FV M1 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:110分 本体重量:725g 撮像素子:CCD 1/3.4型 動画有効画素数:123万画素 FV M1 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M1 KITの価格比較
  • FV M1 KITのスペック・仕様
  • FV M1 KITのレビュー
  • FV M1 KITのクチコミ
  • FV M1 KITの画像・動画
  • FV M1 KITのピックアップリスト
  • FV M1 KITのオークション

FV M1 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • FV M1 KITの価格比較
  • FV M1 KITのスペック・仕様
  • FV M1 KITのレビュー
  • FV M1 KITのクチコミ
  • FV M1 KITの画像・動画
  • FV M1 KITのピックアップリスト
  • FV M1 KITのオークション

FV M1 KIT のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M1 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M1 KITを新規書き込みFV M1 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段

2004/02/15 00:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 じろ。さん

皆様始めまして。

この機種の購入を検討しています。
最近どこどこのお店で安かった、ポイント、おまけが付いたなどの情報があれば、教えて頂きたく思います。
他の機種の掲示板では、割とこの手の情報があるのですが、この機種に限っては少ないですね。(何か原因があるのでしょうか・・?)

以上宜しくお願い致します。

書込番号:2470499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オート撮影について

2004/02/01 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 guttiy-guttiyさん

今日FV-M1を買ってきました。
早速使ってみたのですが、室内の蛍光灯の光でオートで撮影をしたときに映像が滑らかに見えないのですが(こまが飛んでいるような感じ)、これはこのようなものなのでしょうかちなみにAvやTvの位置で撮影したときには普通に滑らかに見えます。これはこういうものなのか初期不良なのか誰か教えていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:2415600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件

2004/02/01 21:29(1年以上前)

FV-M1が、カメラにとって暗すぎると判断して
シャッター速度を1/30秒に落とした結果です。

テレビ放送に比べて毎秒のコマ数が半減していますから、
ご指摘の通りに感じられます。

原因等を知りたければ、文字列「1/30」で、この価格.comの
ビデオカメラ掲示板全体を検索してみてください。

書込番号:2415801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/02/01 21:33(1年以上前)

残念ですがオート撮影にてそのようになるのは仕様です。
申し訳ございませんが、
過去ログ読めこんちくしょう

書込番号:2415829

ナイスクチコミ!0


スレ主 guttiy-guttiyさん

2004/02/01 21:45(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:2415891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2004/01/30 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

年末に子供が生まれるためFV−M1を購入しましたが撮影していて気がついたのですが撮影時の音声録音レベルが低くないでしょうか?TVや自慢のONKYOのTHX7.1chシステムに繋いだ時にかなり音量を上げないと音声が聞こえて来ないのですがこんな経験はないですか?ちなみに購入した店で見てもらったのですが問題ないと言われました・・・個人的に納得出来なかったため専用集音マイクを購入(15500円税別にて)して試したのですが変化が見られないのですが・・・どうなんでしょお?

書込番号:2407039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/30 22:55(1年以上前)

M1は音声レベル調整がついてるけど。
それでも小さいってことかな?

書込番号:2407397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セルフタイマー

2004/01/28 00:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 まりーんさん

このカメラには静止画撮影時にセルフタイマー機能がありますか?

書込番号:2396730

ナイスクチコミ!0


返信する
aaacさん

2004/02/01 00:45(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/dv/lineup/fvm1kit/spec.html
のその他の機能の項目見てね。

書込番号:2412269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MV-1からの乗換えを考えています。

2004/01/18 23:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 サジッタさん

MV-1の機種をほぼ発売時に購入して今に至ります。
そろそろ、交換を考えているのですが、個人的には
M1のほうがよいかなと思っているのですが、
妻(財務省)のほうは、今までのが大きかったので、
小さいM2のほうがよいといっています。
両者を比較して、現行機種からの買い替えには
どちらの機種のほうがベターーでしょうか。
修理も検討に入れているのですが、3万前後
ではないかと言うことなので、少し足して
機種変更かなぁと気持ちが動いております。

書込番号:2361583

ナイスクチコミ!0


返信する
お年頃さん

2004/01/19 00:07(1年以上前)

家庭円満のためにも奥さまの顔を立てといたほうがいいよ
M1買って具合が良くて当たり前、もしハズシたら何言われるか分からんよ

書込番号:2361859

ナイスクチコミ!0


スレ主 サジッタさん

2004/01/19 01:56(1年以上前)

お年頃さん返信ありがとうございます。
当初MV-1購入時には、原色フィルター付で光学手ぶれ補正という点に、
惹かれて購入しました。
で、M2の方を見ると電子式の手ぶれ補正ということで、躊躇している
のです。実際に撮影すれば、そんなに気にならないものなのかも
知れませんが、どんなものなのでしょうか。
あと、最近の機種ではカタログに記載してないのですが、
プログレッシブスキャンCCD搭載という点を結構気に入って
使用している(子供の運動会での写真にするなど)のですが、
M1、M2はどうなっているのでしょうか?

書込番号:2362251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プラグインパワーじゃないのね・・・

2004/01/17 15:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M1 KIT

スレ主 やっぱり罰があたったさん

先日、取材インタビュー撮り等で使用するため、会社で購入いたしました。予算が20万まであったので、Velbonの三脚、PLPのライト等々と、経費であることを良いことに色々と揃えたのですが同時に外部マイクとしてテクニカのAT9470とAT9842を2本購入してしまいました・・・。電気がこなきゃただの飾り・・・このままヤフオク行きなのでしょうか?それとも汎用の外部電源アダプターみたいな物を買い足せば再利用できるのでしょうか?不勉強だったこの私にどなたか魔法のアイディアを教えて下さい。

書込番号:2355505

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/17 16:29(1年以上前)

電池1ケ 抵抗2本 コンデンサー2ケ 
箱にジャックにプラクなど
昼休みに作るには丁度良いかもしれません。

こっちは カメラ屋でカビ付きのレンズを買ってきて
バラしてカビ掃除をしたら使えるようになったのですが
カメラ本体を壊しました。千円のレンズが2ケ
なんか罰があたったのかも 修理代の方が高い

書込番号:2355720

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり罰があたったさん

2004/01/17 20:36(1年以上前)

W_Melon_Jさん返信ありがとうございます。帰り道がアキバを横切るのでラジオ会館に突入ですね。回路図は昭和56年頃の「ラジオの制作」か「初歩のラジオ」を参考にするとして(?)結局、何ボルトOUTにすればこのマイクちゃん達は動いてくれるのでしょうか?

書込番号:2356654

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/17 20:48(1年以上前)

全然 根拠が無いのですが 出来れば3V 面倒だったら
1.5V で2Kオームぐらいでブラグに繋いでみて下さい
あとはカットアンドトライでしょう
回路図はご存じのようですから・・・・

書込番号:2356703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FV M1 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M1 KITを新規書き込みFV M1 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M1 KIT
CANON

FV M1 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

FV M1 KITをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング