nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:36件

メモリースティックPROデュオですが、これを書き込めるライターについて教えて下さい。

価格は本当に安い物か多機能な物でお願いします。

amazonで調べたのですが、どれがメモリースティックPROデュオに書き込めるのか全くわかりませんでした。

他に秋葉原ならこんなに安いとかいう情報でもいいですので、宜しくお願い致します。(500円くらいで売っているとかいう噂も)

書込番号:6184112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2007/04/01 06:04(1年以上前)

カードリーダーのことですかい。

http://kakaku.com/item/00573510440/

書込番号:6184275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/04/01 11:13(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

リンク先見ましたが、これはすごいですね
USB2.0ですが、Ver1.0でも使用出来ますか?
質問の内容がナビと違ってきてしまいますが、宜しくお願い致します。
ちなみにクチコミには書いてませんでした。。。

書込番号:6184820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/04/01 11:20(1年以上前)

たびたびすみません。

USB1.1から対応しているのはamazonでわかりました。

ちなみにこのPCは自作で1年前に作ったばかりです。
USBに関しては全く知らないので、この時期のマザーボードにはUSB1.1は基本搭載しているものなのでしょうか?

書込番号:6184847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/04/01 12:08(1年以上前)

自己解決しました。
お騒がせしました。

ちなみにSIどりゃ〜ぶさんのお勧め通り購入しました^^

書込番号:6184984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

VICSの活躍について

2007/03/30 00:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:45件

この機種とミニゴリラで迷っています。
VICS機能とワンセグ搭載が大きな違いですが、
ナビとしてみた場合、やはりVICSはかなり役立つものでしょうか。
いなかに住んでいるので良く分からないのですが、
都会へ遊びに行く、あるいは経由する時に便利なのでしょうか。
主にレジャーで遠出する時に使おうと思っています。
ミニゴリラだと普段はTVとして使えるのが魅力的。
ナビは初めてなのでご教授いただけると幸いです。

書込番号:6176427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/03/30 07:24(1年以上前)

田舎では必要無いだろうけど、
都市部などであらかじめ渋滞箇所が分かる。
渋滞回避ルートを検索してくれる。
そんなとこじゃないでしょうか?
かくいうわたしは、VICS買ってないんだけど...(汗)

書込番号:6176944

ナイスクチコミ!0


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/30 11:27(1年以上前)

最近市街地で、混む時間帯に下道だけ利用して走ってみましたが、基本的に混む時間帯はどんなルートも一長一短かな〜…って感じました(^^;でも遠回りしている感じは全くしませんでした。

ただ、特に地方都市などでは、地元の人が使いそうなルートを教えてくれるので、ナビに丸投げしてもイライラせずにデーンと構えられる方なら頼れるナビとなるでしょう。…ちなみに私は、丸投げすることの精神的な解放感が新鮮でした(^^)

実際、自分の生活圏の道でさえ「へ〜、確かにこのルートの方が早く着くかも」的なナビをしてくれます。…引っ越して来て2年なので、今の土地にあまり詳しくないのも理由なのですが(^^;

一番便利だな、と感じたのは、市街地と市街地を結ぶ、たとえば山の中を抜けるような国道などでも、渋滞するポイントではVICSが受信でき、「最新の交通情報をもとに新しいルートを探索します」というような音声とともに、一本外れた抜け道(国道と平行している道)を案内してくれました。今までなら怖くて出来ない事です(^^;

まさか自分がVICSを使うとは夢にも思ってなかったので(値段という敷居の高さで)、あまり詳しく調べたことはないのですが、思った以上にVICS受信ポイントはありそうです。私的には大いに使えるヤツだと思ってます。

書込番号:6177413

ナイスクチコミ!2


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/30 12:16(1年以上前)

自己レスすみません。
音声ガイダンスは、正しくは
「最新の交通情報を利用したルートに切り替えます」
ですね。…とにかくこのナビ、よく喋ってくれるのも助かります^-^

あ、それと私も「ナビ初オーナー」ですのであしからず。。

書込番号:6177522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/03/30 18:23(1年以上前)

破裂の人形さん、平主任さん、ありがとうございます。
年に数回の遠出ですが、主にレジャーシーズンに使うので、
やはり渋滞回避はしたいですね。
渋滞に巻き込まれて、現地でヘトヘトの経験もありますので。
土地勘もなく「ここで曲がれば近いんじゃ?」
・・・あえなく撃沈。といった経験もありますし。
ナビ本来の目的に立って、ワンセグに浮気せず本機にしようかな。
車でTVを見たいとおっしゃる奥さんと子供を説得してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6178350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/03/31 16:54(1年以上前)

自己レスです。
結局家族に押し切られ、ミニゴリラを購入してしまいました。
車でTVを見るということに相当思い入れがあるようで。
あこがれのカーTV・・・みたいな感じで。
私としては、あこがれのナビ・・・なんだけど。
品薄で入手できんだろうと思ってたら、
奥さんが近所のカーアクセ屋でミニゴリラ発見、59800円でした。
明日のドライブに間に合ったのは助かったけど、
楽天のぞいたら、要予約でかなり安かった。がっくし。

書込番号:6181885

ナイスクチコミ!0


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/31 21:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^o^)

機種はどうあれ、初ナビは感動ものだと思いますよ〜!ミニゴリラなら性能もお墨付きだし、私も最初の動機はミニゴリラでしたから(^^;

それにご家族の「初カーTV」の望みも叶えられて、ベストチョイスだと思います(^^)

私の場合はまずワンセグの需要がなく、「自家用車」←→「営業車(仕事)」の載せ換えが大前提だったのでコレにしたのです。

載せ換えも、「イチイチ面倒」なはずの作業が吸盤のおかげで苦にならず、自作のマークも増えたし、どの車に乗る際にも手放せない相棒となりました(^_^)

ミニゴリラ、使い倒してご家族のよき相棒となりますよう(^o^)/

書込番号:6182745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

GPS電波につて教えてください

2007/03/18 10:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 umi1256さん
クチコミ投稿数:1件

VWトゥーランへの検討しています。ポータブルナビはミニゴリラでもNV-U1でもGPS電波を受信しにくいのでは?と心配しています。SONYに問い合わせたところ、外部取り付けアンテナは用意が無いとの事でした。VWに限らず、ご使用された方、電波の状況を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:6128372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/03/18 12:11(1年以上前)

はじめまして。
>SONYに問い合わせたところ、外部取り付けアンテナは用意が無いとの事でした。

あら〜そうなんですか。(__;)
私も電波非透過ガラスの車ですので、同じ悩みを抱えていました。

小さくて持ち運びができ、できればバイクでも持ち出したいと、
迷WANやミニゴリラを候補にあげつつ、車ではVICSが使えないと
困る…と長らく悩んできました。クラリオンの新しいのも機能上は
大した差がなさそうで、決め手に欠けていました。

この機種は、奥行きの大きさ(厚み)はともかく、その他の機能
ではかなり満足できそうなので第1候補にあげようと思って
いましたが、外部アンテナが使えないとは。

うーむ、奥行きサイズ以外は十分満足できるものだっただけに、
大変残念です…。

書込番号:6128747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/18 17:38(1年以上前)

電波非透過性とあるのは、熱線吸収ガラスの意味でしょうか。子供の車に搭載するため購入しましたが、ベンツS-350で試してみました。十分実用になる感度でした。

書込番号:6129788

ナイスクチコミ!1


bluefairyさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/18 18:15(1年以上前)

よくわからないので・・・・・
ベンツを使われているようなお方が何故このような安いものをお求めになるのでしょうか? 
数十万円レベルの純正ものの方が相応しいと思いますが、ひょっとしてこのナビは今の価格以上の純正品レベルの価値があると読まれたのでしょうか。
ととると、将来は値が上がるということですか? 今の5万強が買い時?

書込番号:6129968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/03/18 18:36(1年以上前)

一寸説明不足でしたか。熱線吸収ガラスを使用した時の受信感度を心配されているようですので、小生のベンツで試しただけです。
ベンツは最初から純正カーナビが搭載されています。
子供の車(古いクラウン)の古いカーナビ(CDタイプ)から載せ換える予定で購入し、試しただけです。
参考になればよろしいのですが、ご迷惑だったでしょうか。

書込番号:6130090

ナイスクチコミ!0


kumanomi7さん
クチコミ投稿数:3件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/03/18 20:08(1年以上前)

今日一日、Golf Plus で使用しましたが、GPS/VICSともに問題なく受信できました。

書込番号:6130461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/03/18 23:04(1年以上前)

マセラティquatroporteでミニゴリラ使った事が有りますが、その時は問題ありませんでした。

書込番号:6131558

ナイスクチコミ!0


hutonさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/19 20:39(1年以上前)

欧州車によくある熱反射ガラス−金属がガラスの間に挟まれているので電波を通しにくい、又は通さない−でご心配ですね。このガラスを装着しているシトロエンに乗っていますので同様の心配がありました。ポータブルナビに興味がありNAV−U発売の前に昨年末PSPに装着するGSPアンテナ、PSP290XでMAPLUSを試した所、車内でも受信可能でした。NAV−U購入の前、念のため銀座のソニーに確認した所「感度はP290より高いが100%は保障しかねる」といった意見でしたが購入してしまいました。結果は受信状態が悪いと思われる渋谷、青山界隈で使用しても全く問題なく当然、PSPよりも早く快適に作動します。SONYはこの手のガラスが装着されている欧州でも同様のポータブルナビを販売しているので問題ないとは思いますが心配ならば知り合いの方でPSP/MAPLUSをお持ちの方がいれでお試しになってはいかがですか?

書込番号:6134767

ナイスクチコミ!0


hutonさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/19 21:06(1年以上前)

調べた所、VWには熱反射ガラスは装着されていないようですね。「熱反射ガラス」をネットで調べると装着車のリストもありますがディーラーにご確認されては同でしょうか?

書込番号:6134913

ナイスクチコミ!0


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2007/03/19 21:43(1年以上前)

VWパサートバリアント(2006年式)ではGPS電波が受信できませんでした。以前使っていたハンディナビで試したのですが、フロントガラス越しでは衛生補足が出来ず、車外にアンテナを出すとすぐに捕捉出来ました。

NV-U1が欲しかったのですが、外部アンテナオプションがないのであきらめます。ミニゴリラもしくはガーミンnuviあたりで検討したいと思います。

書込番号:6135105

ナイスクチコミ!0


VIVATさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/20 12:02(1年以上前)

私もVWパサートバリアント(2006)です。げ!
GPSダメっスか・・・期待してたのに・・・残念っす

書込番号:6137275

ナイスクチコミ!0


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2007/03/28 09:57(1年以上前)

>VIVATさん

補足情報です。後日再度トライしてみたらフロントガラス越しに衛星捕捉ができました。どうやらその時々の衛星の位置関係で、受信しにくいときがあるようです。いずれにせよ車外にアンテナを出していると初期捕捉が早く、効果やトンネルで電波が途切れた後の再捕捉も早いのは確かです。そういう意味で、やはりオプションで外部アンテナが用意されているモデルは適用範囲が広いように思います。

書込番号:6169720

ナイスクチコミ!0


V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/31 10:15(1年以上前)

私もNV-U1の購入を検討しているのですが、VWボーラのガラスは受信問題ないのかなぁ?

書込番号:6180714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなもんでしょうか?

2007/03/29 23:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:2件

1週間ほど実際に毎日使っていますが、自車位置の測位が遅くてひどいときは、走り初めてずっと固まったままでそのまま目的地に着いてしまう事もあります。その時GPSの受信状態はレベル1の衛星を4つ以上受信していました。何か使い方が悪いのでしょうか?
電話番号検索も今まで一回も出来ません。行き先の入力もやりにくいです。

書込番号:6175945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/03/30 18:49(1年以上前)

もちろん、クルマのガラスは電波を通すタイプですよね?
問題ないなら初期不良などを疑ったほうが良いと思います。

書込番号:6178408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

軽トラックに取り付けてみて。

2007/03/30 17:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:7件

仕事に使う軽トラックのナビをパナのCDナビから付け替えてみました。
今までのナビでは軽トラックの場合ではフロントウインドウが立っているので車内にGPSアンテナを付けると丸の内とかでは受信がしにくく受信が十分では有りませんでした。
早々取り付けて出かけてみましたが、ビルの谷間に埋もれるような状況でも継続して表示されるので合格かなと思います。
本体はエアコン噴出し口の上辺りに画面が来るほどウインドウから離れて取り付いているので結構驚きでした。
(加えて高さ2ミリ位のリブが何本か有る所に吸盤が十分対応しています)
移行した感じですが動作の遅さはCDナビよりマシくらいですね。
後は旧ナビからのマークの移行が、緯度経度をメモに取りパソコンの付属ソフトでキーボード入力と苦労しましたが無事に移行出来ました。
今のところ気になった点は、専用ソフトでマークを入れるには緯度経度入力と名称だけでアイコンの設定が本体に移した後に本体でやらなければならない。
加えてアイコンの種類も少なく(おっさんには温泉マークが欲しいですよね)電話番号などのコメントが入れられないことです。
反対にマークへの接近サウンドの設定が出来るのでオービスデーターが発売されれば有効かと思うのですが登録件数が限られるようです。
今の所の実感としてはオーディオメーカーほどの細かい設定が無いような感じですね。
遊び心も欲しかったです。
どこかのナビみたいに自分の車の形をしたアイコンが動くとか楽しそうです。
吸盤をプッシュするだけで取り付けられます。
後はシガライターのソケットに挿すだけでした。
これから買われる方、ナビ入門には手軽で良いと思います。

書込番号:6178250

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:1件

先日、購入しました。
NAVI-Uを色々いじり倒している内に
変な所を発見!
クレドールの裏底に不思議な穴が空いているではありませんか。
極小さな穴なんですけど、細いネジが入りそうな、

これってもしかして、ネジ突っ込めば
三洋のゴリラみたいな運転中でも操作可能になるとか・・・
まさかねぇ

はて、何の穴でしょう。
GPS外部アンテナでも付けられるようになってるのでしょうか?
でも外部アンテナは発売されてないし、
何とも不思議な穴、穴、穴

ちなみにクレドールの裏底にはケーブルを這わすような溝も付いてますね。電源ケーブルを這わすにはちと不自然。。。

書込番号:6175950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング