
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月30日 01:20 |
![]() |
2 | 2 | 2007年11月28日 07:03 |
![]() |
1 | 3 | 2007年11月28日 00:45 |
![]() |
1 | 6 | 2007年11月27日 00:55 |
![]() |
0 | 10 | 2007年11月26日 22:15 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月26日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
一方通行ですよね?問題なく表示されますよ。
書込番号:7035101
0点

スレ主です。yosh2608さん。ありがとうございます。
このついでにもうひとつだけ、駐車場検索はどうでしょうか?
郊外のヤマダ電機とかは、そりゃさすがに店に駐車場が隣接されているでしょうが
例えば都内に「A」というところがあったとして、この「A」自体に駐車場がなく、その周辺に駐車場があるような検索って出来ますでしょうか?(市営、有料、無料など問わずですが)
書込番号:7035684
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
どうもはっきりしないのですが
カーナビを使用していなくても
クレードルにはまっている状態では
走行中の動画は再生できないのでしょうか?
不可の場合は動画再生してから、クレードルにはめるとかでも
再生は不可でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>カーナビを使用していなくても
>クレードルにはまっている状態では
>走行中の動画は再生できないのでしょうか?
確認してみましたが、クレードルに取り付けた状態でGPSを認識していると動画再生画面が隠されて再生され音声のみ聞こえました。信号で止まったりトンネルに入ると画面も表示されます。
>不可の場合は動画再生してから、クレードルにはめるとかでも
>再生は不可でしょうか?
不可でした。上記のように画面が遮蔽されます。
書込番号:7038468
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
検索機能が使いづらいです。
最寄検索の範囲を対象によっては大きくしても良いと思う。もしくは自身で距離を選択出来ても良いと思います。
普通の検索結果を絞込み検索出来ると良いですね。距離で再検索を掛けれると使いかっては大幅に上がると思います。
また、検索した対象に駐車場が有るか無いかも表示して欲しいです。
レビューでは満足度を5にしましたが、ここら辺の事を考えると3〜4位かもしれないです
Ver.upで対応してくれないかな。
0点

k猫さんへ
できれば貴女からの感想と改良希望内容を
メーカに報告されてはどうでしょう?
メーカは、実際に使ったユーザの感想は
大事なモノです。
私の業務でも新しい機器を購入し
そのソフトの不具合?を営業担当者に報告したところ、
≪ありがとうございます。お客様のこういったご意見は
たいへん貴重なことです。
早速、ソフト部門に報告します。≫
>Ver.upで対応してくれないかな。
メーカ担当者へ届けば
対応出来るものはやってくれるでしょうね。
それに新たに購入される方々にも
より使いやすい機器になります♪^^
書込番号:7030346
0点

>あめっぽさん
・・・わたしは最近、当メーカーのカスタマーサービス(他の電化製品ですが)
の対応に相当ガッカリしました。
そんなにユーザーの声に耳を向けているメーカーだとは思いません。
ダメなことや素晴らし所はハッキリしましょう。
書込番号:7034637
1点

りこぺたんさんへ
私は以前、vaioノートpcがカミナリ被害に遭いました。
状況からHDDのデータは生きてると私なりに確信。
しかしながら当時、購入Shopに持って行くと
ソニーだけでなく他社含め修理になるとリカバリされてくるとのこと。
そのためにリカバリされることへの同意書を書かされてました。
そのpcにはマイホームの土地の整地から建築完了までの写真が入ってました。
≪バックアップしてなかった私が悪い。≫
そこで、修理に関して条件付で出しました。
pcを修理に出しメーカ修理担当者に直接電話する事が出来ました。
事情をお話しし、バックアップしてなかった私が悪い事も伝え・・
修理担当者の方からのお返事は、
わかりました。私が責任持って対応させて頂きます。
しかしながら、HDDがどうしてもダメな場合はご了承願います。
とのことでした。
その後、このサイトで知った事ですが、
vaioカルテ≪トラブル時、メーカに提出する用紙≫
の内容が変わったのでした。
以前は、トラブルの内容には関係なくすべてリカバリされてました。
現在は改善されたようです。
ソフトはインストすればいつでも復活しますが、
顧客作成データは大事なモノが有ると認識して頂いたようです。
≪電話でのやりとりの最後に
その担当者の方が言われた事は
今後のサポート対応へ提案させて頂きます と言われたことは記憶有り。≫
我が家のpcトラブルがキッカケになったようです♪
・・・
私の会社でもいろんな事が有ります。
今現在も私なりに戦ってることが有ります。
時として自分が不利な立場になる事も有ります。
しかし、怖がっているより前進しなきゃ^^;
・・昔、日産のcmで流れてました・・
【変わらなきゃ】
書込番号:7039284
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
初めてナビ購入を考えています。
ものすごく初心者の質問で申し訳ないのですが、教えてください。
簡単に取り付けられるものがよいと思い、こちらのNV-U2か三洋のNV-SB250DTまで絞りました。
ワンセグも音楽も付属と考えているので、デザイン重視でNV-U2にしようと思うのですが
取り付けは簡単でしょうか?配線とか必要なのでしょうか?
近くのお店に出かけたのですが取り寄せになるとのことでパンフレットも置いていなくて
どう取り付けるのかもわかりませんでした。
0点


さすけ2001様
ありがとうございます。
「手間のかかる配線や、取り付け工事をする必要がありません。 」と書いてありますね・・・
ミニゴリラのほうでパーキングブレーキ接続とかについて書いてあったので、こちらもあるのかと・・・
失礼しました。
書込番号:7021075
0点

>ミニゴリラのほうでパーキングブレーキ接続とかについて書いてあったので、
車で、ワンセグTVを見るために必要なだけみたいですよ。
TVを見ないのなら、パーキングブレーキ接続は、関係ないのでは?
ソニーの方には、ワンセグTVチューナーは着いてないので、その説明が無いのでしょう。
書込番号:7021164
0点

さすけ2001様
走行中はビデオ再生が出来ないと書いてあったのでパーキングブレーキ接続とか関係あるのかと思っていました。
パーキングブレーキ接続が関係ないのであれば走行中という判断をさせない方法ってきっと無いですよね・・・
書込番号:7021867
0点

クレドールに載せた時と載せていないときで変わる。
書込番号:7024803
0点

ビデオはみたことないから分かりませんが、走行してることは認識してます。
メニューボタンなどは走行中は操作できません的なメッセージが表示されます。
詳しくありませんがGPSかジャイロで動いてる(走行している)事を認識してるのではないでしょうか。
取り付けはクレドールの吸盤で取り付けて、電源のソケットをシガーに挿すだけ超簡単です。
書込番号:7034998
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
取り付けも簡単で、ほぼ満足しています。
車はワーゲンですが、キーOFFしてもシガーライターの電源はOFFになりません。
シガーライターへのアダプターを抜いて電源OFFにしていますが、やはり切り忘れる
ことがあります。
欧州車はこのような電源システムが多いようですが、皆さんは電源を切り忘れない
ようにどのようにしていますか?
0点

LEDライト付き、スイッチ付きのシガーライター電源をオートバックスなどで買って来てはいかがでしょう。
あとはケーブルからクリップ付きの紐を衣服のどこかにつけておき、降りる際には必ず気付くようにしては?
書込番号:7026633
0点

私の車(サーブ9-3)はキーOFF(LOCK)ではなく、キーを抜くとOFFになります。
キーを抜いてから数分後にOFFになるとかいうことはないでしょうか。
書込番号:7026710
0点

てか、目的地ついたら、盗難防止のために本体外しません?
書込番号:7026780
0点

皆さん早速ありがとうございました。
こう氏さん 私の車はキーを抜くとラジオは電源OFFになるの
ですが、シガーライターの電源はonの状態です。
結局コンビニなど、ちょっとした車の乗り降りの時は「まあいいかっ」
でナビの電源をつけっ放しでおりています。
*夜はナビの画面だけが明るくついていて無用心なのですが・・・
シガーライターの電源をキーoffと連動する配線に変更できないか、
車の電器屋さんと相談してみます。
書込番号:7027696
0点

旅先で本体を外すとか殆んどした事はありませんねえ...
一晩置くとかだったら外しますけど、短時間ならそのままですね。
いちいち取り外すのが安全なんでしょうけど、面倒過ぎてそのままです(汗)
書込番号:7028600
0点

もう電装屋さんに相談されて問題は解決されたでしょうか?
私も以前アストラに乗っていた時に同じような事がありました。(物はレーダー探知機でしたが)
で、素人ながらに考えた結果、オーディオ用のヒューズから電源を取り、追加の電源ソケットを取り付けました。
オートバックスなどに行けばヒューズにコードが付いていて簡単に電源が取れるようになる部品が売っています。
ただ、注意する点はヒューズのアンペアを間違わない事(大丈夫だとは思いますが・・・)
もう一点は、追加の電源ソケットを取り付ける際にアース端子の取り付け場所に注意が必要です。
私は最初、ボディアースだったらどこでも同じだろうと思い適当にアースしました。ところが数日後からATミッションのエラーランプが付くようになり、ディーラーで調べて貰いましたが原因が判りませんでした。
何度か見てもらってようやく『何らかの電気ノイズが入ってエラーを起こしているのでは?』という回答が来てピンと来ました。私が取り付けたソケットのアースが原因だったのです。
アース取り付け用のビスを探し、アースを取り直したところエラーは出なくなりました。
と、いった経歴があります。ご注意を!!
電装屋さんに任せれば朝飯前なんでしょうから任せるのもいいかも知れませんね。
書込番号:7029394
0点

回答ありがとうございます。
ソケットを増設して、これをアクセサリーSWに連動する方法もあるのですね。
この方法だと定位置の電源ソケットを使うより、配線もスッキリしそうです。
この方法を試してみます。
書込番号:7031296
0点

欧州車はヒューズの位置を変更するとキーオフ連動、非連動になるものがありますがいかがですか?
書込番号:7031349
0点

NV-U2の標準のクレードルをバイクのタンクに直接吸盤で取り付けは出来ないのでしょうか?
なにか、ゲルの特殊な吸盤と書いてありましたが・・・
書込番号:7033804
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
こちらに掲載されている店舗で注文しても在庫無し入荷未定でキャンセルされてしまったりしたのですが・・・ついに注文できました。
送料&代引き手数料込みで50,810円でした。
もっと安いところあるかもしれませんが、私としてはこの価格は満足でした。
0点

こちらの書き込みの情報を利用させて頂いて、
ヤマダ電機LABI1で税込49800円ポイントなしで購入しました。
起動が少し時間かかりますが、
今のところ特に不満点もなく、
気に入って使っています。
書込番号:7032661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
