FV M1 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:110分 本体重量:725g 撮像素子:CCD 1/3.4型 動画有効画素数:123万画素 FV M1 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M1 KITの価格比較
  • FV M1 KITのスペック・仕様
  • FV M1 KITのレビュー
  • FV M1 KITのクチコミ
  • FV M1 KITの画像・動画
  • FV M1 KITのピックアップリスト
  • FV M1 KITのオークション

FV M1 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • FV M1 KITの価格比較
  • FV M1 KITのスペック・仕様
  • FV M1 KITのレビュー
  • FV M1 KITのクチコミ
  • FV M1 KITの画像・動画
  • FV M1 KITのピックアップリスト
  • FV M1 KITのオークション

FV M1 KIT のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M1 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M1 KITを新規書き込みFV M1 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機械音?

2004/03/16 18:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

静かな夜間などにスーパーナイトモードで録画するときですが、子供の寝息と一緒に、ビデオカメラ自体の機械音を拾ってしまうのですが、そんなものなのでしょうか?
機械音とは、ビデオ録画時のジーという音ではなく、小さな音ですが、カチカチカチやキーンといった音です。
そもそも、この音がでること自体、故障なのでしょうか? わかりません。
どなたか、同じような経験の方いませんか?

書込番号:2592291

ナイスクチコミ!0


返信する
DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/16 22:21(1年以上前)

静かなところなら多少の音は入ってしまうでしょうね。
想像するに、カキカキはズーム操作の時のレバーの当り音で、キーンはヘッドのモーター音じゃないかと思うのですが。
違っていたらごめんなさい。

書込番号:2593071

ナイスクチコミ!0


スレ主 atukyuさん

2004/03/17 18:56(1年以上前)

DV初心者歓迎(^。^) さん、ご返答ありがとうこざいます。
最近のビデオカメラはいろいろな機能を含んでいるので、内部でいろいろ機械が動作しているのでしょうね。

書込番号:2596059

ナイスクチコミ!0


CDCダンさん

2004/03/19 23:51(1年以上前)

初めまして、CDCダンと申します。
早速ですが、私も先日FVM1KITを購入しました。
いろいろといじっているうちに、きずいたのですがカチカチ音は
オートフォーカスの作動音と思われます。
とりあえず、撮影モードを全自動以外してフォーカスボタンA/Mボタンを
ON・OFFしてみてください。レンズ付近に耳をあてると、オートフォーカス時にコトコト音がします。FVM1KITはレンズの真下にマイクがあるので
この音を拾っているのだと思います。

書込番号:2604562

ナイスクチコミ!0


スレ主 atukyuさん

2004/03/20 22:11(1年以上前)

CDCダン さん、ご返答ありがとうございます。
コトコト音は、確かにレンズの近くから聞こえます。
手ぶれ補正機能の音かと思っていましたが、オートフォーカスの音だったのですね。
ところで、お聞きしたいのですが、カメラモードで録画モードにすると、たまに、キーン、キーンという音がしませんか? テープが入っているあたりからですが・・・。ヒュイーン・ヒュイーンと言った方がいいかもしれません。
これもまた、マイクが拾ってしまった。
でも、いつもではないのです。たまに、音がするもので。
同じようなことが起こりましたら、また教えてくださいませ。
失礼します。

書込番号:2608190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2004/03/14 01:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 PC300買うつもりがFVM1にさん

FVM1で使用するメーカー純正のメモリーですと、
128MBまでしかないようですが、
ハギワラなどの512MBも使用できるのでしょうか?
情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。

書込番号:2582194

ナイスクチコミ!0


返信する
DBoy777さん
クチコミ投稿数:81件

2004/03/14 01:52(1年以上前)

静止画の記録にしか使ったことありませんが、パナソニックの512MBは使えてますよ。

書込番号:2582334

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC300買うつもりがFVM1にさん

2004/03/14 07:29(1年以上前)

DBoy777 さん

書込番号:2582746

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC300買うつもりがFVM1にさん

2004/03/14 07:32(1年以上前)

DBoy777 さん
ありがとうございます。容量制限とかあるのでは?と気にしておりましたので。パナソニックのを買ってみます。

書込番号:2582750

ナイスクチコミ!0


DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/14 22:53(1年以上前)

PC300買うつもりがFVM1に さん
もうパナ製を買われたかもしれませんが、ハギワラで動作確認済みです。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=5#2
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=17#2
できれば、メーカーの動作確認済みのものを使用された方が、何かあったときに面倒を見てもらえますよ。

書込番号:2585995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CANON FV M1 KIT

2004/03/10 23:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 5351さん

わたしは子供の成長の記録目的にてIXY DV M2 KITを購入しました。発色は動画静止画ともsonyよりも綺麗なのですが、bodyが軽すぎるのか、電子式手ぶれ機構が原因してかは不詳ですが、細心の注意をはらって撮影しても、以前使用していたsony DCR-PC10の動画画像と比較するとぶれて見苦しい映像になってしまいます。見ていたら目が回るほどよく動きますが初期不良なのでしょうか?もしもそうでなければお粗末な機器として下取りに出してFV M1 KIT(CANONの発色が気に入っているので)に買い換えようと思うのですが、心臓部が共通のようですが実際2機種の差は価格に見合っただけあるのでしょうか?この選択について2機種について詳しい方のご教示をお待ちしております。IXY DV M2 KITの購入は失敗であったと後悔し、現在はDCR-PC10を使用しております。

書込番号:2570399

ナイスクチコミ!0


返信する
DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/11 12:32(1年以上前)

原因は手ぶれでしょうか?
一度シャッタースピードを1/60固定で試してみてください。(映像は若干暗くなります)
M2の過去ログにもありますが、M2はシャッタースピードが1/30まで落ちます。そのため見苦しい映像になってしまったのではないでしょうか。(PC10は1/60までしか落ちません)
シャッタースピードを1/60固定にすることである程度改善されるのであれば、原因は手ぶれではなくシャッタースピードの問題です。
シャッタースピードが1/30まで落ちてしまうのはFV M1でも同じなので、FV M1に替えたところで5351さんの要望はかなえられません。
もし単純に手ぶれが原因であれば、FV M1は(M2より)本体が重く光学防振ですので、M2よりは手ぶれによる影響は少なくなるでしょう。

書込番号:2571979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IXY DV M2 KITとFV M1 KIT

2004/03/10 23:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 5351さん

わたしはIXY DV M2 KITを購入しました。発色は動画静止画ともsonyよりも綺麗なのですが、bodyが軽すぎるのか、電子式手ぶれ機構が原因してかは不詳ですが、細心の注意をはらって撮影しても、以前使用していたsony DCR-PC10の動画画像と比較するとぶれて見苦しい映像になってしまいます。

書込番号:2570305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/03/05 21:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 ザナヴィ二スモさん

この度、初めてのビデオカメラ購入を考えておりますが、数ある商品の中で使用目的に最適なものがどれなのか分からず皆様のご意見を伺いたく思います。使用目的は子供の行事ごと、レース(車)撮影で適しているものと考えております。(相反する使用目的ですが・・・)予算は12、13万でと思っております。皆様のご意見頂ければ幸いです。

書込番号:2549637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

高画質とは・・・。

2004/03/04 01:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 本当に素人ですさん

全くの素人です。
綺麗な映像を撮りたいと思いましてこの機種が手ごろで一番かと迷ってY店で店員に相談したところ、
「高画質=綺麗な映像ではない。大体DVCテープは3●万画素しか撮れないのでいくら高画質が売りの物を買ってもそこまで圧縮するので物によっては3●画素のDVカメラの方が綺麗な映像になる。」
との事でした。で店員のおすすめは日立のMV550でした。これだと圧縮方式が違うのでコレの方が綺麗に見えるとの事でした。

基本的にはPCに取り込んでDVD保存を考えていますのでその点では日立の方が便利かと思ったのですが、私が一番こだわりたいのはやはりテレビで見た時(DVDに焼いて)できるだけ綺麗に見たいという事なのです。
そこで質問です。上記に記載しています店員の言葉を信じていいんでしょうか?全くの素人なので困惑しています。よろしくお願い致します。

書込番号:2543741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/04 01:40(1年以上前)

一言でいうと
あなた、ケムにまかれてます。

書込番号:2543780

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当に素人ですさん

2004/03/04 02:59(1年以上前)

「DVカメラ知識おぼえがき」大変参考になりました。
ありがとうございました。何度も読んではみたのですが分かった様な分からない様な・・・。無知で申し訳ございません。

>高画質=綺麗な映像ではない。
 は当たっているという事は分かったのですが、テープよりDVD−RAMの方が綺麗という点が当たっているかどうかがまだよく分からないのです。よろしければそちらの方も教えて下さい。

書込番号:2543915

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当に素人ですさん

2004/03/04 07:31(1年以上前)

一部訂正します。
MV550を「映像が綺麗」ではなく「DVD化した時の劣化が無く撮った映像がそのまま保存できる」と言っていました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2544061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/04 07:37(1年以上前)

色信号の取り扱いについては、MPEG2の方が有利に思えても、「圧縮方法」や「圧縮率」などによる「結果的な画質」は、【miniDV規格よる記録】の方が有利です。

また、「画素数以前」のカメラ部分の画質が・・・違いの判らない人は、何を買っても判らないかもしれません。同じTVに映し出して比較できれば良いのですが。

書込番号:2544066

ナイスクチコミ!0


はんどるくんさん

2004/03/04 10:47(1年以上前)

昨夜テレビを見ていましたら、CMでDVDカムの映像を使っていましたよ。出産を控えたお母さんの日常風景です。割ときれいに写っていると感じました。明所暗所画同時に写っているところでは、ダイナミックレンジが狭そうだなという印象でしたが、現在の他社機と比較するとどうでしょう。動きの少ない映像でしたから、裏を返せば速い動きは苦手なのかなと想像します。ぜひ、ご自宅のテレビでご覧になることをお勧めします。DVDカムの使い勝手にあこがれる自分としては、今のビデオが壊れてしまったら、ぜひ買いたいです。
FVM1は光学手ぶれ補正です。綺麗な映像を撮るためには重要な機能ではないでしょうか。ビデオではいつも手ぶれで困っていますが、デジカメの方は35ミリ換算740ミリの超望遠でも光学手ぶれ補正のおかげで、ちゃんと写せます。

書込番号:2544343

ナイスクチコミ!0


はんどるくんさん

2004/03/04 10:53(1年以上前)

最後の部分訂正。
私事ですが、ビデオはいつも手ぶれで困っていますが、松下のデジカメの方は35ミリ換算714ミリの超望遠でも光学手ぶれ補正のおかげで、手持ちでちゃんと写せています。

書込番号:2544355

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/04 12:51(1年以上前)

初心者は とんでも店員に充分注意して下さい。
今回は典型的なとんでも店員と思われます。

書込番号:2544659

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当に素人ですさん

2004/03/04 12:52(1年以上前)

「暗弱狭小画素化反対ですが」さん「はんどるくん」さんありがとうございました。参考になりました。
綺麗に撮るなら…と進められたDVDよりテープの方がいいのですね。
一応目的としてはディズニーランドでのパレードの撮影が主で手ぶれに関しては三脚で撮影しようと思ってたのであまり気にしてなかったのですが、やっぱりないよりは…という事になりますよね。

ご意見参考にさせて頂きます。

書込番号:2544667

ナイスクチコミ!0


DBoy777さん
クチコミ投稿数:81件

2004/03/04 13:12(1年以上前)

本当に素人です さん、こんにちは。

ディズニーシーの一部のショーは三脚・一脚が禁止となりましたし、今後そういったケースが増えるかもしれないので、光学手ブレ補正付きを選択した方がいいと思いますよ。
ただ、光学手ブレ補正付きは重いので手で持ってると結構疲れますけど。

書込番号:2544720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FV M1 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M1 KITを新規書き込みFV M1 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M1 KIT
CANON

FV M1 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

FV M1 KITをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング