

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月13日 15:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月18日 05:47 |
![]() |
0 | 10 | 2001年9月20日 06:52 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月8日 02:29 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月6日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月27日 03:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


5月に電脳AKIBAにてFV2を購入して、
何度か使用した後、押入に仕舞っておいたのですが、
昨日、久しぶりに使用したおりに
液晶画面が異常にぶれる(蜃気楼の様な感じ)のと、
色合いが頻繁に変化してしまう事に気が付きました。
最初は液晶がおかしいのかと思い、
主目的はテレビでの鑑賞のため気にしなかったのですが、
テレビで確認しても同じようにおかしいのです。
特に設定などを変更した記憶もないのですが、
何か原因があるのでしょうか?
また、同じような経験をしているかたは居ますか???
0点


2001/09/12 01:43(1年以上前)
液晶画面とTVが同じようにおかしければ、ほぼ間違いなく故障だと思います。すぐに、購入されたお店に修理を依頼したほうがいいですよ。
書込番号:286726
0点



2001/09/13 15:06(1年以上前)
やはりそうですかね・・・。
これからCANONのサービスセンターに行って来ます。
ネット通販で買ったので保証とかが心配ですが・・・
書込番号:288122
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


たまにノートPC掲示板に書き込んでいる紅茶の王子様です(^^;
子供が産まれる機会にビデオカメラ購入を計画しまして、こちらの掲示板の過去ログを参考にさせていただいた結果、
FV2とDCR-TRV17Kに候補を絞りました。但し、FV2は近所の店舗では在庫がもうないかなぁ..と思いつつ。
で、数店回ったところ実家近くのカメラのキタムラにちょうどFV2が展示品限りでありましたので購入しました。
丁度数日前に新聞の折り込みチラシが入っていて、表示価格の10%OFFチケットがついていましたが、
家に忘れてたので、そのことを店員さんにいうと、チラシなしでも10%OFFしてくれるとのこと。
おかげさまでアクセサリーキット込み+テープ1本サービスで\113,000の10%OFF(+消費税)で購入できました。
まだ試し撮りしかしてませんが、カメラメーカー機種で、光学12倍ズーム、RGB原色フィルター、光学式手ブレ補正は満足かなと。
そういえば、デジカメ、コンパクトカメラに続いてCANON製品だ。カメラ系はだんだんCANONで統一されていくなぁ...(^^;
0点


2001/09/18 05:47(1年以上前)
色々な掲示板で割りといい評価のされている機種だったので、これを買うつもりで店に見にいきました。
すると展示品処分で103,800円でありました。シャープの製品を奨められたのですが、もうこの価格ではないだろうと思って購入しました。
シャープの機種よりも重く感じましたが、バッテリーを大きなのを付けてあるので長時間写せます。予備バッテリーをも一緒に購入しました。
とりあえず、週末の子供の運動会で写してみます。
書込番号:294084
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)
DM-50を装備した時とそうでない時の音質の差を言葉で表現しようと
アレコレ考えてたんですけど、やっぱり無理でした(^_^;)
「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、
音質に関しては「百見は一聞に如かず」!です(笑)
というわけで、以下の素材テストをば。(同条件・同音質レベルで音源を収録)
素材は「サッカー天国と地獄」の名(迷?)リポーターのホルヘさんのレポート
&女性アナのナレーションです。
・ホルヘさんのレポートは街中なので、後ろの雑踏の音もどの程度拾えるのかの目安になります。
・女性アナのナレーションの部分ではBGの栄え具合にも気をつけてみてください。
wav音源をZIP圧縮したものを以下の場所に置いておきますので、
外部マイクの購入を検討している方は視聴して見てください。
ヘッドホンか高性能スピーカーで聞けば違いがよりハッキリとわかりますよ(^_^)
@DM-50(15秒 / 1.71MB) http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/8479/Mic.zip
A内臓マイク(15秒 / 1.48MB) http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/8479/No_Mic.zip
0点


2001/09/10 07:17(1年以上前)
チロルさん、ご苦労さまでした。
ダイナミックレンジ、感度、レンジの違いがハッキリと出ていましたよ。
ちゃちなPC用スピーカーでも!
書込番号:284100
0点

ぶぁいすさん、レスどうもです(^o^)
素材はどちらもテストように通常の撮影よりは
良いと思われる環境で収録しているので、
実際の撮影ではよりその差がハッキリしてきます。
でもまあ安い買い物ではないので、コノ素材を聞いて
『買い』かどうかは、お好みの方向で(笑)
書込番号:285282
0点


2001/09/11 01:25(1年以上前)
マイクつけれる人は,買いですね。音に立体感がありました。
書込番号:285340
0点

けんでぶ さん、レスどうもです(^o^)
アナログ回線で30分もかけてノロノロとアップしながら、
これで誰のお役にも立てなかったら寂しいな〜なんて考えたりしてました(笑)
当面はアップしておきますので、マイクを購入される方はご参考に。
書込番号:285463
0点


2001/09/11 23:44(1年以上前)
チロルさん、大変ご苦労さまでした。
とても参考になりました。
私は、最近、はじめてビデオカメラ(FV2)を購入したものですけど、
マイク(DM−50)が、かなり良いと、この掲示板でみましたが、
実際どの程度のものなのか、わからず不安でした。
そこで、1つ質問させて下さい。
マイクをつけた時の、持った感じ(重さ)等、教えて下さい。
重さは、ぐっと重くなった感じなんでしょうネ〜
書込番号:286592
0点

> マイクをつけた時の、持った感じ(重さ)等、教えて下さい。
> 重さは、ぐっと重くなった感じなんでしょうネ〜
腕力によると思いますが。。。
携帯性も重視されている昨今の志向ですから、平均的な成人男性なら、
マイクを付けてもほぼ全くわからないレベルの重さですよ♪
携帯電話とほぼ同じくらいの重さなので、
試しにFV2の上に乗せて見て下さい。
マイクを装着したときと全く同じ感じになりますのでご参考に(^_^)
書込番号:286678
0点


2001/09/12 06:34(1年以上前)
ちろるさん、さっそくのレスありがとうございました。
マイクをつらけれる環境での撮影には効果が期待できますネ。
購入を検討してみることにします。
わからないことが多々あるので、
これからもご教授、よろしくお願いします。
それにしても、FV2の画質は、価格も考慮して、
かなり綺麗ですネ。
書込番号:286824
0点

Re;はてなさん
私がせっせと書き込んでいるのも
ここの掲示板の皆さんが色々な情報を提供してくれたおかげで
FV2という良機に巡り合う事ができたからです(^o^)
私も少しはお役に立てたらな〜って(*^_^*)
ウチのテレビデオにS映像端子がついていないけれど、
それでも十分キレイに見えます♪
書込番号:286835
0点


2001/09/20 01:39(1年以上前)
ちろるさん、こんばんは。DM50、買いました!まだ届いてません。1万7千円もしたけど、本体を買ったジョーシンの店員が気に入ってたのと、ミニバッグをつけてくれたので思い切りました。
PV130の掲示板に「劇的な変化は期待できない」とありましたが、とりあえず楽しみにしています。
次はワイコンを買おうと思っています。
ところで室内撮影(結婚パーティー)などは、ホワイトバランスを「オクナイ」にしたほうがきれいなんでしょうか?
書込番号:296250
0点

音の良い悪いは主観的なものなので
実際に聞いてみるしかないんですよね(^_^)
ですから素材を聞いてみて判断してくださっていれば幸いです。
「オクナイ」機能もそうですが、一口に屋内と言っても条件は様々。
やはり会場でノーマル(?)な状態と「オクナイ」、その他
露出やフォーカスはマニュアルにした方がよいかとか、
花嫁&花婿が登場する時に周りが暗くなって証明で照らされるから
その時は「スポットライト」にした方がいいかというのは、
やはりご自分で確かめるしかないですね(⌒。⌒)
現物はもっていらっしゃるのですから♪
書込番号:296376
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

2001/09/04 16:42(1年以上前)
良いものは世界で認められるのですね
本当にうれしいニュースです
書込番号:276928
0点

でも高画質で受賞したのではないようにもとれますが・・・・
高画質だったらXV1の海外モデルかXL1があるわけですし
書込番号:277249
0点


2001/09/05 19:26(1年以上前)
欧米では特に価格対性能比や、総合的なバランスが重視されますからね。
自動車などのアワードにしても然り。
車の価値は、最高速度(やパワー)だけで計れないのと同じかと…。
まあ、その様な場で評価を受けたことは大いに意味があることと思いますね。
ただ、残念なのはcanonが該当機を既に生産完了していること(^_^;)
PV130の方向性ではなく、こういうスタンスでの後継機開発を期待したいものですね。
書込番号:278187
0点


2001/09/08 02:29(1年以上前)
ですね。このfv2、日本国内は当然!?
ヨーロッパで撮影しても、鮮やかだろうし、向こうの連中が気に入るのも
わかりますよね。
永久欠番になるのが、悲しいような、自慢げなような、、、
っつか、ヨーロッパの人達は、DVの画像に関しては話が合う気がしますよね
書込番号:281246
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


念願のFV2を購入しました。この掲示板の親切な方々には大変感謝しております。恩返しも兼ねて、今後、使用レポートを書き込んでいきたいと思っています。今回は、質問させてください。
主に犬の散歩風景を撮影してます。画像面は、予想以上の美しさに感動しています。夕方から夜はそれなりに、そして日中、特に朝の描写は素晴らしい!人や犬の色のみならず、木々の緑と差し込む光がとてもキレイです。
大満足の映像に比べ、音声の(マイクの)貧弱さに閉口しております。あとバッテリー、長時間モードについて疑問があります。以下、質問です。
1.別売マイクDM50について。
性能は良いみたいですが、高いですね。皆さんはいくらで購入できました?また、説明書によると純正品以外も使用できるようですが、使われてる方、その調子と値段をおしえてください。録音レベルも気になります。
2.バッテリーの持ち。
BP522とBP511を持っています。結婚式から二次会までの7、8時間(撮影自体は断続的に3、4時間を予定)を網羅できるでしょうか?さすがに無理ですよね?
3.LPモード
結婚式、LPでいいかな?と思ってますが、劣化はほとんどないですよね?今の所、わからないレベルなのですが。
長文で失礼いたしました。できたら教えてください。お願いします。
購入検討中の方。静止画に興味が無いなら、ぜひオススメします。本当にキレイです。ワイドテレビにももちろん対応してますし。(これは今時当たり前なんでしょうが、実は知らなかった)
音声も、FV2が特に悪いわけではないと思います。ただ、私は小鳥のさえずりなんかも拾いたいので、買うつもりです。本体が安いので、オプションにも手を伸ばしやすいのが最高です。MX2000を買う値段で、マイクもバッテリーも追加できそうですね!これって、動画に限定したら最高じゃないですか?(コストパフォーマンスを考えると)
0点

最近、ビデオに詳しい方のレスが無いので寂しいです。
私はホンとに初心者なので、自信がありませんがとりあえずレスを続けていきます(^_^;)
@ DM-50は下記に書いたとおり私はさく○やで買いました。
ポイントカードの分を差し引くと14969円って所でしょうか。
A BP522とBP511で7、8時間(撮影自体は断続的に3、4時間を予定)を網羅はギリギリってトコですね。
運がよければ辛うじて持つでしょうが、そうでないとラストシーンの抜けたビデオに。。。
ちなみに私は長丁場で後悔しないようにBP535を用意してます。
節約するなら前日にフル充電してあとは神に祈りましょう(笑)
B LPモードの時は確か16bit録音とアフレコ不可だったような。
結婚式のような一生に一度(のハズ ^_^;)の晴れ舞台では、そんなセコイことは考えちゃダメですよ!(⌒▽⌒)
書込番号:275210
0点



2001/09/03 09:05(1年以上前)
ちろるさん、ありがとうございます。以前、ちろるさんのレスを見させていただいて、マイク購入を思い立ちました。レスもらえてとても嬉しいです!
15000円を目標に純正品を探します。それと同時に、社外品のレポートも待ってみたいと思います。1万円以下で抑えて、バッテリーも一個追加したいので・・・
ちろるさん、16bitの音質、別売マイク使うとだいぶ良いのでしょうか?あと、BP535の実売価格と、持ちはどれくらいなんですか?
書込番号:275339
0点

BP-535はさく●やで買いました。
当時の値札には\14800と書いてありました。
ポイントカード分を差し引くと税込み\13986といったところでしょうか。
いや〜、高いですね〜(^_^;)
でも賞味5時間の連続撮影をこれ一本で撮れるので、
コストパフォーマンスはBP-522より上ですが。
ただし、このBP-535はBP-522より更に2cm後ろ幅があります。
コレは結構大きいですよ。
まあ私は長時間撮影のときは三脚を使っているので問題ないのですが。。。
あ、結婚式のときとか本格的な撮影にはやっぱり三脚があった方がいいです。
って、当たり前か(笑)
16bitの音質は別売のマイクを取り付けた意味を最大限に引き出すためには
やはり使用した方がいいですが、普通の人が聞く分には殆ど差はないので
気にしなくてもいいレベルだと思います。
小ネタですが、動画をリアルオーディオファイルに変換する時、
16ビットだと面白い(?)ことになります( ̄ー ̄)
書込番号:276533
0点



2001/09/04 12:37(1年以上前)
ありがとうございます。いつも、参考にさせていただいてます。
大きいバッテリー、どうしようかなあ。511と522があるから、結婚式以降は使わないし・・・
かといって、ご指摘のとおり、最後が撮影できないってのも最悪ですし・・・
BP511もう一個あったら、足りないですかねえ。バッテリーは、電源つけっぱなしのほうが減りませんよね?_
マイクは買います。純正以外を使われてる方いたら、教えていただきたいです。
ちろるさんはフィルターや、ワイコンも買いました?
書込番号:276738
0点

> 511と522があるから、結婚式以降は使わないし・・・
無理に買う必要は無いと思いますよ。
ドン・キホーテさんはお金を大事に使う方のようですし、バッテリーを追加するのは今のバッテリーが古くなってからでも遅くは無いと思います(^_^)
ちなみに結婚式の撮影ですが、撮影後の状況を考えてみてください。
3〜4時間も撮影しても、そうそう何度も見ないでしょうし、ちょっと長すぎると思いません?
人間の集中力はせいぜい2時間が限度。
結婚式の進行を頭に入れて、ドレとドレを撮るのか絞っておけば実撮影時間も2〜3時間で済むでしょうし、お手持ちのバッテリーでも十分持つと思います。
あるいは、ACアダプターを会場に持っていって、、、(以下略 ^〜^;)
> バッテリーは、電源つけっぱなしのほうが減りませんよね?
確か数分間撮影しないと自動的に電源がオフになったハズ。
液晶の電気消費量って結構馬鹿になりませんし。(撮影スタンバイ状態を継続することによるテープの傷みを抑える意味もあります)
ということで気にしなくてもいい問題だと思いますよ。
ツケッパでも勝手に切れますし。
書込番号:277608
0点



2001/09/05 23:46(1年以上前)
いつもアドバイスありがとうございます!
バッテリーは、もう少し様子をみて考えます。ひょっとしたら、小さいの(BP511)をネット販売で6300円で買うかもしれませんが。
マイクはやはり純正が性能良さそうですね。高いですが、それだけの価値がありそうな気がしてきました。
マイクなしの音声は、有りの場合を100満点とすると、何点くらいでしょうか?変な基準ですが、わかりやすいかと思います。適当で結構ですので、教えてください。
書込番号:278554
0点


2001/09/06 00:16(1年以上前)
>> バッテリーは、電源つけっぱなしのほうが減りませんよね?
>確か数分間撮影しないと自動的に電源がオフになったハズ。
>液晶の電気消費量って結構馬鹿になりませんし。(撮影スタンバイ状態を継続>することによるテープの傷みを抑える意味もあります)
>ということで気にしなくてもいい問題だと思いますよ。
>ツケッパでも勝手に切れますし。
バッテリーを長持ちさせるには、電源はこまめに切った方がいいですよ。
撮影スタンバイ状態でも、記録時の80%くらいは消費しています。なので、ずいぶん違ってきます。
それと、撮影スタンバイ状態が長いと、テープやヘッドを傷めたり、ヘッドの目詰まり(これが起きると記録できません)の原因にもなりますので、機械任せにせず、自分でこまめに電源を切ることをお薦めします。
書込番号:278614
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


ビギナーなりにFV2についてご報告致します。
1 夕ぐれ時や薄曇りの時にAFモードで撮影すると、明るく撮影されます。 良い点でもありますが、そこはかとないカットを撮りたいときは設定を
換えた方がいいのかな?夕方の盆踊りが、明るい中でやっているような
映像になってしまいました。
2 やや本体は重い。予備に小さなバッテリーを購入して交換すれば解決でし ょうか?女性にはやや不評かも?
3 1で書いた以外、特に不満な点はありません。バリュー・フォー・マネー
で考えると、ワタシにとってFV2はピカイチでした。現在オプションを 追加して楽しんでいます。
¥価格.comを参考にしてよい買い物ができましたことを、関係各位の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
2
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
