
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月11日 11:58 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月14日 11:39 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月10日 19:40 |
![]() |
1 | 11 | 2008年3月20日 15:29 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月9日 22:24 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月9日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
ここの掲示板をみて、近くの大型家電で¥52,800(+ポイント\3,000)=実質\49,800でした。
ミドリです。
早速、取り付けて快調です。これから応用偏を勉強です。
0点

ドンキホーテにて48,800円で買いました。
昨日、ナビを搭載して試乗してみたのですが、(何でもない市街地で)途中でいきなり「品川」現象が勃発し、焦りましたが、赤信号時に行先の履歴をもとに再出発出来ました。
総じてこの値段での情報力&品格には満足です。
メモリ2GBの自主規制さえなければもう少し行動範囲に余裕がでそうなんですねどねぇ…
先行きの融通が効きそうな隠し機能があることを信じて使い込みます。
書込番号:7374123
0点

ドンキは全く行かないので盲点でした。情報有難うございました。
そろそろ欲しいと思っていたので、近くのお店をのぞいてみます。
書込番号:7374441
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
ナビ自体の反応はいいですね。
ただ、ビーコンユニット使い物になりませんって感じですね。
それと、SONYさん地図データ間違ってますよ。
警察の名称、西と東が間違えて、東署が西署になってますよ。
かなりイタイ間違いですね。なんとかなりませんか?
0点

地図データは恐らく買ってるだけなので、SONYはいじっていないと思います。
また、地図データは無断複製防止の為にわざと誤記を入れている場合があるそうです。
昔それでインクリメントPがゼンリンに訴えられました。(和解済み、実質ゼンリン勝訴)
そこにたまたま引っかかった箇所なのかもしれません。
(単に本当に間違えたという場合もありますが)
書込番号:7373200
0点

VICS機能がダメとのこと。ポータブル型でVICSが使えるのは本機のみ。
どうダメなのか、非常に気になります。症例を教えてください。
書込番号:7374154
0点

来たるべく地図更新時に直っていて欲しいから、誤りの報告したいけれども、その受付窓口がどこなのか、そもそもあるのか無いのか、わからないんですよね。
更新は有料でしょうから、是非とも反映されて欲しい。
書込番号:7388202
0点

VIVSはFMに対応していないため設置されている場所を通過しないと表示されません。
それより私が困っているのは「渋滞回避リルート」を設定ではOFFにしているのに渋滞情報が入ると勝手にリルートしてしまうことです。
よく知らない地域だととんでもないコースを案内されそうで困りものです。
ソニーのサービスに問い合わせたところ、リセットボタンを押して駄目であればサービスセンターへ持ち込んで下さいとのことでしたが、そういう症状が出た方はいらっしゃいませんか。
書込番号:7389360
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
新車を買ったので、ナビを付けようと思っています。
メーカー純正は高いので、安いHDDナビを買って取り付けようと思ったのですが、
純正CDプレイヤーとチューナー、それにリモコンスイッチが付いているので
外すのも勿体無いので、オンダッシュ型で取り合えずナビの機能があればよいかな
と思ったので、この機種を考えてます。
NV-U2などのポータブルナビについているオーディオ機能を使うとき、
カーステレオのスピーカーを使うことは簡単にできるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですが、教えて下さい。
0点

この手のPNDナビのステレオ機能は、おまけ程度に考えた方がいいですよ。
いわゆる、「音が聴こえる」という程度でしかありませんよ。
カーステの代替え品にはなりません。
書込番号:7368232
0点

お使いのデッキにミニプラグの入力端子があれば、簡単に車のスピーカーから音を鳴らすことはできます。ただ、おまけ程度の機能であることは変わりません。
書込番号:7368739
0点

やっぱりおまけのようですね。
ナビを見ながら音楽も聴けないようですし。
CDプレイヤーでMP3が聴ければ要らないといえば要らない機能ですね。
どうも有難うございました。
書込番号:7370839
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
6万円とはかなりお安いですね。
でも自信家さんのおっしゃるとおり、
どこでかったか、できれば買った時期なども教えていただかないと参考になりませんね。
信憑性もないし…。
書込番号:7362964
0点

昨日買いました。
メモリースティクデュオ4ギガ6000円でした。
家電量販店回ってみてください。
ポイントの付く店であればポイント差し引くと58000円で購入できます。
ポイント要らないのでポイントのない店で購入しました。
書込番号:7363082
0点

ケロロ軍槽殿>
結局どこのどの店なんですか・・・(-_-;)
乏しいヒントだけ出されても、全然絞り込めません。
ポイント制の家電量販店もそうじゃない家電量販店も全国的に何種もありますよ。
地域すら絞り込めないので、家電量販店を虱潰しに回って探すとしたら全国行脚覚悟になってしまいますw
同種の店でも地域によって店頭価格違う事もよくありますし。
もう少しどうにかなりませんか?
せっかく、有益な情報をお持ちのようなのに出し惜しみしては勿体無い・・・。
書込番号:7364686
0点

>家電量販店回ってみてください。
>ポイントの付く店であればポイント差し引くと58000円で購入できます。
>ポイント要らないのでポイントのない店で購入しました。
スレ主には「交通費」という概念がないんですかね。
まぁそれはともかくとして今度からもっとマシな嘘をつくようにしてね。
こんなんじゃ最近の幼稚園児も騙せませんから。
書込番号:7365928
0点

本体5万円のアンテナ1万円で買えました。
保証はメーカー保証のみでした。
嘘って言われてますが、破格なので口止めされたのかな?
店名言ってあげてもいいのでは…
書込番号:7367686
0点

6万では大して安いとは思えないのですが・・・
書込番号:7369772
0点

月見桜さん!
アンテナ1万はお安いですね!
ちなみにどちらで買われましたか?
私が近くの量販店を回って一番安かったのがコジマの1万6千円でした。(アンテナのみ)
書込番号:7375317
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
今まで 現在地確認用にと 迷わんエボ500・ ミニゴリラを使ってみましたがイマイチでした。 迷わんは衛星受信感度は非常に良好なのですが 地図表示が… ミニゴリラは衛星受信感度が悪く山道やトンネルの続く高速道路では しょっちゅう迷子状態でした。
そこで質問 大型車でU2を使われて方 衛星受信感度や 地図表示はいかがでしょうか?
0点

過去の書き込みで、高架下を走行中はだめだったが、再放射アンテナキットを付けたら改善されたという書き込みがあります
タイトルは「再放射アンテナキット」
RA-46 再放射アンテナキット なる商品で、 非接続型GPSアンテナとなります
外部GPSアンテナを付けられないナビでもOKですから、迷わん500evoで一度テストされてみては?
車内用として使用する場合は、屋根の中央部分に設置とありますが、バスでは無理がありますので、運転席のすぐ後方、中央通路付近でいいのかもしれません
ちなみに、トンネル内はいくら高感度のナビでも、自立航法等の補助手段が無いとだめです
書込番号:7361102
0点

そういえば、観光バスの屋根上に、RA-46 再放射アンテナキットの上位バージョンで使用されているGPSアンテナそっくりなドームが付いているのを見かけたことがあります
そのときはなんだろうと思っていたのですが、今思えばその観光バスも再放射アンテナを付けていたのかもしれません
書込番号:7361186
0点

放射線ユニットですか? 観光バスの場合 中二階ですと運転席から天井まで3メートルありますからねぇ??
屋根の上のドームは衛星追尾型アンテナです 最近はNHKだけではなく CSも映るらしいです WOWOWは営業車上映禁止になりした。 話しは飛んでしまったけど 内臓アンテナ式ポータブルナビの場合難しいですね。
書込番号:7361528
0点

上位モデルでは、再放射アンテナからの距離も伸びていますし、ナビのすぐそばに再放射アンテナを置かなくてもいいので、可能性はありますね
http://www.gisup.com/product/indx_gps_gpsradiation.htm
RA-45 放射範囲30cm 車載向けの再放射アンテナ
RA-46 放射範囲2m
RK-104 放射範囲12m
書込番号:7366487
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
はじめまして
解らない事があるので教えて下さい
この機種を購入しようと思うのですが
装着して出先でエンジンを切って
再びエンジンをかけた時に自車位置が正確に表示されるのでしょうか?
表示されるまでに時間がかかるとしたら
どれくらいなのでしょうか?
あまりに時間がかかるのなら
使い勝手が悪いかなぁ?と思い質問させていただきました
それから、住所検索をした時に・番・号まで入力するとその場所の前まで案内をしてくれるのでしょうか?
以上の点を教えて下さい
よろしくお願いします
0点

その日一日の2回目以降の電源投入なら、すぐに現在地測位可能でしょう。
もちろん、その場所の状況によりますよ。
見通しの悪い場所なら衛生の補足に時間がかかるかもしれませんし、数時間も休憩してたりすると衛生の補足に数分かかる事もあるかもしれませんね。
明確な答えは得られないと思います。
それから住所検索ですが、10m〜50m位近くで案内終了する感じですね。
その時によりけり色々です。
ただ、そこまで行けば殆んどの場合、もう分かりますから不便だと感じた事はありませんね。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:7354650
0点

ワタクシ、U2を使いながら信号待ちでアイドリングストップを実践している環境問題オタクです。
信号待ちやコンビニ程度の時間なら捕まえた衛星を逃がさないようです。
ただ、食事など、少々まとまった時間となると、
次にエンジンかけたときにイチから衛星を捕まえ始めるようです。
(具体的じゃなくてゴメンなさい)
書込番号:7355011
0点

お返事が遅くなりすみません
参考になる返信をいただきましてありがとうございます。
皆さんからいただいたご意見を参考に前向きに購入に向けて検討したいと思います
ありがとうございました
書込番号:7356406
0点

少々遅れましたが、、。
ピンポイントでの案内はほとんど期待しないほうがいいみたいです。
ただ、地図上ではピンポイントで目的地が示されますので、
案内が終わった時点で地図の縮尺を50m位にしてみると現在地と
目的地の関係が明確に分かりますので、ナビを見て目的地まで行く事が出来ます。
この二ヶ月ほど週に一度のペースでそのような使い方をしてますが、
特に困った事はありません。ご参考までに。
書込番号:7365196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
