

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


IXY-DVとFV2とでまよってます。
「何故だか分かりませんが、動画に関しては、FV2の方がIXY・DVよりも良かった」
という書き込みをみたのですが、これは手ぶれ補正をONにしてない状態でもそうなのでしょうか?
また暗い時の画質はDVの方はかなりザラつくというコメントを見た事もありますがFV2ではその様な傾向が少ないのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2001/03/02 19:31(1年以上前)
ヤッホーJr.と言います。
あなたは「『何故だか分かりませんが、動画に関しては、FV2の方がIXY・DVよりも良かった』という書き込みをみたのですが、」と書いていましたが、おそらく、それは私の発言だと思います。そこで、責任もあるので、意見を申し述べます。
手ブレ補正をOFFにした状態で見比べていません。
また、暗いときのザラつきはFV2にもあります。
IXY-DVと比較していませんが、他社製品も含めてザラつきがでるのは当然です。電気屋に行って、店の照明を暗くして下さい、とは言えないので、この判断は難しいです。
それから、私も、IXY-DVとFV2で悩みました。
私は最終的にFV2を購入したのですが、その理由は、(1)動画が他社製も含めて一番だったことと、(2)静止画も考えるのなら、IXY-DVとFV2の差額で、結構いいデジタルカメラが購入できるので、静止画は静止画としてそれ専用にデジタルカメラを購入しようと考えたからです。私がFV2を購入したころは、IXY-DVとFV2の差額が5万円ぐらいあったので、5万円もあれば、200万画素レベルのデジタルカメラが購入できました。でも、今現在、両者の差額は分かりません。
また、いくらデジタルビデオカメラのCCDの画素数が増えても、デジタルカメラのオートフォーカス技術には追い付いていないようです。
動画も静止画も綺麗に撮りたいと考えるなら、FV2とデジタルカメラを購入し、動画のついでに静止画も撮りたいと考えるなら、携帯性に優れるIXY-DVを購入すればよいと考えるのも一つの手です。
簡単にいうと、自分の行動パターンを考えて選べばよいでしょう。
書込番号:114913
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


教えて下さい。現在「静止画」機能が注目されている機種が多い中で、カメラ
機能を重視してカメラ選びをしてます。そんな中で「FV2」を見つけまし
た。発売は今年の3月で少々時間も経過してはいますが、「光学式手ぶれ補
正」「原色フィルター」など基本機能が充実しており気にいっています。
現在、FV2をお使いの方から是非利用しての感想や意見など教えて下さい。
もちろん、関係者の方からでも大歓迎です。宜しくお願いします。
0点


2000/12/08 00:41(1年以上前)
使ってはいないのですが、FV2は光学式手振れ補正であるがゆえ
に大きくてあまり売れなかったと聞いています。それで電子式の
IXY DVに切り替えたのでしょう。ものは良いのではないでしょう
書込番号:67034
0点


2000/12/11 17:50(1年以上前)
昨日FV2を購入いたしました。まだ本格的に使っていないので参考
にならないかも知れませんが、IXYとの二者択一の上で決めました
ので、若干の感想を申し上げます。
長所としては以下の通りです。
・持ちやすさは横型ならではの安定感があります。
・無理に小さく作られていないので、操作にストレスがありません。
・液晶画面が大きく、これを使った撮影がしやすいです。
・操作ボタンの位置がよく考えられていて、操作にとまどうことが少
ないです。
短所としては
・大型の方のバッテリーを使うと、少し後ろが重くなり若干バランス
が悪くなります。
・バッテリーへの充電に本体を使うため、撮影中に別のバッテリーを
自宅で充電することができません。(もっとも最近のカメラは全部こ
うなのかしら)
・IXYに比べればやっぱり大きく、重い。(逆に言えばIXYが極
端に小さく、軽い)
以上です。
画質については、私は従来のHi8(ソニーのV700)との比較し
かできませんので語る資格はありません。「ビデオってこんなに進歩
したのか!」というのが率直な印象です。
VX2000のような形(V700もそうです)の方が撮影しやすい
と考えていますが、主に使うのが家内という点を考慮すると、携帯性
は重視せざるを得ませんでした。その点、FV2の形、重さ、大きさ
はギリギリ許容範囲と考えています。家内も「これだったらどこでも
持っていけるわ」とのことでした。
書込番号:68706
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


始めまして、カメラの素人で 室内等で子供を取ろうとか考えてまして(^^;;;
よろしくお願いします。
質問1>
DVキャプチャボードを同時購入検討した場合なんですけど、
いまだ、各種キャプチャボードの対応機種に上がってないようなんですが
相性もあると聞いたんですけど、上手くいった方、ダメだった方、教えて下さ
い。
質問2>
また、このカメラ、使いにくいよ〜。みたいなこと有りますか?
雑誌はビデオサロン5月号だけ 読みました。
P.S.
色はやっぱ原色〜ってだけで選んじゃったので、
カメラの選択肢を間違えてないか心配です。
デジカメはあるので静止画にはこだわってません。
よろしくお願いします。
0点


2000/05/22 19:26(1年以上前)



2000/05/24 00:16(1年以上前)
ありがとうございました。
素人なのでとても助かりました。
DVは 個人HPも少ないので雑誌&雑誌系サイト以外の有効な
情報が引き出せずにいました。
ありがとうございました。よく勉強してみますね♪
書込番号:9991
0点



2000/05/24 00:21(1年以上前)
face さん>
キャプチャボードは、WEBで対応表を見ないとダメですねぇ。
勉強になりました。考えたら箱に書いてあるのだけじゃ、
更新が早くって無理ですもんね。
IOの見る限り相性は少ないのかな・・・あとはビデオカードとの
相性があるかどうかですね。まぁダメだったら、ビデオカードだけ
変える手もあるし。ありがとうございます。
書込番号:9995
0点


2000/05/24 21:20(1年以上前)
折角、色の良いFV2を買うなら、キャプチャーカードもCanopusの
カードが公式にFV2のサポートを表明するまで待ってはどうですか?
編集ソフトでエフェクトをかけないならCanopus以外でも良いの
ですが、エフェクトをかけるならCanopusをお勧めします。
Canopus以外のキャプチャカードについてくるソフトウェアコー
デックでは色の変化が大きいようです。Canopusのは比較的色
の変化が少ないため、エフェクトをかける人にお勧めです。
書込番号:10223
0点


2000/05/25 14:36(1年以上前)
とりあえずキャプチャーはカノープスの製品をお勧めします。
そして、まだFV2は発売してまだ時間がたっていない為、
キャプチャーボードメーカーの検証が進んでいない関係上、
動作保証機種として名前が挙がっていないのだろうと思われます。
動作関連に付いてはカノープスのキャプチャー製品は店頭デモを
しているところもあるので、そういったところにカメラを持ちこんで
実際に使用してみるのもいいかもしれません。ツクモの5号館なん
かだったら、お願いすればためさせていただけると思いますよ。
書込番号:10491
0点


2000/05/27 04:01(1年以上前)
ytanaka さん&ビデオ小僧 さん >
ほほぉ。カノープースですかぁ・・・なるほど・・・
情報ありがとうです。検討してみます。
書込番号:10943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



