

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年8月27日 11:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月25日 02:53 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月26日 11:24 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月24日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月21日 21:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月18日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


京都在住です。FV2生産完了とのことで、未だ買えません。今月中に欲しいのですが。
関西在住の方、どこか売ってるお店と売価を教えていただけませんか?
通販も視野に入れています。アドバイスお願いします。
0点


2001/08/08 11:44(1年以上前)
関西系の家電量販店のジョーシンのホームページにはまだFV2が載っていますので、お店に在庫があるのではないでしょうか?
値段は交渉しだいでもう少し安くなると思います。(kakaku.comほどは安くならないと思いますが...。)
ここのお店のクレジットカードは年会費無料(有料のものもあります)で、購入した商品に1年間の動産保険がついてくるので、無金利の返済プランなら現金で購入するよりお得です。
お店が近くにあれば、初期不良時のことも考慮して、そこで購入された方が良いと思います。
書込番号:246424
0点


2001/08/10 11:16(1年以上前)
東京に誰かお知り合いの方はいらっしゃいませんか?キムラヤ新橋本店でキット込み10万8千円(税別)で売っていました。私は8月9日に買いました。
書込番号:248541
0点


2001/08/16 01:25(1年以上前)
よこやりですが、情報ありがとうございます。今日8/15新橋はキムラヤで
キット込み10万8千円(税別)で買うことができました。5千円の商品券
もくれたので、バッテリーを追加で買ってきました。panasonicの60分
テープも3本ついてました。
書込番号:254460
0点


2001/08/20 22:36(1年以上前)
ご参考まで。
8/18(土)に秋葉原に探しに行きました。2時間ぶらついて3軒にて発見
しました。でも、キムラヤ新橋店の価格にはいたりませんでしたので結局新橋本店へ。現品しかなかったので日比谷口店から回してもらいました。
キット込み10万8千円、5000円商品券、テープ3本付き。
前に使っていたのがキャノンのムービーボーイE2(Hi8)でした。5年使って最近テープが絡まることが多く、買い替えに踏み切ったのですが、ここの情報は
大変参考になりました。FV2との比較では色のきれいさでは比較になりません。実際よりもきれいな色に始めは戸惑いましたが、なれるとものすごく気分よくSVHSに落とした画像が見れます。E2よりフェードアウト機能が少ないのが
残念です。
書込番号:259634
0点



2001/08/27 11:32(1年以上前)
ペコさん、ありがとうございました。昨日、大阪・日本橋のジョウシンで購入することができました!
何件か(カメラのドイ、ナニワ)と比較したのですが、結局店員の印象のよさでジョウシンにしました。
だいぶ値切って、税抜¥115000(キット込)に小さいバッテリー(なんとか511)と、テープ一本付き。
テープも安くしてくれたので10本ほど買いました。税込み総額¥125000−くらいだったかな?かなり満足しています。もっと安いところはあったかもしれないけど、なにより良いマシンをゲットできてうれしいです。
ソフトケース(キャリングケース)が別売りと知らず、ちょっとショックです。あれは必要ですね!
書込番号:267228
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


今回初めてDVを購入しようと計画しています.
キャノンはあまり眼中に無かったんですが、今日皆様のかきこを見て興味を持ちました.今でもそんなにいいんですか?10万円前後の価格帯で、いまPanasonicのNV-C7,SHARPのVL-NZ10,MX1,MR1等で迷ってます.
どなたか良きアドバイスを.
また、FV2は、夜間の赤外線などの機能はありますか?
DV編集もしたいのですが、当方SHARPメビウスMJ700R使用しているのですが、動作確認が分かりません。iLinkが無いので、FV2とメビウスと外付けHDをどの様に接続すればベストでしょうか?教えて下さい.
0点

いいかどうかは、ユーザーによって変わってくるとは思いますが、、、
私は最初に検討していたのはSONYのTRV-30かPANASONICのNV-MX2000でしたが、
さ●らやの店員さんがかなりのDV通で、その方の説明で初めてFV2に目を向けることが出来ました。
後はこの掲示板の書き込みをチェックして購入に踏み切った次第です。
DVを初めて触る私でも簡単に使いこなせますし、画質も文句なし。
音質にこだわりたかったので外付けのマイクを買い足しましたが、
テレビ顔負け(耳負け?)の音が拾えました♪
上記の店員さんによると家庭用DVのなかではこのガンズームマイクが一番だそうです。
i-linkがPC本体になくても大丈夫ですよ。
私はノートなのでPC Card用のヤツをつけてます。
RATOC社製のREX-CFW4WDVですね。
これなら動画編集ソフトのVideo Studioもついてきます。
これはi-linkの差込口が二つあるので外付けのHDもつけられそうですが、
今お使いのHDは違うインターフェースで使っていると思うので、
あとはPCにお詳しい方、お願いします(汗)
それにしても徐々にFV2の最安値が上がってきているような、、、
書込番号:263499
0点



2001/08/24 12:29(1年以上前)
チロルさん早々の返信ありがとうございます.
ちろるさんはDV編集する際画像はパソコン本体に取り込んでるんですか?何GBあればそれが出来ますか?
また、夜間の撮影状況はいかがですか?
最後に、SHARPメビウスとの相性についてなどご存知の方おられますか?
書込番号:263801
0点


2001/08/24 15:48(1年以上前)
いいマイクってなんていう機種ですか?
書込番号:263980
0点

Re;かじやんさん
夜間の撮影ですが、ローライトモードを使わなくても
街頭のある所なら問題なく撮れます。
マニュアルでも露出を調整できるし、スポットライトモードもあるので、
余程真っ暗な所で撮影しない限り困ることはないと思います。
DV編集に関しては、私はminiDVを録画・再生できるのは
FV2本体のデッキのみなのでPCを使ってます。
必要な容量は人それぞれなのでなんとも言えませんが、
MPEGとかを使わずに無圧縮のAVI形式でPCに取り込むと
1分あたり210MBを使用します。
私の場合はインターネットでのストリーミング配信のための編集なので
1〜3分程度のモノが大半です。 その場合は500MB〜1.5GBあればできます。
編集するカットの時間が長くなれば当然それだけ必要なHDの空きも増えます。
ちなみに聞いたところによるとWindows MEは1ファイルにつき
4GBまでの制限があるとか。(違ってたらスミマセン ^_^;)
書込番号:264681
0点

Re;デルタ16さん
DM-50です。
FV2、FV20、あと最近出たCANONの新しいDVの3機種に対応してます。
モノラル1モード、ステレオ2モードです。
渋谷のさ●らやの値札には\15840と書いてありました。
書込番号:264687
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)




2001/07/25 22:44(1年以上前)
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cfw4wdv.html
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pfw2w.html
カードによって増設可能ですよ。
かなり古いPCでしたら買い換えた方がいいかもしれませんけどね。
書込番号:233114
0点


2001/07/26 06:47(1年以上前)
ちなみに、家のは98SE(ソ−テックe-oneA)です。一体型でPCカ−ドじゃないとできなくてさがしたら、メルコのIFC-ILCB2/DVをみつけました。私もFV2ですが、このカ−ドでFV2をつかうとキャプチャDVテ−プのかきもどしが正常に行えないばあいがあるのでDV設定ユ−ティリティをダウンロ−ドする必要があります。私の能力でこのセットアップは結構めんどうだったので、もしかしたらけん10さんのラトック製のほうが、楽かもしれません。FV2動作確認できてるみたいだし・・・もし、購入されたらどんな塩梅かぜひ教えてくださいね!
書込番号:233417
0点



2001/07/26 10:04(1年以上前)
だんなの目を盗んで書いたので、不完全な質問でした。
パソはコンパックのプレサリオ3560です。
2年前のものなので、動画編集ぐらいはオッケー(なはず)
ネット配信の動画はちゃんとみれています。
カメラはFV2にほぼ決めたんですが、
パソコンにとりこむ方法がキャノンのカタログにも
HPにもなかったもので、お聞きしました。
だんなのパソコンほしい病をねじふせたかったので。
これで、なんとかなりそう?です。
ありがとうございます。
書込番号:233499
0点


2001/07/26 10:41(1年以上前)
一応書いておくとただの動画再生(それもネットのストリーミング映像)と動画編集に要するスペックはかなり違いますよ。
動画編集をストレス無くやるにはかなりのハイスペック機が必要です。
書込番号:233519
0点


2001/07/26 11:24(1年以上前)
>2年前のものなので、動画編集ぐらいはオッケー(なはず)
甘いです、編集というのがどの程度のことを指してるのか分かりませんが
真面目にやろうとするなら、それなりのスペックが必要です。
>ネット配信の動画はちゃんとみれています。
データ量がだんちがいなので、編集後のデータをどうするか?とか
考えないと・・・
書込番号:233549
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


FV2の購入を考えてます。がFV2はそろそろ後継機種も?という気もします。
XL1の後継はでましたね。
FV2もスーパーFV2になったりして・・。
でもいいと言われる動画の画質はこのままにしてほしいなぁ。
使用されている方・・。
長所、短所と、他の機種との違いについておしえてくださーい
0点


2001/07/23 19:58(1年以上前)
初めまして、abc1さん。
僕はまだ2・3週間しか使っていませんし、DVはこれが初めてなんで
他の機種との比較は出来ませんけど、一応感想を。
長所は
色が本当に綺麗。
メニューの使用感は非常にいい。特に露出補正は最高に使いやすい。
液晶が大きいので撮影しやすい。
本体の多少の大きさ故に逆に手ぶれしにくい。
三脚につけたままでもテープの交換が可能。
意外なほどバッテリーのもちがいい。(普通の使い方なら1時間はもちます)
今のところ感じた長所はこのくらいです。
これから使い続けばもっと増えると思います。
短所は、
標準添付のバッテリーは大きいのでファインダーで撮影するとき
多少邪魔になる。
本体内充電なので充電中は使えない。
今感じている短所はこんなものです。
まあこれらの短所は小さいバッテリーを沢山持つとか、
オプションを使うとかで簡単に対応できるので
たいした短所ではないです。
値段とこのFV2の長所を考えると買っても絶対に後悔はしません。
携帯性を重視といっても、3CCDなどに比べれば断然小さいですし、
それほど問題にはならないかと。
どうしてもどうしても携帯性、というのなら別ですが。
買うなら今がチャンスですね。
書込番号:231160
0点


2001/07/24 15:38(1年以上前)
短所の所に
>本体内充電なので充電中は使えない。
とありますが、別にバッテリーの充電器はないのでしょうか?
撮影しながら充電はできないのでしょうか?
気になります
書込番号:231874
0点


2001/07/24 16:46(1年以上前)
ほしいFV2さん。
>本体内充電なので充電中は使えない。
>とありますが、別にバッテリーの充電器はないのでしょうか?
>撮影しながら充電はできないのでしょうか?
別のバッテリー充電器はオプションでちゃんとありますよ。
CR560というキットがあります。
これを用いれば本体内ではなくて、
二カド電池の充電のような感じで出来ます。
値段とかはあまりよく知りませんが、メーカー希望価格は18000円です
実売価格は僕は分かりません。
撮影しながらの充電は残念ながら、僕が知っている範囲では出来ません。
なぜかというと、本体内充電中に撮影しようとすると
充電が止まってしまいます。
これは再生中も同様です。ただし再生待機中は充電できます。
書込番号:231919
0点


2001/07/24 18:25(1年以上前)
ありがとうございます
>CR560というキットがあります。
定価はかなり高いですね(笑)
いや。以前使っていたデジタルビデオが壊れてすぐにでもほしいのですが・・
シャープのを使っていたのですが3年持たなかったです・・
できるだけ本体に電気を通したくないので(少しでも長く使いたい)
FV2はあんまり売っていないようなのでCR560も一緒に買わないと
いけないようですね。すっごいきれいなんだろうな・・・
うらやましいな〜〜〜
とにかくおへんじありがとうございました
でも、なんでこんなに人気のある機種の後継版がでないのでしょうか?
CANONにもカメラメーカーの意地を通していただきたいですね
書込番号:231989
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


以前に通販のことで書き込みさせていただいたtsuneponです。
結局、店員の対応がとても良くて量販店でFV2を購入いたしました。
皆さんの言われている通り画質はとても良く、意外とコンパクトで
とても満足しています。
さて、話は違うのですが、今度水中カメラを買おうと思っています。
(シュノーケリングでちょっとした魚を撮るぐらいなのですが、「写るんです」の水中用ではあまりにも物足りなかったので。)
Canonの IXY D5 など考えているのですが、使った方のご意見を聞こうにも
ここの掲示板のカテゴリィにカメラってないのですね。
カメラについての掲示板をご存知の方、また水中カメラを使ったことのある方アドバイスをお願いいたします。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


FV2とIEEE1394を接続するDVケーブルについて質問があります。
Cannonのオプションだと定価で5500円しますが、
一般のケーブルは使用できないのでしょうか?
なるべく安くあげたいので。
ただ、こちらは福岡なのでごく一般的なものでないとお店にないかも
しれないし、お店になんと言えば分かるかも教えてください。
分かる方いれば、教えてください。お願いします。
0点


2001/07/18 00:30(1年以上前)
一般品で問題なく動作します。
ただし、パソコン側のピン数には気をつけてください。2種類(4ピンと6ピン)ありますから。
書込番号:225308
0点



2001/07/18 23:38(1年以上前)
回答いただき、ありがとうございました。
これで安心してPCカードとDVケーブル買いにいけます。
では。
書込番号:226358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
