
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月29日 22:30 |
![]() |
2 | 2 | 2007年10月28日 21:50 |
![]() |
2 | 6 | 2007年10月24日 18:39 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月24日 10:21 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月22日 18:46 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月19日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
質問です。
この機種はパソコンでの住所検索(gooやyahooの地図)で表示される位まで出ますか?
例(東京都港区芝公園1-2-3)という様に枝番まで検索できますか?
仕事で使う為枝番まで表示してもらいたいのです。
0点

下記にある約3,000万件の住所検索って、住所を号まで検索できる DVD/HDD ナビと同等の件数です。旧型の NV-U1 でも号まで検索できるので、新型でできなくなるわけ無いと思いますが…。
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/spec.html
書込番号:6916955
0点

oh yeahさんご返答ありがとうございます。
他のカーナビも3000万件なっているので住所検索はこれで十分なのでしょうね。
書込番号:6920860
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
購入を考えていますが、ダッシュボードの表面の状態で貼り付かない場合があるとのことです。
どの程度まで張り付くのかわかりません。
もし、購入してから付かない場合は何か方法があるのでしょうか?
0点

脱脂はしましたか。
それと凹凸が激しい場合は、厚い両面テープを使うとよいですよ。
書込番号:6911609
1点

NV-U1 だと、通常のシボ加工ならほとんど問題なく貼り付きます。シボ加工より、貼り付ける面のRの方が問題です。少々の局面なら全く問題ありませんが、Rが小さいと厳しいでしょう。
なお、NV-U1 ではダッシュボードの変形を防止するための保護シートが付属しています。ダッシュボード保護シートは吸盤よりもダッシュボードへの粘着力が強く、吸盤も保護シートによく貼り付きます。
下記スペック表の付属品の蘭に「取り付けシート」と記載されているので、NV-U2 にも付属していると思いますよ。
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/spec.html
書込番号:6917006
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
NV-U1にするかミニゴリにするか悩んで、簡易自立航法がついているNV-U1に決めたのですが、内臓メモリーが512MBしかないところに今ひとつ引っかかっていました。そこにNV-U2の登場。
質問@メモリーステッィクで必要なデータを補えば、ほとんどストレスなく使えると聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?
質問A「目的地周辺に・・・」で終了することはないですよね?
質問Bビーコンユニット無しで渋滞にハマったとき、故意に道筋を外れることで他の抜け道的なリルートってしてくれるのでしょうか?実はパナソニックのストラーダには抜け道ガイド機能があるので気になっていました。
生活圏は千葉県の地方都市で、関東圏内から出ることはほとんどありません。
ナビを必要とする運転も年に数回ですが、道に迷ってイライラしながら運転をするリスクを補う目的での購入です。
0点

悩まずNV-U2にすればよいと思います。
ただ、NV-U2はVICSユニットがクレードルに取り付け出来ず、ダッシュボードにだらーんと置きっぱなしになるのが気になります...
以下、NV-U1の場合。
1、メモリースティックでも全然問題ないですが、メモリースティック内のデータを検索する時にはちょっと時間がかかります。
2、終了しますよ。
目的地付近、10、20m以内で案内終了します。
大体、これだけ近かったら見つかりますけどね。
書込番号:6882488
1点

NV−U2に一票
(1)NV−U1はメモリースティックによる検索情報増量で、見つからないストレスからは開放されます(見つからないこともある)が、検索対象によっては、検索時間のストレスに悩まされます。
(2)目的地の50〜10mでガイドを終了します。NV−U1の気分次第で、50mで終了する時もあれば、10mで終了する時もある。目的地の50mまでガイドしてくれると思っていれば間違いないかと。
(3)抜け道的なリルート機能はないです。故意にルートを外れると、すぐにリルート(50m〜100mの走行)してくれますが、普通のルートガイドです。Uターンして、元のルートに戻れってガイドも良く出ます。ルートガイドを無視して走行していると、リルートの嵐です。
書込番号:6882583
1点

NV-U2の発売を楽しみにしている者です。
便乗で申し訳ありませんが、NV-U1をお使いの方にお尋ねさせて下さい。
1:この機種でひとつ気になる点としてよく書かれているのが、
案内中は細街路が消えてしまうというのがありますが、上記の質問の
ように、ナビ中に画面上に表示されていない細街路に離脱して入った場合、
その道はリルートで表示されるのでしょうか?
(それとも、表示上は何もない所を走っているのでしょうか?)
2:目的地が細街路にある場合、その道だけは表示されるのでしょうか?
3:トンネル、高架下などでGPS信号をロストした場合、走り続けている場合は
加速度センサーで位置を推測してくれるものと考えておりますが、
信号などでストップ&ゴーを繰り返した場合は、どんな感じになるのでしょうか?
(信号で一端停止しても、減速→停止→加速で計算している様子でしょうか?)
地域ネタですみませんが、東京外環道の下のR298のように、高架+防音壁の道路は、
サンヨーのゴリラはほとんどロストした状態で、曲がる場所も案内されません。
その辺がNV-U2で少し便利になると良いと思っているのですが。
ご存知の方がいらしたら宜しくお願いします。
書込番号:6887453
0点

諸氏のクイックレスポンスに感謝します。
とても参考になりました。
自分なりにもう少しいろいろ調べて考えてみます。
何かを購入する前のこういう商品知識を突き詰める時間が結構楽しく好きなんです。
書込番号:6888192
0点

yuu075さんへ
1.NV−U1は、走行中に細街路が消えます。ただし、細街路走行中は、細街路を表示します。
故意にガイドルートを外れて細街路に進入した場合、細街路を表示した状態でリルートします。
2.ガイドルートは細街路に関係なく、ガイド中は常に表示されています。
3.GPS信号をロストしても、地図上に自車位置が表示されています。ただし、加速・減速が多いと、誤差が大きくなります。ロストした時の速度で、定速走行していると、正確な自車位置を表示してくれます。トンネル出口の交差点でも、曲がる場所ですよと教えてくれます。
しかし、NV−U1は、ロストした後に右折・左折すると追随してくれません(回転を感知できないから当然ですが・・・)。
ガイド中は、ルートを外れても、ひたすらガイドルートを走行しています。ガイドしていない時は、道なりに走行しています。交差点を右折したのに、NV−U1の画面では直進・・・。
GPS信号受信ですぐに修正・リルートされるので実用で困った事はないです。
NV−U2にはジャイロセンサーがつくらしいので、こんな事にはならないと期待しています。
書込番号:6899231
0点

長州ヒデさんご返信ありがとうございます。
何となくNV-U1の感じが分かりました。
現時点ではPNDに過度の期待を抱くのは禁物かもしれませんが、NV-U2にジャイロが搭載されてどの程度進化するのか大変楽しみです。
みんなのガイド屋さんもなかなか使えそうですが、データが少ないのが惜しいです。アミューズメントはパチンコ店ばかりですし・・・
とりあえず発売まで気長に待ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:6901487
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
現在、CD版ゴリラにSUPER関東のソフトで使っています
特に不満はないのですが、車の入れ替えによりナビの購入を検討しています
このタイプのナビの場合地図の情報量はどの位あるのでしょうか?
具体的には、個人宅への訪問業務で使用しているので
番地で検索できないと使い物になりません
やはり、そのような用途の場合にはDVD・HDDタイプに限定されるのでしょうか?
0点




カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

フリー配布のデータじゃご不満ですか?
私NV-U1で使ってますけど、そこそこ満足ですよ。
もっともNシステムやTシステムのところに
アイコンが置かれているのも見た事がありますが(^^;;。
書込番号:6889938
0点

そうですか、
そんなサイトがあるんですね。
勉強不足でした。
ググッてみます。
もしよろしければ、教えていただければ幸いです。
書込番号:6892036
0点

NV-U1側で、オービスで検索すると、沢山書き込み有りますよ!(^^;
書込番号:6894488
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
発売前なのですが車を買い替えたのでナビの購入を考えておりたどり着いたのがこの商品です。
僕はなるべくナビを目立たせないようにしたいのですが、この商品は脱着が簡単だと聞いています。
このナビは必要な時だけ車に取り付け、必要時以外はダッシュボードの中などにしまうことができるのでしょうか?
何度もの取り付け取り外しに耐えられるのでしょうか?
また跡形などもきれいなのでしょうか?
旧ユーザの方で結構ですので経験者の方、ぜひとも教えてください
0点

NV−U1での話ですが、
脱着簡単で、数秒でできます。必要時以外ダッシュボードに格納可能です。私は、クレードル着けっぱなしで本体だけ着脱しています。
跡型は車の材質次第。私は付属のシールを貼って、そこにクレードルを吸着させているので、クレードルを外すと、見た目が悪くなってます。丸い黒いシールが鎮座しています・・・。
書込番号:6882616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
