
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年5月8日 17:40 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月18日 22:10 |
![]() |
4 | 5 | 2007年12月11日 20:59 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月9日 11:29 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月11日 23:54 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月8日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
ダッシュボードの垂直面への吸盤取り付けは無謀でしょうか?
車両は、BMW E90です。
センターのエアコン吹き出し上部の垂直部分へ吸盤のみで
付いてくれれば嬉しいのですが...(^^;)
若干凹の湾曲もあるので無謀でしょうか?
車種違いでも垂直面へ取り付けた方が居ましたらご指導の程
お願いします。
0点

若干Rのある垂直面に取り付けています。
念の為添付のシートを貼ってはいますが、
貼らない状態でも吸盤のみでしっかり付いていました。
ピタッと吸盤がとても粘着力のある材質で、もしかしたら
吸着というより、この粘着力でもっているのかも(笑)。
書込番号:7099724
2点

さらにエスカレートした取り付け方法として、フロントガラスの内側は可能でしょうか。先日旅行した韓国では、ほとんどがメモリーナビでフロントガラスに吸盤で取り付けていました。日本では、厳密に言うと違反なのでしょうが角度的に可能なのでしょうか?
書込番号:7101645
0点

LLビーンボーさんへ
>フロントガラスの内側は可能でしょうか
6973061 番の書き込みに回答が出ています。
書込番号:7101750
1点

フロントガラスへの貼り付けは可能です。
実際にクレードルとナビ本体でも重さではがれたり揺れたりすることはあまりありません。
ただし視認性も悪くなり視野を妨げ、危ないと思います。
法律のこともご存知のようですし。
付くかどうかの質問の答えとしては付きますという解答になりますね。
書込番号:7102062
0点

色々と情報ありがとうございます。
皆様のご意見で『ピタッと吸盤』の優秀さが理解できました。
店頭で本体は手にとって観察できたのですが
吸盤の粘着力までは試せないので、悶々としていたのですが
不安が吹っ切れました(^_^)
書込番号:7102927
0点

私もE90にこのNV-U2を検討しています。
通常はナビは使わないので必要な時だけ使用しようかと・・・。
ケーブさん、もしできましたら取り付けられた感想等お教えいただければ助かります。
書込番号:7779935
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
カーナビ購入がはじめてで、クチコミ情報から
NV−U2を購入しようと考えているものです。
ステップワゴンへの取り付けについてどなたかご存知の方が
いらっしゃれば教えてください。
ステップワゴンのダッシュボードは
・フロントガラス寄りの平らな部分
・座席寄りのゴツゴツした部分
がありますが、
ゴツゴツした部分にも吸盤で取り付けすることは可能でしょうか?
※平らな部分はETC装置を設置しており、ゴツゴツした部分への
設置を検討しています。
また、「ここに設置すれば使用しやすい」、「ここに設置すると感度がよい」など
ありましたら教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

価格.com経由で購入し、おととい到着しました。
結局ダッシュボード上に吸盤を使用して取り付けるのはやめて、
カーステレオの上部1DNの空きスペースに取り付けました。
※下部1DNが空いていたのですが、HONDAディーラに持っていき
カーステレオ位置を変えてもらいました。
NV−U2のクレードルは1DNの空きスペースに4分の3ぐらい入る為、
外れる心配もなく設置できました。吸盤は特に使用していません。
気になっていたGPS受信ですが、エンジンをかけて数秒で受信可能な
場合もあれば、1分〜2分ほど掛かるケースもありました。
見た目が非常に良く、大変気に入りました!!
書込番号:7132361
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
NV−U2を最近初めて知り、この投稿欄を見ているうち購入しようかと思います。
今日ヨドバシカメラで実物を見てきましたが、思ったよりも画面が大きく操作感覚も従来のものとそれほど遜色ない感じでした。
基本的にルートマップだけに絞って使用しようかと思いますので、多機能はそれほど必要ありません。
反応も早くてもうこれっきゃない‥といった感じです。
値段は、59,800円のポイント10%です。
使っておられる方ですが、取付用の吸盤ですが若干Rのついた面ですが
ちゃんとフィットするのでしょうか?
0点

>使っておられる方ですが、取付用の吸盤ですが若干Rのついた面ですがちゃんとフィットするのでしょうか?
若干のRという抽象的な表現よりも、具体的に車種と年式を書かれた方が、より正確な情報が得られますよ。
書込番号:7093186
0点

ありがとうございます。
去年のモデルの日産のノートです。
ダシュっボード上の蓋だパカッと開く上を考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:7093418
0点

自分もノートですが(同じく去年の)蓋のとこにつけています。
まったく問題なくつけられますよ。つけたまま、中にいれてある
ものも取れるし。GPSも普通に捕まえてくれます。
それ以外の所ではうまくいきませんでした。
書込番号:7097524
1点

ダッシュボード面の油、つや出しワックスなど使っている場合、しっかり拭き取り
まずは、直接吸盤で取り付けて様子をみて、もしだめなら付属の吸盤取り付け用台座
(粘着テープ付き)で固定するのがいいと思います、私は最初から、付属の台座(厚さ1mm)をダッシュボードに粘着固定し、その上に吸盤で固定しました。
台座の粘着テープもすごく強力で粘りがあります。
nav-u2 は、取り付けたとき、比較的、重心が吸盤の近くにあり、安定度高いです。
書込番号:7098495
3点

こんばんは。
貴重なご意見ありがとうございました。
ぜひ近日中に購入しようかと、思います。
デザインもさすが、SONYらしくすっきりしていますね‥!
書込番号:7101837
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
地図の画面で、道路上にパチンコ玉のような表示が出ています。
連続してつらなって表示されたり、ぽつんぽつんと表示されたり、
全く表示されなかったりしますが、どんな意味があるのでしょうか。
ご存知のかた、お教えください。
0点

そのパチンコ玉は、移動した道に軌跡を残す設定になっているためです、
間隔が違うのは、その時の地図縮尺で玉?を置くためで、詳細地図で移動して、
あとから、広域で見ると、パチンコ玉で道路が見えなくなります。
でもおもしろいから設定はそのままです。
電源入れたまま、パチンコ屋に行くと、あとから妻にバレバレですが・・・
書込番号:7088833
1点

移動を軌跡に残して表示していると言うこと、お教えくださってありがとうございます。
自車が通ったことのない道にもぽつぽつと見えるので、何か道路施設の表示なのか、他車の移動状況が見えているのか?、何なのかなぁ?と疑問に思っていました。
書込番号:7089897
0点

> 間隔が違うのは、その時の地図縮尺で玉?を置くためで
一定の周期で(30秒に1回とか)マーキングするせいだと思います。
渋滞していれば密集するし、高速移動の時は間隔が広がります。
> 自車が通ったことのない道にもぽつぽつと見えるので
御家族の方が勝手に乗っていた、とか??
書込番号:7090383
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
最近引越しをしましたので、nav-u NV-U2の購入を考えています。
そこで質問ですが、ベンツAクラスへの取り付けの際、吸盤だけでの取り付けは可能でしょうか?又は付属の取り付けシートを吸盤の下に敷いた方が良いのでしょうか?
教えてくださる方お願いいたします。
0点

私はそのままA classのダッシュボードの上に付けています。シールは貼っていません。
ただ、数日ナビ部分を付けたままにしていると、外れていることがありました。
書込番号:7088544
1点

ありがとうございました。
一度自分でも確認してみます。
あと、教えていただければ助かるのですが、
ビーコンは付けられていますか?
関東地区の渋滞状況を把握していない為、付けようかどうか迷っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7088987
0点

一応過去レスやレビューにもありますので読んでおいて下さい。
無いよりはあった方が便利だという感じですよ。
後からでもVICSは買えますし、実際に使用してみて検討してみては?
書込番号:7089630
0点

私も付けています。渋滞のある夕方や週末などには、道路標示の点滅から脇道に入った方がいいかどうかを判断しています。高速道路上でも先の方の渋滞情報が分かるのは便利です。
書込番号:7089911
0点

皆さんありがとうございました。
とても参考になりました。
色々と比較検討して購入しようと思います。
書込番号:7102943
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
金曜日に購入しました。池袋のヤマダで50,000円+長期保障代2,500円=52,500円で。
まだ車に搭載していないのですが少しいじってみた感想を。
思っていた以上に性能がよかったので感心しましたがひとつ疑問が。交差点の拡大は表示されないっていうのはほかの方の質問でわかっていたのですが、交差点は表示はされても音声案内はしてくれないのですね。(何百M先「何々一丁目」左方向です。みたいなことです)
これがないと自分は本当に使いこなせるか不安になってきました。あと説明書を見たのですがどこにも載ってなかったのでわからないんですけど「750m先右方向、450m先右方向、まもなく右方向」のようなパターンみたいなんですけど、この案内の回数を設定できる方法ってありませんか?(例えば450m先の次に300m先、200m先のように細かく案内させる方法のことです)
PS
前の投稿では皆さんにお世話になりました。ありがとうございます
1点

ルート案内ではちゃんと音声で何メートル先を右折なんてガイドしてくれますが、回数や案内距離は決まっているようですよ。自分では設定できません。でも、使ってみるとその設定で必要十分のような気がします。
書込番号:7086951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
