nav-u NV-U3 のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

nav-u NV-U3

ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図を搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

nav-u NV-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

nav-u NV-U3 のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U3」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3を新規書き込みnav-u NV-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 Mac道さん
クチコミ投稿数:11件

カーナビ未使用者です。
渋滞嫌いな自分にとって、VICSを利用した渋滞回避機能は大変
魅力的です。
ポータブルナビの中で光ビーコンにも対応しているのはソニーだけだと思うの
ですが、実際のところU3での使用感はどのようなものでしょうか?

書込番号:8564335

ナイスクチコミ!0


返信する
kikkomanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/28 18:51(1年以上前)

結構頼りになりますよ。使えると思います。

書込番号:8565197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U3の満足度5

2008/10/28 21:56(1年以上前)

役に立つ事もあり、役に立たない事もあり...あったら便利という感じですかね。
渋滞を回避してくれて感謝した事もありますし、渋滞表示がある中を疑いながらそのまま進んで行くと、やっぱり渋滞なんて無かった...という事もありました。
(VICS情報受信時間は、数分前の状態。

書込番号:8566096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/10/30 16:04(1年以上前)

送られてきているVICSの渋滞情報そのものの信頼性がないですよね。

深夜でずーっと全然ガラガラにすいていても赤の渋滞表示もよくあることです。

更新頻度が遅いとかいうレベルを超えている印象です。

書込番号:8573275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/31 06:38(1年以上前)

>>渋滞表示がある中を疑いながらそのまま進んで行くと、やっぱり渋滞なんて無かった...という事もありました。

これはカーナビに限らす、高速道路の入り口の電光掲示板でも時々ありますね。
恐る恐る高速に乗ったら、全然渋滞して無かったとか。

書込番号:8576092

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/02 01:30(1年以上前)

破裂の人形さん、かわはら@千葉さんに1票。

国道 17 号熊谷バイパス上り線の代 IC 付近のビーコンは、朝の通勤時間帯はその先が常に混んでいるにもかかわらず、あまり混んでない表示をしたり、混雑のオレンジの距離が違っても、持田 IC までの時間は 15 分と変わりません。おまけに、高架と側道の分岐点直前にビーコンがあるため、混雑していると表示されても迂回路のリルートが間に合わないので、役に立ちません。

国道 125 号行田バイパスの小見南交差点のビーコンは、最新情報が 25 分前とかが普通にあります。朝の通勤時間帯だと、5分で渋滞状況が全く違うので、10 分以上前の情報は何の役にも立ちません。

Kマートさんが高速道路の電光掲示板に言及されてますが、高速道路の電波ビーコンも似たようなものです。これもどこまで役に立つかは微妙。

さらに、NV-U1 だと迂回路があれば渋滞情報があるとすぐ迂回させようとしますが、迂回先が VICS 情報の無い道路の場合、迂回路が空いている保証が全くありません。経験上「そっちに行ったらもっと混んでるよ」と言いたくなるような迂回路を案内することもあります。

走る道路(大都市内か田舎か、1桁国道か3桁国道かなど)にもよるでしょうが、VICS (による迂回路)をあまり信用してはいけないというのが実際のところだと思います。が、どの程度の渋滞かがある程度は分かるので、特に大都市内を走る場合は、精神衛生上あった方が便利ではあるでしょう。
そういう意味では、ビーコンではなく、ミニゴリラのように FM VICS でも十分ではないかという感じがします。

ミニゴリラといえば、パナソニックがサンヨーを買収だそうですが、ゴリラとストラーダはどうなるんでしょうね?

書込番号:8584255

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac道さん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/04 13:59(1年以上前)

いろいろと情報をありがとうございます。
VICSのホームページを見ると、元の情報は「道路管理者」「都道府県警察」となっていました。
(参考:http://www.vics.or.jp/vics/structure.html
私が普段よく利用する道路の情報が、VICSからどれだけ発信されているかによって購入の
判断材料にしたいと思います。

参考までに以下の道路で使用感が分かる方がいらっしゃれば、教えて下さい。
・国道14号(船橋〜千葉近辺)
・国道16号(千葉〜柏近辺)
・国道6号(呼塚〜水戸近辺)

自分で話題を振っておいてなんなんですが、ここまで来ると、NV-U3の性能・品質とは
関係無い話になってしまっていますね。
VICSに関する口コミサイトをご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:8595101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/12/08 10:03(1年以上前)

遅くなりましたが、千葉在住の私が答えるべきですね。スレ主さんが挙げられたエリアはいずれも走行すればVICS情報はバリバリ入ってきますよ。

天下りの元役人が椅子に座っているだけの機関がやっているのでしょうから、情報の質(更新頻度、実情に即しているか)としては今ひとつ感は否めません。カーナビメーカーは発信されている情報を元に処理しているだけですからね。



書込番号:8752032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

価格がどんどん落ちていますね

2008/11/27 20:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 sima09291さん
クチコミ投稿数:69件

この機種を買おうと思って、このサイトを見ていますが、
毎日のように価格が下がっているので、買うタイミングを見計らっています。
この分だと、年末か年明けには、42000円台ぐらいまで下がりそうな勢いだし。
今すぐ必要なものでもないので、しばらく様子見が続きそうです。

今日はじめて、量販店でゴリラと操作を比べてみたが、
こちらのほうが、入力し易かったし住まいの番地を入力してみたら、
ゴリラと比べると、こちらの地図のほうが詳しく表示されたので、
迷うことなくこれに決めました。

書込番号:8699424

ナイスクチコミ!1


返信する
自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/27 22:12(1年以上前)

>今すぐ必要なものでもないので、しばらく様子見が続きそうです。

>迷うことなくこれに決めました。


なんか矛盾してるように読み取れるんだけど・・・
ゴリラと迷ってNV-Uにしたけど、まだ購入してないってことでOK?

書込番号:8700156

ナイスクチコミ!0


スレ主 sima09291さん
クチコミ投稿数:69件

2008/11/27 22:16(1年以上前)

機種をこれに決めたという事で、
買うのはもう少し先と言う事だけど、
何か文章的におかしいですか。

書込番号:8700181

ナイスクチコミ!1


Do楽さん
クチコミ投稿数:82件

2008/11/28 00:19(1年以上前)

>今日はじめて、量販店でゴリラと操作を比べてみたが、
>こちらのほうが、入力し易かったし住まいの番地を入力してみたら、
>ゴリラと比べると、こちらの地図のほうが詳しく表示されたので、
>迷うことなくこれに決めました。

>この分だと、年末か年明けには、42000円台ぐらいまで下がりそうな勢いだし。
>今すぐ必要なものでもないので、しばらく様子見が続きそうです。

前後逆にしたらいいじゃないですか?



書込番号:8700948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2008/11/28 01:07(1年以上前)

山田君、Do楽さんに座布団あげて!
sima09291さんのは全部もってっちゃいな。

書込番号:8701151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/29 07:21(1年以上前)

sima09291さん
買う気は満々だが、安く買いたいので今は様子見、
っていうのは文章からちゃんと伝わっていますよ。

書込番号:8706044

ナイスクチコミ!1


oono3さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 14:25(1年以上前)

うんうんsimaさん、その文章で十分伝わってきますよ。
私も同じ気持ちです。安くなってきてるけど、ちょっと考えますよね。

書込番号:8707589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/01 23:06(1年以上前)

本日の夕方買っちゃいました。
最安で42,000円くらいでしたが、
夜になって覗いたら、700円も下がってます...
びっくりしました。
なぜこんなに値下がりするのでしょうか?

昨夜の43,100円から1日我慢して、42,000円となり
納得して購入したつもりですが、
この価格の下がり方はびっくりでした。

書込番号:8720062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U3の満足度5

2008/12/02 00:02(1年以上前)

700円位気にするな。
わたしなんか、初日に47700円位で即買いしたが気になりませんよ。
それだけ分使えば良いではないですか。

書込番号:8720503

ナイスクチコミ!0


sima0929さん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/02 10:18(1年以上前)

また新型でも出るのでしょうかね。

この勢いでは、あと一週間もすると
3万代になりそうですね。
どこまで行くのか楽しみです。

書込番号:8721838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/05 15:09(1年以上前)

購入価格が下がるのは円高で企業の利益悪化のためでしょう。
メーカーとしては、早くロット在庫を減らしたいのでは?

書込番号:8737738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 吸盤は。

2008/11/30 23:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

質問なんですがお願いします。
本体は車使わないときはつけとかないつもりなんですけど、吸盤(土台)はつけっぱなしでも大丈夫なんですかね?
よろしくお願いします。

書込番号:8715559

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/12/01 18:15(1年以上前)

価格どっとコム!さん、こんにちは。

僕が使っているのはNV-U3Vですが、クレードルは共通なのでレスします。

付属の説明書に次の文がありました。
『使用後は、直射日光の当たらない場所に保管してください。ダッシュボードに取り付けた状態で放置すると、吸盤の吸着力が弱くなったり、ダッシュボードが変形したり、故障の原因となることがあります。』
使わない期間が長くなるようなら、外しておいたほうが無難かもしれません。

書込番号:8718392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/01 21:13(1年以上前)

かずぃさんありがとうございます。
使うときにすべてつけるのがいいですね。

書込番号:8719223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 23:02(1年以上前)

こんばんは。
でも吸盤の取り外し繰り返すと、吸盤がぼろぼろになってしまうかも。
もっとも条件悪いんでしょうけど、近くのケーズデンキの展示品の吸盤は
かなり貧弱になってました。
私は使わないときでもクレードルを付けっぱなしです。
購入してまだ1ヶ月なので夏の高温状態は未体験ですが。
ちょっと心配してます。
ただし、付けっぱなしはやっぱり盗難不安な感じですよね。
便利な取り外し(片手でも出来るし)は、一長一短ですね。
田舎なんでコンビニとか、施錠なしで戻ったときにドキッとします。

書込番号:8720036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/01 23:38(1年以上前)

意見ありがとうございます。そうですか
どちらがいいんですかね。つけっぱなしか使うときにつけるのか。
むずかしいですね

書込番号:8720311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/03 04:16(1年以上前)

U2を約1年使用して280回以上付け替えをしていますが、とくに吸着力に問題はありません。埃等は当然付いてきますが水洗いで元に戻ります。つけっぱなしにしないほうが良いでしょう。

書込番号:8726401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/03 12:56(1年以上前)

りゅうすけちゃんさんありがとうございます。
一回一回取り外すのがよさそうですね。

書込番号:8727502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

NBロードスターへの取り付け2

2008/11/12 15:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:14件

[8630896]に続き質問連投申し訳ありません。
ロードスターユーザー以外の方のご意見も聞く事が出来ればと画像を用意しました。
このダッシュボード上でしっかりと固定出来る位置はどこだと思われますか?

書込番号:8630908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/12 18:06(1年以上前)

オイッコさん  こんにちは。

他のサイトになりますが、参考です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/296664/car/189972/1466021/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?mo=276&kw=%83i%83r

※他の車種になりますが、運転席右側奥側(メーターの右上)辺りに、NV-U2をつけている方が居られるようです。

書込番号:8631353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/12 18:25(1年以上前)

書き忘れましたが、メーカーHPを見ると、クレードルは同じようです。
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/acce.html

書込番号:8631415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/11/13 21:08(1年以上前)

私なら矢印で示した辺りに取り付けると思います。

いずれにしてもつかないということはないと思います。見やすくてなおかつタッチしやすい場所に現物合わせで検討すると良いと思います。

書込番号:8636178

ナイスクチコミ!2


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2008/11/13 22:20(1年以上前)

私ならこうインストールしますね。
まず、1DINのCDプレーヤーを下段に移し、後は写真のとおりです。
車種は違いますが、娘のムーヴにDIYでインストールした投稿を[8591091]にしていますので、
興味があれば参考にしてください。

書込番号:8636622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/11/14 04:32(1年以上前)

回答して頂いた皆さんありがとうございます。
>SHIROUTO_SHIKOUさん
わかりやすいリンク助かります、大変参考になります。

>かわはら@千葉さん
左側の矢印の辺りは良さそうですね。参考にします。
右側は前方の視界に難が出てしまいそうです。><
ありがとうございました。

>VX-2000さん
わざわざコラした画像ありがとうございます。
実はこの元画像は自分の車の画像では無くって、実際自分の車は2DINのオーディオになってます、上段がCD、下段がラジオ、MDです。
またNBの純正オーディオのBOSEシステムは結構特殊らしく弄るのが難しいそうで、実行に移すのは難しそうです
自分の不手際で手間をかけさせてしまい申し訳ありません。
[8591091]は拝見させて頂きましたよ!

書込番号:8637846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 23:34(1年以上前)

NBターボを所有している者です。

先般nav-u NV-U3Vを購入し使用しています。
ミニゴリラNV-SB360DTが出てから迷いに迷っていたのですが、取り付け方法が気に入らず踏み切れないところに、新型nav-uが出て即購入しました。なんと言っても購入の決め手はクレードルの脱着の容易さです!(ただ自分のNBは純正ビル足ですが、道路の継ぎ目では多少画面が上下に振動します)

また左前方が死角になる事を恐れていたのですが、SHIROUTO_SHIKOUさんのパーツレビューの取付位置で視界は問題はないと思います。 (ドライビングポジションも個人差があるので一度確認出来れば良いのですが....)

書込番号:8646122

ナイスクチコミ!0


...___...さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/25 20:48(1年以上前)

ちょうどNBにNV-U3をクレードル改造してとりつけたので参考にしてみてください。
ダイソーで同じものが入手できれば100円ですみますよ。

詳しくはURLのブログを参照してみてください。

書込番号:8690440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 21:41(1年以上前)

...___... さん こんばんは

ブログ拝見しました! NBへのnav-u取付場所としては理想的です。
クレードル分解とボールジョイントの流用については非常に参考になりました。
ただし自分のNBは、純正2DINなので一工夫必要ですが、一度トライしてみようと思います。

書込番号:8724442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PetaMapについて

2008/11/27 00:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。

本日NV-U3を購入しました!!!
まだ、近所から自宅までしか使っていませんが、初めてのカーナビでとても感動しました。
もう迷う気がしません。。。

もっと便利にと、PetaMapの情報を登録しようとしているのですが、一回に登録できる件数が500件までと登録するのが若干面倒な気がします・・・
また、PetaMapの情報ってそこまで使うかなぁ〜って思う今日この頃。

そこで、みなさんのPetaMap活用法を参考にしたいと書き込みさせていただきました。
こんな便利な使い方があるよって方、ぜひご教授願いますm(_ _"m)ペコリ

書込番号:8696821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/11/28 15:23(1年以上前)

私もウェブ地図との連携の可能性を探りたくて色々試しましたが、現状ではちょっと使いにくいと思います。特にメモリーステックを介してのファイルの移動が面倒です。個人的にはgoogleマップで得られる世界測位系の座標の数字を、そのままカーナビにテンキー入力して目的地設定できれば使いやすくなると考えています。

現状でのPetaMapの利用方法でお勧めなのは、地点登録の各種キャンペーンに応募して商品をゲットすることです。私は地元の地点を登録したらBestスポット賞をでソニーのブルーレイディスクレコーダーをゲットしてしまいました。さすが、ソニーがやっているサイトだけあって賞品が豪華です。

書込番号:8702827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:5件

皆さん初めまして。
よく電源をシュガーライターから取る方法以外にヒューズボックスからと聞きますが、それはどうゆう意味ですか??
例えばヒューズボックスが外のエンジンルームにある場合は配線を繋いで中に入れたりするのですか??
本当に良く知りませんし解りません。泣
どなたか簡単でいいので解りやすく教えてもらえないでしょうか?

宜しくお願いしますュ

書込番号:8693581

ナイスクチコミ!0


返信する
ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2008/11/26 14:23(1年以上前)

http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php
参考にどうぞ。

書込番号:8693853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/26 18:17(1年以上前)

PPiCさん、ありがとうございますI

とても参考なりますュ

書込番号:8694522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U3」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3を新規書き込みnav-u NV-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U3
SONY

nav-u NV-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

nav-u NV-U3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング