nav-u NV-U3 のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

nav-u NV-U3

ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図を搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

nav-u NV-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

nav-u NV-U3 のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U3」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3を新規書き込みnav-u NV-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iPod

2008/11/06 23:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 焚焚さん
クチコミ投稿数:18件

ナビ本体にiPodを繋いで音楽を聞きたいのですがポータブルナビでは可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8605839

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/07 22:10(1年以上前)

焚焚さん、こんばんは。

この機種には音声入力端子がないので、iPodを接続することはできません。
iPodの中の曲データをPCでメモリースティックデュオにコピーできれば、この機種で音楽を聞く事ができると思います。

書込番号:8609561

ナイスクチコミ!0


スレ主 焚焚さん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/07 22:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
iPodを繋いで音楽を聞く事が可能なポータブルナビは発売されているのですか?

書込番号:8609716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/08 15:05(1年以上前)

たとえ接続できたとしても、ナビから出る音ではあまりいい音は期待できないので
iPodはコンポに接続するかFMトランスミッターで飛ばした方がいいのではないでしょうか?

書込番号:8612776

ナイスクチコミ!0


スレ主 焚焚さん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/09 02:49(1年以上前)

確かに言われてみればそぅですね。
FMでいきたいと思います。ご指導ありがとうございます!

書込番号:8615689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源について!!

2008/11/08 01:19(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 onlylbsさん
クチコミ投稿数:7件

新しい車を買いました。ナビが必要だと思って、この機種を気に入っていますが、車内の電源ってシガーの12Vしかできないですか? なるべく線を中に入れたいです。
  ETCのように車の中の電源に直接つなげる方法を教えてください!!メーカのサイトを見てもそのようなオプションはなく、どのようなものが必要か簡単で取り付けることが出来るか
疑問です。車はスイフトです。^^
 本当によろしくお願いいたします!!

書込番号:8610623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/11/08 03:50(1年以上前)

カーオーディオのアクセサリー電源や、ダッシュボード内のシガーライターの電源を分岐させることによって可能です。市販のシガーライター電源ソケットを購入すれば実現可能です。

カー用品店に依頼すればサクっとやってくれると思いますよ。

書込番号:8610992

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2008/11/08 16:53(1年以上前)

私は、こんなのを使います。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554

書込番号:8613117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2008/11/08 17:09(1年以上前)


 ↑  そう。これを使います。

 ヒューズボックスの ACC回路から電源を取ります。

 常時かACC電源かは、テスターで確認するか、ディーラーで

教えてもらえばいいと思います。

 配線スッキリ! ですね。

書込番号:8613173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2008/11/08 17:14(1年以上前)


 取り付けに自信が無ければ、ショップに依頼すればいいと思いますが、

少なくても、2〜3,000円の費用がかかりそうですね。

 わたしもレーダー取り付けを自分でしましたが、10分で出来ましたよ。ラク勝!

書込番号:8613190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2008/11/08 17:19(1年以上前)


 因みに、ACC電源のヒューズさえ分かれば、

家庭用電源のコンセントにプラグを差し込む

作業と同じです。
 
 それよりも配線をいかに綺麗にとり廻すかの方が

時間がかかりますよ。

書込番号:8613205

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2008/11/08 18:09(1年以上前)

また、ダッシュボード等のパネル剥がしには、こんなのを使います。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12427
化粧パネルをはずし、おそらくグローブボックスの後方にあるであろうヒューズボックスにたどり着き、端子の形もわかって差し込める状態になりました。
さぁどの端子を使えばよいのか.....。テスターで通電状態を見る.....。
 私は、単刀直入、どれか15Aの端子に適当にコードとNV-U3等をつなぎ、常時通電orイグニッションキー連動を見極めて配線しました。

書込番号:8613422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ音声案内は外部出力可能なの?

2008/11/02 02:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 girellaさん
クチコミ投稿数:3件

バイクでの使用を目的にPNDを物色中です。
 nav-u NV-U3/NV-U3V
 Mini GORILLA NV-SB360DT
 MAPLUS E-100MP

『ナビ音声案内がを出力端子ピンジャックから出力可能なのか?』ご存知な方がいらっしゃいましたら、お教え頂けませんでしょうか。

バイクでの使用時に、ナビ音声案内をBluetoothで飛ばして、バイク用インカムで聞くつもりです。ショップで伺っても明確な回答を頂けなかったので、メーカーへ問い合わせする予定です。しかし、回答を頂くには暫く時間がかかります。その為、質問させて頂きました。

なお、防水対策などを考えると、バイクにはE-100MPが一番適していると考えています。しかし、以前にnav-uを小さなバックに入れて、器用に対処してらっしゃる方をお見かけしました。すいませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:8584390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件 nav-u NV-U3のオーナーnav-u NV-U3の満足度5

2008/11/02 08:09(1年以上前)

ネジ穴のピッチがギリギリです。注意が必要

ピンボケですが・・・

『ナビ音声案内がを出力端子ピンジャックから出力可能なのか?』

現在、バイクにnav-u NV-U3を使用しています。
もちろん音声出力可能ですよ!! 
私も、Bluetoothで音声を聞いています。
ナビの音楽再生再生中はルート案内しません(注意)

雨の場合の防水対策は、ナビインタンクバッグに入れて使用します。
http://henlybegins.com/products/4way_tank_bag/001.html

私は、取り付けは、RAMマウントにクレードルを取り付けました。
クレードルは、ワンタッチで簡単に取り外せて凄く便利です。
ツーリングで、シガライターケーブルの電源の取り付け取り外しが面倒でしたが、
クレードルに電源がささるので、セットするだけでOKです。
(自己責任でお願いします。)

ボタンが他のメーカーに比べて大きくてボタンが押しやすい点とジェスチャー機能で操作できる点は、バイクに適していますよ〜♪

書込番号:8584787

ナイスクチコミ!1


スレ主 girellaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/02 12:47(1年以上前)

まこと!さんへ

>もちろん音声出力可能ですよ!!

ご回答、ありがとうございます。

>ナビの音楽再生再生中はルート案内しません(注意)

ナビ音声案内と音楽再生(別プレーヤー)を同時に聞くには、ミキサーで合成しないと・・・
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/sum.html

> 取り付けは、RAMマウントにクレードルを取り付けました。

これいいですね!画像を見れば、勇気がわきました。

これから、ショップに実物を見に行きます。ありがとうございました。

書込番号:8585585

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/02 20:57(1年以上前)

>ナビ音声案内と音楽再生(別プレーヤー)を同時に聞くには、ミキサーで合成しないと・・・
 まこと!さんがおっしゃっているのは、「U3 はルートガイド中でも U3 の音楽再生機能が使えるけど、再生中は音声ガイドが無くなり、地図表示だけになるので注意してください」って意味だと思います。

書込番号:8587321

ナイスクチコミ!0


スレ主 girellaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/06 01:48(1年以上前)

> OhYeah!さんへ

ご指摘、ありがとうございました。一応、ご指摘通りに、理解しておりました。

加えて、言葉足らずのレスでしたので、お詫びします。

少し書き加えるとこんな感じです。

音楽再生とU3ナビ音声案内を同時に聞くには、『U3ナビ音声案内の外部出力信号と、U3とは別のプレーヤーで音楽再生した外部出力信号を、ミキサー機器で合成したうえで、その音声信号をBlueToothで送信し、ハンドセットで聞く』方法がある。

・・・と言う意味でした。

今更の説明では、とも思いましたが、誤解を解かして頂きたく、レスさせて頂きました。すいませんでした。

書込番号:8602463

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2008/11/08 17:22(1年以上前)

VX2000です。
 バイクで使用するのでしたら、走行中画面を見ることは少ないと思いますが、こんな仕様も重要かな?
それは液晶パネルのタイプです。液晶パネルはバックライトで照らして画像を浮かび上がらせていますが、透過型のものが多く、直射日光が当たるとほとんど真っ黒になり画面が見えなくなるのです。
 NV-U3<2も>は、反射型の性質も持ち合わせる半透過型なので、直射日光が当たった場合でも、それなりに画面が見えます。(このことはカタログ等にも記載されていませんが、SONYのビデオカムの液晶も全て、明るい屋外で映像確認できる半透過型です。)
 また、音の件ですが、バイクに乗っている知人が「ゴリラはナビの音声出力がヘッドホンモジャックから出ないので使えない。NV-U2は出るので使える」というような内容をしていたように思います。ゴリラの仕様についてご確認することをおすすめします。

書込番号:8613219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

16GBメモリー使えますか?

2008/11/06 12:53(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:5件

メモリースティックPROデュオの16GBを使われた方いらっしゃいますか?

メーカHPでは「16GB以下のすべてのメモリースティックデュオの使用を保障する
ものではありません」と書かれてるので、購入を迷ってます。

書込番号:8603517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2008/11/06 13:30(1年以上前)

でぶヒーさん

こんにちは

SONYので良ければ、メモリースティック対応表があります。
これに該当する16GBであれば、心配ないと思います。
具体的には、MS-MT16G です。

私も検討したのですが、価格COMの最安値が、10780円でしたので、見送りました。

書込番号:8603622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/06 14:35(1年以上前)

Eru is my friendさん 

レスありがとうございます。
非常に参考になりました。
私も今回は見送ろうかと思いました。

書込番号:8603783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

教えていただけませんか

2008/10/22 00:30(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 KAZU1957さん
クチコミ投稿数:5件

バイクで使うことを考えています。
このナビは、走行中、シガー電源供給でナビ画面と音声両方で
案内をしてくれるのでしょうか?
使用している方、教えていただけませんか
よろしくお願いします。

書込番号:8534325

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/22 09:26(1年以上前)

U1 も U2 も、バッテリ駆動だろうが本体への外部電源駆動だろうが地図と音声の両方ですから、U3 もおそらく同じでしょう。U3 の徒歩モードでは、音声案内が無くなりますが。
ただし、クレードルに装着してない場合は、Position Plus G が作動しないので、注意が必要です。

それと、クレードルへのシガー電源は付属していますが、本体につなげる電源は AC アダプタしか付属していません。クレードル無しで本体に直接シガー電源を供給したい場合は、別途シガー電源ケーブル等が必要になります。U1/U2 とコネクタが変わっていなければ、PSP 用のシガー電源ケーブルが使えると思います。

書込番号:8535297

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU1957さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/22 17:06(1年以上前)

OhYeah!さん 早速の解答ありがとうございます。
Position Plus Gが作動しないのであれば
バイクでの使用はあまり向いていないかもしれませんね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:8536564

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/22 17:34(1年以上前)

NV-U2 のクチコミを参考にすると良いと思いますよ。クレードル付きでバイクに装着されている方が結構います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=8481673/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=6977642/

書込番号:8536638

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2008/10/22 21:48(1年以上前)

 専用クレードルに取り付けなくても、Position Plus G を作動させることは可能ですよ。
以下は、手元に届いたNV-U3で実施し確認した後の投稿です。
私自身はこれまで、NV-U2を専用クレードルを使わず取り付けて使っておりまして、NV-U3も同様に使う予定ですので、接点加工をやりました。
 まずは、私がどんな取り付けをしているかは、写真をご覧ください。<写真はNV-U2です>
汎用クレードルに背面のアンテナはたたんだまま取り付けます。もちろんPosition Plus G は作動しておりますし、GPS受信感度もアンテナを出しているときと変わりません。
 ただ、専用クレードル取り付けと一点だけ違うのは、電源のon、offがイグニッションキーと連動しないことです。<キーでシガー電源等がON、OFFなる車の話です。>
いちいち上部の電源スイッチでON、OFFしなければならない点が違うだけで、後は専用クレードル取り付けと変わりません。
 本体へのシガー電源コードはDC5Vマイナスアースのものであればどれでも使えます。(PSPのものなど)それを、シガーコンセントに挿すのも良し、私のようにヒューズBOXから直取りするも良しです。
NV-U3のPosition Plus Gを有効にするには、裏面の接点に加工を加える必要があります。<私自身がNV-U3でも実施しましたので間違いないですが、あくまで自己責任でお願いします>
接点加工については、下記を参照してください。
http://www.enavi.jp/review/nv-u2/nv-u2_3.html

書込番号:8537807

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU1957さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/22 23:29(1年以上前)

OhYeah!さん
VX-2000さん
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:8538509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/01 09:36(1年以上前)

VX-2000さん、はじめまして。
NVの取り付け画像拝見させていただきました。私も同じ車に乗っているのですが、背面部分はどうやって取り付けてらっしゃるのでしょうか?。ご教示いただければ幸いです。

書込番号:8580320

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2008/11/03 10:40(1年以上前)

取り付け状況

RAMマウント

側面<NV-U3Vでは背面がフラットではないので取り付けできない>

ドライバーの目線で見たところ

サラリロさん こんにちは。
 だいぶ過去のスレッドになったため気づくのが遅く、返事が遅くなりました。
私の車はE92ですが、E90もどれも同じなのでどんなやり方で取り付けているかご紹介します。ご参考になれば....。
まず、
@使用しているクレードルは、
http://www.enavi.jp/review/nv-u2/nv-u2_3.html
で紹介されている「RAMマウント 横型ホルダー」を使っています。ネットで4000円くらいでした。
APosition Plus G を動作させるため、接点のショート加工をしています。
これも、同じHPに紹介されている方法です。
B電源コードは、PSP等のものが使えますが、私はたまたま他のPNDも使っており、それの電源コードが使えたため流用しました。電源はダッシュボードの中を通し、ヒューズボックスから直取りしています。もちろんヒューズはかましています。
さて、ここから肝心の取り付けですが、
C取り付けステーは市販のL字金物等でもよいと思いますが、私は強度等の関係から、知り合いに頼んで、アルミ削りだしの頑丈なものをワンオフで作ってもらいました。
これをアルミパネルの内張り上面に穴をあけ、リベット止めをしています。この内張りはアルミのペラペラのものではなく、がっちりした下地にアルミパネル<モデルによったらウッドパネル>が張られていますので、ドリルでの穴あけやリベット止めは大変でした。
あとは写真のとおり、市販の金属ステーを使いねじ止めしています。
もう少し綺麗に仕上げたいな、と思いつつ1年が過ぎ、まぁ気にならなくなりましたのでこのままにしています。<正面から見たら綺麗なものですから...>
アルミの内張りは、特にツメで引っ掛けたりしてとめているわけではなく、押し込んでいるだけなので、DIY店等で市販されている内張り剥がしで簡単にはずせますが、極端な話、助手席側から手で手前に引っ張るようにするだけではずせます。それでもNV-U3を取り付けた状態でもがっちりとしています。
 言葉ではわかりにくいでしょうが、ご参考になれば...。

書込番号:8589785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/03 11:37(1年以上前)

VX-2000さん、お返事ありがとうございます。
写真まで掲載いただいた上、非常に丁寧に解説いただきありがとうございました。
最近E91に乗り換えをしたのですが、ナビは必要機能を考えるとポータブルで十分と思い、検討していたのですが、取り付けをどうするか悩んでおりました。
参考にさせていただきトライしてみます。

書込番号:8589974

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2008/11/04 22:00(1年以上前)

サラリロさん、こんばんは。
E92クーペは335なら初めから純正のNAVI<i Driveと共に>が付いていますが、Mスポで約800万円はちょっと高すぎで、実用価格の320にしました。320にもオプションでNAVI+i Driveが注文できましたが、約40万円+本国発注、最低3ヶ月待ちでした。
 また、純正NAVIはあまり使い勝手が良いとは思えないし、画面も実質5インチ位だし、当初はHDDナビを付けようと思案しましたが、インダッシュインストールにすればすっきりと綺麗に取り付けられますが、インダッシュパネルとかインストール費用(オーディオと一体のカーコンピュータを移設したり、作りががっちりのダッシュボードを分解したりと、壊すリスクを考えると素人では手が出ない)だけでも最低でも15万からと言うことで、実売価格30万円程度のHDDナビをつけるとなると「純正ナビ注文するほうが安いやん」でした。
 じゃ次にオンダッシュモニタタイプはどうか?
 取り付けはインダッシュに比べたら簡易ですが、7インチ強のどでかいモニタがダッシュボードの上に、運転視界を妨げるように鎮座ましましている姿は醜くて許しがたく、ナビは諦めようかと思っていた矢先に、先のNV-U2が発売になり、性能云々抜きにして、デザインのみで購入し、写真のような方法で取り付けたわけです。
 使ってみると、確かに凝った機能はありませんが、ナビという機能に特化すれば、ナビ機能もモニタの大きさも必要十分なもので、「これが4万円台!で手に入るの?」と、感動すら覚えましたね。
 また、取り外してPCとデータをやり取りできたり、NV-U3では徒歩モードも付き、試してみたらこれが結構優れもので、ますます持ち運びできるPNDの潜在能力、魅力発揮となりました。もうどでかい高機能ナビは私の選択肢から完全になくなっています。

書込番号:8596889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/04 23:59(1年以上前)

VX-2000さんこんばんは。
私も同感です。前車はインダッシュナビが購入時(中古)から付いてたので何も悩むことはなかったのですが、今回の車にして最初は定番のオンダッシュHDDナビを検討していたのですが、取付け費用も含めると約30万。。。少しためらってしまう金額でした。音楽は肘掛内にあるAUXポートにipodを繋いで聞いておりますので不自由なく、純粋なナビ機能だけ欲しいなと考えてたところここのサイトを覗くとポータブルナビの評価が高く、ゴリラやNVのクチコミページを徘徊しておりました。
それまではポータブル(メモリ)ナビなど眼中になかったのですが、特に4GBタイプのものが出てきてから性能はかなり向上しているんだということを感じました。
ただ、ポータブルナビをどうスマートに取付けるか悩んでいたところVX-2000さんのカキコミを発見し、藁をも掴む思いで初投稿させていただきました。
昨日NV-U3Vを購入(厳密には発注)しました。また実際の取付け等で悩んだ際は相談に乗ってください。よろしくお願いいたします。

書込番号:8597742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラクティスにもつきますか?

2008/11/03 23:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:2件

ラクティスに乗っています。初めてナビを買うのですが、ラクティスにも取り付けられますか?

書込番号:8593171

ナイスクチコミ!0


返信する
VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2008/11/04 21:31(1年以上前)

VX2000です。
ラクティスのインテリアは知らないのですが、「取り付けられますか?」という問いになら、「取り付けられます」が答えだと思いますよ。
 具体的にどう取り付けたいのかを表現されないと欲している回答は返ってこないと思いますよ。

書込番号:8596707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U3」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3を新規書き込みnav-u NV-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U3
SONY

nav-u NV-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

nav-u NV-U3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る