nav-u NV-U3
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図を搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は55,000円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
こんにちは。
この機種に大変興味がありますが、"NV-U2"
が3万円を切る価格になっていますので
気になります。
U3とU2では勿論違いはあると思いますが
実際どの位の違いがあるのでしょうか?
カタログデータだけではちょっと心配です。
また、ポータブルは精度が問題となっていますが
都心部とかではやはり悪いんでしょうか?
皆様の実体験をお聞かせ下さい。
0点

U3が出ている以上、U2は安くてもやめましょう。承知で買っても後悔すると思います。U2の掲示板見るとGPS捕捉に10分以上かかるとかGPSを捕捉する前に走り出すと捕捉されないとか書いてあった様に「思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026594.20104510622.20104510621.20104510533.20104510460
U2買うより近々出るU3Cはどうでしょうか?
書込番号:9313082
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
はじめまして。
初ナビの購入を考えている者です。
いくつか調べた結果、こちらの機種とSANYOのSB360DTが候補に上がりました。
デザインや取り付けの簡易さ、液晶の綺麗さを見て大分こちらに傾いてはいるのですが、向こうにはワンセグが付いているにも関わらず価格が殆ど変わらないので迷っています。
実際に使用されている方の御感想を参考にさせて頂ければと思い投稿しました。
運転の方も初心者なので、初めは運転中にナビ画面を見る機会は少ないと思います。
そこで伺いたいのですが、音声案内に関してはどちらの機種の方が親切でしょうか?SONYの方は交差点名まで読み上げてくれるようですが、SANYOも同じですか?
また、当方神奈川の田舎暮らしなので、大きな道路だけでなく、細かいルートをどの程度まで案内してくれるのかも気になります。
両方使っていないと比較のしようがないかもしれませんが、分かる範囲で教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
0点

細い道での音声案内も気にされているようですが、SANYOのゴリラシリーズは細街路では音声案内がされない仕様になっていますよ。
書込番号:9239642
1点

バックナムさん、レスありがとうございます。
ゴリラの方は細道案内がないのですか!
これでSONYの方が音声案内をしてくれるとしたら、SONYにほぼ決定しそうですね…。
書込番号:9241861
0点

私はU3ユーザーではないので確証的なことは言えませんが、U3では大丈夫だと思いますよ。
細い道は危険ですので画面注視はなるべく避けたいところ。やはり音声案内があった方が安全面から考えても良いですよね。
書込番号:9242088
0点

当方はNV−U3を使用していますので、感想を書きます。
音声案内は検索コースに基づいてアナウンスされますので、高速道路でも細かいルートでも案内してくれます。 アナウンス例:『○○キロ(メートル)先、右方向です』『まもなく右方向です』と基本的には、最初に距離と方向そして曲がる直前の2回案内してくれます。(距離により、この間にも距離と方向の案内があります)又、『大きく右・ななめ右・右方向』など言葉でも変化をつけていますし、主要交差点名も案内されるので画面を見なくてすみます。さらに『この先、事故多発地点です』のガイドもあるので安全運転を心がける事ができます。
書込番号:9245858
3点

>>バックナムさん
そうですよね。今の私は画面を見る余裕などない状態なので…(^_^;)おまけに方向音痴の為、曲がる場所がわからず交差点直前でワタワタ…なんて事になりそうで益々危険なので、ナビの音声案内に助けてもらおうかと…;
>>yuzuruhaさん
詳しい情報をありがとうございます!大変参考になりました。
U3の音声案内はかなり親切なようですね!方向音痴な私でも、迷う事なく運転できそうな期待が持てます(笑)
U3を最有力候補として、また実機を見に行ってみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9250849
0点

360DTユーザーです。
音声案内ですが、
案内開始直後に抜ける事が時々ありますが、
細街路でも音声案内はありますよ。
交差点名は読み上げないですね。
NV−U3はそれもあるんですね、便利だ・・・。
書込番号:9304038
0点

ふーた@奈良さんこんにちは。
360DTは細街路も案内があるんですね!参考になりました。
交差点読み上げは助かりますよね。実際どの位の交差点名が登録されてるのかは気になる所ですが…(大きい交差点のみかもしれないですし)。
大分U3に傾いてきているので、購入したら使用感などレビューできればと思います。
書込番号:9305740
0点

現行ゴリラシリーズ(360を含む)が細街路で音声案内されないことは取説に明記されていますので、三洋のホームページから取説をダウンロードし確認してみて下さい。
書込番号:9305975
3点

取説確認出来ました。
P72に細街路は案内しないとありますね。
私が走った道では一方通行や住宅街の細い道でも案内していましたが
道によっては案内をしないところがあるのでしょうね。
失礼致しました。
書込番号:9313054
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
こちらのクチコミを参考に、NV-U3を購入しようかと思っています。
そこで、質問です。
1. 仕事がら個人宅に訪問することが多いので、番地、号でピタッと検索ができますか?
2. 画面の大きさは、操作しやすいでしょうか?
3. 仕事とプライベートで使用します。本体の載せかえは簡単ですか?
調べればわかる質問かもしれませんが、実際に使用されている方の率直な意見が聞ければ嬉しいです。なんせ初心者な者で…。アドバイスよろしくお願いします。
0点

NV−U3の使用感想を書きます。
1)住所検索はかなり正確です。番地・号まで入力できるし、市外詳細地図に該当すれば、マンション名・団地の号棟・一戸住宅の形まで確認できます。私の場合全て合致しています。
2)画面の大きさも丁度良く、ハンドルの前に設置してもあまり視界の妨げにはなってません。(7型は大きすぎました) 操作もしやすいです。
3)本体の載せかえは、コマーシャルのようにはいきません。
クレードルの設置とシガー電源の接続があるからです。
頻繁に載せかえるなら、クレードルの別売(約5000円)がお勧めです。
電源コードの配線もすっきりするし、本体だけなら3秒で脱着できます。
ご参考まで
書込番号:9307444
3点

yuzuruhaさん ダグ&トニーさん ありがとうございます。
知りたかったことに的確にお答えいただき、とても参考になりました。
価格が40,000円を切れば購入しようと思います。
書込番号:9310320
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
決算期だからか新機種がでるのか、
なんだか急激に価格が下がっているみたいですね。
ソニックの現金特価で税込40000円です。
今月中には最安値は3万円突入確実かもです。(^^)
ところで地図データはゼンリンのもののようですが、
来月下旬にでる最新版は、
いずれ本機に付くようになるのでしょうか?
いつまでも古いままなのかな。。
新版がつくようになるなら、しばらく待つのもいいなと思います。
地図データの価格も馬鹿にならんですから。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

こんばんは。
独自データじゃないでしょうか?
メーカーのHPで詳細調べられますよ。
書込番号:9261097
0点

ゼンリンです。
↓からNV-U3の取扱説明書をダウンロードして86〜88頁に記載されています。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/CARNAVI.html
書込番号:9261189
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
