nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2 のクチコミ掲示板

(2873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オートバイ取付に最高!!

2007/11/25 00:41(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 hanachonさん
クチコミ投稿数:18件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

nav-u NV-U1で、クレドールから本体がすぐ外れ落下しオシャカになりますと、
書込みしましたが、今度のnav-u NV-U2は最高です。
早速オートバイに取付をして走行しましたが、4.8インチになっても薄型軽量化とクレドールのステーの短さのお陰で本体がぶれません。
多少の振動でもクレドールから外れません。
VICSが別になった為、万が一クレドールから本体が外れたとしても、VICSを固定したので
落下防止になります。
メモリー容量も増えた為、情報が増えてGood!です。
nav-u NV-U2になって、かなり進化したのに感激です。
ポータブルナビの選ぶポイントの一つは、自立航法が有るのが良いでしょう!
しばらくは、人気ナンバーワンが続く事でしょう。

書込番号:7025662

ナイスクチコミ!0


返信する
gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2007/11/25 15:02(1年以上前)

>しばらくは、人気ナンバーワンが続く事でしょう。

確かに現在販売されているPNDの中で、ナビ性能に限ればNV-2はトップクラスだと思います。
ただ、今回のNA-2の発売に関しては、なぜこんなにも早く(NV-1の発売から1年もたっていない)新製品を投入したのかと勘ぐってしまいます。年末商戦に間に合わせるというのもあるでしょうが、来年は、PND新規参入組も増えるようなので、NV-1の実績を引きついでPUしたNV-2を価格は据え置きでお買い得感を出し、売れるだけ売ってしまおうとの魂胆なのでしょうか。

既に欧で発売実績のあるパナや楽ナビのPIOがどんな製品を出してくるかは興味津々です。5万を切ったらNV-2に手が出そうになっているのですが、来年まで待とうか悩ましい日々を過ごしています。



書込番号:7027590

ナイスクチコミ!0


長次郎さん
クチコミ投稿数:16件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2007/11/25 19:28(1年以上前)

>しばらくは、人気ナンバーワンが続く事でしょう。

バイク用にNV-U2を考えているのですが、太陽光下での視認性はいかがでしょうか?
やはりバイザーとかつけないと見えないですかね?

p.s.
現在、GARMINの60CSxでカーナビの代用していますが、
画面が小さすぎるのでカーナビ専用機を探してます。

書込番号:7028642

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanachonさん
クチコミ投稿数:18件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4

2007/11/25 20:38(1年以上前)

こんにちわ長次郎さん
本日晴天の中、一般道250kmをツーリングで走ってきましたが、太陽光の下でも
大丈夫です。
nav-u NV-U2は、振動でもクレドールから外れませんでした。(汗)
nav-u NV-U1の時も太陽光の下でもOKでした。
画面の明るさ調整は、自動調整でなく、最大の明るさで使っていれば
まったく問題ありません。
ちなみに私は、オートバイのみで使用ですが、フードを作る事も付ける事もしません。
トンネルの中も正確に軌跡をつけているし、道路からずれない精度が気に入っています。
検討してみて下さい。

書込番号:7028990

ナイスクチコミ!0


長次郎さん
クチコミ投稿数:16件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2007/11/26 12:58(1年以上前)

hanachonさん、早々の回答ありがとうございます。
こりゃ迷いますね。
もう一機種ねらているはnuvi250です。価格が安いってのが最高ですが、
NV-U2が\49800だったら即ゲットですね。

早速ヤマダに行ってみます。

書込番号:7031742

ナイスクチコミ!0


gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2007/11/26 16:35(1年以上前)

>NV-U2が\49800だったら即ゲットですね。

ここに来て、一気に品薄状態になっているようなので、しばらくは5万を切るのは難しいかもしれませんね。

書込番号:7032256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:23件

福岡市早良区 ヤマダ電機 テックランド福岡本店にて店頭価格¥59,800が現物があったので早速交渉してみる事にしました。

自分「価格Comでの金額は¥50,200前後であるけど、もう少し安くなりませんか?」とダメ元で聞いてみると・・・
店員「ポイント無しで¥49,800でいかがでしょうか??」

少し驚きました。こんなにあっさりと金額が落ちるとは・・・以前は違う商品で価格Comの金額を掲示しても「関東と九州では金額が違うので値引きはできません!」との経験もあったので嬉しい誤算でした。この後もちろん即購入手続きをしました。

追加で¥2,490(5%)にて「5年保障」もつけて満足のいける買い物ができたと思います。

早速駐車場に止めてる車に取り付けたところ、簡単に取り付けも終わり電源を入れると2〜3分以内で衛星を捕捉し現在地を示してくれました。
初めてのナビで全てが新鮮だったのですが、驚いたのは現在地情報がかなり正確だと言う事でした。

実際使用してみての操作では、
設定などは簡単なのですが、実際自宅に戻るルートをナビしてもらったのですが、気になったのは交差点の音声案内が少し遅いと感じました。例えば連続(短距離)してる交差点での音声案内がギリギリすぎて場合によっては「今のトコだったのかぁ?」と思うことも・・・
と言っても1時間くらいしか使用してないのですが・・・(まぁ慣れが必要なのかもしれませんね。。)

スタイリッシュな形・ナビの性能・金額ともに非常に購入し満足しています。
これからも何か気がついたコトがあれば書かせて頂きますのでアドバイスお願いします(*^▽^*)

書込番号:7029277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/11/25 22:33(1年以上前)

私は今日同じ早良のヤマダ電機でサンヨーのMini GORILLA NV-SB250DT(店頭価格66800円)で価格コム最安値の約49000円より安くならないか聞いてみましたが、64800円プラスポイント10%付きまでしか落としてくれませんでした(ToT)
機種で違いがあるかもしれませんが、やはりヤマダの社員の誰と交渉するかで対応は変わっていると思います。
うらやましい。。。

書込番号:7029754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

交差点拡大表示

2007/11/24 08:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 自信家さん
クチコミ投稿数:980件

って出来ますか?
あと今まで使ったことのあるものは携帯のナビだけですけどその場合、よく交差点などで曲がるのが早かったり、通り過ぎてしまったりした思いがあるので。

書込番号:7021859

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 自信家さん
クチコミ投稿数:980件

2007/11/24 08:58(1年以上前)

質問し忘れたことがありました。
1 自分で簡単に設置できるというのもこの機種を選んだ魅力ですがこれ以外の製品でこのような接続を出来るものってありますか?
2 テレビはそもそも見ません(車内でテレビということに違和感があるため)
3 渋滞回避、交差点拡大表示、曲がる場所の正確さ(まもなく右方向のあと、右です。見たいな事です)
4 音楽は聴きたいのですが、これを使用している間はもともと車についていたオーディオは使用できなくなるのですか?

いろいろありますがどうかよろしくお願いします。

書込番号:7021880

ナイスクチコミ!0


スレ主 自信家さん
クチコミ投稿数:980件

2007/11/24 10:13(1年以上前)

あとひとつ忘れてました。バックカメラには対応してないですよね?

書込番号:7022076

ナイスクチコミ!0


ネオ太さん
クチコミ投稿数:23件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度3

2007/11/24 14:28(1年以上前)

交差点拡大表示やバックカメラが必要なら、
こちらか
http://kakaku.com/item/20103010385/
こちらが
http://kakaku.com/item/20103010384/
いいですよ。
取り付けもそう変わらないでしょうし、
ナビの大御所が作った物ですから安心感が違います。

書込番号:7022865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/24 22:47(1年以上前)

バックカメラ対応品はパナ等ですがかなり大きくなりますね。
取り付けも簡単ではなくなります。上のパナの2機種は残念ながら駄作です。
パナは上位機種は高性能ですが、このクラスは開発部門が変わって従来の良さが消えて
サンヨーのゴリラに負けてますね。

取り付けのし易さを重視したほうが良いと思います。
NV−SD580DT(新製品)ならFM−VICS付きなので渋滞回避に対応してますし交差点拡大表示もします。
(でも、新製品だから高そー)

書込番号:7025000

ナイスクチコミ!0


スレ主 自信家さん
クチコミ投稿数:980件

2007/11/25 00:30(1年以上前)

ネオ太さん。北のひこ星さん。返信ありがとうございました。
自分の中ではこの機種で決まりかけてたのですが、交差点拡大表示とバックカメラがほしいなと思いまして。
車運転して5年以上経つのに未だにバック駐車が苦手な自分に涙が出ます。

書込番号:7025599

ナイスクチコミ!0


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/25 10:45(1年以上前)

> NV−SD580DT(新製品)ならFM−VICS付きなので渋滞回避に対応してますし交差点拡大表示もします。
(でも、新製品だから高そー)

FM-VICSでの渋滞回避は禁止されていたと思うのですが、緩和されたのでしょうか。

書込番号:7026752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:23件

初めてのナビでNV−U2を購入予定なのですが、
「PetaMap(ペタマップ)」や「みんなのガイド屋さん」って実際購入された方は使用されてますか?使用されてるのであれば実際使ってみていかがですか?

自分は福岡市在住で主にレジャー用に使用予定です。もし上記の2種が使い勝手がよければナビ購入に併せてメモリースティックの購入も視野に入れており要領は512Mor1GBにしようと思ってます。
また上記のガイドや音楽・動画など以外にメモリースティックを入れるメリットが何かあれば教えて頂けますでしょうか?

書込番号:7018276

ナイスクチコミ!0


返信する
k猫さん
クチコミ投稿数:39件 nav-u NV-U2の満足度5

2007/11/25 00:32(1年以上前)

面白そうだ。とは思っているのですが・・・
これは、たとえば今回のミシュランガイド。これに掲載されているお店の住所を登録しても良い物なのか?
取り締まり、オービス情報を登録して良い物なのか?

どのように使うべきか・・・

書込番号:7025615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコンのVICS

2007/11/21 13:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 X-Speedさん
クチコミ投稿数:6件

私も大勢の方と同じようにNV-U2とNV-SD580DTで迷ってます。
必要な機能は、VICSと自分の位置の正確性。
ワンセグはあったらいい。というくらいで、重視してません。
皆さんのコメントを読むと、NV-U2の方が位置が正確みたい
ですね。あとは、VICS性能!

ビーコンVICSのメリットが分かりません。ビーコンの真下、
または付近を通らないと受信できないので、FMより不便に
感じますが。。。

ビーコンが通勤経路にあれば問題ないのですが、どこに設置
されているのか知る方法はありますか?
主に、車は湘南から川越までの通勤で使用しています。

ビーコンタイプですと、VICSの恩恵に預かれないのなら
FM-VICSの機種にしないといけません。
なんでFM-VICSにしてくれないのかなぁ。オプション販売で
儲けたいから?と勘ぐってしまいます。

書込番号:7010480

ナイスクチコミ!0


返信する
anonymatさん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/21 14:36(1年以上前)

ビーコンのメリットはVICSのレベル1と2情報が得られることと、渋滞回避リルートが機能することではないでしょうか?
FM-VICSだとレベル3だけですし、渋滞回避リルートは機能しないのでは?

電波・光ビーコンは主要幹線道路にはかならずあります。
僕は新潟市(一応政令指定都市)在住ですが、通勤経路では5分おきに確実にVICS情報が更新されます。

職場近辺にビーコンが設置されていない道路がありますが渋滞と無縁の道路で、ビーコンがない道路はそもそもVICS情報が必要ない道路とみて良いと思います。

FM-VICSはアンテナの分配、または新設が必要で"nav-u"のコンセプトに合わないのかも・・・。

書込番号:7010610

ナイスクチコミ!1


スレ主 X-Speedさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/24 08:40(1年以上前)

anonymatさん、返信ありがとうございます。
その後、通勤経路で頭上に目をやって走行したところ
ものすごい数のVICSや渋滞検知用のアンテナを発見。
こんなに普及しているとは知りませんでした。

安心して、電波VICSを使えそうです。

書込番号:7021841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

走行時の道路表示

2007/11/23 14:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:16件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度2

今日から使い始めました。
普通に走行してると周囲の細い道やそこそこ太い道でも曲がった先が表示されなくなります。
速度ダウンもしくは止まると表示されるようになります。

これって設定の問題ですかね?
そうでないとすると非常に使いにくいのですが・・・

書込番号:7018683

ナイスクチコミ!0


返信する
ネオ太さん
クチコミ投稿数:23件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度3

2007/11/23 15:00(1年以上前)

仕様です。SONYにクレームを入れれば、そのうち改善されるかも知れません。

書込番号:7018751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度2

2007/11/23 15:26(1年以上前)

>>ネオ太さん

回答ありがとうございます。
確かに、取説のトラブルシューティングに
「走行中は安全のため細街路は表示しません。」って書いてました。
これって他メーカもそうなんですかね?

使いにくくてしょうがありませんね。^ ^;
カタログにはこの表記がなく買って初めて分かる仕様で
非常に不親切なメーカという印象を受けました。

書込番号:7018822

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2007/11/23 21:07(1年以上前)

走行中の細街路非表示は、自動車工業会のガイドラインによる自主規制です。

 現状では、少なくとも国内製造販売の機種は、全てこのガイドラインを遵守しているはずです。外国製ナビならもしかすると表示するかもしれませんが、日本仕様ではガイドラインを遵守して非表示になっている可能性も十分にあります。ナビ見てて事故を起こしたとかクレーム付けられても困りますから。

 ただし、Mini GORILLA なら、走行中に TV を見られるようにしてあれば、走行中に細街路も表示されるのではないかと思います。NV-Ux の場合は、クレードルから外してしまえば、やはり走行中でも細街路が表示されます。

 ということで、ソニーにクレームを入れても取り合ってはもらえないでしょう。要望するなら自工会ですが、安全のためのガイドラインなので、無視されるでしょうね。
 手っ取り早い対処法は、細街路に入ってしまえば細街路が表示されるので、事前に入り口を良く覚えておくことです。あるいは、通りたい細街路を経由地点として登録しておくとかですね。

書込番号:7020038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度2

2007/11/23 21:40(1年以上前)

>>OhYeah!さん

ご丁寧にありがとうございます。
そうですか、SONYだけの問題じゃないんですね。

自宅近くの住宅街を走ってると道が途中で途切れてるし
国道(2車線)と細い道の信号のある交差点も表示されないなど・・・
今日一日使ってみましたけどストレスを感じますね。

私の場合、以前使用していたパナソニック製のカーナビが壊れたので
今回SONYのヤツを買ったのですが、以前のヤツは古いせいかそんな機能はありませんでした。
新しいのに使いにくいって変な話ですね。(苦笑)

書込番号:7020216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/24 01:22(1年以上前)

住宅地の細道を抜け道にして飛ばして走るバカがいるからこういう規制が出来る。

書込番号:7021267

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング