nav-u NV-U3 のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

nav-u NV-U3

ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図を搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

nav-u NV-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

nav-u NV-U3 のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U3」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3を新規書き込みnav-u NV-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

U3地図更新、ファーム5.00について

2009/11/23 13:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

地図更新ソフト19800円。2.5倍の詳細地域拡大。ファーム5.00でよりU75に近づきましたね。U2からU3に買い換えて約1年。2000時間以上使用してきてトラブルはありません。ほぼ、満足のいくナビです。駅の乗降口やビル、ゴルフ場の出入り口まで表示してくれるのはこのシリーズだけだし、裏技で簡単に走行中も操作でき自立航法も作動します。U75よりこの点では勝っています。個人宅の電話番号検索がないのが最大の違いでしょう。ファーム5.00になってもつかなかったのは容量の問題でしょうね。U75に買い換えしようと思っていましたが、市場価格18000円で地図更新も捨てがたい。みなさんはいかがですか?

書込番号:10519996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2009/11/23 16:08(1年以上前)

追加訂正です。

U75シリーズは磁石はずしの裏技で自立航法作動、なおかつ走行中も操作できるようです。
自立航法の精度も向上し、詳細地図も10倍(U3地図更新ファーム5.00比で4倍)アップ。
個人電話番号検索できるとなると、15000円で知人に譲りU75購入(40000円位)が一番いい選択かもしれませんね。

書込番号:10520497

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/24 10:03(1年以上前)

U3とU75ではバッテリーの持ちも大きく違いますよ。
ポータブルナビでは結構重要と個人的には見ています。

書込番号:10524588

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/11/25 18:00(1年以上前)

私はU2→U3→U75Vと乗り継ぎましたが、U3とU75Vを比較すると、市街詳細地図の収録量は勿論、地図表現の多彩さもさることながら、一番の違いは自立航法の「POSITION plus GT」ですね。
 飛躍的な性能アップを果たしているので、単なるモデルチェンジではなく、U3とは比較対象にならない、全く別物ナビと考える方が良いですよ。もうU3には帰れません。

書込番号:10531239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/11/27 13:11(1年以上前)

自立航法の性能が大幅にアップしているんですね。

私自身の使用法では都内及び首都圏がすべてなんですが、U3のポジションプラスGで充分ともいえます。詳細地図が10倍になり、ほぼすべての地域につながるほうが魅力なんです。
U3では、少し市街地からはずれると詳細でなくなってしまいますよね。
バージョン5.00になり、詳細範囲2.5倍がどの程度なのかは不明ですが・・・
18000円(市場価格)はちょっと高いような感じもするしね。

いろいろ、ご意見ありがとうございます。

書込番号:10540410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/13 23:59(1年以上前)

U3地図更新、ファーム5.00に更新してみました。
まだシミュレーション程度なのでどの程度良くなったのかは???です。
とりあえず地図の変更はしておいた方が良かったのかと思いますが、実際に良くなった点を
教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:10627604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/12/14 12:42(1年以上前)

いろいろなご意見、ありがとうございます。
地図更新しようかとも思いましたが、知人が2万円でU3を買いたいということになりU75購入しました。詳細地図はいまのところU3で表示されなかった場所すべてがOKです。静電タッチパネルは反応がよすぎる位。地図更新の価格に2000円追加でU75が手に入りました。これで、1年単位でU2、U3、U75と使い続けることになります。個人的な意見ですが、据え置き型のナビはもう必要ない時代です。ナビ本来の性能だけ必要なら、ポータブルで充分。むしろポータブルの方が目線をわずかにずらすだけで確認できるので疲れない。4.8インチと小さいがプロドライバーにとっては充分。大きいとかえって邪魔(うっとうしい)です。

書込番号:10629464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Gorillaの最新機種NV-LB50DT?

2009/12/05 08:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:28件

Gorillaの最新のNV-LB50DTと比べるとどちらがいいと思いますか?

価格の差が大きくなくて問題ですね。。

書込番号:10580623

ナイスクチコミ!0


返信する
VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/12/05 08:58(1年以上前)

不思議な男さん 

 nav-u NV-U3/U3Vは、今では一世代前の機種です。Gorillaの最新のNV-LB50DTと比較するのなら、NV-U75/75Vでしょう。
 それをご承知の上なら、すべての点において新製品の方が上です。唯一U3が勝るのは価格面だけですが、これも収録地図を最新版に更新したいとかになると逆転します。

書込番号:10580720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/05 10:37(1年以上前)

VX-2000さん答えありがとうございました。

でもNV-LB50DTのSPECが別にU3の上田と思わないですけども

段順にNV-LB50DT最新モデルの意味だけですか?

NV-LB50DTはGPSだけの能力ですよね?

機能的な面では U3がもうちょっと良くないでしょうか?

書込番号:10581091

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/12/06 08:09(1年以上前)

不思議な男さん

 私はU2→U3→そしてU75Vと使用しています。<3台の車にすべて現役で付けています>
私が言いたかったのは、NV-LB50DTとの比較と言うよりも、むしろU3とワンセグ無しのU75との比較だったのかも分かりません。

●価格
 U3    33,900円
 LB50DT 33,122円  ほぼ同様
 U75   40,240円  約6,000円アップ
●地図Ver
 U3 2008春
 LB50DT 2009春 でしょう。 1年違います。
 U75   2009春
●地図容量
 U3とLB50DTのメモリは共に4Gなので、地図収録量はほぼ一緒と推測されます。
 U75 8G<ほぼすべての市街地詳細が収録されている>
●自立航法
 U3 「POSITION plus G」 → 使用に耐えるのは1キロ程度までのトンネル
 LB50DT 「ゴリラジャイロ」非搭載 → トンネルではカーソルは固まる
 U75 「POSITION plus GT」 → 8.5キロのトンネルで誤差100メートル程度との口コミ<私は3キロ程度のトンネル体験あり>

 これだけ比較すると、U3の地図Verが1年古いだけで、他はLB50DTより上回っているでしょうから、U3をお選びになれば良いですが、U3の地図を最新Verにアップしたいとなると、地図更新ディスク NVD-U31J が価格COMで 18,800円 → 価格的にアウトですね。
 また、U3の 「POSITION plus G」ですが、使用に耐えるのはトンネルで言えば1キロ位までで、それをこえると、自車カーソルが固まるか、とんでもない誤差が出ます。まあ、GPSだけのLB50DTは、トンネルに入ったらすぐにカーソルが固まるはずですから、それよりはましですが...。

で、ここまでの比較で、U3がOKなら買いと思いますが、あと6,000円ほど奮発すれば、U3と同じワンセグ非搭載で良ければ、最新のU75が買えるわけですよ。私自身、すでにU75Vを使っていますから、今更3.4万も出してU3を買おうというのはもったいない気がします。
※アウトレット等で新品2万円以下なら、まだ買う余地はあるかな ?<私自身は、ですよ>
U75はU3の単なるモデルチェンジではなく、U3までとは全然違う別物PNDと考えるほうが正しいくらい進化しています。
地図や施設、電話番号情報等の収録物量はメモリが8Gなので圧倒的なのは当然ですが、特に

・地図の表現方法が変わったので、市街詳細地図に設定しておけば、どんな山中でもシームレスに詳細図として表示されます。
・自立航法「POSITION plus GT」は、口コミにもありますが、8.5キロのトンネル走行で誤差100メートル以内、車速パルスを取っているのと遜色無い追従性能です。
・ナビ性能に直接関係ないですが、自車カーソルの更新がU3までは1秒間隔だったのが、U75(GORILLA NV-SB540DTなんかも同等)では0.2秒更新になっています。画面上で非常にスムーズに自車カーソルが動きます。 

これだけでも+6,000円出す値打ちは十分ありますよ。
※ GORILLA NV-SB540DT もほぼ同等のスペックですが、自立航法にSONYの優位性があるようですね。

ながにがと書きましたが、あくまで私個人の価値観です。
<私の家族、知人に、であれば、間違いなくU75を進めます>

書込番号:10586328

ナイスクチコミ!1


kaz7777さん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/06 20:05(1年以上前)

割り込みですが非常に参考になりましたので書き込みしました
12月6日19:00現在での価格ですが U3-VとU75の価格差が(送料+手数料を含む)
3890円だったためU75を購入しました

現在はU3を使用していますがナビの基本性能は満足しているため
U75には期待してます(都心でのリルート速いのかな?)

書込番号:10589457

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/07 22:23(1年以上前)

3Uですが、4月に中央自動車道の恵那山トンネルで、ちゃんと追従してましたよ。

長野ICまでの信越道も走行したのですが、多くのトンネルでも問題ありませんでした。(往復共ですが)

問題はルート詮索で広い道を優先して遠回りする時と、なぜがとんでもない狭い道を選択する場合があり、選択できない事です。

書込番号:10595516

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/12/08 17:59(1年以上前)

 私のU3使用状況では、我が地域の近所に高速の5キロ程度のトンネルがありますが、何回走行しても、自車カーソルが中央あたりでグレーになり固まります。ほぼ定速走行していてもです。
これが、混雑等で車速が50%も変動すると一発で固まります。
 一方、U75V(U75)では、一般道4キロ程度のトンネルで使用した経験のみですが、トンネル内でストップし、急加速、減速を繰り返しても自車カーソルが固まることもなく、4キロのトンネルで100メートル程度の(−)誤差でした。<車が殆ど通らない山中のトンネルだったので実験してみたのです。>
 再び、帰りに同じトンネルで定速走行で試しましたが、誤差は殆どなしです。
 まぁ、自立航法の精度のみでナビの性能を語れるものではないので、参考ですが....。
ただ、ルート検索は相変わらず、車が通れないような道を案内する傾向がありますね。あまり進化していないかも....です。
 しかし、今時点で U3とな75の価格差は4,420円です。 どちらを選ぶか....ですね。  

書込番号:10599209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U3の満足度5

2009/12/08 18:15(1年以上前)

わたしのU3ですと、トンネル内では、2〜3km程度で自車位置がフリーズします。
3km以上のトンネルとなると、自車位置確定されるのはありえませんね。
他の理由からでも、多少高くてもU75よりU3を買うのはありえません。
しかし、よほどU75よりもU3のデザインの方が気に入っているとかならば、有りかもしれませんが?(汗)

書込番号:10599285

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/12/09 09:23(1年以上前)

 スレ主さんの「Gorillaの最新のNV-LB50DTと比べるとどちらがいいと思いますか?」の問いに、何で今更U3なのか、という思いが先に立ち、スレッドの方向をねじ曲げてしまいました。m(_ _)mゴメン

 NV-LB50DTは地図も新しいし、ワンセグ内蔵だし、自立航法「ゴリラジャイロ」は非搭載ですが、クチコミをみると「トンネル内でもしっかり案内していた(おそらくトンネルに入った時点のスピードを元にカーソルを動かしている)」とありますし、総合的に見て、現時点ではU3よりこちらの方が良いみたいですね。

書込番号:10602773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:186件

こんにちは

マニュアルを見たり、
この掲示板でも検索してみたのですが
見つからなかったので教えてください。

母がNV-U3を持ってます。

母は遠方に住んでるので
孫(姉の子供)の写真を
メモリステックに入れて送ってあげれば
パソコンが出来ない母でもNV-U3で
たくさんのデジカメ写真を見れると
思ってメモリステックを買ってきました。

しかし、NV-U3が私の手元に無いため
パソコンにカードリーダーを接続し、
メモリステックを入れたのですが、
認識してくれません。

というより「フォーマットしてください」
というメッセージが出ます。

マニュアルにはエクスプローラーで
フォーマットしてもダメと書いてあるので、
電気量販店に行って、
こっそりUV-U3でMSフォーマットしてきたので
フォーマット自体は出来てます。

やはり本体が無いとダメなのでしょうか?
それとも何か方法がありますか?

どうか教えてください。

書込番号:10253209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/04 06:31(1年以上前)

自分もマニュアルをダウンロードして見ましたが、本体でフォーマット
してれば大丈夫みたいですが、カードリーダーで認識しないとの事…

そのカードリーダーが本当に対応してるかどうかの確認の方が大事だと思います。
自分もソニーのデジカメを持ってますのでメモステは使ってますが、最初
使ってたのは普通のメモステ対応でDUOに対応してない物で買い足しました。
その辺での確認をすれば使えるようになるんでは?

後は本当にフォーマット出来てるかどうかですね…
>>「フォーマットしてください」というメッセージが出ます。
これが気になります…
普通は買ってきてすぐに認識してくれますから…

書込番号:10256239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/10/04 11:35(1年以上前)

>そのカードリーダーが本当に対応してるかどうかの確認の方が大事だと思います。

ヒントをありがとうございました。

MSはPro Duo 8GBを買ってきたのですが、
リーダーがMSには対応してるものの
Duoには対応していなかったようで
リーダーを新しく買い直すと
メモリの中身が見れるようになりました。

MSにも色々種類があるんですね。
勉強になりました。

書込番号:10257171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マークとは地点登録と同じ?

2009/08/15 18:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:6件

色々検討している中でU3Cの取説をDLして読んだところ、「マーク」なるものが2000個も登録できてしかも名称変更できるとあります。更にグループ分けができるとも。

所有者の方、下記ご教示ください。

1)これはいわゆる地点登録と同じようなものなのでしょうか?
2)マーク名称登録は漢字でできるのでしょうか?
 YESの場合、漢字何文字までOKなのでしょうか?
3)グループ名称登録は漢字でできるのでしょうか?
 YESの場合、漢字何文字までOKなのでしょうか?
4)地図上にそのマークなるものは表示されるのでしょうか。カーソルを近づけると登録した名称も表示されるのでしょうか?
5)お気に入りとの違いは何でしょうか?機器でのアクセスのし易さだけでしょうか?
6)地図では、バス停などは表示されますか?(これは無理っぽいですけど。。)

以上質問ばかりで大変申し訳ありませんが、よろしくご教示の程おねがいいたします。

書込番号:10002334

ナイスクチコミ!0


返信する
m.007さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/17 13:26(1年以上前)

U3を購入して未だ一ヶ月以内なので詳しくは解りませんが、取説の56Pを見るとU3も最大2000件のマークが出来るみたいで、それをメモリースティクに保存可能ですので、それ以上のマークを工夫すれば2000件以上出来るのではと思ってます。 然し、本体で使用できるのは2000件迄でしょうね。

1)マーク登録と地点登録は同じではないでしょうか。 

2)マーク登録は漢字も選択して出来ます。 漢字の文字制限は無いと思います。

3)グループ登録も漢字で出来ます、文字制限は無いみたいです。

4)地図上にマークも作成した名称も記載されますよ。

5)お気に入りは呼び出しが簡単なのと、ジエスチヤー機能が使える事がマークと違うところですかね(但し、2箇所だけですが)。

6)バス停は表示されてませんので、自分で地点マークを作成するしかないのでは。

ナビの使用はこれが初めてなので、今後のナビ案内を色々試して、楽しみにしてます。

書込番号:10010345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/17 19:53(1年以上前)

スレ違いだったにもかかわらず、m.007さんコメントありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:10011600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 シガーソケットから充電できません

2009/07/27 20:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 TREK好きさん
クチコミ投稿数:25件

先週、購入しました。
ナビ機能には、ある程度満足しているのですが、
残念なことに、車のシガーソケット(12V)から充電できませんでした。

症状としては、
・ACアダプタからは充電可能。
・シガーソケットに接続しても、充電状態にならない。
・シガーソケット差込部の通電確認用LED(緑)は点灯している。
・本体情報を確認すると、クレードルに接続されていることは認識している。

取説や、ここに記載されている対策をやってみたのですが、ダメでした。
しかたないので、本日、購入先に連絡して着払いで返送しました。

僕の場合、購入先に“おまかせ”した形になりましたが、
もし、同じ症状が出て、ちゃんと解決したという方がいましたら、
対策等教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9915963

ナイスクチコミ!0


返信する
VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/07/28 08:07(1年以上前)

 車は国産ですか?もしかしたら外国車では。シガーソケットのジャック形状は見た目同じ形状のように見えますが、微妙に違います。
 プラグの(−)接点をちょっと広げる等、車に合わせて加工する等が必要になる場合があります。これは、このナビに限らず、すべての国産車対応シガーソケットプラグにいえます。

書込番号:9918490

ナイスクチコミ!0


スレ主 TREK好きさん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/28 20:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そういうこともありますね。でもうちのは国産なんです。

先ほど、返送した購入先から連絡ありまして、
クレードルに不良があったようで、
やはり充電できなかったようです。

在庫の中から新しいのを送ってくれるそうです。
とりあえず、一安心ですw

書込番号:9920858

ナイスクチコミ!0


samusanさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/08 13:06(1年以上前)

まったく同じ状態の故障でした!

購入後数週間は異常がなく使っていましたが、或る時からまったく同じ状態になりました

ソニーの使い方相談を経て、修理窓口に電話し、修理部門に着払いで送りました

3日くらいで戻ってきました(早くてよかったけど)

原因はクレードルにつなぐシガーライターソケットからのコードです

新品のシガーライターコードが入っていました

こんな不良品がやはり他の人にもあったのですね!

書込番号:9969878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NV-U3Cと比較して処理速度が遅い?

2009/08/06 14:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:17件

先日量販店で、この機種と後から出たNV-U3Cが電源が入った状態で並んでディスプレイされていました。
基本的には同じ内容なのだろうと思い、ためしに同じ検索条件(同じ目的地)を設定して「よーいドン」で同時に検索ボタンを押してみました。すると、この機種の方が明らかに検索速度が遅かったです。目的地を変えたりして何度もやったのですが、結果は同じでした。体感で1.5〜2位の差がありました。検索だけではなく、ボタンを押したときのレスポンスも同じように差がありました。
これは、発売時期が違うために仕方がないのでしょうか。それとも、ファームアップなどで改善されるものなのでしょうか。
NV-U3Cではあまりにも画面が小さいので、この機種を購入しようと思いお店に行ったのですが、結局迷ってしまい購入せずに帰ってきました。
ファームアップで明らかな速度改善があるのなら、この機種を購入しようと思いますが、そうでないならやめようかと思います。
どなたかファームアップの前後の処理速度の違いを体験していらっしゃる方はいらっしゃいませんか?


書込番号:9960548

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/06 17:17(1年以上前)

ttp://www.sony.jp/support/nav-u/download/nav-u/090625/index.html

検索速度の向上
検索スピードが従来のU3V/U3より向上しました。

とありますね。
恐らく最新ファームウェアの仕様はU3Cと共通でしょう。

書込番号:9961160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/06 20:24(1年以上前)

そうだと信じたいんですけどね〜。
この時期に店頭にディスプレーしてあるものは、ファームアップしてあるもの(というか、最新ファームで出荷しているのでは?)ではないのかと思ったりもして、その状態で1,5倍以上遅いのであれば、買えないなと思ったので、どなたか実際にファームアップして体感していらっしゃる方がいればと思い、書きこみました。
発売時期が違うので、チップの処理速度が上がって、速度に差があっても納得は納得なんですが、実際どうなのか気になりました。

書込番号:9961957

ナイスクチコミ!0


m.007さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/08 10:51(1年以上前)

今週初めにドンキーでゲットしましたが、旧バージョンは9月号の「特選街」でも書かれているようにU3−Cより検索が少し遅いみたいですが(小生は購入して直ぐにバージョンアップしたので実感は不明)、店頭に並べているのは恐らく旧バージョンと思います。 ファームウエアするとデモンストレーションモードが使用できません(注)。

確認するには、メニュ→設定→バージョン情報→ファームウエアー画面が4.00wb以外で有れば旧バージョンです。 店頭で確認できます。

書込番号:9969405

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U3」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3を新規書き込みnav-u NV-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U3
SONY

nav-u NV-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

nav-u NV-U3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る