nav-u NV-U3
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図を搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は55,000円前後

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年3月15日 07:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月14日 13:45 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月13日 01:53 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月10日 23:16 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月10日 09:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月7日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
hondaのフィットが納車されたら、NV-U3を付けようと思っています。取り付けている方いましたら、取り付け具合、使用しての感想なんかおしえていただけないでしょうか?お願いします。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
この機種を購入検討しています。
先日少しだけ触って見ましたが、電話番号を入力して、該当の登録箇所がないと、エラーとなり近くの場所近辺への地図表示が出来ません。
下4桁がうろ覚えでの検索には対応していないのですか?
パナソニックの設置用ナビでは、下4桁が不明でも、該当地域が表示され便利だったのでお尋ねした次第です。
宜しくお願いします。
0点

残念ながらその操作はできません。
私も新店の検索時にできたら良いと思いサポートに問い合わせしましたが、できないとの回答でした。
今後ファームのアップデートで対応していただけるとありがたいですね。
私は他社製品と迷ってけっきょくNV-U3を購入しましたが、案内や現在位置精度、価格などトータルでは満足していますよ。
書込番号:9243150
0点

カカクシカジカコムさん、レス有難うございます。 やっぱりアバウト検索は出来ませんか!残念です。
測位と取り付け易さを取ればこの機種で、検索し易さを取ればゴリラになりますね。
どちらかに決めたいと思いますが、決めかねています。
まあ悩んでいる時が一番楽しいですが…
書込番号:9243256
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
淡路ICから南紀田辺ICまで行って下道で白浜まで行こうと思って検索したのですが、料金がおかしくなります。目的地を南紀田辺にすると料金が4千円台なのに、白浜にすると7千円台になるのです。もちろん南紀田辺ICから白浜までは下道を通るように設定しました。これは故障なのでしょうか?それとも私の設定ミスでしょうか?
0点

この商品・メーカ品は持ってませんので詳細は不明ですが、
ルート設定後に
設定されたルートの経路確認って出来ませんか?
もし、確認が出来るのであれば
ナビがどういうルートを設定してるのか?確認出来ます。
書込番号:9235199
0点

結論から言いますと、設定ミスです。
当方も最初同じ検索結果が出たので、PCのゼンリン地図(NV−U3の地図ソフト提供元)で検索すると白浜温泉迄は、やはり7350円でした。4200円の検索結果の原因は、到着ICで「この地点は有料道路上ですか?」の問いに「はい」を設定したからです。「いいえ」を選ぶと7350円の検索結果が出ます。 ちなみに4200円の料金は岸和田和泉ICまでの料金で、「はい」を選んだためナビは阪和道3150円の出口が検知出来なかったからです。
書込番号:9236187
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
近畿道摂津南ICから吹田JCTまで、ナビの道案内は有料道路だったのですが、実際は有料道路に伴走する一般道を通行しましたとき、タイトルの如くナビが反旗を振りかざしました。ナビに翻意を促すため途中で給油をしたりして、その時点では現在位置は道路からそれていたにもかかわらずだめでした。
そこでどなたか手動でナビを一般道に戻す方法を御存知でしたら教えてください。
0点

一般道路優先と高速道路優先の切替が出来ない機種なのですか?
書込番号:9223880
0点

OhYeah!さん
ありがとうございます。うっかりと見落としていました。
カンバックさん
いや、切り替えは出来ます。当初上道で行こうかと考えていたのですが、すいていたので下道に変えたのです。本当はナビが悪いのではなく道を変えた私が悪いのかも・・・
書込番号:9225716
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
一昨日、価格.comを通じてNV-U3を購入した者です。
オービスデータを登録しようと思い、http://melanges.duck.nu/2008/08/25_222222.php
からデータをダウンロードして解凍し、xml形式のファイルにして、
NAVツールのガイドブックから登録しようとしたのですが、ガイド
ブックの「参照」で当該ファイルが表示されず、登録できません。
どなたか、登録の仕方を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

地点データはガイドブックではありません。
マークとしての登録となります。
書込番号:9222086
1点

>white wolfさん
おっしゃるとおり、マークで登録したら、登録できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9222300
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
こんにちは。
車屋さんでこの商品をビートルで使用したいと言ったら、
外車は素材や形が変わっているものが多いから、吸盤に向いていないと言われました。
普段はナビは使用せず、月1くらいで遠出するときのみ設置しようと思っています。
もう買う気満々だったのですが・・・
どなたか、ビートルで使用している方いませんか???
0点

吸盤で取り付ける部分にフラットな透明なシートでも張っておけば吸盤も吸い付くと思いますがどうでしょう。
書込番号:9154599
0点

輸入車でも使用している方は沢山います。
どんな素材か知りませんが試してみるしかありますまい。
書込番号:9154970
0点

> 外車は素材や形が変わっているものが多いから、吸盤に向いていないと言われました。
ニュービートルは外車の中でも最悪の部類です。
中央部はラウンドし盛り上がっているため、設置が困難で視界の邪魔にもなりそう。
他の部分もシボ加工でラウンドしていてが傾斜がきつい。
俺なら、吸着シート等で取り外し可能だったらラッキーと、ダメもとで挑戦。
ダメなら、
A案) 吹き出し口に取り付けるように改造(電源を含めバイクへの設置を参考に)
B案) クレードルのみ接着(どうせ他社のものはクレードルの取り外しはできない)
私のは国産で大丈夫だけど、吸着力が落ちてダメになったらB案で設置するつもり。
A案だとVICSユニットが使えないし、B案の方が簡単だから。
書込番号:9157479
0点

ニュービートル(2008EZ)で使用してます。全く問題ないですよ。シボ加工よりフロントガラス側につけてます。中央よりも運転席右前だと視界も遮らないのでおすすめです。
書込番号:9204823
0点

みなさんありがとうございました。
とにかく、買って試すしかない!!と思っていましたが、
実際にビートルで使用している方(たもりサン)のお話も聞けて助かりました。
購入する決意が固まりました☆
書込番号:9206852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





