nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外部への音声出力について

2008/10/13 11:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 fucchyさん
クチコミ投稿数:82件

NV-U2とAUX入力を持つデッキで、車内のスピーカー(NVのではなく)から音を出そうと考えています。
それは可能なのでしょうか?あと、もしできるとしたら、音楽再生中にナビ音声が割り込むように入るのでしょうか?
お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:8493872

ナイスクチコミ!0


返信する
Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/13 12:33(1年以上前)

可能です。音声は、割り込むというか、普通にミックスされて出力…いや、そっか。AUX端子に単独で繋いでいる場合は、デッキの方でAUXを選択すれば音声はナビのみ、それ以外(CD、MD等)を選択した場合はならないですね。デッキの方の機能で対応しているか、AUX端子にミックスしてから入れるなら別ですが。

書込番号:8494069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 ECWorks Blog 

2008/10/13 13:22(1年以上前)

AUXにNV-U2の出力は入れることは出来ますが、入力側にミックス機能がなければ、ナビからの
音声しか音が出ないです。

また、NV-U2内に、MP3等を再生する機能がありますが、この再生機能を使用している場合は
ナビ音声が出ません。

つまり、AUX機能でナビと音楽を同時に聴くのは非常に困難です。

書込番号:8494229

ナイスクチコミ!1


スレ主 fucchyさん
クチコミ投稿数:82件

2008/10/15 17:30(1年以上前)

ありがとうございました。

音楽を聴いていて、交差点などで音声案内が入ったときだけ

音楽が止まるような仕組みにはできないものなのでしょうか?

U3とかのバージョンアップでできればいいのですが。

書込番号:8504527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/10/15 19:54(1年以上前)

チャレンジしてみて下さい。がんばって。

書込番号:8505041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クレードルの必要性

2008/10/10 21:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:41件

ビーコンを使用するには、クレードルを介さないと接続できない。

ビーコン接続が本体へ直接プラグインでき、そのうえデジカメやビデオカメラ
の底部によくあるメスのネジ穴があれば最高なんですが・・・

書込番号:8481673

ナイスクチコミ!0


返信する
zatokunさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 23:39(1年以上前)

聞いた話で裏は取っていませんが、ビーコンは車の中でのみ使用する事が契約条件だそうです。ですので、車の外で使用させない制限を付けているだけだと思います。
要するに、車以外(自転車や歩行者)で使われると、正しい情報を取得出来ない為だそうです。(光ビーコンはデータを送受信しています。データ収集センターには、A地点の光ビーコンの下を何時に通ってB地点の下を何時に通ったという情報から渋滞度合いを算出しています)
聞いた話なので、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:8482533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/10/11 19:43(1年以上前)

zatokun さん

レスありがとうございます。

たしかに自動車道路の交通渋滞データでの双方向通信において、エラーデータは排除
したいですから、自動車での使用を前程とした取り付け条件はうなずけますね。
当方本商品をオートバイで使用したく色々と思案しましたが、どうしてもクレードル
の存在が邪魔でした。
高価で取り付け場所を選び、数回の取り外しで粘着力の下がる、とてもポータブルと
いえない純正クレードルは今ひとつ好きになれませんね。

書込番号:8485931

ナイスクチコミ!0


STTCさん
クチコミ投稿数:18件

2008/10/12 00:55(1年以上前)

 すでに取り付けはされているようですが、バイクへの固定でしたら、”U2クレードル 改造”などで検索してみると参考になるかもしれません。
 私もU2に限らず、吸盤式はなんか吹っ飛んできそうでこわいので、クレードル改造してカーメイトのCZ50につけてます。クレードルの上部はそのまま使うので、本体の着脱も電源、ビーコンも問題ありません。
 カメラネジが最高とのことですので、クレードル上部のボールジョイント受け部分に、1/4インチメスネジを埋め込めば、三脚用の自由雲台などカメラや車載モニター固定器具が使えます。メスネジはホームセンター、ヨドバシカメラなどにあります。

書込番号:8487659

ナイスクチコミ!0


元鎮守さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/15 14:48(1年以上前)

私もBMWR100RSにクレドールを取り付けNV−U2を使っています。
取り付け方は吸盤部をはずし、はずした部分に融着ゴムをボール上に固く巻き、ボールジョイント状にして、RAMマウントで固定し使っています。電源はバッテリーから取り出し、クレドールに供給しています。もう二月以上使い、高速でも使用していますが安定して問題ありません。最初は本体のみでUSB給電を考えたのですが、こちらのほうが正解でした。
もしバイクで使われるならクレドール使用で考えたほうがいいですよ。

書込番号:8504151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:9件

カーナビをはじめて購入しようと考えておりますが、
ダッシュボードに吸盤で取付けられるnav-u NV-U2が手軽でいいなと思っております。

ただ、日産セレナ(C25 20G初期型)のダッシュボード表面がザラザラしてるので、
取付けられるか非常に不安です。

どなたか、日産セレナ(C25 20G初期型)に取付けられた方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。

書込番号:8486945

ナイスクチコミ!0


返信する
BlueDogさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/12 15:36(1年以上前)

吸盤自体が柔らかくかなりネバネバした材質なので、一般的なダッシュボードのシボ程度なら問題なく取付できますよ。ただ夏場などは熱で膨張するせいか、自然と外れている場合があるので注意が必要です。
さらに強力に吸着させたい場合は、吸盤の径に合わせた円形のシートが付属していますので、シートをダッシュボードに貼り付け、その上に吸盤で取り付ければまず外れる事はないと思いますよ。

それとU2の後継機種であるU3が、今月末には発売されることを考慮して機種選定した方がいいですよ。

書込番号:8489788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/10/12 21:27(1年以上前)

的確なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
U2の地図情報を更新することを考えると、新機種のU3もあまり差額がないので
ぜひ検討してみたいと思います。

書込番号:8491071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然の警告画面が!?

2008/10/02 23:32(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 ひでRさん
クチコミ投稿数:23件

警告画面

購入して半年ほどになります。
1ケ月ぶりに電源ONにしたところ、写真のような警告画面が
いきなり表れました。
以前はこんな事は無く、NV-U2のロゴ画面がでた後に
地図表示されていたのですが、何故に突如このような
警告画面がでるようになったのかさっぱり分かりません。
ちなみに略してみると以下の文面です。


警告

あなたの安全のために:
運転している間、ユニットを監視して操作しないでください。
運転している間、揺りかごからユニットを取り付けないでください、
または取り除かないでください。
ローカルの道路交通法と規則に従ってください。
あなたの車を出発するときには車からユニットを必ず取り出してください。
このメッセージに同意するなら、スクリーンで「同意」ボタンを押してください。


・・・以上の内容で
「Agree」同意ボタンを押すと地図画面となり、ナビとしての機能は
以前と変わりなく作動してくれます。
なので問題はないのですが、要は何故いきなり警告画面がでるようになったのかが
知りたいのです。
皆さんのはいかがですか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:8446501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U2の満足度5

2008/10/03 00:03(1年以上前)

警告するにしても・・・なんで日本語じゃないんだろうね
地図は別としても、メニューや設定は日本語のままかい?

もっとも複数言語が内蔵されててもおかしくはないので
長期間電源入れなかった事?がきっかけとなってモードが切り替わったんだろうね

外国だと法律で表示が必要になったりするんだろうけど
国内では、いちいち面倒だろうからメーカーに問い合わせるべきだよ

事後報告待ってるよ

書込番号:8446726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでRさん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/04 18:27(1年以上前)

>膿の藻屑さん

メッセージ有り難うございました。
問い合わせも考えましたが、その前にシステムの初期化を
試したところ、元どうりになりました。
データはもちろんバックアップしております。

膿の藻屑さんの言うとうり、長期間電源入れなかった事で
海外用?・・の隠されたプログラムデータが
何らかの原因でバグって表示されてしまったのかも知れませんね・・。

原因分からずじまいでスッキリはしませんが
直ったのでとりあえずOKとしときます^^;

書込番号:8454016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U2の満足度5

2008/10/04 20:40(1年以上前)

原因が気になるけれど、本人がOKなら仕方ないね
また表示されたらメーカーに聞いてみておくれよ

書込番号:8454548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

U3をカローラに

2008/10/03 07:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:303件

U3をカローラに買おうと思っていますが、取り付けにくい車種もあるようですね。
私の車はカローラですが、実際に取り付けておられる方いかがでしょうか。

書込番号:8447430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オデッセイ

2008/09/30 21:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:2件

nav-u NV-U2あるいはU3の購入を考えています。
車は2001年式のオデッセイ。
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/ODYSSEY/2001/gallery_1.asp
です。
ダッシュボードの上に付けるしかないかなとは考えていますが、視界が結構妨げられます。
同じオデッセイで、現在使用中の方がいたら、どこに取り付けるのがいいか、アドバイスをお願いします。

書込番号:8436611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2008/10/01 07:00(1年以上前)

PSP+オデッセイRA8ですが、ダッシュボード中央に付けています。
当然視界は狭くなりますが、それ程でもなく、少なくとも運転に支障はありません。

後席の方の視界を気にされているのでしょうか?

書込番号:8438716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2008/10/01 16:30(1年以上前)

視界の妨げと一口に言っても身長やシートポジション等で結構違いますね。
また、同じ遮られ方でも個人差があるでしょう。
上のレスで害されたらすみません。

多分、ダッシュボード以外の取り付けは難しいと思います。
1DINスペース     :純正取り付けキットがない
シフトレバー左の木目調:吸盤が多分はみ出る

車載用ノートPC用アームを使う手もありますが、効果が微妙なのと高額なので
あまりおすすめできません。

書込番号:8440035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング