FV10 +(AK-510) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:150分 本体重量:550g 撮像素子:CCD 1/4型 FV10 +(AK-510)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV10 +(AK-510)の価格比較
  • FV10 +(AK-510)のスペック・仕様
  • FV10 +(AK-510)のレビュー
  • FV10 +(AK-510)のクチコミ
  • FV10 +(AK-510)の画像・動画
  • FV10 +(AK-510)のピックアップリスト
  • FV10 +(AK-510)のオークション

FV10 +(AK-510)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 3月30日

  • FV10 +(AK-510)の価格比較
  • FV10 +(AK-510)のスペック・仕様
  • FV10 +(AK-510)のレビュー
  • FV10 +(AK-510)のクチコミ
  • FV10 +(AK-510)の画像・動画
  • FV10 +(AK-510)のピックアップリスト
  • FV10 +(AK-510)のオークション

FV10 +(AK-510) のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV10 +(AK-510)」のクチコミ掲示板に
FV10 +(AK-510)を新規書き込みFV10 +(AK-510)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障情報

2004/05/02 09:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV10 +(AK-510)

スレ主 ボボカさん

使用2.5年での故障
1. ビデオカメラでの再生時に音が出ない。
音声が録音されているが、 ビデオカメラでの再生時に
音が出ない。 DVD等に落として再生すれば音は出る。
2. 最後まで送りきれないで、エラーが出る。
テープ残量1/6位迄行くとテープを取り出して下さいと
エラーが出て、 テープが絡まる。

書込番号:2758825

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/05/02 09:59(1年以上前)

2年半使っていて、少なくとも「悪」はないでしょう。
そんな評価をするあなたのほうがよほど悪人です。

書込番号:2758881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/05/02 11:40(1年以上前)

保証期間切れる前ならよかったのにね

書込番号:2759192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2007/06/30 22:45(1年以上前)

私も2年に一度はビデオを壊しています。

書込番号:6488561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > FV10 +(AK-510)

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

写真のスライドショーに音楽を乗せたムービーを、ムービーメーカーで作りました。それをDVにうつす時に、変なムービーに変わってしまい、困っています。音楽は流れているのですが、写真が反転していたり、写真が表示されなかったりします。

どうすればパソコンで表示される通りのムービーをDVに送信することが出来るでしょうか?

OSはXPSP2、1.1GHz、メモリ256MB、ビデオカメラはFV10、接続はIEEE1394だと思います。

オーサリングソフトが無く、DVDにすることができないので、DV経由でVHSにしたいと考えています。

解決方法がありましたら、ご教授くださいm(_ _)m

書込番号:6313822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/08 09:19(1年以上前)

書き込みについてのアドバイスは、できませんが

DVDドライブを購入するとオーサリングソフト等がバンドルされてますよ。

5千円〜8千円くらいで、ノートPCですと外付けもあります。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxg18u2/index.html?p=spec

http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxg18fb/index.html



書込番号:6314462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/08 09:23(1年以上前)

ムービーメーカーも何度か使いましたが

こちらの方が簡単に作成できます。

無料ですので、こちらで試されたらどうですか。

http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20050419A/

書込番号:6314469

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2007/05/10 00:19(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございましたm(_ _)m。
ぜひ検討いたします。

書込番号:6319888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FV10の性能

2004/03/18 16:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV10 +(AK-510)

スレ主 座我斗さん

DVカメラ初心者です。
このFV10というカメラは、1/4インチCCD(総画素数 約46万、有効画素数 約29万)という仕様ですが、最近のメガピクセル機の狭小画素とかとは逆と思われますが、室内の撮影などは実際どうなのでしょう。
もし、手に入るとすれば、買いでしょうか。
現行のFVシリーズよりは、プロダクトデザイナーの主張が生きていて好きなのですが。もうこの機種の掲示板を見る方もいらっしゃいませんかね。

書込番号:2599487

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2004/03/18 20:20(1年以上前)

さすがに解像度はありませんが(と言っても有効画素34万画素と変わりありませんが)、室内撮影においては有利です。
平均的な室内(100ルクス強)での撮影(順光)なら部屋の隅以外は違和感なく撮影出来ると思われます。
しかし限度を超えると画質が甘く、ノイズが増えてきます。
例えば60Wの裸電球1個の部屋では電球から2mm離れると20〜30ルクスになってしまいかなりのゲインアップが必要となってしまいます。
感度の点では後継機種のFV20の方が改善されているようですので、この機種も候補に入れられてはどうでしょうか?
なにぶん、入門機種ですので過度の期待は禁物ですが、今どきの多画素機種と比べ日常の一コマを気軽に撮影される分には問題はかなり少ないと思われます。

>もし、手に入るとすれば、買いでしょうか。
安くで新品。しかも室内撮影が良いとなれば候補になりますね。
めちゃくちゃ安ければ買っても良いのでは。

書込番号:2600101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/18 20:30(1年以上前)

同意
たぶんノイズは多いと思う。(おぼろげな記憶)
補色フィルタと原色フィルタの差も今以上にあったんじゃないかな(推測)

書込番号:2600125

ナイスクチコミ!0


スレ主 座我斗さん

2004/03/19 10:55(1年以上前)

愛犬の友様、はなまがり様
さっそくご返答をいただきありがとうございます。
かなり前にビデオカメラを使っただけの初心者ですので、
こちらの掲示板の情報が大変為になります。
(室内でもつぶれないで綺麗に撮れる機種を探してまして、
こちらの掲示板を色々読ませてもらっていました。)
ノイズや補色フィルターの事、確かに選択の要素として
大きいことです。
値段のことでうかれていました。反省します。
(けっこう前の機種ですから私には分からなくて)
もっと、現行品も含め見直して比べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:2602239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/05/06 16:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV10 +(AK-510)

スレ主 パウエルさん

関係ない話ですいませんが、ビデオカメラで撮った動画の8ミリテープを普通のビデオテープの中に入れて見る事ができる機械って名前なんていうんですか?またこれってまだ売ってますか?よろしくおねがいします。

書込番号:697368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/06 16:44(1年以上前)

それって VHS-Cテープ用なのでは・・・
DV用って言うのもあるのか?

書込番号:697410

ナイスクチコミ!0


素人かにさん

2002/05/06 22:26(1年以上前)

VHS−Cテープを普通のビデオで録画再生するためのものでしたら、
「カセットアダプター」というのがあります。
大型電気店や大型ホームセンタ、大型スーパーなどで見かけることが
あります。パナソニックとビクターがあるはずです。

(2000円前後だったと思います。ちなみに手元にあるものを
確認しますと、パナソニック製で型式が VW-TCA7 でした)
Digital-Hi8 を Hi-8 などに変換するアダプタのことでしたら、たぶん存在
しないと思います。

書込番号:698074

ナイスクチコミ!0


スレ主 パウエルさん

2002/05/06 22:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

書込番号:698093

ナイスクチコミ!0


スレ主 パウエルさん

2002/07/20 01:52(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:842154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です!

2001/10/02 20:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV10 +(AK-510)

スレ主 イナバさん

FV10とFV100の違いがわかりません。
初心者ですので、わかりやすく
教えていただけませんでしょうか。
お願いします!!

書込番号:311624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2001/10/02 21:06(1年以上前)

FV10はCANONの最初の廉価モデルです。その後2倍、3倍モードの付いたFV20が後継機となりました。でFV100はキットが最初からセットとなったさらなる廉価最新モデルです。(中身はFV10ということでしょうか)たしかにややこしいですね。

書込番号:311669

ナイスクチコミ!0


スレ主 イナバさん

2001/10/02 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。
では、FV100の方がお徳なんですね。

書込番号:311713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Macでのとりこみ

2001/08/23 15:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV10 +(AK-510)

スレ主 Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

FV10を購入して自宅のMacintosh G3 DT233に取り込もうとしているのですが、とりこむことはできるのでしょうか?
やはりコマ落ちとかしてしまい使い物にならないのでしょうか?知っている方がいたら是非教えてください。
ちなみに使用環境は上記にもあるとおり、PowerMacintosh G3 DT233 メモリ128MB ハードディスク30GB IEEE1394ボードを増設です。
ぜひよろしくお願いします。

書込番号:262784

ナイスクチコミ!0


返信する
けんでぶさん

2001/08/23 23:16(1年以上前)

Mrdettaさんの,OS及び使用ソフトがわからないのですが,参考にしてみてください。

http://www.apple.co.jp/imovie/shoot.html

http://www.macdtv.com/DVC/index.html

ちなみに,DTのメモリは(256MB)\5,980ぐらいで買えます。

書込番号:263241

ナイスクチコミ!0


けんでぶさん

2001/08/24 08:19(1年以上前)

ごめんなさい。アドレス違ってました。

http://www.macdtv.com/Hardware/index.htm

書込番号:263597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2001/08/24 10:53(1年以上前)

けんでぶさん、早速の返信ありがとうございます。
私の動作環境はメモリは320MBです。間違えてました。すみません。
さらにOSはMacOS9.1になっています。
さすがにOS Xは動作する、程度のものなのですが・・・・
ぜひおねがいします。

書込番号:263728

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2001/08/24 10:55(1年以上前)

あと、ソフトはiMove2を使いたいと思っているのですが、アップルのホームページでは動作環境はG3 300MHz以上となっています。
300MHz以上ではないとインストールさえもできないのでしょうか?
非常に考えてしまいます。
よろしかったら是非教えてください。お願いいたします。

書込番号:263731

ナイスクチコミ!0


けんでぶさん

2001/08/24 22:45(1年以上前)

大事に使っているのに申し訳ないのですが,おすすめできません。
経験上,クロック以上のソフトを何度か使用したのですが,非常に重くしばしば止まります。
macdtvの掲示板(24日,22日)に,参考になるレスがありますので御覧になってみてはいかがでしょうか。

DT233はOS8.6で使用できるソフトを選んだ方が良いと思います。力になれなくてすみなせん。

書込番号:264388

ナイスクチコミ!0


なおきおさん

2001/08/27 23:57(1年以上前)

266DTでDTVを試したことがあり、一応できることはできます。
iMovie2かFinalCutも9.0.4なら動きますが、ソフトでDVが制御
できない可能性があります。
ベージュG3ではホームビデオの編集などは日常的には無理です。
DTVするなら、必要なハードについてもうすこしお勉強して、G4を
買うべきでしょうね。


書込番号:268007

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2001/08/30 08:55(1年以上前)

けんでぶさん、なおきおさん。返答ありがとうございます。

>G4を買うべきでしょうね。

モデルチェンジもしたのでそろそろ買い替えを・・・・とも考えているのですが、店頭でPowerMacG4の867MHzをOS Xで触ってみたところ、まだまだというかやっぱりというか動作が重かったんですね。
そうなるとせめてOS Xがサクサク動作する機種が出るまで待ってみようか?などとおもい現状のDT233を使用しつづけようを思ったわけなんです。
カリカリにチューンしてできるとこまでやってみようと思います。

 

書込番号:270832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FV10 +(AK-510)」のクチコミ掲示板に
FV10 +(AK-510)を新規書き込みFV10 +(AK-510)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV10 +(AK-510)
CANON

FV10 +(AK-510)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 3月30日

FV10 +(AK-510)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る