

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月17日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月7日 06:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月6日 10:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月7日 22:38 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月3日 02:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月15日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


こちらの掲示板で評判の良いFV2購入しました。
価格COMでの値段が上がったのと生産停止で在庫が少なくなってきたとのことで、
少し焦りを感じ16日、大阪の日本橋に行ってきました。
まずは、値段レポートから、いずれもキット込み価格です。
難波のビックカメラ:133200円在庫2、カメラのナニワ:128000円まだいけそう、J&P:122000円−128000円店によって値段が違いました。と言うよりも交渉次第かな?在庫まだ少しあるらしい。SOFMAPで中古品が99800円。1台限り。J&Pの昔のDISCピア店?通りに面した所で展示品が99800円でKITが13000円計112800円でした。新品在庫は残り少ない。展示品2台ありました。最後の店では新品在庫でもこの値段にしてくれるとのことでした。それぞれのお店はこの値段にポイント値引きがありました。キャノンのビデオカメラを扱っているお店が意外と少なく、扱っていても小さなお店ではFV2はありませんでした。それとあいにくお盆休みの為、喜多商店や私の知る安売り店の数店はお休みで値段を調べることが出来ませんでした。どこで買うか決めかねて、帰りに立ち寄ったリサイクル店で来年の5月までの保証書付のFV2が68000円で売っていて即決にて購入出来ました。本当にラッキーだったと思います。ネット上では
在庫薄の為か少し高くなってるような気がします。
私が見つけたネットでの一番安値は楽天の
http://www.rakuten.co.jp/tomato/322887/447856/
105700円でした。
また、ヤフオクなどでも最近、中古ですが7-12万円程度で出品されてるようです。
あと、既出ですが、購入に際して参考にしたHPです。
http://vwalker.com-th.ne.jp/vmag/series/testlabs/0901/index03.html
8月下旬発売のPV130も予約値段出てました。J&Pで本体 155000円。
PV130も気になりましたが、この機種は原色フィルター使ってないのですよね?
まあ、上記値段では私には手がでませんがね。
FV2について、皆さんの評価の通り画質は綺麗ですね。3CCDのMX2000などと今日見比べてみて、細かい部分などの描写もFV2の方が潰れずに綺麗でした。また色合いもオートではFV2の方が実物に近い色が出ていました。ただ、MX2000もマニュアルで操作すると結構良かったです。気になった点は、重量と持ちにくさです。嫁さんは重たいと言ってます。それと、ボタンの位置に手がかけにくいそうです。私はそんなに不便は感じませんが。
これから、パソコンでDV編集できるようにしたいと思います。初挑戦です。パソコンへの取り込み方などマニュアルには何も書かれていないんですね。分からない事も多々あると思いますが、諸先輩方、トラブリましたら良きアドバイスお願いしますね。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


せきです。
先日、会社のプロジェクターで100インチ程度の大きさで投射してみました。
夜間の撮影でしたが、全体的に色合も解像度も十分満足できるものでした。
今の家庭用ビデオはここまで写せるのか!というのが率直な感想です。
(他機種と較べたわけではなく、あくまで私的に満足というレベルです)
こちらの掲示板を読ませていただきFV2を購入して本当に良かったと、幸せを感じております。
皆様、情報ありがとうございました。
先日、いい気になって研修を4時間連続撮影したところ、筐体がかなり熱くなり、
驚いて撮影を中止しました。
家庭用ビデオで長時間連続撮影はやはりまずいのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。
0点

みなさんからも、大好評ですね、FV2!
私もここの掲示板で皆さんの好評っぷりを聞いて(読んで?)
買うことを決めましたが、後からこうやって他の買った人の
喜びの声を聞くと、なんだか自分までうれしくなってしまいます(^o^)
さて長時間撮影ですが、PCでもDVでも、何事も過ぎたるは
及ばざるがごとしということで。。。
でも私、スポーツ観戦の収録をメインに使ってますけど
脚立にDV据え付けて5時間フル稼働させてますよ。
もちろん、編集で毎日●時間(笑)×2週間でも
文句の一つも言わずに頑張って働いています。
文句言われたら怖いけど(^_^;)
いっぱい使えば、その分ご褒美として早く新しい機種が買える
という機会に恵まれるということでどうですか?(爆)
書込番号:245146
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


昨日、入荷まちしていたFV2を購入してきました。
さっそく、充電して、盆踊りへGO。
盆踊り会場の暗いところでも、しっかりと娘の表情が撮れました。
ズームも結構早いので、快適な使い心地でした。
他にもビデオ持ってる人いましたが、暗かったのか撮るのやめてました。
我が家はちゃんと撮れていたので(^−^)えんえん30分も
撮影しちゃいました。
帰ってきてから、画面分割で娘の表情をみたりして、楽しんでます。
肌色がほんとにきれいで、女性&子供をとるなら、これですね。
ちなみに、我が家の購入価格は10万ちょっとでした。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)
やっと試し撮りを20分ほどしました。一番気になったのが露出で
画面に空があると、露出が空に引っ張られます。(全自動モード)
ちょっとカメラメーカらしくないですね。一緒に持っていった、カシオ
QV-3000EXは評価測光でばっちりでした。
画面に太陽が直接入る状況じゃないのに、こういう露出では心配
です。映りに直接影響するので、何とかしたいのですが、やはり、露
出ロックを使用するしかないのでしょうか?ちょっと面倒ですね。
測光モードを選べると良いんですが、無いみたいですね。
平均、評価、中央部重点、スポットくらいあればうれしかった。
その他の感想は以下の通りです。ただ、その前に持っていたのが
8mmビデオ(Hi8でない!!)なので、それとの比較になっていますので、
割り引いて読んでください。
【気になった点】
1. 機械音がにぎやか。録音はされていなかったですが、うわさ通り。
2. レンズキャップをグリップベルトに取り付けるようになっているが、
ベルト部分が短く、取付が大変。
4. ワイドコンバータWD-30.5のレンズキャップはかぶせてあるだけで、
まるっきりひっかける部分が無いうえに、ゆるゆるなので、無くしそう。
ストラップもないので、レンズキャップはポケットに入れておくしか
ない。
【良かった点】
1. 手ブレ防止 しっかり効いてました。
2. オートフォーカス ほとんど迷わないですね。ただ、EOS Kissの方が
もっとすごい(速い、正確、迷わない)ですね。
3. 画質 うわさ通り。ただ見たテレビが安いヤツなので。。
4. マクロ切り替え不要で1cmまで寄れる。
0点


2001/08/06 21:05(1年以上前)
露出について
うーん、これはFV2に限らず、ビデオカメラでは難しいでしょうね。
画面分割による評価測光をしても、例えば右から左に被写体が画面を横切れば露出がふらつくことになるでしょうし、撮影が連続するために演算が追いつくかどうか、これも難しいところです。
シーンに前後の連続性があるところがスチルと決定的に違う部分なので。。。
結局、明暗差が大きいときには積極的にマニュアルを選択する(これがAEロックと同じ)以外に無いと思いますね。
# 手振れ補正も同じことですが、あまり強く補正を掛けるとパンニングに追従しなかったり、撮影者の意図をアルゴリズムに組み入れることには限界があります。結局、オートに頼らず、ダイレクトに撮影者の意図をカメラに教え込んでやるのが一番、ということになりましょうか。
# 後は、3CCDや、単板でも画素数の大きなものを選択すればマージンは稼げるのですが、(ラチチュードが大きい)昨今の傾向は…。
書込番号:244643
0点

ぶぁいす さん コメントありがとうございます。
その後、ひょっとして、見ているテレビのせいかも、と考えてFV2の液晶モニタとテレビ
画面を比べながら見てみました。その結果、
・テレビの画像調整で黒つぶれを軽減できるが、解消までは行かない。
・画面の1/4程度以上に空があると空に露出が引っ張られ、液晶モニタでも分かる。
ということが確認できました。
やはり、デジカメの場合、静止画撮影なので露出決定にある程度時間はかけられる
けど、ビデオの場合はリアルタイムに露出調整しなければならないので限界があると言
うことなんですね。
今後は、このような特性を頭に入れ、露出ロックを併用して行きたいと思います。
書込番号:245890
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)
FV2、買ってまいりました。とってもいい感じです(^o^)
それもここの掲示板での皆さんの意見を参考にできたおかげです!
多謝♪
撮り撒くってたせいで、掲示板をチェックしていなかったら
おいあぽくえんしすさんがレスをくれてたんですね、遅くなってスミマセン。
一応純正品のテレコンバーターを買おうかしらと思ってます。
それにしてもキレイな画質ですね。
調子に乗ってガンガン撮ってたら纏め買いした60分テープ×5本を
一日で使い切ってしまいました(笑)
みなさん、1.5倍モードとかって使ってます?
私はせっかく画質のいいFV2だからこそ、その性能を最大限に生かした
ノーマルモードで撮ってるんですが、、、
0点

良いカメラを買われたと思いますよ。
静止画重視のPV130が出るそうですが、やはりCANONもSONYと同じ路線を歩むみたいでちょっとがっかりです。今後中級クラスではFV2のような動画重視の良心的な製品はもう作られないのかもしれませんね。
さて、1.5倍モード(LPモード)ですが、テープスピードはEPモードに比べて2/3になりますが記録するデータ量は同じなので、画質はVHSの3倍速モードの様に悪くなりません。あくまで信頼性の問題のようです。
予備のテープがなく、テープの記録時間が足らないような時には役にたつかもしれません。後でPCかもう一台のDVカメラ、デッキなのでEPモードにデジタルダビングできれば理想ですが・・・
それでは撮影も頑張ってください…と言う必要もないですね。1日にテープ5本撮影されたぐらいですから。(笑)
書込番号:239649
0点


2001/08/02 00:04(1年以上前)
LPモードですが、SPモードに比べて画質は劣化します(マニュアル97Pにも書いてあります)。
人物中心の情報量が少ない画ではほとんど差がわかりませんが、風景特に森の木々の枝や桜の花などの細かい情報がたくさんある画では、デジタルノイズがチラチラ見えてきます(そこに注目してみるとですが・・・)。
書込番号:239974
0点


2001/08/02 00:08(1年以上前)
自己レスです。
IXY-DVのマニュアル97Pです。
FV2だったですね。すみません。
書込番号:239979
0点

そうですね。
LPモードに関しては保証された規格ではないようで、大祐さんのご指摘のように説明書では各社とも一言書いています。
CANONやSONY、PANASONICともブロックノイズ、またはモザイク状のノイズのし湯ツ減
書込番号:240042
0点

すいません途中で送信してしまいました。続きです。
CANONやSONY、PANASONICともブロックノイズ、またはモザイク状のノイズの出現の可能性があること、SONYは自社のマスタ−テープの使用を薦めています。PANASONICだけは画質の劣化はしませんと書いてありますが、大祐さんの説明されたノイズがのると雑誌には書いてあるのを見たことがあります。私は実際厳密に比較したことがないので言いきれないのですが、現実的には劣化が無いと考えた方が話が判り易いように思います。
ただ、やはり信頼性にかける規格ということで緊急回避的使い方が良いのでしょうね。
書込番号:240062
0点

おいあぽくえんしすサン、大祐サン、
早速のお返事ありがとうございます(^o^)
LPモードでもほとんど劣化はしないけれど、
やっぱりSPモードがベストと言うことですね♪
私の撮影目的のメインは「スポーツの録画」なので
人物中心なのですが、なにぶん被写体が非常に高速(笑)
なのでSPモードが一番合ってそうです。
でもそのせいで一回の撮影で60分テープを5本消費してしまう。。。
80分テープがもうちょっと安ければいいのに〜(^へ^;)
書込番号:241002
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


前のカキコで予告した通り、早速今日近くの公園に行って
撮影してきました。
帰ってきて早速見てみました。
皆さんのカキコのとおり、色の再現は非常に綺麗で、
かなり忠実に再現されます。
今回は娘を撮ったんですが肌の色も非常に綺麗です。
本当にFV2にして良かったと思っています。
ただひとつ気になったのは撮影時の液晶の画像とテレビの映像の
明暗が微妙に異なっていることです。
液晶で見る限りかなり露出がアンダーだったので、
プラス補正をかけ、家で見てみたら色が飛んでました。
液晶とブラウン管の違いと言われればそれまでなんでしょうけど、
なんとかならないもんでしょうか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



