
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年12月11日 19:00 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月6日 20:25 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月7日 08:16 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月5日 22:00 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月6日 11:24 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月4日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
イマイチわからないんで質問しますがこのナビを使っているときは、車にもともと搭載されていたオーディオは使えないってことですか?
つまりですねこのナビで音楽を聞くのではく、もともとのオーディオのほうで音楽を再生させても可能なのかってことです。
あとバックカメラについて他の書き込みを見てこのナビには接続できないってことがわかったんですが、カメラ内蔵ナビでなくてカメラはカメラ、ナビはナビっていう風に接続することが出来ますか。そしてこうしても問題ないですか?
それともやっぱりナビとカメラの一体型を買ったほうが予算的にも安くつきますか?
質問からわかると思いますが素人なんで。
教えてください。
0点

ナビはナビのスピーカー、車のオーディオは車のスピーカーなので、同時に使っても問題ないでしょう。
要は、同じ部屋でテレビとラジオを使うようなものです。
車のオーディオの音量をガンガンに上げていたら、ナビの音声は聞こえないかもしれませんが。
バックカメラについても同じで、車に取り付ける場所があるのなら、問題ないかと思いますよ。
カメラの画面とナビの画面、二つ並ぶことになりますが、それで場所がもったいないと思わないのであれば・・・。
予算の部分はピンキリなので、なんともいえないです。
いろいろ比較して納得のいくものが買えるとよいですね。
書込番号:7077190
0点

>もともとのオーディオのほうで音楽を再生させても可能なのかってことです。
大丈夫ですヨ
え〜っと、
カーステレオではCDを聴いていて
カーナビは案内をしている。。ってことを言いたいのかな。。と。。
>それともやっぱりナビとカメラの一体型を買ったほうが予算的にも安くつきますか?
予算額がわからないですけど。。
このナビではないものを買われたほうがよいかも。。
書込番号:7077206
0点

おさpさん。それからmiz japanさん。カキコミありがとうございました。
>ナビはナビのスピーカー、車のオーディオは車のスピーカーなので、同時に使っても問題ないでしょう。
>カーステレオではCDを聴いていて
>カーナビは案内をしている。。ってことを言いたいのかな。。と。。
そうです!!そういう意味です。そうですか利用できるんですか〜〜
なんか嬉しくなりました。音楽についての疑問はこれで解決されました。
>バックカメラについても同じで、車に取り付ける場所があるのなら、問題ないかと思いますよ。
>カメラの画面とナビの画面、二つ並ぶことになりますが、それで場所がもったいないと思わないのであれば・・・。
>予算の部分はピンキリなので、なんともいえないです
>予算額がわからないですけど
値段的なものを聞いておいて自分から言わなかったなんてバカなことでした。(かなり緊張してました)
予算は10万円以内で、車はトヨタのマークUです(何年製って言われてもわからないんですが)予算がかなり厳しい(懐が寒い)んです。
この本体が5万前後でどうやら取り付けはまったくの素人の私でも簡単に出来るようですが、いかんせんカメラの取り付けは絶対に自分では出来ないと思うので。
値段を考慮又は度外視して考えた場合一体型って言うのはどれがいいんでしょう?自分的には三洋のゴリラに可能性があるのかな?と思っているのですが?
あと電源はバッテリー内臓とのことですがタバコを吸うあの穴に接続して使うんですよね?(これは一応確認程度ですが)
どうも教えて人間ですがもう少しお付き合い頂けないでしょうか?
書込番号:7077312
0点

ポータブルタイプなので、カメラをつないで、バックモニターとして使えるかどうかはわかりませんが、特にゴリラには、対応機種ではなくても、手動でできる機種もあるようなので、店頭での確認が必要と思います。特に、Mini GORILLA NV-SB250DTは、不明です。
nav-u NV-U2は、自律航法機能一体型なので、自車位置の精度や曲がるポイント精度は、正確だと思います。
また、シガライターからの電源供給は、nav-u NV-U2もゴリラもできるようです。
書込番号:7077407
1点

購入した者です。
外部入出力(AV用)端子が無いので、バックカメラを希望なら他のタイプをお勧めします。
おさpさんが書き込みしている様に、モニターが2台並んでも良いのならば問題ないですが・・・。
>それともやっぱりナビとカメラの一体型を買ったほうが予算的にも安くつきますか?
安くつくし、機能的にも満足するでしょう。でも10万円以内は・・・キツイかも
書込番号:7077978
0点

>さすけ2001さん
そうですか、ゴリラの中でもあるんですか。これ以上はあっちの方で聞いてみようかと思います。また
>また、シガライターからの電源供給は、nav-u NV-U2もゴリラもできるようです
これを教えていただいてありがとうございました。助かりました。
>スーパーライダーさん
>外部入出力(AV用)端子が無いので、バックカメラを希望なら他のタイプをお勧めします。
>おさpさんが書き込みしている様に、モニターが2台並んでも良いのならば問題ないですが・・・。
2台並んでいても私自身は問題視しないでしょうが他人が車を覗き込んだら「おかしな人だ」と思われるんでしょうね。この場合。
書込番号:7078233
0点

まだ売っているかわからないですがパナソニックのGP-PD107で検索してみてくださいナ。
確か希望金額で売っていると思います。。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/05000000/shc/0/cmc/4984824792159/backURL/+01+main
書込番号:7101341
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
最近ここを参考にして購入させてもらいました。
スペック的にはなんの不満もないのですがルーと案内を設定した後、例えば有料道路優先で検索した後、どことどこの区間有料道路を使うのかとかそういう表示がでないのですがこれはもともとでないのでしょうか?
以前三菱のナビを使っていたのですが有料道路優先で検索した後詳細が表示されて便利だったのでこの機能はないのかなぁと思いまして
0点

どなたの書き込みも無いようなので、一言。
ルートの設定はメニューの「行き先」や現在ルート編集で行ったら、早速ガイドを開始すると思います。
その画面で下のツールバーにある「ガイド」にタッチします。
選択が表示されますから、そのなかの「ルート確認」にタッチします。
これで全体のルートが表示されます。でも、大まかすぎてよくわからないことが多いです。
「戻る」をタッチしてガイド中の画面に戻り、中央をタッチすると地図スクロール画面に
なって十字マークが出ます。右下の地図スケールをタッチしてスケールを必要なだけ「広域」
にします。これで地図をタッチしながらスクロールしていけば、ルート全体が追跡できます。
元に戻るには、左側の「現在地」をタッチします。
ルート確認ができたら「ガイド」にタッチして「ガイド終了」を選択し、まだガイド画面のままですから、「現在地」にタッチして通常の地図に復帰します。
ほかにも、「ガイド」にタッチしてから「目的地」を選択して、そこから逆に地図をたどることもできます。メニューの「設定」には、「ルートシミュレーション」のボタンもありますが、これをやると実時間かかります(笑)。音声ガイドも聞けますけどね。
書込番号:7076882
1点

>どことどこの区間有料道路を使うのかとかそういう表示がでないのですがこれはもともとでないのでしょうか?
表示は出ないですね・・・出てくれると良かったのですが。あと料金等の表示もありません。
書込番号:7078004
1点

返事ありがとうございました。
不便ですねぇ、当方九州から島根へ行くことが多いのですが、このナビで検索すると一体どこの高速道路を使い一体どこで降りるのか、ほんとわかりづらいです
書込番号:7078469
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
現行のダイハツムーヴ(L175S)に乗っています。スピードメーター等が
センターパネルになっており、左右の端から真ん中にかけてゆったりと
した山形になっています。このため、クレードルの設置がしっかりと
行えるか若干不安を感じています。
どなたかムーヴにNV-U2を装着していらっしゃるかたはおられますでしょうか。
また、ムーヴに限らず同じような状況の方いらっしゃいますか?よければ
ご感想や使用感などをお聞かせ下さい。
0点

同じ車に乗っていますが大丈夫ですよ。
確かにメーターまわりとかかわってて心配でしょうし、
そもそも軽ですから設置場所選択の余地は少ないですが、
好きなところにしっかりくっつくことでしょう。
最初は運転席側のピラーあたりにつけたりしたんですが、
私の場合は、今は、助手席側のSRSの内側につけてます。
運転していると、回転計の脇あたりにみえる感じです。
書込番号:7073008
1点

ekワゴンですが、センターパネル式なので、
運転席の前につけました。
モニターが小さいので、特にじゃまにならず、
首都高速の移動時はぱっと見でどっちに行くのかが
瞬間的に確認できるので、逆に便利に感じました。
信号待ちの一瞬で地域検索を行いすぐに食事するところを探せたり。
便利すぎて危ないかもしれないのですが。
書込番号:7078460
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
どなたかオートバイで使用している方おられますか?
タンクバックでの使用を考えていますが、高性能測位システムに影響でますか?
又は、使用不可ですか?ダメならクラリオンにしようかと思っていますが・・・
0点

同じくバイクでと思い来ましたが、タンクバックはいいアイデアですね!
センサーですが、基本的に垂直水平に取り付けるように指示されてると思いますので、誤動作の可能性は否定できないでしょう。GPSが捕捉できればさほど問題にはならないとは思いますが。。
書込番号:7070992
0点

バイクのガソリンタンクに標準装備の吸盤でつけてテスト走行しました(もちろん念のため紐でつないで落下防止して)。
スクリーンのあるバイクだからか、どうもなかったです。タンクバッグも考えたのですが、面倒なようなのでこれからいろんな人が使っている ラム・マウントを使っての取付を考えています。
参考になるブログがいくつかありましたので、部品を探してみます。
書込番号:7072035
0点

ウルトラ7x7さんはじめまして、
いつも教えて頂いているので、今回初めてアドバイス出来そうです。
私CB1300SFで使ってますよ、っていっても先週の土日一泊二日ソロツーリングで、
初めてこのナビを使ったんですが。自分なりに考えまして、ハンドルマウントは振動が
あるだろうから、ナビはタンクバッグ(D社製)に入れ、電源はバッテリーからシガーライタ
ーのソケットの物(T社製の補修P)を購入し、タンクの下に配線をしバイクを離れる時は外して
携帯しました。
また背面のGPSは出した状態でクレードルを付け、吸盤全体は外して外部電源(シガーライ
ター)からの電源を使うようにしました。
照度は最大にしていれば、日中でもそれほど見づらくないのは以外でした。
結果はもうナビなしでソロツーリング出来ません。タンクナビの状態でもナビの精度は非常に
イイです、良過ぎるぐらいです。たかが五万円のナビがここまでやれるとは嬉しい誤算でし
た。
ツーリング中では予約していたホテルも、暗くなっても安心してたどり着けました。
今度は讃岐うどんツーに持っていこうと思いますが、マイナーなうどん屋さんまで
入っているのは頼もしいかぎりです。
クルマではカロナビを使用していますが、このナビはホントよく出来ていると思います。
書込番号:7073825
1点

アドバイス有難う御座いました。
使用出来る事はわかりました。
立てても、寝かしても、高性能測位システム(ジャイロ他)に影響なく作動する?ようなので検討したいと思います。
書込番号:7074573
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
本機種の購入を考えていますが、見たことも無く購入するのはさすがに抵抗があります。
先代のNV-U1は、なかなか展示機というものを見たことがなかったのですが、こちらはいかがでしょうか。できれば触って確かめられるものがいいと思うのですが、カー用品店などにも置いていますでしょうか。ヤマダ電機で購入されたというレポートがあるので、ヤマダ電機には置いているのかな?
あまり時間がとれず、今週末に見て決めてしまおうと考えているので、不精な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。場所は大阪北部ですが、地域は違っても「このチェーン店に置いてるよ」的な情報でもかまいません。
よろしくお願いします。
0点

わたしはまだ購入していませんが、梅田のヨドバシにありましたよ。
あと、梅田ハービスENTのソニーショールームにもあるらしいのですが、
こちらは見つけられませんでした(店員にも聞いていません)
書込番号:7069459
0点

関東ですが、コジマ電機に有りましたよ。電源も入っていていじれました。
コジマ二軒ほど回ったのですが展示機は両店有り、両店とも在庫がなくて取り寄せで一週間程度かかるとのことでした。
どうしても昨日のうちに欲しかったので期待せずにjoshinに行ったら、展示機、在庫共に有り購入できました。価格はコジマと同じ59,800円のポイント10%でしたね。
型落ちのNV-U1が隣にあって39,800円だったのが最後まで迷いましたが、比べると画面の大きさが結構ちがうと感じました。U2買って良かったと思います。
コジマでは他のパーソナルナビ有りましたが、実機を見比べるとデザイン・質感・液晶画面の綺麗さなどでNV-U2が抜きんでてると個人的には感じました。
性能は分かりませんけど。
書込番号:7069903
0点

梅田のSONY STYLE 直営ショップ展示しています、
自由に触ることができ、また綺麗なお姉ちゃんが親切に説明してくれますよ^^;
http://www.jp.sonystyle.com/Store/Map/
書込番号:7070217
0点

ブルズキッチンさん こんばんは。
ミドリ電化豊中店においてますよ。
私もそこで始めて現物を見ました。
北大阪からならR176or新御堂南下で比較的近いんではないでしょうか。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E8%B1%8A%E4%B8%AD%E5%B8%82%E6%97%A5%E5%87%BA%E7%94%BA2%EF%BC%8D2%EF%BC%8D18
書込番号:7070519
0点

皆様、ありがとうございます。
カー用品店よりは、むしろ電気量販店にあるという傾向なんでしょうか。
いただいた情報を参考に、今週末にでも見に行きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7076801
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

ウィンドウ側、および、手前側の一段下がった部分、どちらでも付きますよ。
普通の吸盤は、ただのゴム板なので、シボの所はつきませんが、
この吸盤は、ゲルになっているのでシボの所でもしっかり付きます。
書込番号:7069577
1点

千の風になってさん、早速のアドバイスありがとうございます。ご回答のなかで「シボ」とは何のことでしょうか?すみません、無知なものですから。
書込番号:7070117
0点

シボ。と言うのは、ダッシュボード表面のブツブツとかしわの様なデザインの事を言うのですよ。
この様な表面処理の部分にも設置出来るのが、このナビの強みですね。
書込番号:7070266
1点

破裂の人形さんありがとうございました。これで安心して購入できそうです。
ちなみに、今日ヨドバシでヤマダ、コジマの値段を言うと、それではポイントなしで49800円で。という返事をもらえました。でも手持ちがなくとりあえず帰ってきました。
書込番号:7070558
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
