かと思ってましたが、スタンドの関節部分かクレードルとの接合部分できしみ音が発生するってことですね。
 使い始めて灼く1か月になりますが、スタンドからの音は今のところ経験がありません。しかし、わずかにゆるみがあったりすると、いかにも異音が発生しそうな部分ではあります。これは、他の方からも同様の症状が発生しているかどうか情報をいただけるとありがたいですね。

 話は変わりますが、
>15 年以上ソニー製品を買ったことがありませんでした。
は間違いで、13.5 年前に Hi8 のビデオカメラを買ってました。珍しく6年近くもった(2回修理してまだ再生用に使ってます)のと、現在パナソニック製の DV カメラを使っているので、ソニー製という認識が薄かったようです(^_^;)。

書込番号:6613932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/09 22:42(1年以上前)

 私はゴルフワゴンのダッシュボードに設置しており、吸盤取付場所より少し高い位置にクレードルが置かれる環境下にあります。
 購入当初よりプラスティクのすれる音に悩まされ、かなり神経質になってしまいました。当方の場合は、クレードルの本体と接するする面にある左右2箇所のくぼみのところを覆うように軽くセロテープを貼ってみました。結果としてはきしむ音は今のところ解消しています。
きしむ音の発生源が違うのかもしれませんが、一度試されてはいかがですか?

書込番号:6625721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2007/08/31 03:56(1年以上前)

もう、誰も見ていないのかな?
プレマシー(初期型)のダッシュボード中央で使用すると、激しくきしみます。
(もう一台のプレオでは、きしみ音は半分位に感じます。)

標準添付のゲタを一枚だけ使っていますが、それでも画面は5〜10度程下向きです。
ホントは2枚使うと丁度角度が垂直になりそうなんですが、メイン使用はもう一台の軽
の方で、こちらはゲタ無しでも10度位上向きになってしまい、これ以上貼れないのです。
ゲタの替わりにハンカチを入れて、高さを合わせ画面を垂直にしても全く効果ありません。

そにーまん1号さんと、ひなー太 さんの方法は、効果が高そうなんですが、上記のように
2台の車を行ったり来たり、そして毎回クレードルから外し、家に持ち帰るという使い方では
テープでの固定は躊躇します・・・。

同じ様にきしみ音が気になっていて、こんな方法で解決した!って方がいらしたら
教えていただけませんか?


書込番号:6698496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2007/08/31 12:25(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/269193/car/162658/832992/parts.aspx

を見たら参考になるかもしれませんよ。

書込番号:6699157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/01 02:56(1年以上前)

どんべえ7さん、ありがとうございます。
この方のプレマシーは新型のようですね。自分の車より前傾がかなりきつく
見えます。(マツダ車はこんなのが多いみたい、知人のアクセラも結構前傾でした)

で、同じ様に張り付けタイプのスポンジをホームセンターへ買いに行った時、
(貼付けたら、車にスポンジ付いたままだな〜と思いつつ)見つけました!!

たまたま防災の日コーナーみたいな所が目について、ジェルタイプの防震シートが
あるではないですか!厚みといい、粘着力といい申し分なさそうです。

実際に使ったのは、後で百均で買った「防震 GELシート」(発売元、株式会社マコト)
なのですが、これがまた、このナビの吸盤と感触もそっくりで、ピタ!っとびびりは
止まりました。

試したのは、わずか5〜6Kmですが、今まで手で押さえて2〜3秒でビリビリ鳴り始めてた
事を思うと、嘘のようです。4月に購入して、ビーコンも買い増し、ナビの性能ではかなり
満足していたのに、このびびりでかなりポイントを下げていたのが、ようやく解決いました。

皆様の情報のおかげです。ありがとうございました。




書込番号:6702070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です。

2007/09/01 02:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:18件

先日ようやく本機種を購入しました。
カーナビ購入は初です。
旅先でレンタカーで何度か使用したことはありますが、実生活では初。
こんなに便利なものだったのかと、実際使ってみると頭で考えていた以上にいろいろ感動です。
割と方向感覚はあるほうのようで、ナビはこれまで必要性を感じていませんでしたが、引っ越したこともあり、道を開拓するのに現在位置を知りたいというのがたびたびあり、この金額でこの精度、かつ2台目とも共有できるのであれば、と購入することにしました。
ルート開拓派なのでルート案内機能は、ほんとに困った時程度で十分という考えでの購入です。
ちなみにすでに開拓済みの道を知ってる目的地に行く際は、”新しいルートを検索しました”の連呼状態です。。

この機種の特徴なのか、ナビ一般的な点なのかわかりませんが、購入を検討されているかたに良くも悪くも参考になればと、使用感を記させていただきます。
ちなみに横浜の田舎の方に住んでいます。
●これは良いかもと思えた点
・住所(号まで)がわかっていれば、初めてのところでも迷わずピンポイントでそこに行けた。(実際、webで調べた店(まったく土地勘の無いところの割と小さいお店)に食べに行こうとしたところ、まったく問題なく到着。)ナビでは当たり前のことかもしれませんが、これには感動。
・高速道路も快適快適。(高速モードで目的地までのIC/SA/PAが距離、所要時間表示付きで全て表示。ガソリンスタンドの有無も会社マーク入りで表示。)
休憩位置、ポイントの稼げるいつもの会社のスタンドの停止ポイントが見込めました。
・クレードルから外すと走行中でも操作可能なので、走行中でも助手席のかみさんに渡していろいろ検索できる。
・実家(あたり一面田んぼ)の夜間での威力に感動。あたり一面暗闇で目印も見えない、よくわからない中、まったく不安感なく問題なく走行。
途中踏切もあるのですが、予告してくれた(これにも感動。)のでビックリ。
(事故多発地帯とかっていうところも予告されます。)
・幹線から外れたところにある道の駅が見つからなかった。
ふと思い出した最寄検索機能ですぐに発見。これまた無事到着。
・途中、寄りたいところを次々と追加できる。
 (ただし、そこに寄ることをやめたときにキャンセルできるのかどうかまだ不明です。)
・最終目的地の方向、自分の走っている方向の両方が表示されているので、道を開拓しやすい。
・目的地までの距離、予想到着時刻が表示される。
 見ていると、過去10分間程度(?)の速度から算出している様子。(渋滞にはまるといつしか到着時刻が伸びていた。)
■微妙と感じたところ
・北を上の表示で固定しているのですが、モニタが横長だからなのか、上下方向の表示範囲がもう少し欲しい。
ルート検索に100(%)頼るのであれば必要ないと思いますが、開拓派の私は縮尺を頻繁に変える必要があります。この点は運転中無理なく操作できる位置に設置できていますので、これはこれで操作感が楽しいです。(AT車はとにかく退屈な車なので。)
・画面タッチ、スライドで表示中心位置の変更、画面スクロールができますが、
 最初のタッチがなかなか思うようにいかない。(爪を使うと良いという書き込みがありましたので、今週末試してみようと思います。)
・店など名前で検索すると、たくさんの店がヒット(おそらく全国の全支店。)
 めくるのがこれまた大変。(タッチパネルの反応含め)
 きちんと○○店まで事前に知っておく必要がありそう。
・クレードルとの脱着を繰り返しているうちにクレードルがいつのまにか下がってくる。(やはりクレードルが接地するような付け方がいいんでしょうね。)
▲こうであれば良いのにと思った点
・最寄検索の検索範囲指定(何km以内)を変更できるといいかも。
・ルートの学習機能(1度走ったルートは目的地到着の際に、”このルートを記録しますか”とそのルートをロックしてくれると便利。
(毎回、懸命に案内してくれるお姉さんに反抗している気がして、忍びないです。)
取り説には、たしか9回で学習と書いてあったかと思います。

長くなりましたが、総じて大満足です。
(タクシーの運転手の方とよく話しますが、好みの道や近いと思っている道は人によっていろいろだと思いますので、ルート検索結果は、目的地に着ける最低限の情報と思っていたほうが良いのかなと思います。
”最適”という点では、その人の好みを学習する機能として今後出てくるのかなと思います。
最後に、この機種はワンセグを見る方法はありません。(たとえ外部入力でも。)
我が家は、おおかた、TVを見たい子供と喧嘩になるということでTVモニタは別なほうが良い!ということにしました。
(ワンセグは、7インチで2,3万でなんとかなってしまうようですし。)
ちなみに実情は、モニタだらけになってしまうので、携帯で見てもらってます。。




書込番号:6702014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

吸盤が外れた・・

2007/08/28 12:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 mjnh2oさん
クチコミ投稿数:2件

購入して4ヶ月。
性能と価格バランスにほぼ満足して使っていますが・・
先日、クレードルから吸盤が剥がれ、本体ごと落下。
取付けシートに吸盤だけが張り付いた状態になりました。
本体は無事でしたが、吸盤を元に戻して吸着させてもダメでした。
暑い車内に放置していたのが悪いのでしょうか?
どなたか、同じ体験の方、その後どう対処されたのでしょうか?

書込番号:6688709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件

2007/08/28 20:16(1年以上前)

おばあちゃんの知恵袋的な答えになってしまいますが、くっつかなくなった吸盤は熱湯に浸けると復活しますよ。
また貼り付け面を台所洗剤を薄めた物で拭くと、より貼り付け易くなりますよ。

書込番号:6689783

ナイスクチコミ!1


より@さん
クチコミ投稿数:30件

2007/08/29 12:59(1年以上前)

先日ソニーさんに、クレードルは部品購入は不可と言われましたが
吸盤部分は部品購入出来ると仰ってました。
もしも復活不可の場合、吸盤部分の部品を、電気屋さんで
取り寄せてもらっては如何でしょうか。
お値段が分からないので、教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:6692264

ナイスクチコミ!0


スレ主 mjnh2oさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/31 10:11(1年以上前)

RB-1さん、より@さん
返信ありがとうございます。
RB-1さん、吸盤確かに元に戻り吸着しました。しばらく様子を見ながら使ってみます。

より@さん、吸盤の予備があったらより安心ですね。購入できたら報告します。
ありがとうございました。

書込番号:6698907

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング