nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデートについて

2008/05/22 12:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:4件

アップデートしようか悩んでます。

交差点拡大表示は信号の無い小さな交差点も表示される?
曲がるたびに点いたり消えたりするのでしょうか?イライラしない?
表示スピード(追従スピードなども)が遅くなったりしてないですか?
気に入らなければ簡単に元に戻したりできるのでしょうか?
前の方が良かったと言う意見もありますか?

質問ばかりですみません

書込番号:7840335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U2の満足度5

2008/05/23 06:29(1年以上前)

とりあえず、自分が試してみた限りでは、
どんなに小さな交差点でも曲がる箇所であれば拡大表示になります。
そして曲がるたびについたり消えたりします。
でも、そんなにイライラすることはありませんが。
表示スピードなどに変化はありません。
元に戻せるかは未確認ですが、できないのでは?

個人的には拡大表示になったことで、
交差点までの距離の目安が見にくくなったことでしょうか。
○○mという距離で曲がる目安にしていたので。

書込番号:7843418

ナイスクチコミ!1


gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/05/23 08:06(1年以上前)

交差点の拡大はとても良いですよ。
該当交差点までの距離が数字とバーグラフで表示されますので、非常にビジュアルで分りやすいです。

私はあまり恩恵を感じませんが、細街路が常時表示されるようにもなっていますし、全体としては非常に良くなったと思います。

アップデート前との比較でのデメリットはないように思うのですが・・・・・

画面の明るさなど、設定が少し変わるところがあるようなので、そこは修正が必要かと思いますが、デメリットと言えるようなものではありません。私は、レベルアップへの調整程度に考えています。

迷わず、アップデートすることをお勧めします。

書込番号:7843540

ナイスクチコミ!1


triniさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 10:12(1年以上前)

交差点拡大表示は設定でOFFにもできます

書込番号:7843786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/23 21:37(1年以上前)

私の場合、アップデートしてよかったと思っています。
 私はいつも地図画面で「北を上」に表示しています。その場合でも、右半分にでる拡大表示は進行方向が上になるので、実際に交差点を曲がるイメージが持ちやすいので便利です。
 「大きく左方向です」のときの、「大きく」の度合いとか、カーブと交差点が複合しているような場合の曲がり方も、拡大表示ではわかるので良いと思います。
 拡大表示の自車位置マークは確かに(以前にどなたかの書き込みにあったように)、少し遅れるようですが、私がそれに気づいたのは助手席に乗って注意深く見たときでした。運転中は、それが気になるほど画面を注視できる余裕があることは少ないので、実害はないと思います。

書込番号:7845796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

右側通行案内?

2008/05/20 21:30(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 長次郎さん
クチコミ投稿数:16件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

NV-U2付けて都内を初めて走ってみたのですが、驚きの案内をしてくれて参りました。

 日比谷交差点にて、409号から1号に直進する際、
 交差点拡大表示で対向車線を走る様 ルート案内しました。
 →右側通行を推奨しています。
 
 どうやら、NV-U2は車線の多い道(=画面上2本線となる道)では、別々の道と認識されるようですね。
 他の交差点でも同様でした。
 目的地が進行方向右側にあると、近道と判断して対抗車線を走らせるみたいです。

 当然無視して直進すると新しいルートを検索する始末。 呆れました。
 徒歩モードでもないのに、バグですかね?

書込番号:7833720

ナイスクチコミ!0


返信する
gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/05/21 15:11(1年以上前)

>どうやら、NV-U2は車線の多い道(=画面上2本線となる道)では、
>別々の道と認識されるようですね。
>他の交差点でも同様でした。
>目的地が進行方向右側にあると、近道と判断して対抗車線を走らせる
>みたいです。

それはちょっとおかしいですね。
私の場合、片側3車線の道は頻繁に、4車線の道も時々走行しますが、そのようなことは一度もありません。
SONYに問い合わせてみてはいかがでしょう?
もしくは販売店の方が対応が早いかもしれません。

書込番号:7836647

ナイスクチコミ!0


スレ主 長次郎さん
クチコミ投稿数:16件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/05/21 21:14(1年以上前)

gratefulさん、レスありがとうございます。

gratefulさんのNV-U2は正常にルート案内している様ですね。
右折案内が多発しているなら、多数報告されていると思いますので、
今回の私の件は特殊な状況下で、発生したことと思われます。

機種依存バグっていうのも不思議なので、同じルートを走って
再現性を確認してから販売店に確認したいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7837842

ナイスクチコミ!0


miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件 nav-u NV-U2の満足度4

2008/05/23 10:19(1年以上前)

走ってきましたよ〜!
同じ箇所かはわかりませんけど、、案内は
「右側を・・」
「右折車線が・・・」
でした。
車線数が多いところでは右に目的地が有る場合は
あらかじめ右に寄らせるのかな・・とも思いましたが
(東京へ来てから初めて市街地に3車線以上の道があるのを体験した私です)
再発した場合はメーカーに一報入れたほうがいいですね!

書込番号:7843805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 panydc3さん
クチコミ投稿数:2件

VWゴルフIIIかヴェントに取り付けた方いますか? ダッシュボードへの取り付けに問題はないでしょうか? シガーライターから電源をとると思いますが、エンジンオフと連動しているでしょうか?

書込番号:7834366

ナイスクチコミ!0


返信する
FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/05/20 23:15(1年以上前)

ゴルフにもヴェントにも取り付けたことはありませんが,
シガーライターがエンジンと連動していれば(エンジン
オフで電源が切れれば),NV−U2の電源も切れます。

書込番号:7834458

ナイスクチコミ!0


g-yjnksさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/21 14:40(1年以上前)

00ポロにて使用していますが、シガーソケットは常時通電しています。
ので、私はヒューズから電源をとっています。
ゴルフVorヴェントはわかりませんが、VWとして参考になれば…

書込番号:7836567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/21 19:52(1年以上前)

VWゴルフVに取り付けていますが問題なく取り付けはできています。
ただ、うちの場合、2台の車で供用しているのでよくクレードルを取り外すのですが
取り外しているときはダッシュボードが吸盤の形に変形しているのが目立ちます。
また、シガーライターはエンジンオフと連動していませんので
使わないときはシガーから外しています。
これはちょっと不便ですよね。
私もヒューズから電源を取ろうかと考えましたが
2台の車で使いたかったので、断念しました。

書込番号:7837460

ナイスクチコミ!0


スレ主 panydc3さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/22 00:23(1年以上前)

みなさん、いろいろ情報ありがとうございました。購入の参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:7838966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

どれがいいの?

2008/05/18 14:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 @さるさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして
質問ですけど
私はカーナビ詳しくないのですが
やっぱランキング1位とかをえらべば安パイなんですかね?
皆さんはなにを基準に選んでいるか教えてください
一応スムーズさ・わかりやすさなどは要求してるのですが…よくわかりません

書込番号:7823596

ナイスクチコミ!0


返信する
zatokunさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/18 17:09(1年以上前)

> 皆さんはなにを基準に選んでいるか教えてください

人それぞれだと思いますよ。
TVがみられないとと言う人もいれば、地図は常に実態と合っていて欲しい(通常、電子データ化する時点で1年くらい前の地図になります)、CDやDVDの再生機能が欲しい、裏道を抜ける情報がたくさん入っている方が良い、オービス情報が詳しい方が良い、とにかく色々な機能がフルに入っている方が良い、カーナビに十何万もかけるのは馬鹿馬鹿しい等々、、。

@さるさんが譲れない機能を書いて下さらないと誰も答えようがないと考えます。

とりあえず、ナビ初心者で、何が譲れない機能だかも答えようがないというのであれば、nav-u2やゴリラあたりがおすすめです。実際に使ってみないと、自分にとって何が必要なのか、どこまでの質を求めるのかが見えてこないと思います。見えてきた時点で、次の買い換え時にそれを参考に買うのが良いと思います。
上記の方法は、買ったは良いけど自分の中にあるカーナビのイメージと購入した物が違って不満が発生する事もありますので、逆のパターンもありです。つまり、機能満載のカーナビを取り付けるというパターンです。この場合は30万近いコストが発生するの難点です。

> やっぱランキング1位とかをえらべば安パイなんですかね?

1位になるときは、発売直後等の要件も考えられるので、一概に安パイとは言えません。ただ、一般的にはコストパフォーマンスは良いですね。

では。

書込番号:7824182

ナイスクチコミ!1


スレ主 @さるさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/18 17:36(1年以上前)

TVとか音楽はどうでもいいのですが
とにかくナビの正確さ・情報量の多さ・ルート検索の早さなどを
重視したいのですが
店などにいっても専門用語などかあるのでよくわかりません

書込番号:7824261

ナイスクチコミ!0


zatokunさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/18 18:50(1年以上前)

> とにかくナビの正確さ・情報量の多さ・ルート検索の早さなどを
> 重視したいのですが

と、なると車速パルス対応のHDDナビ系ですね。
少なくともnav-u2等のPND系は上記内容は正直厳しいです。

> 店などにいっても専門用語などかあるのでよくわかりません

それは、お店の店員を捕まえて聞きましょう。

@さるさんは「とにかくナビの正確さ・情報量の多さ・ルート検索の早さなどを
重視したい」と方向性がわかっているので、後はお店に行って店員に上記の
方向性でピックアップしてもらうのが良いですね。実際、情報量の多さと価格は
正比例するので、どこまでの情報なら価格が高くなっても欲しいのかを、見極める
必要があります(たとえば、通信モジュールを内蔵していてコインパーキングや駐車場の
混み具合がリアルタイムでわかるとか、、(毎月利用料が必要))。

他の皆さんの反論もあるとは思いますが、情報量で言えば日本車なら「ディーラーで
販売している高級モデルのカーナビ」が一番だと思います。

書込番号:7824523

ナイスクチコミ!1


スレ主 @さるさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/18 19:53(1年以上前)

こんなに詳しくそして丁寧にありがとうございます

これを参考に選びたいと思いますありがとうごさいますm(__)m

書込番号:7824768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 09:49(1年以上前)

正直言って難しいですが参考までに

安くて、渋滞情報が欲しいなら、U2しかありません。渋滞情報はオプション(2万円)を買う必要があります。

テレビをみたいなら、U2以外のカーナビを選んでください。
U2以外のカーナビはたいてい、ワンセグを搭載しています。

電話番号検索が必要であれば、1000万件以上の電話番号が入っているものを選んでください。
U2またはミニゴリラなどの最新版ならオーケーです。
ミニゴリラでは、個人宅3000件を検索できます。1000万件では個人宅は無理です。

名称を入力して、施設を検索したいのであれば、U2は買わないでください。
びっくりするぐらいだめだめです。同じ名称のものが10個も出てきたりします。
住所もないので、区別がつきません。
電話番号でヒットしない場合、住所入力しなければなりませんが
住所が3000万件入っていないと、ほとんど使い物になりません。
たとえば、町何丁目何番地と検索したいのであれば、3000万件の住所情報が必要です。
1000万件以下の住所情報であれば、町何丁目までしか検索できないので
目的地に着いていないのに、カーナビの案内が突然終了してしまうという恐ろしいことになります。
番地まで特定できると、すぐ近くに目標がありますから
たいてい見つかります。

中古のポータブルナビは情報が極端に少ないので
買わない方がいいと個人的にアドバイスします。
地図が古いだけではありませんよ。
お金を出すだけの価値が最新機種にはあります。オークションで型落ちを購入される方は
注意してください。


書込番号:7831496

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2008/05/21 21:23(1年以上前)

現在は最強と言われてるのがパイオニアの最新データと最新ナビシステムを積んだポータブルナビであるエアーナビです。
ナビ機能もパイオニアは最新で使い勝手も歴史があり性能には満足するはずです

書込番号:7837890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2008/05/17 09:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

使用する車両がホンダのアクティーの軽バンなのですが、普通乗用車と違い、フロントガラスが
ほぼ、垂直に近いのですが、GPS受信に問題はないでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:7817983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2008/05/17 13:01(1年以上前)

こんにちは。
GPSアンテナの上部は空に面していることが望ましいですが、必須ではありません。
GPSの受信までに若干時間が掛かる場合もあるようですが大きな支障は無いようです。
運転席や助手席の窓からも電波は受信できますので。

書込番号:7818602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/17 19:16(1年以上前)

私はエブリィバンで使っていますが全くGPS受信に問題ありませんよ。
安心してください

書込番号:7819859

ナイスクチコミ!1


yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/17 23:15(1年以上前)

それよりも、クレドールの取付け場所の方が心配ですね。
吸盤の直径が75mmあります。
またNAV−Uをクレドールに取付けると、NAV−Uとダッシュボード
の間が殆どありません。
奥行き10Cm幅15Cm位の水平面はありますか?

書込番号:7821178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2008/05/17 23:42(1年以上前)

キャパシタさん、ゆーなろーささん、情報ありがとうございます(^o^)

yingxiaoさん、細かなお心遣いありがとうございます。
平面はありますが、本体の取り外しが出来る事を考えて設置を試みたいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:7821354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/05/21 04:16(1年以上前)

皆様のおかげで、無事購入する事が出来ました。
シンプル設定なので直感的に操作が行えます。

さて、質問なんですが、動画ファイルはMSのどこに格納すればいいのでしょうか?
先輩方のアドバイスを期待しています。

ついでの質問になってしまうのですが、バイクに搭載する場合、タンクに平面置きをするのはいいけれど
電源強供給をクレートルを使用せずに直接5Vで引き出すには、どんなものを使用すればいいのでしょうか??

皆様の電源ケーブルでお奨めなモノはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:7835354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/05/21 19:16(1年以上前)

>動画ファイルはMSのどこに格納すればいいのでしょうか?
書いてありました。スミマセン。

>バイクに搭載する場合、タンクに平面置きをするのはいいけれど電源強供給をクレードルを
使用せずに直接5Vで引き出すには、どんなものを使用すればいいのでしょうか??

こちらの方はやはり、クレードルを使用しないといけないのですね。

書込番号:7837346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/05/16 20:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:1件

ず〜っと、ここの書き込みを見て気になっていたのですが
とうとう買ってしまいました。ケーズ\45000でした。

ヤマダへ行ったら表示は\54800で、交渉したら\49800の1%って言うふざけたような回答だったのでケーズでヤマダは\49800の10%って話しで、吹っかけてみたら\45000になりました。

ここの最安値より安かったのと、すぐ使いたい予定があったので納得してます。

みなさんの書き込み、本当に参考になりました。

書込番号:7815548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/05/19 21:40(1年以上前)

なるほど、詐欺行為を働いた訳ですね。

書込番号:7829459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/05/19 23:31(1年以上前)

そういう買い方すると、ブラックリストに載りますよ。

書込番号:7830182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/21 13:30(1年以上前)

イーダッシュさん、良かったですね。
オメデトウゴザイマス。そういう交渉の仕方サイコーです。

書込番号:7836404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング