nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ミュージックプレーヤーとしては?

2008/03/20 03:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

メモリースティックにMP3ファイルを入れて車の中で、聞けますか?
FMトランスミッターをつないで、スピーカーから聞けるといいんですが。

書込番号:7558261

ナイスクチコミ!0


返信する
zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/20 06:40(1年以上前)

>メモリースティックにMP3ファイルを入れて車の中で、聞けますか?
残念ながら出来ないようですね。

以下はメーカーサイトです。
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/feat03.html#topics04
『“メモリースティック デュオ”(別売)に取りこんだ音楽ファイル(MP3)、ビデオファイル(MPEG4)の再生が楽しめます。』と書かれていますので、
メモリースティックデュオでないとダメです。

>FMトランスミッターをつないで、スピーカーから聞けるといいんですが。
過去のクチコミにFMトランスミッターの話題が出ていましたので、検索されると良いと思います。(引用する時間が無くてすいません)


書込番号:7558468

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/03/20 10:10(1年以上前)

検索すれば大抵のことは分かりますよ。

書込番号:7558966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/20 12:55(1年以上前)

今回初めて、質問させて頂きました。
シロート的な質問でも、すぐにアドバイスが頂けてとても感謝です。
今更ながら、ここの口コミの大切さを感じます。
ちなみに、「メモリースティックDUO」のつもりで「メモリースティック」と書きましたが、その辺もきちんと指摘されて反省してます。

書込番号:7559571

ナイスクチコミ!0


ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

2008/03/21 17:32(1年以上前)

> zxc2001さん

「メモリースティックデュオでないとダメです。」

これってただの揚げ足取りですよね?

> そうそうそうそうそうさん

nv-u2 にはヘッドホン出力端子があるので、そこからFMトランスミッターに接続できれば使えると思います。
ただし nv-u2 のミュージックプレイヤーは、ナビ機能と同時使用はできないですし、シャッフル機能もないショボいプレイヤーですよ。

書込番号:7565277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/21 18:39(1年以上前)

貴重な情報をありがとう御座います。
ipodなしで、このナビだけあればいいという考えがありました。
根本的に、用途の違う製品ですが、「ipod」と「NV-U2」どちらを先に購入するか迷いますね。
両方とも車に乗せたらシガーソケットからの配線がごちゃごちゃしそうですね。

書込番号:7565535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/03/21 19:12(1年以上前)

iPodは車に乗らないときも便利です。
iPodを充電しておけばシガーから電源を取らなくても大丈夫。
ナビを使わず運転することの方が多いですし。
わたしは純正オーディオにiPodを接続、ナビはNV-U2です。
欧州では標準的な組み合わせ?車は国産だけど。

書込番号:7565663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/21 19:36(1年以上前)

ipodは充電して利用してるんですね。それで、いざという時だけシガーから充電すればいいわけですね。
やはり、この二つの製品は今のところセットで使って最強のようですね。(ちょっと大げさかな?)
がんばって、両方買います。
ナビはこのNV-U2で決まりですから、ipodの選定をしなくてはいけませんね。

書込番号:7565740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GPS受信部は分離できますか?

2008/03/20 02:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:138件

このナビは、GPS受信部は本体と一体(内臓)になっていて、分離できないと思っていたのですが、レビュー(http://review.kakaku.com/review/20104510533/ReviewCD=121994/)によると分離できるような記述があり、疑問が生じました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7558220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件

2008/03/20 03:01(1年以上前)

すいません、自分の勘違いでした。”GPSレーダー”を”(ナビの)GPS受信部”と読み違えてしまっただけでした。

書込番号:7558232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:2件

車内にちょうどはまるスペースがあり、自己クレドール無しで使うために市販のシガー電源コードを買いたいのですが、電圧などどういうスペックのものを買えばいいでしょうか?付属の家庭用アダプタに5vとあるのですが、インプットがシガー(多分12v)でアウトプット5vという物であれば何でもいいのでしょうか?それともアンペアとか、他にチェックポイントがありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:7399431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/16 18:32(1年以上前)

あささささん こんにちは。

取扱説明書の仕様から出力は DC5v 1500mA(1.5A)が理想
なのですが4.5vの次は6vばかりだし電流も1500mAだと見つからないかも
あとは極性とプラグ形状が合っているか

探すのに苦労しそうです。お友達に自作出来る人がいれば作ってもらった方が早いかも。

書込番号:7399953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/02/16 22:22(1年以上前)

「ミニゴリラやPSP用のシガーライターケーブルを流用することも可能だ。」
だそうです。
http://www.enavi.jp/review/nv-u2/index.html
の「6.工夫しだいでエアコン送風口やバイクへの取付けも可能!! >>」
に記載されています。
でも、標準以外での使用は自己責任でお願いします。

書込番号:7401495

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/17 19:44(1年以上前)

シガーライターに装着する DC-AC インバーターを購入して、それに AC アダプタをつなぐという手もありますね。自律航法が使えなくなっちゃいますけど。

書込番号:7406657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/02/17 20:42(1年以上前)

下のスレの知一さんも紹介されていますが、同じページで
【クレードルを使わず自律測位させる方法】
紹介されています。

書込番号:7406988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/02 23:57(1年以上前)

私はバイクでクレ−ドル無しで使うためにPSP(プレイステーションポ-タブル)用を使っています。

今の所問題無く使っています。

まあ難点は純正のACアダプターと同じボックスがちょっと邪魔かな?

書込番号:7477012

ナイスクチコミ!0


ミノカさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/20 02:52(1年以上前)

いいのがありますよ!

http://www.rakuten.co.jp/denshi/140929/307585/

  

書込番号:7558210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

petamapペタマップについて

2008/03/17 20:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 up-beatさん
クチコミ投稿数:22件

こんばんは。
ユーザーの方の中でPetamapのサイトを活用されている方に質問です。

検索したスポットからリストを作成し、ダウンロード。
メモステに保存し、ガイドブックから開きます。スポットセレクト画面から
登録したいスポットを選びます。最初に地図上に表示されたときは
そのままの名称(お店の名前など)で表示されるのですが、
いざ本体にマーク登録しようとするとせっかくのスポット名称が住所に
勝手に変わってしまいませんか?
例えば「ブラジル」という喫茶店のスポットがあって
それを本体にマーク登録すると「ブラジル」という名称が「堺市中区」というような
住所表示に変わってしまうんです。
明らかに店の名前のままのほうがいいですよね。
どなたか同じような疑問をお持ちの方、対処の仕方をご存知の方、
是非アドバイスをお願いします。

書込番号:7547239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/18 08:48(1年以上前)

それかつ、文字入力のテンポの悪さから、
この機能は常にメモステから呼び出す方法で使用するものだと理解しましたw

書込番号:7549548

ナイスクチコミ!1


スレ主 up-beatさん
クチコミ投稿数:22件

2008/03/18 21:22(1年以上前)

まくやんさん ありがとうございます。
なるほど。
そう納得するしかないんでしょうか・・・
もしくは手作業で元に戻す(というか自分で入力し直す)しかないのかなあ・・・
一度はそのままの名称で地図上に表示されるだけに残念なんです。

なんで変える必要があるんだろうかと・・・・

もし自分でスポットを作成して、それが最終的に名称表示されなかったら
淋しいだろうなあと・・・

書込番号:7551930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

実物

2008/03/11 23:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

カー用品店何件かまわったんですが、どの店もU2の実物(展示品、商品)が置いてなかったです…やっぱ実際に触ってみて買いたいんですけど…なぜ無いんでしょうか?やっぱ人気商品だからですかね?

書込番号:7520385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/11 23:44(1年以上前)

カー用品店よりも家電量販店に行った方がいいですよ。
ヨドバシとか、ヤマダ、ケーズ...

カー用品店では、PNDは価格も安いし取り付けも客が簡単に出来るので販売するメリットがあまり無いのでは?

書込番号:7520450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/11 23:55(1年以上前)

ちなみに家の近くのケーズとかヤマダ電気とか行ったんですけどカー用品店自体売ってませんでした…
カー用品売ってる店行ってみますI

カー用品店もミニゴリラとかストラーダポケットとか結構置いてるんですけど、U2だけ無いです…

書込番号:7520520

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/12 00:09(1年以上前)

この機種、私はカー用品店で見た事無いですね・・・。
同じくヤマダなりのカー用品を扱う家電量販店をお勧めします。

書込番号:7520599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/12 00:14(1年以上前)

やっぱ見たこと無いですか…

書込番号:7520634

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/12 01:52(1年以上前)

スレ主がどこに住んでいるか分かりませんが池袋のヤマダLAVIには実物が展示されてます(+ビーコンユニットも)
その隣のビックには本体のみ展示されていたと記憶しています。

書込番号:7521065

ナイスクチコミ!0


Mr. Momさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/12 07:23(1年以上前)

東雲のオートバックスで触り放題ですよ!

書込番号:7521394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/12 20:57(1年以上前)

倉敷のコジマ電器にも置いてあります。ポータブルDVDプレーヤーなどが置いてあるところにありましたよ。遠かったらごめんなさい。

書込番号:7523737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/12 21:03(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございますI

ちなみに住んでるのは名古屋です…

書込番号:7523769

ナイスクチコミ!0


pnt30さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/13 00:46(1年以上前)

私は名古屋ですが、
名古屋駅のエイデンに実物があります。
触れますからレスポンスとかもわかりますよ。

書込番号:7525290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/17 21:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。
今日家の近くのエイデン行ったらありましたI値切ったら54800円が5万になりましたマまだ買ってないんですけど、5万って安いですかね?

書込番号:7547485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

グレードル厚さ

2008/03/08 07:53(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 来ダーさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして これらか購入を検討しているものです。使用は、バイクメインになると思いますが、やはり車でも使うことになると思います。
そこで、質問があります。本体厚さ(奥行き20mm)とカタログにありましたが、本体をグレードルに装着した時の厚さ(奥行き)は何ミリくらいになるのでしょうか。バイクのタンクに装着するタンクバックというものがあり、入る厚さが限られているため。また、グレードルに装着していないと、外部電源・VICSが使用できない為。お手数ですが教えてください。また、バイクでタンクバックに入れて使用されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:7501230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件

2008/03/09 17:03(1年以上前)

NAV-U2取り付け例

大雑把に定規で測って写真を撮影しました。参考になるかな?
NAV-U2の前面からクルードルの後ろまでが約55mm
吸盤の後ろまでが約120mmといったところです。
あとは写真で判断してください。

書込番号:7508555

ナイスクチコミ!0


スレ主 来ダーさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/09 22:57(1年以上前)

アイのスカイライトさん早速の、返事ありがとうございます。
しかも写真までつけていただき、ありがとうございます。
NAV-U2の前面からクルードルの後ろまでが約55mm
まさに、この長さが知りたかったのです。
あまり良いことではないと思いますが、他の書き込みでクレードルの分解方法が載っており、吸盤とボール部分だけ切り離そうと思っています。クレードルの電源とVICSの接続部分だけ残し、タンクバックに入れてしまおうかと思っているしだいです。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:7510468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/03/10 00:37(1年以上前)

来ダーさん

参考になったようで良かったです。本体前面からクルードルまでの長さは、取り付けたまま
定規を当てて測ったので、あまり正確ではありません。55〜60mm程度だと思って下さい。
うまく取り付けできればいいですね。

書込番号:7511208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/11 21:37(1年以上前)

初めての投稿です・・・ドキドキ

我輩は、ビッグスクターに取り付けをしています画像が参考になれば良いのですが・・・
性能はゴリラより良いように感じます(個人的な感想)

注意点は、付属の吸盤用シールをバイク本体に貼ることです
やはり、吸盤なので、何度か(4〜5回)取り外しをしていると、
振動で知らない間にはがれて本体が脱落します・・・

しかし、タンクでもウインドでも取り付けは出来ますよ〜

写真のスピーカーは電池式(1200円程度)で走行には十分に聞こえます
ちなみに、配線(延長コード)でステレオ(バイク用)につないだ場合
ノイズがひどいです・・・・笑

バイクで使用の場合脱落防止用のコード(ストラップ)を必ず付けた方が良いでしょう

タンクバックでの使用も出来ますが感度が非常に悪いように感じました
やはり、後部にあるアンテナ?を出した方がよいのかな〜

参考になればよいのですが・・・

書込番号:7519578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/11 21:40(1年以上前)

写真がはれない・・・・すまそ
今度は貼れるかな〜

書込番号:7519599

ナイスクチコミ!0


スレ主 来ダーさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/11 22:12(1年以上前)

Mr.PUMさん返信ありがとうございます。
ビックスクーターにお乗りなんですね。
私もビックスクーター、ネイキットに乗っています。
Mr.PUMさんがおっしゃるように、タンクバックでアンテナが下向きになると感度が悪くなっていしまうんですね。タンクバックに入れて乗り降りするときに、防犯上簡単に取り外しができればと・・・でも、タンクに吸盤でつけられればとも思っていましたが、甘かったようです。吸盤の粘着が落ちてしまうんですね・・・
なんとか取り付けたいです

書込番号:7519803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/14 22:37(1年以上前)

車と250のスク−タ−で乗せ換えながら使っています、車に純正クレイドルを使いスク−タ−にはRAMマウントで固定しています。
 スク-タ-のシガ−電源からPSP用DC電源アダプタ−をナビのAC電源ジャクへ
 キ−連動電源が落ちないので毎回切るのが面倒ですが、バッテリ-は1時間程度ですし。

書込番号:7533362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/15 10:26(1年以上前)

確かにクレドールの問題がありますので、電源をどこから供給するかが問題になりますな〜
スタイルを取るか実用性を取るかが問題ですな〜
我輩は、フロントのフェンダーの間に3連ソケットを市販のウレタン(粘着付き)で巻いて挟みこんで電源供給してます。
NAV−Uの場合コンバーターを使ったツーリング中の電源供給維持及び機能に疑問があつたからです。
ちなみに防滴仕様にするために使わない時は、ホームセンターで売っているイスの足に取り付けるゴムをねじ込んでいます。(1個45円だったかな〜)

3連ソケットの理由は、@ナビ用 Aレーダー探知機用 B携帯充電器用(その他)などです。本体BOX内にはコンバーター120wも搭載しています。

書込番号:7535273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/17 18:32(1年以上前)

こんな感じです・・・
ど〜もうまく画像がはれませ〜
スミマセン

書込番号:7546663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング