nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリースティックの件ですが

2007/04/04 18:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:8件

昨日取り寄せですが、本体を発注しました。
そこでついでに、メモリーも頼もうと思うのですが、メモリースティックの転送速度を考慮したほうが良いですか?
私、デジタルの一眼をやっておりまして、カメラのほうでは連写する関係から転送速度を気にしております。
さほど影響ないならソニー製で良いのですが、必要ならサンディスクのエクストリーム3シリーズを検討します。
どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:6196563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/04/05 01:09(1年以上前)

取扱説明書(基本編)P41中段から「"メモリースティックデュオ"について」という説明部分があり、

(P.42 中略)
"メモリースティックデュオ"使用上のご注意
・本機は高速データ転送には対応していません。
(以下略)

などとあります。

取説が以下のサイトでダウンロードできますので、詳細をご確認されるとよいのではと思います。
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/search.html

NV-U1と記入するか、アルファベット「N」で出てくる中から探すとあります。
ご参考になれば。

書込番号:6198230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/04/05 01:24(1年以上前)

そでしたか^^
ありがとうございます。
早速ソニー製を注文します

書込番号:6198279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

マックユーザーでも・・・

2007/03/30 01:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:1件

軽自動車で使うのに便利なポータブルでVICS付きを探していたら、たどり着きました。かなり惹かれているのですが、私はマッキントッシュユーザーで、ウインドウズのパソコンを持っていません。こうなると使えないですかね?どなたかもしマックユーザーで使っている方がいたら、ご意見伺いたいです。

書込番号:6176607

ナイスクチコミ!0


返信する
Nozmacさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/30 02:36(1年以上前)

本日nav-uを買いました。Mac&Winユーザーです。

パソコンを利用しなくても使用は可能です。(本体プリインストールのデータのままでの使用になります。)

MacOSだと付属ソフトが対応しないため、本体の地域版データへの入れ替えや、メモリースティックProデュオを使った地図・検索データの更新などができないことになるようです。
ちなみに、本体を地域版データに入れ替えないと、住所検索時に「番地」までしか検索できませんでした。

蛇足ですが、付属ソフトのインストール自体は数分で終わり、本体の地域版データの入れ替え&メモリースティックProデュオへの検索データ全国詳細版の転送も30分ほどで完了しました。
ナビ本体の動作については、フラッシュメモリを使用しているだけあってハードディスクナビのそれより若干速く感じられました。
地図のスクロールもGoogleマップのようにドラッグする感じでスクロールすることもできます。
また、4.3型ワイドの大きさの画面については、充分に検討された方が良いかと思います。

書込番号:6176712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/03/30 07:21(1年以上前)

OS:Microsoft WindowsR 2000 / WindowsR XP Home Edition / WindowsR XP Professional

と書いてありますから、地図の入れ替えが出来ませんね。
使えない事は無いけど高い投資になりそうです。

書込番号:6176943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/03/30 16:32(1年以上前)

Macで地域版に変更できないなんて購入するまでわかりませんでしたが、今のところプリインストールのままで特に困ったことはありません。

近くWinを借りて地域版に入れ替えてみて、その作業が必要かどうか判断したいと思っています。
私個人的には、住所の号まで必要なことってあまりないようにも思います。

書込番号:6178084

ナイスクチコミ!1


WR80RICEさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/30 22:35(1年以上前)

まだ本機を使ってはいませんが、地域版にしても検索データが増えるだけで
地図そのものが詳細になる訳ではない とのことなので
検索データに拘らなければプリインストール状態でそのまま使えると思います。

障害になるのは多分1年後あたりで地図が更新されたときの入れ替え時でしょう。
その時点でメーカーなり販売店での更新作業を受け付けてくれる体制ができていればよいのですが。

私もiBookユーザーですがそのころまでには Intel入ってる ものにしたいです。

書込番号:6179167

ナイスクチコミ!1


凸北さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/04 03:18(1年以上前)

nav-uを購入しiBook G4にVirtual PC + WindowsXPの組み合わせで使用しています。
まだ地方版の地図データの入れ替えはしていませんがnavツールでnav-uを認識しています。
(地方版のデータを入れ替えした後に全国版データに戻せるのであれば試しに入れ替えをしてみてもいいのですが...。)
あとメモリースティックへ検索データの転送は正常に転送できるのは確認しました。
本当はソニーさんからMac用のnavツールを出してもらえるといいんですけどね。

書込番号:6194951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:21件

これに使う、メモリースティックPROデュオ とメモリースティック ってサイズが違うみたいですがどちらをかえばいいのですか?

初期Qすぎて、すいません。

書込番号:6182247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/03/31 23:09(1年以上前)

デュオですよ〜。

書込番号:6183291

ナイスクチコミ!0


モゥーさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/31 23:10(1年以上前)

メモリースティッックはPROデュオのタイプですよ。

書込番号:6183298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/03 09:24(1年以上前)

昨日、届きました。 付録の取説みれば、デュオって書いてましたね。^^;

ところで、CD-ROMに、収録されたインストールPCアプリケーション「取扱説明書PCアプリ編」〜〜ってありますが。

取説って、その中にあるって、思いませんでした?皆さんは??

私もずいぶん探して、取説ってどこにあるの〜〜〜って感じでした。
でも、ここの書き込みみてたら、スタート〜すべてのプログラム〜から・・ありました。 なんやろ??

書込番号:6191855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

とりあえず2日ほど使ってみました

2007/03/23 01:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:174件

良:ソニースタイルで16日に注文して17日午前中には届きました。(ソニースタイル恐るべし)
現在使っているカーナビが壊れたために、衝動買いに近いレベルで買ってしまいました。
2日ほどドライブした感じでは、マッピングの精度も高いし、必要な情報はきちんと表示できているので、お手軽ナビとして良くできていると思いました。

悪:早速取り付けてみた時のことですが、自車位置がわからない・・・・・
GPSの感度・・・受信なし。
金属製の屋根つき駐車スペース(壁はない)だったので、外に出て確認すると全然問題なし。
実際走行中には問題ないので、使用上はOKなのですが、前のナビは自車位置をマッピングできていたので、GPSの感度が以前のナビより少し悪いかもしれません。
また、これも値段なりかもしれませんが、地図のスクロールがなめらかでないような気が・・・・・タッチパネルも『ピッ』と音がしながら反応しないし。
それから、機能を拡張したいときにはMSが必要。相変わらずソニーだなぁ。

どちらでもない:やっぱり画面が小さいので、渋滞情報を先読みして、自分の判断で迂回路を見つけて走行するのには不便。
自動迂回経路探索もいいけど、いまいち後手に回っているような気が・・・これは自分だけですかね。

総合的には、コストパフォーマンスはいいと思いますが、もうちょっとVICSは安くならないですかね。
VICSユニットを注文するとき、10分ばかり考えてしまいました。

以上、文句ばかり書いてしまいましたが、安くていいナビだと思います。

書込番号:6148556

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:111件

2007/03/23 17:37(1年以上前)

>金属製の屋根つき駐車スペース

GPSが受信できないのはあたりまえ。

書込番号:6150215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度4

2007/03/23 23:43(1年以上前)

この掲示板の情報を基に、
先週週末に注文し、火曜日に届きました。
クレードルに載せては使っていませんが、
軽量鉄骨の家の中(窓全閉)でも、いくつか衛星を
捕捉し、5分ほどで現在地を特定できたのが意外でした。

書込番号:6151627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2007/03/24 01:10(1年以上前)

よー4000さん。こんばんは。
窓全開で空がよく見える状態なのでしょうか。
私の家は木造ですが、少し奥まった部屋の窓辺に立ってみましたが、レベル1のアンテナが2個検出できているだけです。
周りに建物が密集しているせいですかね?
一度サポセンにでも電話してみようと思います。
レポートどうもありがとうございました。

書込番号:6152101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度4

2007/03/25 10:41(1年以上前)

プレミアで編集さん>

> 軽量鉄骨の家の中(窓全閉)でも、いくつか衛星を
> 捕捉し、5分ほどで現在地を特定できたのが意外でした。

衛星からの電波がやっと3個(レベル1)で、受信できるような
状況でした。最初は位置を特定できなかったのですが、
放っておいたら、いつの間にか現在地を特定できていました。

> 窓全開で空がよく見える状態なのでしょうか。
窓全閉(しまっている)ですが、周りには家が建っていますが、
密集しているほどではありません。

駐車場(屋根なし)では、7〜8つの受信(レベル3が1つ)でした。
知っている道を走ってきましたが、現在地について問題はありませんでした。
別の車についている02年製のメーカオプションナビでは、目的地
到着時の案内が大雑把でしたが、Nav-uではピンポイントでした。

また、ルート設定が初期設定にもよるのでしょうが、交通量の多い
旧道を案内する傾向にあるような気がしました。
マニュアルにあるように経由地を指定すれば、素直に変更して
くれるので、利口(で頑固)なナビよりも使いやすいかなとも思います。

書込番号:6157775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2007/04/02 00:45(1年以上前)

よー4000さん。こんばんは。
お礼が遅くなって済みませんでした。
あらためて、どうもありがとうございます。
自車位置の表示については、おっしゃるとおり少し時間(5分くらい)してから表示されますね。
また、高速道路の高架下など、衛星の電波が弱いところはマッピングの追従を行えていないようです。
時間があってサポセンに連絡ができたら、状況を書き込んでみます。

書込番号:6187669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音量について

2007/03/31 20:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 衛星さん
クチコミ投稿数:23件

バイクへの取付を考えていますが、音声案内はヘルメットをかぶった状態でも聞き取れる位の音量でしょうか?

書込番号:6182622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/04/01 16:30(1年以上前)

最大ボリュームにして音を聞いてみたのですが、バイクの場合は走行中は風切り音とかで無理だと思います。
バイクなら友人が取り付けているブロードゾーンのBZN-200がお勧めです。
右左折の案内が音声案内では無くナビ左右のランプで確認できるのでフルフェースでも使えるそうです。
価格も4万を切っているようですしバイク優先で使うのでしたらバイク向けを買われた方が良いかと思います。

書込番号:6185607

ナイスクチコミ!0


スレ主 衛星さん
クチコミ投稿数:23件

2007/04/01 18:49(1年以上前)

さぶらう親父さん、回答ありがとうございます。
本日実際に展示品をいじってきました。音量を最大にしてみたところ、結構大きかったのでいいかなと思ってました。実際にバイクに乗ると風切音で聞こえないとは。。。
 FMトランスリミッターで電波を飛ばす事も考えましたが、イヤホンジャックがないようなのでできないようですね。
 ミニゴリラの2GBモデルが出るまでガマンしよっかなー。(ミニゴリラの2GBが4月に出るようなことが、ミニゴリラのクチコミにかいてありました。)

書込番号:6186049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/01 23:25(1年以上前)

バッテリー内臓で取り外しが利くのでバイクも乗っていると流用したくなりますよね。
スピーカー横向きですし走り出して巡航速度辺りでは排気音その他も加わってやはり聞き取りにくいです。
ちなみにビラーゴ250で100均のソフトバッグにあちこち穴を開けてタンクの上に網で固定してテストしました。
結構手軽に取り付けできるので残念です。
やっぱりゴリラも良さそうですよね。
メモリー多いと将来のシステムアップが期待できそうです。
Nav−uはメモリー少なそうでシステムアップは期待できるのかな。
とりあえず自分的にはマークの機能が豊富で登録数が多ければ文句無いです。

書込番号:6187308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

発見

2007/04/01 19:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 polar*さん
クチコミ投稿数:23件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

私、週末にしか車に乗らないもので普段はナビをはずしています。
で、そのたびにシリコンゴム吸盤にゴミやほこりがくっつくのがイヤだったのですが(買ったときについてきたフィルムはとっくになくしてしまいました)ある日
お菓子「プリングルス」のふたがこの吸盤カバーにぴったりなことを発見しました!ホントに計ったようにぴったりで、ふた周囲のふちが上手い具合に周囲からのゴミの侵入もガードしてくれます。
よくはずして使う方、一度お試しあれヽ(´ー`)ノ

・・・つまらないネタでスミマセン・・・。

書込番号:6186254

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング