nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

音声案内。

2007/12/29 00:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 笑平さん
クチコミ投稿数:33件

音声での案内はありますでしょうか?

書込番号:7175460

ナイスクチコミ!0


返信する
自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/29 04:48(1年以上前)

つりですか?

無かったら使いもんになりませんって。
音量を最大にすれば、車内でガンガンに音楽をかけていても聞こえると思いますが。

書込番号:7176125

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/12/29 06:16(1年以上前)

調べて分からなかったら書き込んで下さい。

書込番号:7176185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/29 07:53(1年以上前)

このスレに返信した2人へ
どこのスレでもよく見かけるお名前ですが、このようなコメント載せるのなら、最初からコメントしなきゃいいじゃん。よくコメント見るけど、いかにも初心者を小馬鹿にしたような言い回しばかり。また簡単な質問のスレにしか回答してないし。恥ずかしくないの?スレ主さんも気分良くないと思うよ。
ここは、みんなの疑問についてみんなで考えたり、知恵袋的な場所でしょう?あんたらの暇つぶしの場所じゃない。考え直してください。

書込番号:7176310

ナイスクチコミ!11


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/29 21:07(1年以上前)

>どこのスレでもよく見かけるお名前ですが、このようなコメント載せるのなら、最初からコメントしなきゃいいじゃん。よくコメント見るけど、いかにも初心者を小馬鹿にしたような言い回しばかり。また簡単な質問のスレにしか回答してないし。恥ずかしくないの?スレ主さんも気分良くないと思うよ。
ここは、みんなの疑問についてみんなで考えたり、知恵袋的な場所でしょう?あんたらの暇つぶしの場所じゃない。考え直してください。


どの質問にスレしようが私の勝手。人のコメントを見て揚げ足を取るほうがよっぽどヒマ人。
それじゃスレ主に代わって音声案内しないナビを教えてください。
って言うか人に物言う前にスレ主の質問に答えたら?
答えた上で「2人に苦言を〜〜」というなら分かるが、今の段階ではあんたの内容でスレ主の悩みを解決することが出来てると思いますか?
少なくとも質問の内容に回答しているほうがよっぽど建設的だと思わないの??

書込番号:7179104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/29 22:03(1年以上前)

確かに自信家さんの答えには
一理あると思います。

しかし、
>つりですか?
は質問に全く関係の無い
余計な一言だと思いますが・・・

おそらくともきぬさんもこの部分を
言いたかったのだと思います。

今回の質問の答えは
(この機種に音声案内はあります)
と普通に答えれば良いのではないでしょうか?

笑平さんへの私の答えも上記と同じです。
この機種に音声案内はあります。

是非購入の参考にして下さい。

書込番号:7179354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/30 00:50(1年以上前)

民の光明さん
ありがとうございます。
また笑平さん、このような質問に無関係な論議になってしまい、申し訳なく思ってます。
この口コミ掲示板が、みんなが気持ち良く利用できる場所であって欲しいです。音声案内はあります。
曲がるポイント手前で3〜4回ほど音声で案内します。また連続で曲がるポイントも「間もなく右方向です。続いて100m先、左方向です」など、ちゃんと案内してくれますよ。曲がってからすぐ、次の分岐点で曲がる方向を、画面上の矢印と音声で教えてくれたりします(「2km先右方向です」てな感じで)右左折が連続する場合若干分かりづらい時もあるけど、ほぼ的確に案内してくれます。

書込番号:7180200

ナイスクチコミ!2


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/30 01:46(1年以上前)

>民の光明さん

>しかし、
>つりですか?
>は質問に全く関係の無い
>余計な一言だと思いますが・・・

>おそらくともきぬさんもこの部分を
>言いたかったのだと思います。

質問の全く関係ない余計な一言だと思いますか?
貴方に対してケンカを売りたくはありませんが、つりでしょ。
その根拠はCF-B5さんも仰るようにちょっと調べればすぐに分かることです。(ってメーカーサイトに書いてあるし。しかもここのリンクから飛べるし)
一応アド張っておくけどさ。http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/feat01.html
(リンク先ページ最下段の「B」にて)

書込番号:7180414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/30 07:25(1年以上前)

メーカーサイトをよく見ると
ツールバー説明のBに音声案内の
ボリューム調整と書いてあります。

確かにこれで音声案内があると
読み取る事が出来ます。

ただ主な仕様を見ると音声案内の
有無の項目は一切ありません。

しかし現在はどのナビゲーションも
音声案内があるのは当たり前で、
態々仕様に書く事は無いのかもしれませんね。

少し分かり難いですがスレ主さんも
この掲示板に書き込む事が出来るくらいなので、
ちょっと調べれば分かる事ですね・・・

書込番号:7180831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/30 14:25(1年以上前)

音声案内をしてくれなければ画面を凝視することに
なりますので考えただけでも怖いです。
携帯電話のナビでも音声案内をしてくれます。

書込番号:7182000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

クレードルへの取り付けについて

2007/12/26 08:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 Libro IIさん
クチコミ投稿数:19件

NV-U2本体をアフターマーケットの汎用クレードルに取り付けることは可能ですか、たとえばグースネックタイプとか。質問の理由は、何とかしてフロントガラスの下方部にくっ付けてダッシュボードの低い位置に置きたいのです。好好爺さんの書き込みにあったようにフロントガラスの傾斜が大きいと確かに画面が下向き加減になってしまいそうな気がします。そうすると純正のクレードルだとガラス上方の持っていかなければならず視界妨げとなってしまいます。どなたか試した方はいらっしゃいますか。

書込番号:7164168

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Libro IIさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/29 11:40(1年以上前)

昨日LABIで底値と思われる価格を提示されたので購入しました。ゆうべは眺めて説明書読む時間しかありませんでしたが、今朝都内で自宅から職場まで使ってみました。この値段、このポータブル性でこの正確性、まったく文句のつけようがありません。オーディオとの干渉を必要としなく、道案内のみに重点を置くので私は満足です。

また、フロントガラスへの装着についてもダッシュボードぎりぎりの場所、それも運転席側の隅っこに置くので純正のクレードルで問題なしでした。運転視界にも影響ありません。オンダッシュの巨大な画面をど真ん中に立てて走るよりよっぽど安全だと思います。

書込番号:7176999

ナイスクチコミ!1


nyao04さん
クチコミ投稿数:20件

2007/12/29 20:45(1年以上前)

割り込み失礼!
そ、底値っておいくらですか?!

書込番号:7178982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フル画面時の黒い影

2007/12/28 16:49(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 karintouさん
クチコミ投稿数:2件

昼間の画面でフル画面にすると、画面の下側に黒い影がうっすらと四箇所出ます。
操作バーを表示すると気になりません。これって液晶の当たり外れでしょうか。


書込番号:7173663

ナイスクチコミ!0


返信する
Libro IIさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/29 11:43(1年以上前)

ありません。購入されたお店で交換をお勧めします。

書込番号:7177007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

NVA-VB7の価格について

2007/12/26 01:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 ZR_200さん
クチコミ投稿数:9件

NVA-VB7は幾らぐらいで購入されましたか?
ネットで見ていると、安くて17500円ぐらいとの印象を持っているのですが、
それより安い価格での購入情報がございましたら、今後の参考に教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:7163670

ナイスクチコミ!0


返信する
zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/26 22:12(1年以上前)

17500円ではないですけど買いました。18800円(5年保障)でした。
定価というのがあるのかどうか分かりませんが19800円の1000円引きという説明でした。
エディオングループの家電店です。

書込番号:7166576

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR_200さん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/28 22:12(1年以上前)

zxc2001さん、早速に書き込み頂き、有難うございました。
それほど安くはならないということが分かりました。
購入するかどうか、もう少し様子を見たいと思います。
大変参考になりました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:7174846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/28 22:14(1年以上前)

ケーズ電気にて19800円の表示でしたが交渉したところ16800円になりました。

書込番号:7174857

ナイスクチコミ!1


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/29 04:50(1年以上前)

ツヅッキーさん

いいっすね。埼玉のケーズではナビ自体置いてないんで交渉以前の問題です。

書込番号:7176126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

衛星補足

2007/11/11 22:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 scouserさん
クチコミ投稿数:8件

本日商品が到着しました。ソニック徳島さんで現金振込み特価で¥49,875でした。

早速用賀→六本木→新宿→中野→用賀といってきたのですが、まずは用賀−渋谷間の246では、上に首都高の高架があるため、しょっちゅうロストしてました。自走機能もほとんど働かなかったです。これはダッシュボードの上に取り付けていないからかもしれません(取り付け位置はダッシュボードのちょっと下)。GPSアンテナって、そんなに受信感度が敏感なんですかね?

また、その他の場所で衛星の測位状況をみると、補足衛星は4個以上あるものの、黄色の受信は2個くらいです(オレンジの最高受信ナシ)。これもダッシュボードの上に付けてないからかと思い、クレードルから外して窓の近くに持っていっても変わりませんでした。都内だとどこもこんなものなのでしょうか?

あと、気になったのは車を停車してメニュー操作をしていると、完全に停止していても、振動か何かの原因で(うちの車は振動が激しいので)、車が動いた状態になり、メニュー操作が出来なくなってしまうことが何度かありました。

VICSは問題なく機能しました。渋滞回避もまあまあしてくれました。総じてお買い得だと思います。

書込番号:6972033

ナイスクチコミ!1


返信する
zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/12 00:10(1年以上前)

こんばんは。
>気になったのは車を停車してメニュー操作をしていると、完全に停止していても・・・
との事ですけど、走行中だと判断されたら、操作が限定されるのですか?すいません初歩的な質問で。

ダッシュボード上ではなく、少し下にセットされたということですけど、取り付け位置について少し教えていただけないでしょうか。
この機種は、ガラス面にセットすることは可能なのでしょうか。
設置が許されているフロントガラス上部につけることは出来るのかなと思いまして。この機種はコンパクトです方可能だと良いのですけど。




書込番号:6972680

ナイスクチコミ!1


スレ主 scouserさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 00:38(1年以上前)

追加レポートです。

上記の246高架下のロストですが、さっきまた走ってきたところ、桜新町〜渋谷間はほぼ補足してましたが、桜新町〜用賀はずっとロストのままでした。

また、首都高環状線を一周したところ、銀座周辺のくねったトンネルはロストしっぱなしで、ポジションプラスも役に立たなかったですが、霞ヶ関周辺の長いトンネルはしっかり機能して道からずれることもありませんでした。

書込番号:6972817

ナイスクチコミ!2


スレ主 scouserさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 01:23(1年以上前)

>zxc2001さん

メニュー操作をしているときに走行すると、「走行中は操作できません」云々の文字画面に変わってしまいます。

うちの車の取り付け位置ですが、ちょっと説明が難しいのですが、助手席の正面部のダッシュボードと垂直面にグローブボックスがあり、その蓋をあけるとちょうど飛行機の座席の裏のテーブルのように手前に開くので、その部分に乗せてます。ダッシュボードは本皮なので、そこにクレードルの吸盤を付けることに抵抗があるので、今の場所に置いてます。

フロントガラス付けられるかとのことですが、クレードルの上下の稼動範囲は狭いので、無理かと思います。

書込番号:6972979

ナイスクチコミ!2


スレ主 scouserさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 02:00(1年以上前)

>zxc2001さん

すみません、訂正です。クレードルのジョイントの向きを180度かえたら、フロントガラスへの装着が可能です。私も早速そこにつけました。ここに付けれるとは、目から鱗でした。ただ、垂直面の装着が重量に耐えうるかはわかりませんが。

書込番号:6973061

ナイスクチコミ!1


zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/12 06:58(1年以上前)

>クレードルのジョイントの向きを180度かえたら、フロントガラスへの装着が可能です。

つけることも可能なんですね。VICSユニットの処理なども解決できたら、設置場所の選択範囲が広がりますね。
ありがとうございました。

書込番号:6973310

ナイスクチコミ!0


スレ主 scouserさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 17:20(1年以上前)

フロント・ウィンドウへの装着ですが、さっそくSonyに問い合わせをした所、装着は可能だが推奨できないとの事でした。吸盤面に空気が入ったりすると、吸引力が落ちはずれる可能性があるとの事です。ただ、ダッシュボードよりも、表面が平らなガラスのほうが吸着すると思うので、あのくらいの重さは耐えうる気がすると思いますが、他の方で同じように設置して外れたことがある方はいらっしゃいますか?

書込番号:6974859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/12 17:39(1年以上前)

U1のスレでもありましたけど、フロントガラスに吸盤を付けるのは、日本の道交法では違反になるのですよ。
まあ、そこまで細かくチェックする警官がいるかどうかは疑問ですけど、メーカーとしては推奨出来かねるでしょう。

書込番号:6974931

ナイスクチコミ!1


スレ主 scouserさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 17:48(1年以上前)

>破裂の人形さん

情報ありがとうございます。しかし、そんな法律あるんですね!?
確かにこれだとメーカー的には推奨は無理ですね。
ではやはり吸引的には問題ないということですかね。万一外れて壊れるのだけは避けたいです。

書込番号:6974962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/11/12 18:11(1年以上前)

>>取り付け位置はダッシュボードのちょっと下。GPSアンテナって、そんなに受信感度が敏感なんですかね?

GPSの電波は物陰では極端に感度が落ちます。
自車のルーフの陰、首都高高架の陰、ビルの陰など・・・
GPS衛星からの電波が直接アンテナに届く位置が良い場所です。

だからルーフの上が一番感度が良いわけです。
取り付け位置を工夫してください。

書込番号:6975041

ナイスクチコミ!0


スレ主 scouserさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 18:16(1年以上前)

>IR92さん

やはりそうでしたか。
どうしても皮のダッシュボードには付けたくないので(長期付けっぱなしにすると絶対跡が残りますよね?)、外れるリスクを犯してでもフロントガラスにつけてみます。

書込番号:6975072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/12 19:21(1年以上前)

フロントガラスへの吸盤取り付け不可については...

http://www8.ocn.ne.jp/~shiwaann/kaisei_h170101.html

「吸盤式のレーダー探知機やビデオカメラ、マスコット、お守りなどは窓ガラスに装着されている状態であるので基準に不合格となる。」
ココの部分ですね。

あとココなんかも参考に。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016388.html

「写真では撮影のためフロントグラスに装着しているが、実走行時には非合法になるため注意されたし。」

このように書かれていますね。

書込番号:6975351

ナイスクチコミ!1


zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/12 22:26(1年以上前)

私の
>設置が許されているフロントガラス上部につけることは出来るのかなと思いまして。この機種はコンパクトです方可能だと良いのですけど。
という発言で、ヘンな方向に話がそれないことを望みます。

少し調べてみました。
破裂の人形さんの「フロントガラスに吸盤を付けるのは、日本の道交法では違反になるのですよ」は大筋で結果的には似たようなものですけど違反には、吸盤は関係ありません。「http://www8.ocn.ne.jp/~shiwaann/kaisei_h170101.html」も見ましたけど、すこし正確ではないようです。

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_047.pdf
こちらを小1時間ほど読みましたけど、フロントガラス上部20%のエリアに装着された状態で、交通信号機を確認できるものは透明であると定義され、透明で、かつ、フロントガラスの下部80%での可視光線の透過率が70%以上のものは装着NGとなっていない、、、と読めるのです。

小さなPNDだから、フロントガラス上部20%で、信号機を邪魔しない位置があれば装着の選択肢が広がると思いました。

最初に、「設置が許されているフロントガラス上部」と適当に書きましたけど、調べてみて、20%ということも分かりました。

別に、フロントガラスに装着したくてたまらないわけでは無いのですけど、もし、装着してよいのなら、選択肢として考えたいと思っています。

書込番号:6976251

ナイスクチコミ!1


bon2papaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/14 19:18(1年以上前)

遮熱フロントガラス下でのGPS補足状況についてどなたか教えていただけないでしょうか?車はシトロエン社製です.NV-U1については某ディーラーがキャンペーンも実施しており実用上は問題ないようですが,U2購入前に新しいご意見・アドバイスが聞けると嬉しいです.宜しくお願いします.

書込番号:6983267

ナイスクチコミ!0


mag%さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/23 23:25(1年以上前)

もともとフロントウィンドウにつけることが出来るつくりのようですね。

下記URLの21ページ目に取り付け方法について書かれています。

https://shop.sonystyle-europe.com/catalog/46/4664F191E85700D3E10080002BC29B86.pdf

書込番号:7153552

ナイスクチコミ!0


bon2papaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/27 23:25(1年以上前)

シトロエンのC4ピカソにnv-u2付けてみました.この車のフロントガラスは遮熱ガラスで,購入前には上手く衛星捕捉できるのか心配でした.ナビ初心者で他機種の使用歴はありませんが,数日間使用しての感想は実用的に全く問題無いということです.よくしゃべってくれるし,運転中地図も見やすいです.測位情報では7〜8個の衛星が表示され,少なくともレベル2以上の衛星が2つあり問題なくルート案内してくれます.使用場所は神奈川県南東部,比較的海に近い街です.起動時も数分で自車位置を認識してくれますし,赤三角になる前に走り出しても2分以内に自車位置を認識してくれます.これは1つの使用例ではありますが,C4ピカソに興味がある方,ご参考にして下さい!
それからビーコンユニットは便利です.情報の幅が広がります.ただ,ケーブルをもう少し長くして欲しかったです,ソニーさん!

書込番号:7171071

ナイスクチコミ!0


ケーブさん
クチコミ投稿数:31件

2007/12/27 23:51(1年以上前)

C4ピカソWebサイトで観ました。
フールトップまで流れるフロントガラス。
正にGPSの受信には理想的な形状ですね!!
衛生補足が順調なのが頷けます。
(羨ましいですね)

遮熱(断熱)ガラスについては、レーダー探知機を取り付けるとき
調べたのですが、ガラスへ塗布される溶剤に金属製の成分が添加
されている物は、電波の遮断作用があるようです。
それ以外のガラスならGSPやレーダーへの影響は無視出来るとの
事でした。





書込番号:7171201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

実際に手にとって見られるお店は?

2007/12/23 17:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 Libro IIさん
クチコミ投稿数:19件

都内在住ですが、大手電気屋さんではガラスケースから出してくれず、近くのオートバックスには置いてないなどと、なかなか本物を手で触ることができません。都心近くだとどういったお店に行けば触れるでしょうか。たとえば東雲のオートバックスには置いてあるのでしょうか。

書込番号:7151828

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/23 18:31(1年以上前)

数寄屋橋のソニービルって確かカーナビコーナーがありましたよ。展示しているか?操作可能か?訊いてみては?
http://www.sonybuilding.jp/

書込番号:7152127

ナイスクチコミ!0


gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2007/12/23 21:52(1年以上前)

関東在住ですが、私の近所のノジマ電気は触り放題でした。

書込番号:7153034

ナイスクチコミ!0


スレ主 Libro IIさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/23 22:17(1年以上前)

なるほど、ソニービルとノジマ電気ですか。明日さっそくいじりに行ってみます。ありがとうございました!

書込番号:7153161

ナイスクチコミ!0


スレ主 Libro IIさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/24 06:21(1年以上前)

追伸:豊洲が近いので早速行ってみます。

書込番号:7154699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Libro IIさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/24 15:02(1年以上前)

豊洲のノジマでは扱ってなく相模原にしか置いてないと言われました。でも豊洲のすぐ近く、例の東雲の巨大オートバックにありました。思いっきりいじってきました。大体購入の意思は固まりましたよ。

書込番号:7156217

ナイスクチコミ!0


nyao04さん
クチコミ投稿数:20件

2007/12/27 00:04(1年以上前)

「スーパーオートバックス」に置いていなかったので店員さんに尋ねたら…
カーナビ業界でブランクのあるソニーさんは
「カー用品店では販売せず、ホームセンターや家電量販店で扱う」
という形で事業展開されている、とのことでした。
例外はあるでしょうけどご参考まで。

書込番号:7167249

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング