nav-u NV-U3 のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

nav-u NV-U3

ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図を搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

nav-u NV-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

nav-u NV-U3 のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U3」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3を新規書き込みnav-u NV-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:1件

2009年2月26日夜間〜2月27日早朝にかけて、埼玉県鳩ヶ谷市の公団の駐車場にて車上荒らしに逢い、NV-U3の本体と取り付けキットを接続ケーブルを切って盗まれていました。
その盗難品、シリアル番号は、No.1500298です。
もしどこかで見つけたなど、何か情報ありましたら、是非よろしくお願いします。
尚、武南警察署(TEL 048-286-0110)に被害届を提出済です。

書込番号:9164335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/02/27 18:46(1年以上前)

あらら難儀でしたねぇ^^;、
何も出来ませんが、
お悔やみ申上げますm(_ _)mぺこり。。。

書込番号:9164924

ナイスクチコミ!1


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/27 19:32(1年以上前)

パソコンのバイオスでの暗証番号みたいのがあれば良いのにねっ ┐(-。ー;)┌

書込番号:9165116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビーコン

2009/02/25 15:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:1件

ビーコンのコードを延長したいのです、可能ですか?

理由は、ナビ本体をダッシュボード下に装着したいので

コードの長さが足りません。

どなたか教えてください!

書込番号:9153734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真再生について

2009/02/21 23:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

初めて書き込みさせて頂きます。
この「価格.com」を見て、NV-U3の購入を決めました。
実際にNV-U3を購入して、手元にあるメモリースティックPRO Duoを使って
写真や音楽を再生させてみようと思っておりましたが、
メニュー画面から写真や音楽を再生させようとすると
「再生可能なコンテンツがありません」と表示されます。

メモリースティックPRO DuoはSanDisk製のウルトラU4GBです。

NV-U3の取説をよく読むと「高速データ転送には対応していません」と
記載されてありました。

やはりSONY純正品のメモリースティックPRO Duoでなければ
ダメなのでしょうか?

私はこの手の知識がなく、どの様にすれば良いのかよく判りません。
もし出来るのであれば、現在持っているこのメモリースティックPRO Duoを
有効に使いたいのですが・・・。
SONYの「使い方相談窓口」にも聞いて見るつもりですが、
何か良い方法があれば教えて頂けると助かります。


新たにメモリースティックを買い足すとなると、出費が痛いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9133553

ナイスクチコミ!0


返信する
ptzさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/21 23:49(1年以上前)

純正品でなければダメなんてことはありえません。
自分はTranscend製のmicoSD+Kingston製のMS Duo Proアタプタの組み合わせで問題なく使用できています。
取説のP104にあるように音楽ファイルのフォーマットが異なっていたり、フォルダ構造が間違っている可能性が高いと思います。
あとは、GPSログ設定を有効にして、ちゃんと所定のフォルダにGPSログが出力されるかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9133808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/22 00:57(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。

私もptzさんの仰られる通りだと思ってます。
純正品だけ・・・なんて考えにくいことですから。

ただ、私の使っておりますSanDisk製のウルトラU4GBはHi speedタイプでして
それが影響しているのか?っと考えてしまいました。

ptzさんの仰られる様にフォルダ名が間違っておりました。
「DCIM」とフォルダ名と名前を付けなければダメでした。
※取説には書いてないと思います。完全に確認は出来てませんが・・・。

ご指摘頂きありがとうございました。
感謝しております。

書込番号:9134260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ツールバーの「♪ON」「♪OFF」ボタン

2009/02/04 01:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 ptzさん
クチコミ投稿数:17件

初歩的なことかと思いますが、教えてください。
ツールバーの左端に「♪ON」または「♪OFF」ボタンが表示されますが、
このボタン表示の意味がわかりにくいので、以下で正しいか教えてください。
なお、当方メモリースティックは挿していません。

♪ON
このボタンを押すと音楽プレイヤーが起動する。
このボタンが表示されている間は、ナビ音声が有効になる。

♪OFF
このボタンを押すと音楽プレイヤーが終了する。
このボタンが表示されている間は、ナビ音声が無効になる。

書込番号:9037859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/11 15:30(1年以上前)

その通りですよ!
私としては音楽再生中でも
ナビの音声案内があるときは
割り込みで案内が入るといいと思うのですが・・・。

書込番号:9076399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptzさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/21 23:50(1年以上前)

遅ればせながらありがとうございました。
ガイド音声の割り込み不可となると、音楽プレイヤーはおまけ機能と考えたほうが良さそうですね。

書込番号:9133819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

走行中の操作について

2009/02/10 11:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

初めてナビを購入します。サンヨーなどはナビ本体
とサイドブレーキをケーブルでつないで走行中も
ナビ操作できると販売店で聞きました。ソニーは
それが出来ないそうですが、実際走行中でも操作
する必要性があるのでしょうか?安全運転の面で
は操作すべきでないとも思います。実際の運用上
でのメリト、デメリットなど教えて下さい。

書込番号:9069924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/02/10 13:42(1年以上前)

ナビは走行中に操作できるほうが便利と言えば便利です。走行中にその近辺の情報を知りたい場合によく操作します。しかしながら運転者自らが操作するのは危険ですので、助手席側の人に任せるべきでしょう。助手席に誰もいない場合は、必ず停止してからにしてください。安全運転を優先すべきですから。

書込番号:9070349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2009/02/10 13:57(1年以上前)

クレードルから外せば走行中でもメニュー画面を展開して、各種設定操作可能です。

運転者が操作するのではなく助手席の人という前提ですね。運転者はハンドルを握って、周囲の状況に集中すべきです。

書込番号:9070398

ナイスクチコミ!0


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/02/10 16:48(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。おっしゃる
とおり運転中の操作は危険だと思います。操作する
時は一旦停車するように心がけます。

書込番号:9070935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U3の満足度5

2009/02/11 09:59(1年以上前)

走行中でも最低限の操作は出来ますよ。
ジェスチャーコマンド、音量の大小調節、地図スケールの拡縮など...

書込番号:9074826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 充電について

2009/01/25 21:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

初めてのナビでnav-u NV-U3を購入しました!
充電について伺いたいのですが、携帯電話のように
出来るだけ電池残量を少なくしてから充電した方がいいのでしょうか?
常に車から充電しながら使っても差し支えないのでしょうか?
充電の仕方しだいで、持ち歩いて使う際にバッテーリーの寿命が
極端に短くなると困るなぁと思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:8989818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/25 21:55(1年以上前)

きゅうしゅうはかたさん
新しいナビの購入おめでとうございます。
テレビでコマーシャルしてるタイプですよね。
私は3年ほど前に近くのドンキホーテで安売りしていた
サンヨーのゴリラを使っています。割と羨ましいです。
ところで、ご質問の件ですが
>携帯電話のように
出来るだけ電池残量を少なくしてから充電した方がいいのでしょうか?
との事ですが最近の携帯電話はリチウムイオン電池を採用している機種が 
多いので充電に関して神経質になることは無いかと思います。
SONY社のナビはどの様な電池を採用しているのか
ホームページを見ましたが詳しいことは私にもよく分かりませんでした。
SONY社のお客様相談室に電話なさってみてはいかがです?
結構、親切に教えてくれると思いますよ。
お役に立てなくてすいませんでした。

書込番号:8989991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/26 01:44(1年以上前)

てつわんtettsuさん

わざわざHPまで調べていただきましてありがとうございます。

SONYのお客様相談室に連絡してみます。

ありがとうございました。

P.S.
この度は仕事等ですぐにナビが必要になり、nav-u NV-U3を購入しました。
価格.comより高めの価格でしたが思い切って買ってしまいました^^)
ゴリラもよかったですよ。

書込番号:8991404

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/26 08:32(1年以上前)

こんにちは、リチュウムイオン電池は電話機も同じく過充電過放電がもっとも悪く宙ぶらりんの状態が良いとか。
中途充電時のメモリー効果は無いとなっていますけれどやはり有るようなので、たまに完全放電して直ぐに満了充電を2〜3回繰り返して使っていくことがベターだとか。
昔と違い、現在は満了まで充電しないように設定されている機種が多いとか。
電池に関して日々、そのようなことばかりを考えていると大変なので、私は中長期に製品を使わない場合に頭に入れておくと良いのかなと考えてます。

書込番号:8991864

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/01/26 16:17(1年以上前)

バッテリは、リチウムイオン電池が、リチウムポリマー電池のどちらかだと思います。

 これらは、継ぎ足し充電しても、NiCd や NiMH のようなメモリ効果はありません。また、充電回数の制限はありますが、継ぎ足し充電ごとに充電回数がカウントされるわけではなく、充電量の積算が 100 %となった時点で1回とカウントされます。
 ただし、満充電あるいはそれに近い状態で高温下に保存すると、容量が低下しやすくなります。夏季は、盗難防止だけでなく、バッテリのためにも車外に持ち出した方が良いと思います。
 詳細は、下記をお読みください。

http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
http://www.apple.com/jp/batteries/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010717/mobile109.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010731/mobile111.htm

書込番号:8993227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/26 19:50(1年以上前)

みなさま、いろいろと細かな情報をありがとうございます。

じっくり拝見させていただきます。

ありがとうございます。

書込番号:8994150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/07 20:12(1年以上前)

亀レスですが、バッテリーはリチウムイオン電池ですよ、GPSアンテナの裏側に書いてあります。

書込番号:9055826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U3」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3を新規書き込みnav-u NV-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U3
SONY

nav-u NV-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

nav-u NV-U3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング