nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アップグレードの徒歩モード

2009/05/07 19:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:143件

ケータイから失礼します。
購入して一年弱ですが、先日都会に行きまして、車から降りて目的のショップに行こうとナビを片手に歩いたのですが、やはり『車用』として案内するんで当然ながら一方通行なんかは回り回って案内をするわけです、当たり前ですが。目的のショップには、ケータイを使いなんとかたどり着いたんですけど、アップグレードされた方で『徒歩モード』としてお使いになられている方いらっしゃいますか?実際の使用感はいかがでしょう?

書込番号:9507740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 13:37(1年以上前)

少し使ったので使用感と言うほどではないですが、徒歩モードで使おうとしてパッと
取り出しても直ぐに測位しないし、地図は見やすいのですが、携帯するにはちょっと
大きすぎるかなと思うのです。やはり車用としての使い方が正しいような気がします
ので今では車専用で徒歩用には使っていません。
今では徒歩用にnuvi205を別に買いましたが、パッと取り出しても衛星の補足も早いし
GPSのみでも測位性能は抜群です。それに大きさも携帯電話と同じような大きさ
なので持ち歩きにも苦ではありません。
徒歩用にはガーミンシリーズの方がいいかもしれませんね^^

書込番号:9654608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/06/05 14:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。他のポータブルナビもいいですけど、更新ソフトの方が安いかな〜て(((^^;)

もう少し考えてみます、ありがとうございました。

書込番号:9654810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NAV-U2の地図更新について

2009/05/21 23:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:5件

どなたかご存知でしたら教えてください。

NAV-U2の地図更新ディスクを購入しインストールしようとしましたが、ライセンスコード取得をクリックしてもプラウザが起動できませんと出てしまいます。

当然、ネットには繋がっています。

どこが原因でしょうか?


書込番号:9582554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/05/22 06:48(1年以上前)

お騒がせしました。どうもPCに原因があったようです。
Ver.upできました。

書込番号:9583896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

お勧めしません。

2009/01/12 23:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:3件

私は半年ほど前に購入しました。ビーコンも取り付けているのですが、「最新の道路状況を元にして…」の音声と共に新しいルートを教えてくれるのはいいが、交差点内で直進している時に右折ですと急に言われたら事故起こすよ! 
渋滞回避は分かるが普通乗用車が通れないようなとても細い道を案内するので困ります。
ナビ通り首都高乗ったと思ったら次で降りるなんて…わずか2-3kmの距離で700円はもったいない。
このナビを使うとストレス溜まります。

書込番号:8926943

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2009/01/13 00:33(1年以上前)

普段使っていますが…どうなんでしょうね。
VICSの迂回ルート検索はまぁまぁのように感じますが、細い道をプッシュしてくる案内には「?」と思う時があります。笑

「国道>県道>その他」の順に案内するような気がします。たとえ近くに太い道があっても。


そろそろ、新車を購入しようかと思っているのですが、ホンダのナビを導入しようかと思っています。

まこじ〜さんもこんなナビなら納得されるのでは???

ホンダのプレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2008/4080828a.html

インプレスの記事1
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/29/1270.html

インプレスの記事2
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22958.html

日経トレンディの記事1
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080828/1018061/

日経トレンディの記事2
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080829/1018159/


便利なもので、ITを駆使したフローティングカーインフォメーションを提供してくれるようです。でも問題は、コストと自分が受けるメリットのバランス…でしょうか。

ETC割引ルートなんていう便利なものも付いているようですし。笑
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/88423-22958-4-1.html

書込番号:8927526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/17 15:05(1年以上前)

都内の渋滞だらけの地域で、U2のVICSは悲惨です。
1分も経たないのに渋滞を考慮したリルートを繰り返し、グルグル回って同じ場所にもどったり。
30m先で左折しようとしているとき、VICSポップアップでビックリしたことも。
VICSポップアップOff、渋滞回避リルートOff、交通情報地図表示On、運転手リルートしてます。

書込番号:8947655

ナイスクチコミ!1


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/17 17:04(1年以上前)

 前車はDVDナビが標準装備で、光ビーコン&FM VICSも標準装備でした。<車は2001モデル>
 VICS渋滞情報は微妙にタイムラグがあり、渋滞と表示されている場所が実はもう渋滞解消していたり、反対にNAVI上では渋滞ではないのに大渋滞だったりと、あてになりませんでした。
 NAVIの迂回ルート設定は、そのあてにならない情報でとんでもない迂回路をリルートするのでしまいにうっとうしくなり、納車後しばらくして機能設定はOFFにしたままま、6年間乗りました。
これがオプションで付けたものなら無駄な投資だったわけですが、標準装備<といってもその分、きっちりと車両価格に含まれている!!>だったのでしかたが無く、しまいにはVICS機能の存在すら忘れていましたね。
 ただ、事故車とか工事情報等は、まぁまぁあてになる範疇だったのでアイコン表示にして参考にしていましたが、以上のような経験からVICSの必要性を感じないのです。
 今の車はNAVIがオプションだったので馬鹿高い純正はやめ、U2→U3を使用していますし、オプションのVICSは使用していません。
 この1年ちょっとでVICSシステム情報のタイムラグが解消されているとは思えないので、 みなさんの書き込み内容をみていると、UシリーズVICSの性能と言うより、VICSシステム情報のタイムラグから起こっている問題かもわかりませんね。

書込番号:8948135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/17 23:31(1年以上前)

知らない田舎や山道などに遠出するのでVICSは保険です。
夜間全面通行止め、事故通行止め、土砂崩れ通行止めなど、
VICSのおかげで2年に1度くらいは助かっています。
情報の無いトンネル内でダンプに挟まれて一夜を過ごしたくない。
年々、ゲリラ的な豪雨が多いし。

書込番号:8950175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/18 01:25(1年以上前)

使用する地域により意見が異なるようですね。
私は墨田区在住で専ら23区内を走っています。
その為か極端に細い道を迂回させられたり首都高乗って降りたり目的地がどこだか分からないまま道案内を終了されたり…とにかくムカつきます!
都内では頻繁に道案内を変更されて余計に渋滞に巻き込まれたり、車線変更が多くなると使わない方がいいと言う事になると思います
このナビのお陰でどれだけ危険な目にあったことか…
ソニーはこのまま対処せずに売って良いのでしょうか?

書込番号:8950816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/19 11:28(1年以上前)

>私は墨田区在住で専ら23区内を走っています。
>その為か極端に細い道を迂回させられたり首都高乗って降りたり
>目的地がどこだか分からないまま道案内を終了されたり…とにかくムカつきます!
>都内では頻繁に道案内を変更されて余計に渋滞に巻き込まれたり、車線変更が多く
>なると使わない方がいいと言う事になると思います
>このナビのお陰でどれだけ危険な目にあったことか…

なんだか、ちょっと前に出てきた方に似たようなレスですね。
気に入らないのなら、売却処分でもされてはいかがでしょうか。
その際には、必ず「使い物にならないナビとビーコンです」と明記してくださいね。

>ソニーはこのまま対処せずに売って良いのでしょうか?

ナビとビーコンに完璧を求めすぎてはいけません。
それはどのメーカーの高価なナビにも言えることです。
まこじ〜さんのような方が30万円超のナビを買われても、
「30万も出して買ったのに、なんだこれは!クソカロ〜orクソストラ〜orクソクラ〜!」
と文句を言われることでしょう。

書込番号:8957470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/02/01 02:47(1年以上前)

東海〜東北地方で使っていますが、このナビは信用出来ません。地図と併用しないと逆方向にナビされたり、かなり遠回りさせられたりします。とてもストレスの溜まる製品です。どうにかして欲しい。

書込番号:9022361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/05 19:11(1年以上前)

仰るとおり
狭くて普通車の通ることの出来ない道を
案内します。 要注意と思います。

書込番号:9045613

ナイスクチコミ!1


duemoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/09 22:27(1年以上前)

普通車の通れない道どころか、歩行者専用道路を案内されたことが2回ありました(使用期間半年。別々の場所で) 今は別メーカーのポータブルを使用してます。このナビとは比べ物にならないほど快適です。

書込番号:9372010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-U2でルート保存

2009/03/14 17:24(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 agioさん
クチコミ投稿数:3件

本機が推奨するルートよりも自分が良いとするルートを作成しても
1回切りのみ有効で、次回使用のため保存しようとするが出来ない。

書込番号:9244310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/03/18 00:26(1年以上前)

作ったルートの案内中に画面の下辺りをタッチして「ガイド」を押し「ルート確認」→「ルート保存」でできませんか?

書込番号:9263368

ナイスクチコミ!1


スレ主 agioさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/18 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。
あと、外部記憶用メモリースティックDUO
ですが、DATAを保存死しても呼び出しが
出来ませんでした。
どうやら"HighSpeed"タイプが使用出来ない
ようですね。

書込番号:9264803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音声案内

2009/03/14 21:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:29件

今晩は。
引越しをするにあたり、価格が手ごろなこのU2を検討中です。

U2は、音声案内はあるのですか?
U3は「交差点名も音声案内する」とありますが、
U2は交差点の名前がないだけで、例えば「500m先を右折します」とか、音声の案内がつくのでしょうか?

初めてのカーナビ選びで、大変初歩的な質問なのですが、教えていただけましたらありがたいです。

書込番号:9245581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

2009/03/14 22:08(1年以上前)

音声案内はあります。
お察しの通り、”500m先右折です”とか言います。

書込番号:9245727

ナイスクチコミ!1


ktyattamuさん
クチコミ投稿数:44件

2009/03/15 05:49(1年以上前)

そうですか、わかりました。
早速のご回答、有難うございました。
たいへん参考になりました。

書込番号:9247495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

地図画面のみが別場所に飛んでしまいます

2009/02/28 16:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 kinkin0868さん
クチコミ投稿数:6件

いつも皆さんの声を参考にさせていただいています。
当方、使用して1年あまりになります。
バージョンアップは済ませています。

ときどき、行き先の設定等をせず、単に地図画面のみを表示しながら走行していると、
数キロから時には数十キロ離れた場所の地図を表示する場合があります。
一気にその場所に移動するのではなく、少しずつ画面が変わっていきます。
現在位置にタッチして戻しても、すぐにまた移動してしまいます。
その場合の自車の周りのサークルは上下左右の4方向に直線がついたタイプになります。

表示とは関係なく、踏み切りの予告や事故多発地点等の音声案内は
実際の場所の情報がそのまま実行されますので、
ナビの位置情報は正しいようです。

行き先を設定してのナビゲーション時には上記の症状は一切出ません。
また、使用してしばらく時間が経過してから(=温まってから?)
発症することが多いようです。
画面に残った静電気のいたずらのような気もしますが、よく分かりません。
VICSも使用しています。

同じような症状をご経験の方、対処方法等をご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9169618

ナイスクチコミ!0


返信する
SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/01 20:22(1年以上前)

kinkin0868さんこんにちは。
私も同様な経験があります。
私の場合はナビゲーション中にもそうした現象が現れ、ナビの音声は正常に働いていながら画面は全く違う地点を示し、その間はタッチパネルが効かない状況でした。
一度電源を落とし、しばらくすると正常に戻りましたが、そうした現象が度重なったため販売店に相談相談しました。
結果、初期不良という判断で、購入後1ヶ月程度であったため、商品交換となり、その後半年以上毎日のように使用していますが、以後全くそうした現象は現れていません。
一度販売店への相談をオススメします。

書込番号:9176383

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinkin0868さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/02 07:27(1年以上前)

SIBERIAさま、ありがとうございます。
もう1年以上使ってますので、有償の修理になるのでしょうね。
もう少し考えてみます。

書込番号:9178657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/03/02 15:34(1年以上前)

通常の電源Offだけでなく、リセットしてもダメでしょうか?
最悪、システム初期化も試してみるとか。
システム初期化はP4.とP.22を参照してください。
初期化は、メモリースティックにマークなどをバックアップしてからが良いでしょう。

私のは症状が出ていませんが、リセットしているからかも。
PCと連動させると調子悪くなるので、リセットしてました。

書込番号:9180049

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinkin0868さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/02 21:14(1年以上前)

わてじゃさま、書き込みありがとうございます。
初期化をすると、バージョンアップはそのまま有効なのでしょうか?
とんだ素人の質問で申し訳ありません。

週末にでも試してみようかとも思いますが、ちょっと怖いです。

書込番号:9181570

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/03/02 23:09(1年以上前)

>一気にその場所に移動するのではなく、少しずつ画面が変わっていきます。
>その場合の自車の周りのサークルは上下左右の4方向に直線がついたタイプになります。
 ってことだと、画面がスクロールモードになっちゃってるってことですよね?
 もしかして、液晶保護シートを画面の枠一杯に寄せて貼ってませんか? U1 の頃に、同様の話があり、画面の枠から 1〜2mm 離して貼ると改善したという報告があったように記憶しています。一度液晶保護シートを剥がして、その状態でも症状が再現するかどうかを確認し、液晶保護シートなしなら再現しない場合は、保護シートを貼る位置をずらしてみてください。

書込番号:9182544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/03/03 00:50(1年以上前)

> 初期化をすると、バージョンアップはそのまま有効なのでしょうか?

工場出荷時に戻ると記載されているので、購入時に戻るかと思ったんですが、
ファームウェアも更新後のままでした。なので大丈夫のはずですが。

ねんのため、メーカーに聞いてみるとどうでしょう?
多分、週末までには返事が来ると思います。
http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html

書込番号:9183246

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinkin0868さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/03 18:42(1年以上前)

OhYeah!さま、回答ありがとうございます。
液晶保護シートは貼っておりません。
ですので、原因は別のところにあるのかと?

わてじゃさま、
教えていただいたところに問い合わせメールを送りました。
また回答が届きましたら書き込みます。

みなさん、ありがとうございます。

書込番号:9186119

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/03/03 22:16(1年以上前)

液晶保護シートは貼ってませんでしたか…。でも、スクロールモードのカーソルになっているのは間違いないので、タッチパネルの問題であるのは間違いなさそうです。U2 でもタッチパネルの感度を変更することはできなかったと思いますが、キャリブレーションだけでもやり直してみては?

なお、初期化は各種設定等を初期化するだけで、ファームウェアや地図まで元に戻るわけではありません。というか、ファームウェアや地図を旧バージョンに戻すには、アップデートと同じ操作をする必要があります。それ以外の方法でファームウェアや地図を変更する方法はありません。

書込番号:9187510

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinkin0868さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/07 14:00(1年以上前)

みんさま、いろいろご教示いただきありがとうございました。
ソニーへもメールで問い合わせしましたが、やはりリセットしてみろとの返事でした。

で、本日リセットしてみました。
が、結果は、なんにも変化なしです。

やっぱり、修理に出したほうがいいのでしょうね。

また何かお気づきのことがあれば教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:9206343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2009/03/14 15:58(1年以上前)

kinkin0868さん、こんにちは。

私もこの機種で同じような症状が出ることがあります。

買って1週間ほどでこの症状が出ましたので、初期不良と言うことで
交換してもらいました。

交換した物も同じ症状はたまにでます。

液晶保護フィルムが貼ってあろうが、無かろうが同じです。

>表示とは関係なく、踏み切りの予告や事故多発地点等の音声案内は
実際の場所の情報がそのまま実行されますので、
ナビの位置情報は正しいようです。

全く同じです。

はっきりとした根拠はないのですが、本体の温度が上がるとこの症状が出るような気がします。

特にダッシュボードにおいたまま(クレードルに取り付けたまま)日当たりの良い場所に駐車
しておくと本体の温度が上がり、その症状が出るような気がします。

いったんこの症状が出ると、リセットしても解消されません。

エアコンの冷風で本体を冷やすと収まるような感じです。

熱には弱いのではないかとの疑念があります。
この機種はダッシュボードのクレードルに装着して使用することを
前提として作られてあると思いますので、もし熱が原因だとすると困った物です。

私はそれ以降、駐車するときには(自宅、外出先を問わず)取り外して直射日光が当たらないようにしています。
または、取り外すのが面倒なときはタオルを折りたたんで、やはり直射日光が当たらないようにしています。

でも、これで完全に解消するかと言われると自信が無く、たまに出るときには出ます。

書込番号:9243903

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinkin0868さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/14 17:03(1年以上前)

pochi&tamaさま、

「はっきりとした根拠はないのですが、本体の温度が上がるとこの症状が出るような気がします。特にダッシュボードにおいたまま(クレードルに取り付けたまま)日当たりの良い場所に駐車しておくと本体の温度が上がり、その症状が出るような気がします。」
は、私も同様の気がします。

私もクレードルには取り付けっぱなしで、注射中でもせいぜい黒のキャップをかぶせている程度です。

そういえば、先日、早朝からゴルフ場に向かっていて、1時間半くらいが経過したところで症状が発生しました。
また、ゴルフ練習場に行って1時間ほどそのまま放置しておくと、帰路には発症することが多いような気がします。

そういう視点でまた様子を見てみます。

なんせソニーに持っていくのが面倒くさいもので、、、。

書込番号:9244222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング