このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年3月22日 03:03 | |
| 0 | 0 | 2003年3月17日 10:23 | |
| 0 | 0 | 2003年3月10日 23:22 | |
| 0 | 1 | 2003年3月19日 00:00 | |
| 0 | 1 | 2003年2月28日 15:36 | |
| 0 | 2 | 2003年3月10日 22:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日キャノンFV30を買いにいってきました。
秋葉原サトームセンは今なら税抜き¥59800 5年保証&消費税込み¥65000位でしたよ!テープとバックもつけてくれた。ただし、ソフマップの並びのサトームセン(3F)じゃないとだめです!みなさんも買うなら今!!
0点
今日見たドンキホーテの広告でFV40が4万円台だったような
すみません家に帰ったらもう一度見てみます
書込番号:1414383
0点
最近、FV30KITの購入を考えていたのですが、FV40、FV300と比べて
どの辺が違うかイマイチ解かりません。HPやここで確認出来たのは、
光学レンズが22倍と18倍?という点。画素数の違い。アクセサリーキットが
微妙に違う?というあたりです。光学レンズは18倍あれば充分だと思うので
さほど気にしてませんが、画素数の差とキットが気になります。
68万画素と46万画素ではTVで見た差はどうなんでしょうか?
後、FV300KITにはUSBケーブルは付いてないのでしょうか?
実際にどれか使われている方いれば、特徴や使用した感想など教えてください。(^^)
(価格的にはFV30KITかFV300KITなのですが…。)
ちなみに用途としてはスポーツの撮影などが主です。
0点
2003/03/19 00:00(1年以上前)
FV30の方が画素数の少ない分暗いところに強いです。
カタログ値ではFV40やFV300は最低1.6ルクス
FV30では0.5ルクスです。
結構式や子供の学芸会などの撮影には感度の良い方が便利だと思ったので、私はFV30にしました。(値段も安いし)
スポーツ撮影ということは明るいところでの撮影になると思うので
画質の良いFV40,FV300の方が良いかもしれませんね。
でも、高速シャッターを使用するなら感度のいいFV30の方が
より高速のシャッター速度が使えると思いますよ。
書込番号:1406604
0点
キャノンのFVシリーズを購入検討中なのですが、カタログの中に アナログで撮影したビデオカメラと FVシーリーズをつないで FVシリーズとパソコンとをIEEE1394接続できますと書いてます。
この機能で たとえばテレビ放送をIEEE1394でキャプチャは可能でしょうか? また実際上記機能を使っておれらるかた、画質はどうでしょうか?(DVレベル or VHSレベル or3倍VHSレベル)教えてください。
またもう一点すいません。ヤマダ電機のチラシに 型番DMFV30とあった
のですが FV30 とどこが違うのでしょうか?
0点
できますよ
予約は無理だと思うけど
MYCOMというサイトで以前特集がありました
無論DV形式でのキャプチャです
あと
DM-FV30 が正式な型番だったはず
書込番号:1348806
0点
2003/02/22 02:36(1年以上前)
2003/03/10 22:32(1年以上前)
いつも優しい皆さんの書き込みを拝見しています。他サイトに比べると、ここの皆さんは、私のような初心者にも本当に優しいですね。感謝です!
さて、TRVさんの書き込みを見て、appleのサイトで確認したのですが、FV10とFV20は載っていたのですが、FV30は載っていませんでした。(imovie2との互換性だからかなあ?)
実は、ビデオカメラを初めて購入しようと思い、今のところFV30がいいかなあと感じています。撮った画像をimovie2で編集することを主目的に考えています。imovie2でも画像の編集はできるのでしょうか。皆さん、よろしくお願いします。
書込番号:1380845
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


