nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ルート検索の性能は?

2008/06/07 20:59(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 jam802さん
クチコミ投稿数:343件

ポータブルナビの購入を検討しています。
 ワンセグや音楽が聞けるといった付属機能よりも、しっかりナビできる機種がいいなと思っている次第です。

 そこで、目的地までのルート検索ですが、機種によっては幹線道路を主体にルートを検索するため、結構遠回りになってしまうといったことを聞きますが、このNV-U2はいかがでしょうか?

 NV-U2以外でも、頭の良い機種があればご紹介いただければ幸いです。

書込番号:7909569

ナイスクチコミ!0


返信する
4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/07 22:34(1年以上前)

値段相応ということで。

書込番号:7910074

ナイスクチコミ!1


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/07 23:26(1年以上前)

こんなスレ何の意味があるの
参考になら無いのは書かないほうがよいのでは・・・・

書込番号:7910366

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/07 23:27(1年以上前)

すみません

スレではなくレスでした

書込番号:7910369

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/06/08 00:13(1年以上前)

実際に使っていますよ。

えっとですね・・・。

 自分の知っている所であったら自分の頭のナビで十分です。
そっちの方が早いです。また、幹線道路優先ですね。ただ、
上手く説明できませんが、いわゆる本道・・・昔からの道とでも
言いましょうか、そちらを優先している雰囲気はあります。
(単純に、性能を見るために買ったばかりの最初に使った時の感想です。)

 知らない所であれば、時間優先にでもすれば良いのかもしれませんが、
推奨だと意外と遠回りですし、意外な所も通らせて頂けます(笑)
かえって面白いと言えば面白いですが・・・。まぁ、ナビの目的の
知らない場所に確実に到着できると言う性能は十分です。また、測位性能も
バッチリですね。


ごめんなさい。ごちゃごちゃしてしまって・・・。

書込番号:7910627

ナイスクチコミ!0


スレ主 jam802さん
クチコミ投稿数:343件

2008/06/08 07:53(1年以上前)

 皆さん、ありがとうございます。

 確かに価格相応という面は否めないと思います。
 ただ、メーカーによってルート検索のアルゴリズムが異なるのではないかと思い、質問させていただきました。

書込番号:7911570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/06/08 09:26(1年以上前)

よくできたナビですよ。案内もよくできています。まれにはおかしな案内する時はあるけれど、このナビに限ったことではないでしょう。

書込番号:7911838

ナイスクチコミ!0


gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/06/09 18:56(1年以上前)

レンタカーのナビですが、「へっ?」というのはいくらでもあります。主流はDVDナビだと思うのですが。また、友人が使っているHDDでも、「へっ?」というのはいくらでもあります。

で、NV−U2についてですが、推奨ルートでは、確かに幹線、大きな道を案内する傾向がありますね。でも、距離優先にすると、「おおっ!」と言うような裏街道を案内することもあります。
また、店の駐車場から出るときに、右折すれば(右折できることが前提)早いのに、左折して、わざわざ大回りのナビをする傾向があります。そのような場合、ルートを確認してから出発するほがよいです。
知っている道でも、とりあえずナビをさせると、ナビの癖というか傾向は、なんとなくつかめてきます。私の場合、特に地元ですとリルートの嵐に遭遇します。

30万前後するような高級機種に巡りあった事はありませんが、少なくとも普及タイプのDVDやHDDでは大差はないように感じます。
ということで、費用対効果では、価格相応というより価格以上のナビ性能があると、私は思いますが、、、、、如何でしょう、ユーザーの皆さん?

書込番号:7918172

ナイスクチコミ!0


スレ主 jam802さん
クチコミ投稿数:343件

2008/06/10 02:16(1年以上前)

 やっぱり、ナビによって癖というのがあるみたいですね・・。

 NV-U2は、「裏街道」を案内するということは、キッチリ最短距離をナビしてくれるということかな。期待が持てます♪

 人間の感覚と近いナビって??

書込番号:7920544

ナイスクチコミ!0


gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/06/10 08:13(1年以上前)

>NV-U2は、「裏街道」を案内するということは、キッチリ最短距離をナビしてくれるということかな。期待が持てます♪

誤解をしないでいただきたいことは、最短距離=最時短距離ではないということです。

例えば、旧道のバイパスがあるとします。距離で言えば旧道の方が最短でも、車線が狭く、信号も多いとスピードがのりません。一方、バイパスは少々大回りしてるように見えても、複数車線で高架道路、信号がほとんどないという条件であれば、結果的にバイパスの方が早いということにもなります。特に、市街地をスルーするためのバイパスであれば、距離的には長くても、時間的には早いというのは理解していただけると思います。(渋滞などの条件は加味していません)
燃費を考えても、ストップと加速を繰り返す場合と、一定のスピードで流れる場合では、トータルでどちらがエコドライブになるかは、一概には言えないところがあります。

書込番号:7920973

ナイスクチコミ!0


スレ主 jam802さん
クチコミ投稿数:343件

2008/06/10 19:08(1年以上前)

皆様、丁寧なご回答、ありがとうございました。

確かに、最短ルートだから、最短時間ルートではないですよね。
ただ、最短ルートと、幹線道路主体のルートの両方を検索できるナビであれば、選択の余地は広がりますね。

あと、VICSが搭載されていれば最強なのでしょうが、それは、価格相応ということで・・・。

書込番号:7922833

ナイスクチコミ!0


nyao04さん
クチコミ投稿数:20件

2008/06/12 20:57(1年以上前)

U2ユーザーです(2007-12-31より使用開始)。
Gratefulさんと全く同じ意見ですね〜ホントにスゴいルートを見つけ出してくれます(ダメルートもよくでますが…)。
付け加えるならば、VICSはもちろん使った方がイイのですが、ものすごく頼りになるものでもありません。(ないよりはマシ+α程度)。

カロの「T-10」が出てしまったので、VICSはだんだんしぼんでいきそうな気がします…

書込番号:7931804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 高跳びさん
クチコミ投稿数:111件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度3

購入を検討しています。
ヴィッツで使おうと思っていますが、
この車はダッシュボードの真ん中にスピードメーターなどの計器類がついているため、
真ん中に設置するのは現実的ではなく、
どこに設置しようかと悩んでいます。
助手席側がベターかなと思いましたが、エアーバッグの出口になる場所なので、
やはり問題ではないでしょうか?
運転席側だと視界をさえぎるし、ハンドルで隠れて見にくそうだし・・・・。
いっそ、ダッシュボードはあきらめて、オーディオパネルに設置しようかとも考えましたが、
画面が床向きになってしまうし・・・クレードルの向きを変えられるならいいでしょうけど。
ヴィッツで使っている方はどうされているか教えてください。

書込番号:7909355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/07 21:50(1年以上前)

同じ質問が以前に出ておりましたのでコピーを貼っておきます
参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7733530

書込番号:7909861

ナイスクチコミ!1


スレ主 高跳びさん
クチコミ投稿数:111件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度3

2008/06/07 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。
過去ログをチェックしたつもりだったのですが、見落としていました。
参考URLによると、ハンドルの根元に設置している方がいらっしゃるようで、
なるほど・・とは思いましたが、やはりちょっと見にくそうですし、
同乗者に操作してもらうことが出来なくなるので、不便だと思います。
他のご意見もお聞きしたいと思いますので、
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:7909887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/08 06:51(1年以上前)

私の場合、運転席側のダッシュボード上に設置していますが、特に視界の邪魔になることもなく問題なく運転できています。ハンドルに隠れて見えにくいという事もありません。

書込番号:7911434

ナイスクチコミ!0


スレ主 高跳びさん
クチコミ投稿数:111件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度3

2008/06/08 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。
運転席側でも問題なく使えているということですね。
でもやはり同乗者に操作を頼めないのが難点です。
同乗者にもナビの画面を見てもらいたいですし・・・。
助手席側など、運転席側以外に設置した方はいらっしゃいませんでしょうか??

書込番号:7913590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/08 18:30(1年以上前)

こんにちは☆

私なら、メーターの下にある小物収納部分(エアコンスイッチの上の)のフタを取り外して、そこにクレードルを取り付けてナビを設置します!配線は運転席側に上手く這わせます。
かなり斬新ですが、これなら邪魔にならず見えないという心配もありません♪もちろん、助手席の方に操作もお願いできます!

書込番号:7913743

ナイスクチコミ!0


スレ主 高跳びさん
クチコミ投稿数:111件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度3

2008/06/08 20:19(1年以上前)

ありがとうございます。
”メーターの下にある小物収納部分”というのがよく分かりません。
そんな部分があるのでしょうか??
今近くに車がないので確認できませんが・・・。
エアコンスイッチの上側に取り外せそうなふたもないような・・・。
私が知らないだけでしょうか???
そういう部分があるのなら、いいアイデアだと思います。

書込番号:7914198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U2の満足度5

2008/06/08 22:42(1年以上前)

ヴィッツではなく、同じセンターメーターの兄弟車ファンカーゴに乗っています。
自分はセンターメーターのすぐ右側の運転席側ダッシュボードに取り付けています。

同乗者に操作してほしい、とのことですが、
この機種はグレードルから外しても使えるんですから、
取り外して操作してもらえばOKじゃないでしょうか?
助手席側に設置しても遠すぎてあんまり画面が見えないのと、
そんな所にある画面を見てると運転自体ができないかと思いますが。

書込番号:7915030

ナイスクチコミ!0


スレ主 高跳びさん
クチコミ投稿数:111件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度3

2008/06/08 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり運転席側ということですね。
なるほど、確かに同乗者に操作してもらいたいときだけ、
クレードルから取り外せばいいかもしれませんね。
助手席側だと運転中は見にくいというご意見にも納得です。
ただ、実は同乗者もナビを見るのを楽しみにしているんです。
二人ともナビがはじめてなもので。。。
だから、運転席側だと同乗者が見れないな、という思いもあるのです。
でも現実的には運転席側がベストかな、という気分になってきました。

書込番号:7915108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

どうにかならないの!?

2008/06/05 20:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:1件

昨日購入した者です。

以前はミニゴリラ250DTを使っておりまして買い換えました。

が!使い勝手が悪過ぎる点を報告したいと思います。

「行き先」を五十音から決定する際

@例えば「ブラス」というお店に行きたい場合、
 五十音で検索すると日本全国中の「ブラス」がヒットするわけですが
 その画面上の表示が「ブラス」「ブラス」「ブラス」「ブラス」「ブラス」
 で、何県のどこのお店だか分からないのです。
 いちいちclickして確認したとしても、周辺地図が表示されるだけで
 面倒くさいことこの上ないです。本当にどうにかして欲しいと思います。

A電話番号登録件数が●●万件とか謳っておりますが
 施設の電話番号を直接表示することが出来ないのです。
 早い話、自分が電話番号を知っている場合に限り
 行き先検索で利用できる場合にしか使えないという。

あと、気になる点は地図上に市町村の表記が現れないこと。
非常に無機質なMAPで自分が今現在どの辺りにいるのか、
周辺の位置状況が把握しづらいです。

これらの点、ミニゴリラですとキーワード検索でしっかりと
「●● ○○県」と表示されましたし
「施設詳細」から「電話番号」と「住所」まで
示すことができ、104で電話番号を効く手間が省けたりしました。
地図も「〜〜町」と表示されていました。

このように何世代前のミニゴリラでもしっかり
フォローされていた基本的なことが全然網羅できておりません。
皆さんは上記の点、使っていてきになりませんでしょうか?(T-T)

SONYさん何とかしてくださいよ。
このままじゃ、エアーナビにどんどん購買客を持ってかれちゃうよ。

書込番号:7901053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/06 22:22(1年以上前)

私は逆に、50音検索とか電話番号検索とかの機能を無くしてもらいたいと思っています。
その代わり、ドライブに重要なガソリンスタンドやコンビニの情報を充実するとかしてほしいです。
このナビに限らず、50音検索とか電話番号検索というのは一回も使ったことがありません。
いちいちナビで検索するよりも事前にインターネットで調べた方が遙かに便利ですから。
電話番号だってiタウンページで調べた方が遙かに的確で最新の情報が得られますからね。
ドライブスタイルにもよりでしょうが、私の場合にはドライブの事前に行き先をインターネットで調べてから、その情報をナビに持って行くというスタイルで行っています。
おそらくこの機種も、そのような使われ方を前提にしているのだと思います。そのためにメモリースティックが使えるようになっていますし。

書込番号:7905492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/07 10:21(1年以上前)

欠点はどのカーナビにもあります。
参考までに

ゴリラ
VICSがない。(ソニーにはオプションでつけられる。2万円)
ジャイロ機能がない。(ソニーにはある。)

NAV-U2
GPS補足が遅い(5〜10分かかる)
ワンセグがない(ほかのポータブルにはたいていついている)
名称検索が使えない(同じ名前がたくさんでてくるから)

目的地を探す場合はNAV-U2はバッテリーがあるので
インターネットで電話番号を調べて、あらかじめ設定しておくと
便利です。
 このNAV-U2は500件自分でマークを登録できるので
いいですよ。病院、家族、友人、買い物、食べ物などに分類して
入力すればオリジナルなものができます。
 
 これまでのカーナビは持ち運ぶことができなかったので
別のものと考えて、検索した方がいいと思います。

 このくらいのことは調べて購入されることをお勧めします。
私はこのNAV-U2はぜったいお勧めです。

 ゴリラを持っていた友人がこのナビのVICSを見て、いいなあと
うらやましく思っていましたよ。むしろ、最新のゴリラ(360など)
のランキングが下がってきています。
 カロの最新ナビは毎月1000〜2000円も通信費がかかり
しかも、最新の地図をダウンロードできないのですよ。
 こんなナビはいらないとランキングが落ちてきています。

NAV-U2を買ったあなたにあわなかったことは認めますが
多くの人はこのカーナビを評価しています。ありがとう。ソニーさん。
次の機種も期待しています。がんばれ。
 決してソニーの社員ではありません。元ソニーのライバル社員より。

書込番号:7907335

ナイスクチコミ!3


nyao04さん
クチコミ投稿数:20件

2008/06/12 21:08(1年以上前)

U2使い(2007-12-31〜)です
私もみらまりさんのおっしゃる点が、U2最大のトホホな欠点だと思います。
運転中動画を視聴しないワタシにとっては、
そこさえなければホントにイイカーナビだと思うのですが…
(数世代前のゴリラでカヴァーされてたとは驚きです!)

先日、ジャンル選択で「花見スポット」を調べたのですがフリーズしてしまいました。
…と思ったら三分ほどした後にやっとこさ検索結果が少しずつ出始めました。
「ち ょ っ と ソ ニ − さ ん ! 」ってカンジです。

カロからT-10が出てしまったので、頼りないVICSはますます居場所がなくなりそうなカンジが…

書込番号:7931865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U2の満足度4

2008/06/16 22:33(1年以上前)

あまり、意地悪な書き込みはしたくないですが、エアナビ、同じ値段とはいえおもしろい機械だとは思います…でも、週末ドライバーに対して実用的といえば???ですし、そもそもいい機械だと思っていたのに前の機種から今まで何していたの?というようなとってつけたような出し方は???ですね。

あと、ゴリラ、展示品を見た時点で使い物にならないと。展示品操作の時点で「コード取り付けてください」と表示していました。つまり、コード(アースコードでしょう)がないと使いづらい。画面もあまりきれいとはいえない…PNDというより、ポータブルナビをSSDにしただけの気がしてなりませんよ。

どれも一長一短…

書込番号:7949834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

2008/06/19 01:24(1年以上前)

確かにおっしゃるとおり名称検索に関しては、残念でした・・・
次のファームウェア更新のときは期待したいです!
前回のファームウェア更新では、交差点拡大表示が驚くほど快適に改善されたので
きちんと改善してくれることでしょう。
エアナビも物色してみましたが、正直言って酷かったです。
NV-U2同様、ジャイロ、加速度センサを搭載している唯一の競合ナビですが、
AVIC-T10の操作性や、ナビの基本性能的にはNV-U2の敵ではありませんでした。
AVIC-T10を購入した私ですが、即座にオークションにて売却してしまいました。
理由はAVIC-T10のレビューの私の書き込みをご覧ください。
ソニーのUIは他のメーカの追従を許さないほど優秀だと思います。
今後の努力に期待したいです!

書込番号:7959335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

そろそろ新製品は?

2008/06/05 10:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:1件

SONYの愛好者ですがそろそろ新製品をだす予定はないのでしょうか?

書込番号:7899347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/05 14:38(1年以上前)

興味ある話ですが、今の所新製品の情報は聞いた事無いですね。
価格comのお店等で、品切れ、突然の価格値下げなどがあれば、可能性ありますが。

書込番号:7900046

ナイスクチコミ!1


zatokunさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 23:14(1年以上前)

U2が2007年11月なので、U3は一年後の2008年11月位ではないでしょうか。
今の夏のボーナス商戦には間に合わせるなら、既に発売に漕ぎ着けていないと間に合わないので、冬のボーナス商戦に向けて発売するのではないでしょうか。そうすると、U2の1年後の11月が可能性として高いです。
と、勝手に想像しているだけです。根拠はありません。

でも、次のU3では、どんな目新しい機能が載ってくると思います?
消去法で行くとワンセグなんだよなぁ。個人的には不要なんですが、、。
あ、FM-VICSも可能性は有りそうですね。

書込番号:7901976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/06/06 14:48(1年以上前)

zatokunさんに同感です。

タイミングとしては11月くらいが妥当かと・・
先発機種である他のライバルPND(例えばエナーナビ)の
価格も下がってくるでしょうし、それを加味しても魅力ある
製品が登場して欲しいと思う一人です。

メモリ4G以上。
ワイドVGA。
5インチ以上の画面に+画像入力端子アリ。
(吸盤式のスタンドは絶対死守でしょうね♪)
検索機能の向上。
VICS or ビーコン搭載

・・・で価格据置+αくらいだと大人気になる
予感がします(希望的観測)。

書込番号:7904021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/09 10:25(1年以上前)

ボーナス商戦も始まりますし、今週くらいに発表がなかったら、やはり11月かなと勝手に考えています。

>>次のU3では、どんな目新しい機能が載ってくると思います?

載せて「欲しくない」機能
・ワンセグ
最近の機種は当たり前のように搭載されていますが、不要な人にとってはコストアップだけの全く無駄な機能。せめてオプションにして欲しい。
「カーナビ」なのにワンセグが標準で、VICSがオプションておかしくないですか?
もちろん、ワンセグを必要とする人がいるのは理解できますが、そういう人は高機能機種を選べばよいわけで。

改善して欲しい事
・メモリースティックをやめて、SDに・・・・絶対無理だろうけど

書込番号:7916669

ナイスクチコミ!1


zatokunさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/10 02:45(1年以上前)

しおんぱぱさん

> ・ワンセグ
> 最近の機種は当たり前のように搭載されていますが、不要な人にとってはコストアップだけ> の全く無駄な機能。せめてオプションにして欲しい。

これは、言えますね。
それにワンセグって画像が荒いですよね。あれは、携帯電話の画面を意識して作られている
ので、携帯電話以上のサイズの画面にすると粗が目立ちますよね。
ワンセグを載っけて欲しいって言っている人は、携帯電話以上の画面でワンセグを見たことが
無い人の可能性が大きいと思っています。

> 「カーナビ」なのにワンセグが標準で、VICSがオプションておかしくないですか?
> もちろん、ワンセグを必要とする人がいるのは理解できますが、そういう人は高機能機種を> 選べばよいわけで。

VICSについて、気になったので一寸調べてみました。
あれって使用料を払っていたんですね(メーカーが払って、販売価格に内包されています)。
前にVICSのカバーを取ったときに、これで2万近い価格は詐欺みたいと思ったのですが、
そういう事情が有ったわけです。
ですので、20万近いナビなら価格的に問題ありませんが、5万程度のナビなら2万近く
コストアップ(40%近くもアップです)するのは、致命的なので、標準は難しそうですね。

と、なると、流れ的には追加機能はワンセグっぽいですね。
でも、ワンセグを止めて、地図情報等のカーナビとしての機能を充実させて欲しいです。
まだまだカーナビとしての情報や検索系で弱い部分が結構ありますので。(^^ゞ

書込番号:7920583

ナイスクチコミ!1


ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

2008/06/10 09:31(1年以上前)

zatokunさん

> ワンセグを載っけて欲しいって言っている人は、携帯電話以上の画面でワンセグを見たことが無い人の可能性が大きいと思っています。

たぶん車でテレビ見たい人ってワンセグとか地デジとか理解していないと思いますよ。
見れればなんでもいいんじゃないですか?
僕は車でテレビは要らない人ですが、あればあったで暇つぶしに利用できていいかなと思います。
ただ所詮一時的に見るだけなので、画質はどうでもいいですね。

書込番号:7921148

ナイスクチコミ!1


bazugaさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/11 23:56(1年以上前)

これまで EU向けが先行してその後 デグレード(?)+国内仕様追加で出てきていますので EU向けを見れば 次期国内用の姿も想像がつくかも知れないですね!?

書込番号:7928806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリースティックの転送速度について

2008/06/01 01:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

先日、”SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 8GB SDMSPDH-008G-J61”
を購入して早速USB経由でファイルを転送してみたのですが、
0.4MB/secの速度しか出ません。

NV-U2が遅いのでしょうか。メモリースティックの相性?皆さんはどうですか。

しかたないのでカードリーダーを購入するつもりですが、こんなことなら
microSDHC変換アダプタにしておくんだったと後悔(T_T)

書込番号:7881224

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/01 06:46(1年以上前)

>早速USB経由で

具体的に測定したソフト等が不明なので、具体的にはわかりませんが・・・

カードリーダーでも物によっては低速なものもありますのでご注意を

書込番号:7881754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

2008/06/01 12:10(1年以上前)

0.4MB/secは”Fire File Copy”でファイルコピー中に表示された速度です。
数値はともかく体感的に我慢できない速度です。たぶん、USB1.0規格相当の速度。

メモリースティックの相性かどうかが知りたいんですけどね。
相性なら純正を買い直すので。

書込番号:7882575

ナイスクチコミ!0


triniさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/01 18:43(1年以上前)

Fire File Copyはコピーツールなので
一度CrystalDiskMark等のベンチソフトを使って
測ってみた方がいいと思います。

書込番号:7883807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/06/01 22:01(1年以上前)

USBの仕様を見たらFull-speedと書かれているので12Mbpsのようです。
Hi-speedならば早いのでしょうが、12Mbpsだと遅いですね。
私もmp3を沢山転送しましたが、結構な時間がかかりました。
今時の装置なのでHi-speed対応のハードにしてほしいですね。

書込番号:7884742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

購入を検討しています
タイトルどおり、出発前にルートを見て、
シミュレーション(曲がる場所の予習など)してから
運転したいのですが、(とにかく運転が苦手なので)
可能でしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:7867398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2008/05/28 22:27(1年以上前)

こんばんは、3週間ほど前にこの機種を購入しましたが、
ご指摘の機能はあります。

私も、自宅で事前に予習をすることが多いので、
スレ主さんのお気持ちには共感を覚えます。

ただ、実際に走ってナビをさせないと車線までは分からないので、
3車線の道で右折路線に移るとか、首都高の分岐でどの車線にいれば
スムーズに目的方向に曲がれるとかまでが事前に分かれば個人的には
大変安心できます。

次期バージョンでは、事前にナビ内容が分かる事前シミュレーションナビ機能
みたいなものがあればいいな、と思っています。

書込番号:7867517

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/05/29 08:25(1年以上前)

ルートシミュレーションは可能ですが、下記のように走行速度固定なので、シミュレーションに実時間程度かかってしまい、あまり実用的とはいえません。曲がり角以外は省略したり、X倍速再生みたいな機能があれば良いんですけどね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022235

書込番号:7869028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/30 20:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます

出発前に、今日の運転の「ダイジェスト」が見れると
いいなぁ と思ったのですが、ちょっと無理のようですね

仕事で運転する事になって(苦手なのにぃ)、自費購入です

お店で見てきまして、いい感じだったので購入します
(ド○キ 54,800円)
こちらの上位のお店か、○天(金曜だし)で悩みます 

ありがとうございました

書込番号:7874991

ナイスクチコミ!1


gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/06/01 21:46(1年以上前)

ヤマダ、ケーズ、ヨドバシ、ビッグなどの大手家電店でも、今では、ちょっと交渉すれば5万を切るのは珍しくないですよ。

書込番号:7884642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング