nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:19件

このナビは、将来的に地図データのバージョンアップはどのように提供されるのでしょうか。どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:7788605

ナイスクチコミ!0


返信する
CZTさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/10 18:46(1年以上前)

nav-uはまだありませんが、ソニーに専用のページがあります。

http://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html

おそらく今回のアップデータ同様、ダウンロード(購入)したものを
nav-uツールでパソコンから転送する方法だと思います。

書込番号:7789544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/11 00:06(1年以上前)

CZTさん、早速のお返事、有難うございました。
ダウンロードとなると無料なのでしょうか?

書込番号:7791141

ナイスクチコミ!0


CZTさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/11 16:43(1年以上前)

過去ログにも多くの話題が出ていますが、地図データはsonyではなく
地図メーカーのゼンリンが作っています。
もちろんNV-U2自体の価格にも、最初の地図データの価格が含まれて
いるわけです。

そのため、新しい地図のアップデートが無料ということはほぼ有り得ません。

ちなみにsonyの他製品の地図では、上のリンクのページをご覧の通り、
HDDナビで、24,150円、DVDナビで31,500円です。

提供方法として、DVDメディアよりもダウンロードでの販売の可能性が
高そうです。

書込番号:7793801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

位置測位の性能は?

2008/05/06 16:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 akix888さん
クチコミ投稿数:30件

NV-U2の購入を検討している者です。
購入者の方に是非お伺いしたいことがありまして書き込みしました。
この製品はいわゆるポータブル型ですが、位置測位の性能はどの程度でしょうか?
GPSに関しては非ポータブル型のカーナビと大差は無いのかと思いますが、ジャイロの性能が非常に気になっています。
ポータブル型は車速パルスの信号ケーブルにも接続はしないでしょうし。。
その他は非常に気に入っているので、測位性能させクリアできれば是非購入したいと思っているのですが。
また、画面をなぞって操作(ジェスチャーコマンド)するようですが、リモコン等での操作は可能でしょうか?また、タッチパネルの反応は如何なものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7770802

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/05/06 17:05(1年以上前)

この機種を今使っていますよ。

位置の測位については個体差はある可能性はありますが、私のものは
かなりばっちりと測位をしてくれています。トンネル内などGPS電波が
届かない場所でも大丈夫です。

リモコンについては残念ながら使用する事は出来ませんが、タッチパネル
については・・・右下がちょっと反応が鈍い気もするのですが、特にその
くらいしか不便さ?は感じませんね。

書込番号:7770842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/05/06 17:03(1年以上前)

>>測位性能させクリアできれば是非購入したいと思っているのですが

ユーザーじゃないけど・・・
どのくらいを期待してるのですか?

書込番号:7770843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/05/06 21:20(1年以上前)

ご利用になる地域で異なるかもしれませんが、位置測位の性能は過度に期待しない方がいいと思います。当方、東京のタクシー運転手でNAV−U2を会社のタクシーに付けて使用した感想ですと、首都高速の高架下(R246渋谷〜用賀)や一般道のトンネルでは測位しません。どこが高性能かとソニーにメール(返事はありませんが)しました。ただ、同じトンネルでも、首都高速の羽田トンネルや湾岸線の浮島トンネル等、一直線で進む所はちゃんと表示します。
大手町や丸の内等、高層ビル群でのGPS受信は良好です。価格から致し方ないと思います。

書込番号:7772089

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/05/06 22:27(1年以上前)

GPSの測位性能はバラツキのあるU2の中では良い方だと思います。
ジャイロの性能は名古屋の高速高架下で半分トンネルのようになった高架下
がありますが、かなり距離があるにも関わらずジャイロでずっと補足し続けて
くれました。結構長いトンネルでも大丈夫でした。
ジャイロの性能って案内中と案内してない時と差があるのでしょうか。

東京だと場所によって正しく測位しないという人がいますから、GPSの電波を
遮断する障害物以外の要因がありそうですね(魔都と言われるくらいだから・笑)。
それは冗談ですが東京だと様々な電波が飛び交っていますから電波障害もある
のかもしれませね。
東京以外の人なら大丈夫そうな感じがしますが。
まあ東京みたいなところでジャイロ搭載のU2が駄目なら、他のGPSのみの
ポータブルだと余計に駄目そうですね。
高機能ナビで一般的に使われている車速パルス使用のジャイロじゃなければ
無理そうですね。

書込番号:7772546

ナイスクチコミ!0


miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件 nav-u NV-U2の満足度4

2008/05/07 10:31(1年以上前)

用賀〜三軒茶屋辺りは確かに厳しいですね。。
三軒茶屋〜渋谷は左車線を走っていると拾ってくれたりしてますけど。。

丸の内パーキングは郵船ビル方面へ行く途中でアウト!
回りながら地下へ降りていくという最悪の環境が試せました(笑)

一般道と一般道距離優先の違いが凄すぎます(笑)
西東京〜横浜を条件別に4往復してみました。
全て道が異なります(笑)VICS無しです。

とくに中央線を越える動線が異なりますね。。
道を覚えられていいです(笑)
ジブリの森の場所がわかりました!

書込番号:7774424

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/08 03:29(1年以上前)

NV-U2をモニターしたことがあるので一つだけ言うと、基本的に画面も小さいですし本格的なカーナビとは少々異なる商品だと思います。

特徴があるのはやはりポータブル性能と言った所でしょうか?

ナビ性能は正直言って「並」レヴェルだと考えた方が良いかと思います。

でも盗難にあうことを考えると購入してもと言う気にはなりますわな・・・

書込番号:7778244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

2008/05/10 07:04(1年以上前)

位置測定は、かなり良い方ではないかと思いますよ。
ゴールデンウイークに東京都〜宮城県松島で使用しました。
全く走ったことが無い松島でも
殆んど自車位置が合っていて場所が分からない旅館へも
曲がり角を間違えずスムーズに行けました。
ただ一回だけ側道と平行している上の道路を走っている時
側道を走っている表示が出ましたけど問題無しです。

書込番号:7786999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2001年オペルヴィータへの取り付けについて

2008/04/24 21:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 kimリンさん
クチコミ投稿数:4件

ご質問がございます。
私は2001年制のオペルヴィータという車種に取り付けを考えております。
取り付けの際に、外車である事が理由で動作しないことがあるでしょうか。
ご知識をお持ちの方はどうか、ご教示お願いいたします。

書込番号:7718372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/24 22:13(1年以上前)

ありません。
むしろ、これまで取り付けの難しかった旧車、輸入車に大人気です。
ただ、一部の輸入車はフロントガラスが熱線非透過ガラスになっている場合、GPSを受信出来ずに自車位置を特定出来ないケースがあります。
もしくは、自車位置特定に時間がかかる場合があります。

書込番号:7718490

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimリンさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/24 22:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
購入につきまして、参考にさせて頂きたいと思います。
これで遠出も安心できます。

書込番号:7718584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/27 10:19(1年以上前)

2001製VITAですと、熱線吸収ガラスなので、外部GPSアンテナのオプションがあるナビを購入して、アンテナをルームミラー裏に設置する事になります。詳しくは「熱線吸収ガラス採用車種」でググッてみてください。

書込番号:7728652

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimリンさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/01 00:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。貴重な情報で感謝しております。
フロントガラスが影響するとは思いもしませんでした。
再度、カーナビを選びなおします。
ちなみにお勧めのナビがございましたら、お手数ですがご教示頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7745320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/04 04:30(1年以上前)

ポータブルタイプで思いつくところでは、サンヨー ゴリラシリーズにオプションGPSアンテナがあります。
http://www.sanyo-car.co.jp/index.html
ポータブルタイプ以外の車両取り付けタイプのナビならば、GPSアンテナがコード引き回しにて、ルームミラー裏に取り付け出来ますので、よりどりみどりですが・・・

書込番号:7759484

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimリンさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 01:28(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。ゴリラシリーズ確認いたしました。
多分、こちらを購入することになると思います。
具体的な商品はNV-SB260DTかNV-SB360DTにしようかと思っております。
ガラスの影響がこのような形ででるとは思いもしませんでした。
あらためて驚いています。

書込番号:7786525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

垂直面は無謀でしょうか?

2007/12/11 01:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 ケーブさん
クチコミ投稿数:31件

ダッシュボードの垂直面への吸盤取り付けは無謀でしょうか?
車両は、BMW E90です。
センターのエアコン吹き出し上部の垂直部分へ吸盤のみで
付いてくれれば嬉しいのですが...(^^;)
若干凹の湾曲もあるので無謀でしょうか?

車種違いでも垂直面へ取り付けた方が居ましたらご指導の程
お願いします。

書込番号:7098950

ナイスクチコミ!0


返信する
Φ’sさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/11 10:09(1年以上前)

若干Rのある垂直面に取り付けています。
念の為添付のシートを貼ってはいますが、
貼らない状態でも吸盤のみでしっかり付いていました。

ピタッと吸盤がとても粘着力のある材質で、もしかしたら
吸着というより、この粘着力でもっているのかも(笑)。

書込番号:7099724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/12/11 20:16(1年以上前)

 さらにエスカレートした取り付け方法として、フロントガラスの内側は可能でしょうか。先日旅行した韓国では、ほとんどがメモリーナビでフロントガラスに吸盤で取り付けていました。日本では、厳密に言うと違反なのでしょうが角度的に可能なのでしょうか?

書込番号:7101645

ナイスクチコミ!0


zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/11 20:39(1年以上前)

LLビーンボーさんへ
>フロントガラスの内側は可能でしょうか

6973061 番の書き込みに回答が出ています。

書込番号:7101750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2007/12/11 21:43(1年以上前)

フロントガラスへの貼り付けは可能です。
実際にクレードルとナビ本体でも重さではがれたり揺れたりすることはあまりありません。

ただし視認性も悪くなり視野を妨げ、危ないと思います。
法律のこともご存知のようですし。

付くかどうかの質問の答えとしては付きますという解答になりますね。

書込番号:7102062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケーブさん
クチコミ投稿数:31件

2007/12/11 23:50(1年以上前)

色々と情報ありがとうございます。
皆様のご意見で『ピタッと吸盤』の優秀さが理解できました。

店頭で本体は手にとって観察できたのですが
吸盤の粘着力までは試せないので、悶々としていたのですが
不安が吹っ切れました(^_^)


書込番号:7102927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/08 17:40(1年以上前)

私もE90にこのNV-U2を検討しています。
通常はナビは使わないので必要な時だけ使用しようかと・・・。
ケーブさん、もしできましたら取り付けられた感想等お教えいただければ助かります。

書込番号:7779935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデート後のジェスチャーコマンド

2008/05/05 00:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 Yoshizo〜さん
クチコミ投稿数:11件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

ソフトウェアアップデート後、地図の縮尺変更の右回り、左回りとも、自宅へのルート検索と誤認する。タッチパネルの設定をし直したが、変わらず。みなさんは、いかがですか。

書込番号:7763165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/05/05 01:03(1年以上前)

Yoshizo〜さん、こんばんわ。

下のスレ主ですが明日確認してみよ。
アップデートした方がいいんだか悪いんだかw

書込番号:7763414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 07:40(1年以上前)

バージョンアップしました。私は正常です。ただ交差点拡大を表示している時にジェスチャーコマンドの反応がいまいちのような気がする。気のせいかな。右回り、左回りなどの動きに問題ありません。

書込番号:7764035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/05 10:59(1年以上前)

私も、アップデートで全ての症状を経験しています。
アップデート後のジェスチャ−コマンドも50%の確立で自宅ルートに変わります。
画面も暗く設定されていましたし、細街路も表示しました。SONYに確認すると「そう言った現象は起こっていませんので一度点検に出して下さい」とのうれしぃ返事でした。ばかにしてるしかおもえません。

書込番号:7764672

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/05/05 13:07(1年以上前)

ジェスチャーコマンドを遣るときの指に加える力加減によっても反応が違う事があるので
一概にアップデートのよる不具合とは言い切れないかもしれません。反応が微妙なんですね。
私の場合アップデート前に右回り、左回りとやると自宅ルートを検索する事がありました。
それから指に加える力加減とか、ジェスチャーコマンドの時の円(縮尺)とか三角(自宅ルート)
の描き方を微妙に変えたりとかしたら、今のところアップデート前後も正常に反応はしています。
アップデート後の画面が暗くなると言う症状もありません。

皆さんが言われている症状というのはU2を持っている人が全部に起こっていると言う感じでは
ないみたいなので、パソコンソフトでも有る事ですが、もしかしてインストールが正常に行われなか
った時に起こる不具合のような事も考えられるのではないでしょうか?
まあアップデートソフトにバグがあるようなら、SONYがその修正パッチを直ぐに出してくれ
ればいいのですが、最悪次のアップデートまで待たねばならないかもしれません。

いっそうの事リカバリー地図データで地図ごと入れ替えれば直るかもしれませんよ。

書込番号:7765144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/06 13:40(1年以上前)

ジェスチャーコマンドのコツを見つけました。
丸を描くときに時計の12時の位置から始めて、右回り、左回りのジェスチャーにすると誤解されずに認識される確立が高くなるようです。

書込番号:7770217

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yoshizo〜さん
クチコミ投稿数:11件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

2008/05/07 18:43(1年以上前)

皆さん、お答えいただきありがとうございます。

ソニーに問い合わせたところ、
ご指摘の症状について、本機の一時的な誤操作であれば、
電源が入った状態でリセットボタンを2、3秒押すことで
改善する場合がございますので、
お試しいただきたく存じます。
改善しない場合は恐れ入りますが、
製品を拝見しないと、詳細内容を把握しかねます。
との連絡がありました。

結局、リセットもしていないが、ゴールデンウィーク中に、
なぜか正常に機能するようになりました。不思議。
お騒がせしました。


ところで、ソニーの答えにあった
本機の一時的な誤操作とはどんなときか。
気にはなりますが、参考になればと思います。

いろいろありがとうございました。







書込番号:7775765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:6件

先月発表されたソフトウェアアップデートをさっそく実行してみました。
その後、画面の明るさ調整を自動にすると昼夜問わずに極端に暗くなってしまいます。
明るさセンサー部はキレイにしてありますが、指で塞いでも明るさは変わりません。
(アップデート前に塞いだ事はありませんでしたが)
手動にすれば十分以上な明るさに調整出来ます。

アップデート後に同じような状態になった方、いらっしゃいますか?
G/W明けにカスタマーセンターに聞いてみようと思いますが、ハードかソフトの問題かを事前に確認したく質問させていただきました。

書込番号:7762314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2008/05/04 21:59(1年以上前)

江戸深川さんこんにちは!
私も全く同じ症状になりました。
初めて使ったときにはびっくりしてしまいました。
以前も書き込んでいますのでよろしければ見てみてください。
書き込み番号7717745です。

書込番号:7762463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/04 22:41(1年以上前)

たろたろボーイさん、早々にアドバイスいただきありがとうございます。
手動調整で明るくされたという事でしょうか?
そうだとすると、私のも必要以上の明るさまでに手動ですと調整出来ます。

私はアップデート前から自動にしており、昼夜問わず適度な明るさでした。
今は自動調整が働いていないか、または以前より暗く調整されてしまうような感じです。
現在、自動では夜間は何とか我慢出来ても昼間は暗すぎて使えません。
何かありましたら、よろしくお願いいたします。
(センサーは明るさを変えるというより昼夜の表示切替えのみ用?)

書込番号:7762687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/05/04 23:05(1年以上前)

確かに、ソフトウェアアップデート後に画面の明るさが暗くなったと感じました。
しかし、車載状態では明るすぎず落ち着いた感じで見やすく成ったと思います。
逆に昨日のように真夏のごとく明るい屋外で使うと、ちゃんと照度が上がっています。
今、試しにセンサーにLEDランプを当ててみると、スムースに明るくなりました。
私的には少し暗く感じるほうが邪魔に成らなくて良いと思っています。

書込番号:7762826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/05 00:53(1年以上前)

電器店めぐりのモモ太さん、こんばんわ。

ハードのばらつき大でしょうか、昼間自動ですとバックライトが消灯しているような状態でボヤけて見えます。
よく同乗する友人も同意見で、自動では実用外になってしまったと思われます。

>逆に昨日のように真夏のごとく明るい屋外で使うと、ちゃんと照度が上がっています。
>今、試しにセンサーにLEDランプを当ててみると、スムースに明るくなりました。
車内が暗くなると画面も暗くなるという事でしょうか?
(私のはセンサー塞いでも明るさ変わらないので故障しているのかもしれませんが)

書込番号:7763384

ナイスクチコミ!0


CZTさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/05 10:36(1年以上前)

江戸深川さん、それはやはり異常ではないでしょうか。

私もアップデートをしましたが、前後変わらず自動調整の設定にしてあり、
トンネルに入ると画面が暗くなり(眩しくなくなる)、トンネルを出ると
画面が明るくなります。これが正常だと思います。
もちろん指でセンサーを塞いでも機能しています。

昼夜の表示切替えは、サポートページのQ&Aで「緯度・経度・日時により
日の出・日の入りを計算し変更しています。」とのことで、
オートディマー機能とは無関係のようですし。

書込番号:7764570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/05 19:14(1年以上前)

>手動調整で明るくされたという事でしょうか?
>そうだとすると、私のも必要以上の明るさまでに手動ですと調整出来ます。

私もそのときは手動調整で明るくしました。
アップデート後、初めて使ったのが天気のよい午前中だったのですが
スイッチを入れたら非常に暗い画面がいきなりでたのでとてもびっくりしたのを覚えています。
確か、そのときは時計も狂っていて、真夜中の時間が表示されたのを記憶しています。
ただ、そのときに手動でかなり明るく調整してからは何の不具合もなく、
昼夜問わず自動で適度な明るさに調整されているようです。
ですので、私もすっかりその不具合のことは忘れてしまっていたのですが
お仲間がいたようでついついコメントしてしまいました。

書込番号:7766404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/05 22:35(1年以上前)

CZTさん、たろたろボーイさん 、こんばんわ。

今日の日中に外出したのですが、なぜか自動で正常な明るさに戻っており、センサーを塞ぐと明るさも変わるようになりました。
異変時の時計については気が付きませんでしたが、たろたろボーイさんのケースと同じだった?ようです。
その他、ジェスチャーコマンド含めて正常に動作しています。
(アップデート前は無意識に使ってましたが、外光が強い時には画面が暗くなると思い違いしてました)

お騒がせして申し訳ございませんでした。
アドバイスいただいた皆様には感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:7767365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/06 02:35(1年以上前)

バージョンアップすると画面の明るさ調整が自動調整OFFになってしまうようです。
これをONに再設定すれば直ります。

書込番号:7768516

ナイスクチコミ!1


gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/05/06 10:53(1年以上前)

バージョンアップした翌朝、スイッチを入れると画面が夜間モードになっているので、???と思い時刻を見ると夜中になっていました。
時刻は衛星を補足すれば調整できますので、窓際に置いて衛星を補足させると正しく表示されるようになりました。

書込番号:7769622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング