nav-u NV-U3
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図を搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は55,000円前後

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年8月8日 10:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年8月8日 13:06 |
![]() |
2 | 9 | 2009年7月24日 05:05 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月30日 22:47 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年7月17日 19:59 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月13日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
先日量販店で、この機種と後から出たNV-U3Cが電源が入った状態で並んでディスプレイされていました。
基本的には同じ内容なのだろうと思い、ためしに同じ検索条件(同じ目的地)を設定して「よーいドン」で同時に検索ボタンを押してみました。すると、この機種の方が明らかに検索速度が遅かったです。目的地を変えたりして何度もやったのですが、結果は同じでした。体感で1.5〜2位の差がありました。検索だけではなく、ボタンを押したときのレスポンスも同じように差がありました。
これは、発売時期が違うために仕方がないのでしょうか。それとも、ファームアップなどで改善されるものなのでしょうか。
NV-U3Cではあまりにも画面が小さいので、この機種を購入しようと思いお店に行ったのですが、結局迷ってしまい購入せずに帰ってきました。
ファームアップで明らかな速度改善があるのなら、この機種を購入しようと思いますが、そうでないならやめようかと思います。
どなたかファームアップの前後の処理速度の違いを体験していらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
0点

ttp://www.sony.jp/support/nav-u/download/nav-u/090625/index.html
検索速度の向上
検索スピードが従来のU3V/U3より向上しました。
とありますね。
恐らく最新ファームウェアの仕様はU3Cと共通でしょう。
書込番号:9961160
0点

そうだと信じたいんですけどね〜。
この時期に店頭にディスプレーしてあるものは、ファームアップしてあるもの(というか、最新ファームで出荷しているのでは?)ではないのかと思ったりもして、その状態で1,5倍以上遅いのであれば、買えないなと思ったので、どなたか実際にファームアップして体感していらっしゃる方がいればと思い、書きこみました。
発売時期が違うので、チップの処理速度が上がって、速度に差があっても納得は納得なんですが、実際どうなのか気になりました。
書込番号:9961957
0点

今週初めにドンキーでゲットしましたが、旧バージョンは9月号の「特選街」でも書かれているようにU3−Cより検索が少し遅いみたいですが(小生は購入して直ぐにバージョンアップしたので実感は不明)、店頭に並べているのは恐らく旧バージョンと思います。 ファームウエアするとデモンストレーションモードが使用できません(注)。
確認するには、メニュ→設定→バージョン情報→ファームウエアー画面が4.00wb以外で有れば旧バージョンです。 店頭で確認できます。
書込番号:9969405
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
先週、購入しました。
ナビ機能には、ある程度満足しているのですが、
残念なことに、車のシガーソケット(12V)から充電できませんでした。
症状としては、
・ACアダプタからは充電可能。
・シガーソケットに接続しても、充電状態にならない。
・シガーソケット差込部の通電確認用LED(緑)は点灯している。
・本体情報を確認すると、クレードルに接続されていることは認識している。
取説や、ここに記載されている対策をやってみたのですが、ダメでした。
しかたないので、本日、購入先に連絡して着払いで返送しました。
僕の場合、購入先に“おまかせ”した形になりましたが、
もし、同じ症状が出て、ちゃんと解決したという方がいましたら、
対策等教えて頂けないでしょうか?
0点

車は国産ですか?もしかしたら外国車では。シガーソケットのジャック形状は見た目同じ形状のように見えますが、微妙に違います。
プラグの(−)接点をちょっと広げる等、車に合わせて加工する等が必要になる場合があります。これは、このナビに限らず、すべての国産車対応シガーソケットプラグにいえます。
書込番号:9918490
0点

回答ありがとうございます。
そういうこともありますね。でもうちのは国産なんです。
先ほど、返送した購入先から連絡ありまして、
クレードルに不良があったようで、
やはり充電できなかったようです。
在庫の中から新しいのを送ってくれるそうです。
とりあえず、一安心ですw
書込番号:9920858
0点

まったく同じ状態の故障でした!
購入後数週間は異常がなく使っていましたが、或る時からまったく同じ状態になりました
ソニーの使い方相談を経て、修理窓口に電話し、修理部門に着払いで送りました
3日くらいで戻ってきました(早くてよかったけど)
原因はクレードルにつなぐシガーライターソケットからのコードです
新品のシガーライターコードが入っていました
こんな不良品がやはり他の人にもあったのですね!
書込番号:9969878
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
カーナビで、走行した軌跡を記録できる機種がないか探していましたが、カタログからはそういった機種を見つけられず、諦めてこの機種を買ったのですが、幸運にもその機能がついていました。
車で出かけた後、自宅でメモリスティック→SDカード変換アダプタを使い、軌跡データをPCに読み込み、通った道、時刻を地図画像上に表示させて楽しんでいます。
2点

(間違えて、下のスレッドにも返信してしまいました。すみません)
メモリスティックに記録される軌跡データは、NMEAフォーマットという標準のものです。
(データファイルの名前は xxxxxx.log となります)
NMEAフォーマットが読めるソフト、環境があれば、データの利用が可能です。
ちなみに同じフォーマットを利用している Sony GPS-CS1K の紹介ページがあります。
http://tom.style.coocan.jp/GPS/index.html
こちらの【SightField プレテストサービス】で、NV-U3の軌跡を表示させることも可能でした。
ただ、NV-U3は電源を切る度に別のファイルを作成するため、
連続して表示させるには、テキストエディタ等でひとつのファイルにする必要があるでしょうね。
なお、今回張ってある画像は、私の方で作成した趣味ソフトで表示したものです。
おそらく、フリーソフトの「カシミール3D」では、もっと素晴らしい表示、機能があるのでしょうが
機能が多すぎて使いこなせなかったため、自分で作りました。^^;
よければそのうち、公開しようかとも思っています。
書込番号:9885065
0点

レス有り難うございます。
いくつものファイルに分かれるのは電源のON・OFFによるものだったのですね。
使いにくいので別にGPSロガーを購入してしまいました。
それにしても、自作のソフトとは驚きました。
ファイルの結合機能のあればシェアウェアとして使いたいぐらいです。
書込番号:9885159
0点

今回初めてのレスです。
非常に面白そうですね。是非やってみたいのですが、
私パソコン初心者なので、もう少しわかりやすく説明おねがいします。
書込番号:9888829
0点

> dondendon-14-15さん
走行した軌跡を後から確認する方法にはいくつかありますが、一番簡単そうに思える方法を以下に記します。
NV-U3では、走行した位置、時刻を情報として、オプションのメモリスティックに記録するすることができます。
(方法は、取扱説明書P59、「GPSログ設定」を参照)
要は、「GPSログ設定」を「ON」にしている間は、位置、時刻の情報がメモリスティックに記録されています。
メモリスティックが読み込めるPCがあれば、(例えばWindowのエクスプローラを使って)軌跡情報のファイルをPCに取り込めます。
ファイル名は、例えば「WG20090627221833.log」のように、xxxxxx.log となります。
そのファイルを、【SightField プレテストサービス】
http://sightfield.jp/CS1K/upload.php
で「選択」した後、「送信」してください。
送信が終了すると、画面が変わり、
「下記のURLからGoogleマップ上で位置情報をトレースすることが出来ます」
というリンクが現れます。
そのリンク先をクリックして現れる画面上で、軌跡を確認できます。
> cyberkontaさん
NV-U3で問題となる「複数ファイル」に分割されてしまう問題について、複数ログファイルを1つのログファイルにまとめるソフトを作成しました。
よければ、
http://homepage3.nifty.com/murai_home/gps/GPSLogCollect.html
からダウンロードしてみてください。
書込番号:9891871
0点

とうべいさん
わざわざ、作製有り難うございます。
早速ダウンロードさせていただきました。
ナビはバイクで使用しておりましてすので
現在、梅雨につき利用していないので
ログデータがありません。
明日、通勤の車に持ち込んでログを残してみます。
使用後にまた感想を書かさせていただきます。
それにしても、いとも簡単にソフトを作れるなんて
尊敬いたします、どうも有り難うございます。
書込番号:9891940
0点

とうべいさん
ご丁寧に有難うございます。
老体にムチ打ってゆっくりがんばります!
先日ナビを落としてしまい、タッチパネルが割れ、現在入院中です。
ナビが退院するのが待ち遠しいです。
有難うございました。
書込番号:9893568
0点

とうべいさん
こんばんは、今日、通勤でログを録ってきて
GPSLogCollectにて行きと帰りのデータを結合しました。
早速、SightField プレテストサービスにアップしました。
このサイト面白いですね(^o^)。
GPSLogCollectも素晴らしいです、本当にご親切に
有り難うございます、晴天が続くようになったら
バイクでツーリングに行って記録を残したいです。
GPS MAP Traceもし公開されるようでしたら
是非利用させてください、それでは楽しみにしております。
書込番号:9897132
0点

いまさらながらですが、
フリーソフトで使いやすく、かつ素晴らしい表示のものを見つけました。
サイクル紀行さんの『轍』です。
http://www.cyclekikou.net/modules/wadachi/index.php?content_id=1
です。
プログラムをダウンロード、実行して、
メニュー「ファイル」で、NV-U3のログファイルを「インポート」して、
「マッププレビュー」のボタンを押すだけ。
Google Map から直接データを引っ張ってきているので、
Google がサポートを止めない限り、使いつづけることが可能でしょう。
恐れ入りました。
書込番号:9899192
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
時期的に新商品がでそうで、なかなか決断ができません。
新商品の発売日などの情報や、どのような機能が向上するなど
ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>新商品の発売日などの情報や、どのような機能が向上するなど
>ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか?
そんなことは不可能。
ってか分かる訳ない。
んでも傾向からいって
U2、U3共に秋口に発売してる。
だから、発表は夏にあっても販売はやっぱ秋になると推測。
書込番号:9879020
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
購入を考えています。
ナビを買ったことがないのですが、教えて下さい。
フォームアップデート
とゎ何でもしょうか?
NV-U3を購入した場合
フォームアップデートとゆぅものをしなければいけないのでしょぅか?
フォームアップデートゎ
お金ゎいりますか?
解らない事だらけですいませんが、よろしくお願いします。
0点

ファームウェア・アップデートですね・・・。
簡単に言うと、使い勝手などが向上します。
まぁ、アップデートしなくても、特に問題はありませんが・・・。
ソニーサイトからダウンロードして、ご自身でアップデートすれば・・・無料です。
インターネット環境があるパソコン(XPやVistaが搭載されたPC)が必要です。
詳しくは下記へ・・・。
http://www.sony.jp/support/nav-u/download/nav-u/090625/index.html
ちなみに、アップデートと言っても、地図の更新ではありませんので・・・お間違い無い様に。
もしインターネット環境が無い場合などは、ソニー相談窓口へ電話で相談してみたら・・・。
・ソニー製品使い方相談窓口 0120-333-020 or 0466-31-2511
・ソニーお客様相談センター 0120-000-488 or 0466-31-2561
書込番号:9861067
0点

地図データ更新を含むアップデートになりますと、有料になります。
U3はまだこれからになりますが、前モデルのU2では以下のサイトにありますように\16,800となっております。
U3においても、ほぼ同価格になるとお考えになっておけば宜しいでしょう。
携帯からですので、携帯用に変換されたアドレスを貼っておきます。
http://www.google.co.jp/gwt/x?ei=ElteSuXyBojo6APriZTqCg&guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fnav-u%2Fmapug%2Fnav-u%2F081126%2F&wsc=tc&wsi=5b6468113cd08f7a
書込番号:9861604
0点

返信ありがとぅございました。
とてもよくわかりました☆
どちらかと言うとアップデートゎしたほうがいいっぽいですね☆
買ったら頑張ってやってみます。
ありがとぅございました
書込番号:9868555
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
購入した時から学習機能が働かず不満に思っていたが、ファームウェアをアップすると
思ってた以上の誘導ができて驚いています。
たまたま私の機種が該当したと思いますが今のところ満足しています。
次回は使えるアイコンもお願いしたいものです。(火の玉なんかいりません)
0点

ほんと、使えない、意味不明のアイコンばかり山ほどありますね。
私はU2の時にユーザになり、U3ときていますが、アイコンばかりは全然変わらないですね。もうちょっと何とかならないものかと思います。
書込番号:9829082
1点

検索も明らかに早くなりましたね。
今回のアップデートはやる価値ありますね。
書込番号:9830002
1点

U2と比べてU3は施設アイコンが選べるだけマシなんですけど、一般的に需要があると思われる「ラーメンの汎用アイコン」が抜けていて選べないのにはガッカリです。
単なる設定漏れだと思いますがファームウェア4.0でも改善されなかったのでソニーに問い合わせを入れておきました。
早速開発部署へ伝えるとの事でしたが、もし同じ不便を感じているラーメン好きな方(笑)がいらっしゃいましたら是非ソニーへメールででも問い合わせ入れてやって下さい。
メール問い合わせページ http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
書込番号:9833891
0点

今回のファームウエアアップは使える改善点が多く、良いと思います。
特に、最寄り検索に自分でジャンルを選んで設定できることや、都市詳細地図に信号機マークが表示されるようになった<これはそもそも表示されないことの方がおかしかったが...>
ただ、都市詳細地図に関しては、淡い色使いはちょっと見きれいなのだが、実際に使う場合(外光の反射等もあり)、見づらい。もっとメリハリのある色使い設定が出来るようにしてほしかったですね。
あと、ルート設定に関する問題や地図の掲載範囲、ポジションプラスGに関することなどは、次期モデルに期待することとします。
書込番号:9836522
0点

アイコンは内部にはいろいろあるのに、選択できるものが変なもの?ばかり。
NAV-UでマークをエクスポートしてMacで編集してみました。
UntitledのMSSONY/CAR/NAV_U/NV01N001/USERDATA/MARK内に、
ファイルができるので、それを編集。
編集箇所は、
<comment>0,1</comment>
を
<comment>1,6784</comment>
などに。
その後NAV-Uでインポート。
Windowsだと、漢字コードやBOM問題で面倒かも?
NAV-U添付のアプリで編集できるのかな?
書込番号:9843390
0点

マーク登録情報ファイル(.xml)はWindowsでもテキストエディターさえあれば編集できないことはないすよ。
nav-u内に登録されているアイコンのコード一覧でもあればアイコン編集アプリを作ってくれる人が現れるやもしれないのですけどねぇ。(他力本願)
なお、nav-u toolではアイコンの変更はできません。
・・・割れたハートのアイコンはどの様な使い道があるのかとアイコン担当者を小一時間問い詰めたい・・・
書込番号:9849381
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
