FV2 +(AK-520) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:220分 本体重量:650g 撮像素子:CCD 1/4型 FV2 +(AK-520)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV2 +(AK-520)の価格比較
  • FV2 +(AK-520)のスペック・仕様
  • FV2 +(AK-520)のレビュー
  • FV2 +(AK-520)のクチコミ
  • FV2 +(AK-520)の画像・動画
  • FV2 +(AK-520)のピックアップリスト
  • FV2 +(AK-520)のオークション

FV2 +(AK-520)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 3月 9日

  • FV2 +(AK-520)の価格比較
  • FV2 +(AK-520)のスペック・仕様
  • FV2 +(AK-520)のレビュー
  • FV2 +(AK-520)のクチコミ
  • FV2 +(AK-520)の画像・動画
  • FV2 +(AK-520)のピックアップリスト
  • FV2 +(AK-520)のオークション

FV2 +(AK-520) のクチコミ掲示板

(690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV2 +(AK-520)」のクチコミ掲示板に
FV2 +(AK-520)を新規書き込みFV2 +(AK-520)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超初心者2

2002/01/06 00:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 むらさんさん

先ほどのワイコンに関してのレス誠にありがとうございました。

またまた質問させて下さいませ。
テレコンとは??
フィルターとは?
フィルターはレンズ保護の為だけでしょうか?
それとも何か画質等に影響するのでしょうか?
これから何を揃えていいのか皆目見当がつかにので、よろしくお願い致します。
なにぶんド素人ですので、噛み砕いた解説頂ければ嬉しく思います。
ずずしいお願いばかりでご迷惑、おかけ致します。

書込番号:457374

ナイスクチコミ!0


返信する
水中ハウジングさん

2002/01/06 12:43(1年以上前)

むらさん初めまして、フィルターはここに詳しく載ってます。
 (注意:基本的にはフィルター経が合う物しか付きませんが大きい経の物を           付けられるリングアダプターがあれば可能です)
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/filter-00.html

私の場合、快晴のスキー場でNDフィルター(減光目的)を、とカタログにあったので使いましたが違いはノーフィルター時と変わりませんでした(白飛びはしませんでした)、かえって曇天の雪面の状態などは良く撮れそうな気がしますが、また機種によって必要な場合はあると思います。
 
テレコンは望遠側の焦点距離を上げるものです
例:望遠最大600mmで1.4倍のテレコンでは840mmになります。

書込番号:458133

ナイスクチコミ!0


水中ハウジングさん

2002/01/06 15:09(1年以上前)

こちらも参照ください。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/index.html

書込番号:458359

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらさんさん

2002/01/06 17:16(1年以上前)

水中ハウジングさんへ

ご親切なレスありがとうございました。
フィルターについて素人の私も少し分かりました。
保護フィルター以外は実際に撮影してみてからでも大丈夫そうですね。
保護用はお値段も手ごろですし購入しようかなと思いました。
本当にありがとうございました。
また分からない事があった時には、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:458536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超初心者

2002/01/05 18:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 むらさんさん

みなさん、こんにちは。ここの掲示板を見て昨日FV2を買いました。
初めてもつデジタルビデオでして子供の入園を機にと思って買いました。 
掲示板を見る限りでは、ワイコンは有ったほうが良さそうですね。
使用用途にもよるでしょうが。 そこでよく皆さんが書いておられる、
『ケラレ』とはどういった事なのでしょうか? 
是非どなたかご説明して頂ければ嬉しいです。
ワイコンなる物の購入も考えているのですが、ケラレやら純正品とか
どれを買えば良いのか全く見当もつかず、困っております。
よろしくお願い致します。

書込番号:456694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2002/01/05 19:10(1年以上前)

ケラレは画面の四隅が黒く遮られるものです。極端なケラレは望遠鏡を覗いたような丸い視野の画像になります。
テレコンのワイド端ではほとんど仕方ないことなのですが(低倍率ならケラレないものもあるようです)ワイコンのワイド端でもおこることがまれにあります。大体が元々カメラのワイド側が広い機種に小さいワイコンを装着したり極端に低倍率のワイコン(0.5倍以下の魚眼など)すると起こり易いようですが、実際使ってみないと分かりません。純正が無難だと思いますが、価格、大きさ、重さなどで納得できない場合もあり難しいですね。この掲示板で「ワイコン」で検索するなどされてよく検討してみてください。

書込番号:456740

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/01/05 19:48(1年以上前)

ワンタッチタイプは最広角側でしか使えませんので注意してください。
簡便・軽量・安価ですか、用途が限定されますし、凄く外れやすいです。
(実は、買ってしまいました。用途を限定してのみ使っています)

書込番号:456799

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらさんさん

2002/01/06 00:18(1年以上前)

お二方、ありがとうございました。
重さや用途限定など、様々な事が関係してくるのですね。
早速ワイコン検索で見て勉強します。

現在、FV2を使用されててベストマッチングなワイコンが有ったら
是非教えて下さいませ。
よろしくお願い致します。

書込番号:457297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーターです

2002/01/05 10:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 ちびひろさん

ワイドコンバーターで、お勧め品と、そうでないものなど、
初心者の私に教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:455983

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/01/05 13:33(1年以上前)

ワイコンは純正を。それもカタログを見て ケラレが
無いことを確認してから。

というのは店頭などで運良くワイコンを装着出来ても
ビューファーの視野率が100%で無いこともあり、動画で
OKでも静止画で駄目という事もあります。ですから
純正を購入してもし 少しでもケラレが発生した場合
大手をふって返品できるという事になるのですが、
申し訳ないのですが FV2の純正ワイコンがどうなって
いるか確認してません。当方 松下のがぴったりなので
使っていますが 静止画の確認してません。

書込番号:456223

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/01/05 15:30(1年以上前)

ps カタログを確認しましたがケラレについての
注意はありませんのでOKでしょう。
大したレスではなくてすみません。

書込番号:456403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2002/01/05 18:14(1年以上前)

FV2フィルター系は30,5mmで変換リングなしでそのままつけられるものはまず純正ですが、他には私も以前使用してた松下機の形見で持っているのですがW_Melon_J さんご使用の松下のVW-LW3007ぐらいでしょうか。純正の性能は使用したことがありませんので分かりませんがデザインは一番あっているでしょうね。松下のVW-LW3007はボディーは黒ですし安っぽいにもかかわらず高価なのですが、とにかく軽量コンパクト、光学的にも優秀な方だと思います。安く手に入ればお薦めかもしれません。
あとは30,5mm→37mmのステプアップリングを装着すれば一番種類の多い37mm径のワイコンが使えます。レイノックなどはステプアップリングが付属しています。
ケラレですが私の知っている限りIXYDV(27mm径)用に買ったレイノックスの30mm径は30,5mm→30mmのステップダウンリングも付属しておりFV2にも装着できるのですが、ワイド端でケラレました。
なお倍率は0,7〜0,6倍ぐらいが無難だと思います。それ以下の倍率ですと周辺が樽状に歪み、いわゆる魚眼のちょっと特殊な画になりますのでご注意を。

書込番号:456636

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/01/05 20:22(1年以上前)

ぴんぽーん 松下のVW-LW3007です。
新品で2千円でした。たらーっ
色はは合いませんが、画質等は一応満足なレベル
のようです。

書込番号:456842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログダビング

2001/12/27 13:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 うーるまーくさん

なんとかFV2をゲットしまして、アナログ入出力をつかって早速
ダビングしてみましたら、ほんとにかすかですが垂直方向に
ゆがみというか、薄くしましまがはいります。色のしましまです。

映像に無頓着な友人に見せましたら「言われれば分かるなぁ」と
いっているほどかすかです。カメラ撮影映像ではいまのところ
しましまは確認していません。

これは故障でしょうか?

[S-VHS]→S端子→[FV2(miniDV)]
[FV2(miniDV)]→S端子→[S-VHS]

書込番号:442720

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/12/27 17:12(1年以上前)

そういう障害は8ミリの時に経験しました。
ケーブルを取り替えたり 送りだし側の機器を
取り替えたりすると直る可能性があると思いますので
ある程度 試行錯誤でやってみて下さい。どうしても
駄目であれば修理でしょうけど、症状再現せずで
帰ってくる可能性が大きいと思われます。
大変ですけど仕方ありません。

書込番号:442968

ナイスクチコミ!0


狭小画素反対ですがさん

2001/12/27 23:50(1年以上前)

うーるまーく さん、こんにちは。

あえてS接続せずに、普通のAVケーブルではいかがでしょうか。
その方がノイズや大幅な色ずれには強いとの事をみた記憶があります。
(総じてS接続の方が有利かも知れませんので、お奨めはしません)

また、「ジッタ-」の影響は有りそうでしょうか? 送出側のVTRに
TBC(タイムベースコレクター)の機能がもしあれば、ONにして
みてください。現行では実売4万円以上のS-VHSについている場合が
あります。お持ちで無く、身の回りにもアテが無ければ、懇意にして
いるお店などに持ち込んで試すという手もあります。

たぶん関係ないと思うのですが、気になりましたので書き込みさせて
いただきました。 実施してみて無意味でしたらお許し下さい。

書込番号:443534

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーるまーくさん

2002/01/05 01:00(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
S-VHSデッキは特に画像補整機能がないので
そのせいかもしれません。
また何かあったらお願いします。

書込番号:455444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FV2の動作確認について

2001/12/31 20:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 パルティさん

このたび、FV2をこの掲示板などを参考に購入しまして、想像以上の画質の良さに満足しています。
今のパソコンも購入後3年を経過しているので、XPの物に買い換えて、FV2とi-LINK接続によりビデオ編集したいと思っていますが、FV2が動作確認済みの機種のリストに入っておりません。もし、動作確認された方がおられたら、そのパソコンの機種を教えて欲しいのですが・・・
私が第一に購入を考えているのは、エプソンやNECの安価な省スペースタイプです。

書込番号:449207

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/01/03 22:26(1年以上前)

レスが付かないようで、若干の関連でよければ、「453262」を
ご覧ください。個人的には、HDD性能と電源の容量の少なさから、
省スペース型はお奨めしません。個人的には、「HDDリムーバブル
アダプター」を2つは付けられる(5インチベイ)方が何かと都合が良い
ので、ATXのミドルタワー以上(300W以上)が良いかと思います。

書込番号:453389

ナイスクチコミ!0


スレ主 パルティさん

2002/01/04 20:24(1年以上前)

ビデオ編集といっても、本格的にするのではなくて、不要部分のカットや
映像を静止画として取り込む程度のことができればと思っています。
XP搭載のパソコンでFV2の動作確認がとれている機種がないので、i-
LINKなしのパソコンにして、IEEE 1394 インターフェイスを取り付けた
方がいいのか、またはビデオキャプチャーにした方がいいのか、あるい
はFV2は動作確認がとれていないだけで、殆ど正常動作すると考えた方
がいいのか、初心者の私には全くわかりません。
ただ、画質の悪いのだけは避けたいと思っています。
また、アドバイスをいただければありがたいです。

書込番号:454880

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/01/04 21:49(1年以上前)

FV2はそれほど古い機種では無いので、基本的には大丈夫でしょう。
できれば IEEE1394汎用よりは DVキャプチャーボードをお奨めします。
(個人的にはメーカー製では価格のわりにパフォーマンスが乏しいので
 自作にするつもりです。)

DV取り込みは意外と難点が多く(特にコマ落ち)、思っているよりも
難儀な場合もあるかも知れません。先ほど追加書き込みもしましたので、
よろしければ「452938」からのスレッドを御覧になってください。

書込番号:455043

ナイスクチコミ!0


スレ主 パルティさん

2002/01/05 00:06(1年以上前)

何度も丁寧なレスありがとうございます。
まだ、お訊きしたいことがありますが、明日早朝から3日間旅行で、
また、返ってきてからお伺いしたいと思いのますので、よろしくお願
いします。

書込番号:455317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

イルミネーションの色は綺麗に出ますか。

2001/12/31 18:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 イチローファンさん

久々に投稿させていただきます。昨日、街に出てイルミネーションで飾られた風景(クリスマスツリーはさすがにもうありませんが、今も飾られているもの)をFV2で撮影しましたが、肉眼で見るあの綺麗さは、ビデオでは再現できませんでした。あのライトの色がどうしても白く(ホワイトではないのですが)でてしまいます。どうしようもないものでしょうか。もし、色が忠実に再現できたよという方がおいででしたら、ぜひ、ご助言ください。よい年をお迎えください。

書込番号:449049

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/01/01 20:44(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

とりあえずは、「スポットライトモード」があるなら、それにしてみて
ください。ダメなら、露出調整が出来るなら、露出を下げていけば、
現状より良くなると思います。もし、露出を下げることが出来ないなら、
シャッタースピードを速くしていって見てください。

少なくとも一般向けのビデオカメラは、背景がある程度明るい状態を
標準としているようですので、背景が圧倒的に暗くて電灯だけが強く
光っているときには、自動的に背景を明るく補正しようとして、
電灯の部分は白く飛んでしまいます。その対策が上記のような方法です。
多分、神戸の「ルミナリエ」のように、「点灯面積が圧倒的に広い」
場合は自動モードでそこそこ撮れると思います。
(震災の年に行ったきりなので試していません。近所に自宅を電飾した、
 ちょっと恥ずかしいおウチ=通称「ルミナリ家(いえ)」がありますが、
 そこをオートモードで撮るとお悩みの状態になるでしょう)

書込番号:450283

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/01/03 19:42(1年以上前)

申し訳ないのですが この性能がビデオカメラの性能の
低さ(肉眼に比較して)だと思います。特に1CCDモデル
ではまず 満足出来るものは世界中探しても無いと言っても
過言ではないと思います。この性能がダイナミックレンジ
の性能そのものです。もし1CCDモデルでこの色が出るように
露出調整をすると ランプの周りは全て真っ黒という事に
なると思います。私の場合 業務機で夏の花火を撮った事が
ありますが 思ったほど色は乗りませんでした。業務機でも
ある程度以上のモデルでないとまともに映らないでしょう。
この性能ですが 1CCDモデルを1とすると家庭用3CCD
モデルが3から4ぐらい、業務用ビデオカメラで4から6
ぐらいの性能差があります。
イルミネーション、花火、結婚式、舞台などは家庭用ビデオ
カメラでは困難な事が多いようです。
それから fv2ですが私も先日購入しましたが6年前の1CCD
モデルの一部のモデルよりこの性能が低下していました。

書込番号:453149

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/01/03 19:56(1年以上前)

PS あまり否定的な事ばかり書いていても申し訳ありませんので
  単に色が合わないという事でしたらメニューでホワイト
  バランスの調整をしてという事になると思います。
  これはもう試行錯誤で気に入るまでセットを使って合わせる
  しかありませんが、夜間、小さな被写体では合わないと
  思いますので自宅で似た環境を作ってそれで合わせるしか
  ないでしょう。ただ 輝度によってこの色が変ってしまう
  ので とても微妙だと思います。(1CCDモデルは高輝度
  な部分はその輝度によって色が変ってしまう度合が大きい) 
  もう年が明けましたが元気があればやってみて下さい。
  FV2はこのセットがありますからまだ調節出来ます。

書込番号:453160

ナイスクチコミ!0


portmanさん

2002/01/03 20:43(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、W Melon Jさん、ご親切な回答、ありがとうございました。大変、わかりやすい内容(技術的にはわかりませんが、主旨としてのニュアンスが良くわかりました)で、まず、無理だということがわかりました。が、まだ、家の周辺は、何軒かツリーをつけていますので、ものはためしで渡来してみようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:453213

ナイスクチコミ!0


portmanさん

2002/01/03 20:46(1年以上前)

トライを、渡来と打ったまま発信してしまいました。失礼しました。

書込番号:453217

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/01/03 21:59(1年以上前)

W_Melon_J さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します(^^)

さて、
>イルミネーション、花火、結婚式、舞台などは家庭用ビデオ
>カメラでは困難な事が多いようです。

特に「結婚式」ですが、友人に撮ってくれと言われたりするのですが、
おっしゃるように、カメラの絶対的な性能があまりに違いすぎる上に、
カメラワークなども雲泥の差がありますので、出来るだけプロに撮って
貰うように言っています。が、結構、わかってもらえないのです(^^;

−−−−−以下、蛇足−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
金額的には10万円くらいですが、式場選びの時に競合を付ければ、
「ビデオ撮影代タダにします」という事も結構あります。←立場は悲惨?
ビデオ以前に、照明とかも凄く、太刀打ちできるものではありませんね。

書込番号:453333

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/01/04 08:48(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん 今年も宜しくお願いします。
結婚式はスポットライトはあるし、金屏風はあるしもう
恐い撮影です。
ロハの撮影は質が疑問ですね。どっかのアルバイトかも
結婚式の撮影は質を指定できませんから。この頃は親戚の
葬式をベーカムで撮ってます。こっちも大変です。火葬場
で゛どこまで撮るか? カメラの違いは無料で配るVHS
のテープまで明確に判りますので、10Kgぐらいありま
すけど、努力は報われます。

書込番号:454068

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/01/04 12:46(1年以上前)

お葬式の撮影ですか。こちらの地域では無いですが、「最期の式典」と
して、撮影は意味深いかも知れませんね。ふと思いつきを下記に。

「ゆめやゆめ 遺されたもの 赤と白」

書込番号:454287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FV2 +(AK-520)」のクチコミ掲示板に
FV2 +(AK-520)を新規書き込みFV2 +(AK-520)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV2 +(AK-520)
CANON

FV2 +(AK-520)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 3月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング