IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください?

2004/03/09 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 じょうちゃんさん

バージョンアップか、春の行楽シーズン向けのマイナーちぇんじのような情報は、ありませんか?  実は、デジタルビデオが、ほしいんです。

書込番号:2565215

ナイスクチコミ!0


返信する
DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/09 21:51(1年以上前)

春の製品はだいたいどのメーカーも入学シーズンにあわせて発売します。
この時期に発表されてないので期待薄だと思いますよ。
(M2はまだ売れ筋商品のようですので、今、発売するとM2の値段が下がっちゃいますしね。)
春の行楽シーズンに向けてであれば、今ある製品の中から選んで、暖かくなるまでに撮影練習するのがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:2566069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

取り込んだ動画

2004/03/08 18:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 やまとなでしこんさん

はじめまして。初めて登校します・・・投稿します。
ビデオを録画したので取説の通りIEEE1394を
使ってPCへ取り込みました。
取り込んだ動画を見てみてビックリしました。
画像がかなり劣化しているのですが何故ですか?
ただ取り込むだけではいけませんか?
教えて下さい。
編集ソフトを使えば対処できますか?

書込番号:2561204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/08 23:18(1年以上前)

食材を買ってきたので料理の本どおりガスコンロを
使って料理を作りました。
作った料理を食べてみてビックリしました。
味がかなり劣化しているのですが何故ですか?
ただ加熱するだけではいけませんか?
教えてください。
電子レンジを使えば対処できますか?
------------------------------------
↑アホ丸出しだろ?もっと詳しく書かないと誰も何もわからんぞ。

書込番号:2562603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2004/03/08 23:25(1年以上前)

取り込みに使用したソフトを教えて下さい。

書込番号:2562652

ナイスクチコミ!0


やまとなでしこん2さん

2004/03/09 08:18(1年以上前)

はなまがりさん、うまいですね。
おっしゃるとおりですね。
取り込み時に使ったソフトは、このカメラに付いてました
ソフトを使用しました。(名前はわかりません・・・)
編集ソフトはビデオスタジオでと考えております。
逆に取り込みソフトでお奨めは何ですか?

書込番号:2563755

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/09 14:15(1年以上前)

はなまがりさんはvidio studio が嫌いなんです
返事は無いでしょう

書込番号:2564634

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/09 20:29(1年以上前)

VideoStudioは、MPEG2に変換しながら取り込めますが、画質が悪いので、DV-AVIで取り込んで下さい。

お持ちのPCのスペックは?
ビデオカードのコントラストや画質調整してますか?

DV-AVIを綺麗に、よどみなく再生するためには、それなりの高スペックのPCが必要です。Pentium4以上でないとキツイのでは。

書込番号:2565672

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2004/03/09 21:16(1年以上前)

>名前はわかりません
そのアイコンで迷子の子猫は無理がある(苦)

書込番号:2565887

ナイスクチコミ!0


DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/09 21:44(1年以上前)

>取り込み時に使ったソフトは、このカメラに付いてました
>ソフトを使用しました。(名前はわかりません・・・)

カメラについていたソフトでパソコンに取り込むことができるのは・・・ZoomBrowserでしょうか?
だとしたら、取り込んだのはテープの動画ではなく、カードに記録した動画(M2だとMPEG4)じゃないですか?
テープ動画を取り込めるソフトはM2にはついてないはず(たぶん)です。

VideoStudioをお持ちであれば、それで取り込んでください。もちろんDV-AVIで。

書込番号:2566036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/09 23:48(1年以上前)

ウケました。
で、質問者のように「何だかよく分からないけど○○になっちゃった。なぜ?」というタイプの方にビデオスタジオは適してないような・・・。

書込番号:2566758

ナイスクチコミ!0


やまとなでしこん3さん

2004/03/10 17:40(1年以上前)

早速、ビデオスタジオを使って取り込みを開始しました。
DV-AVIで取り込んでとのお話でしたのでその様に取り込んだのですが、
最終的にディスクを作成する時にエラーがでてしまいます。
その際は、MPEG形式で書き込もうとしておるのですが。
また、はなまがりさんに何か言われそうですが、そこを何とか
教えて下さい。PCは、SOーTECで以下の通りです。
CPU名称 Mobile Celeron
CPU動作周波数(MHz) 1060
チップセット名/メーカ名 Intel 830MG
メモリ標準(MB) 256
メモリ最大(MB) 512

書込番号:2568984

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/10 18:10(1年以上前)

やまとなでしこん3

ビデオスタジオのバージョンは7でしょうか?

>最終的にディスクを作成する時にエラーがでてしまいます

これは、完了タブの”ディスクを作成”をする時にエラーが出るということでしょうか?
もし、そうでしたら、完了タブの”ビデオファイルを作成”からNTSC_DVDを選んで、DV-AVIをMPEG2(DVD規格)に変換してみてください。

それから、ディスク作成でDVDオーサリングに入ります。

書込番号:2569077

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/10 18:25(1年以上前)

やまとなでしこん3 さん の敬称が抜けていました。すみませんでした。

Cerelon1GHzでは、Videostudio7は重いかもしれませんね。
私も以前のPCは同じぐらいのスペックだったんですが、よくエラーがでました。特にMPEG2編集をする時は、よくフリーズしました。DV-AVIからMPEG2に変換するのも5倍ぐらいの時間がかかりますし。

こういう言い方、失礼かもしれませんが、低スペックのPCをお持ちの方には、余りビデオスタジオによるDV編集はお勧めできませんね。
AthlonXP2000+以上とか、Cerelon2.5G以上とか、Pentium4 2GHz以上とかだったら、ビデオスタジオ7も快適に動きます。あとメモリーも512MBあるとエラーは起こらなくなります。HDDは最新のものだったら大丈夫でしょう。

書込番号:2569123

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2004/03/10 20:50(1年以上前)

1.マニュアルを読んでいない。
2.Updates&PatchesをDL&実行していない。

書込番号:2569550

ナイスクチコミ!0


やまとなでしこん3さん

2004/03/11 12:36(1年以上前)

ビデオスタジオの無料お試し版を使用しておりまして
マニュアル無しで素人が作業してます。
皆様には迷惑をおかけしてます(×_×;)しゅん
Monster命さん、ご丁寧にありがとうございます。
再度、作業を実行してみます。PCを代えて。
追加で質問ですが、以前の書き込みをみますと
1時間録画したビデオはPCに取り込むと10GBと空き容量が
必要と書いてありますが、そんなに必要なのですか?

書込番号:2571992

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/11 14:54(1年以上前)

>やまとなでしこん3 さん

代替のPCもあったんですね!
一時間DV-AVIで取り込みますと、約13GBになります。
それを一時間のDVD用のMPEG2に変換すると更に4GB、ビデオスタジオ7を十分動かすのに10GBの余裕もほしいですね。
そうすると、DV編集するには30GBぐらいの空き容量があると安心ですね。

Videostudio7は、自動的にシーンに分割した取り込みができますし、一度にDVテープ一時間をキャプチャーする必要もありません。
分割取り込み、分割編集すれば、空き容量が10GBぐらいでも何とかやりくりは可能かもしれません。

書込番号:2572391

ナイスクチコミ!0


やまとなでしこん3さん

2004/03/15 08:29(1年以上前)

Monster命 さん また皆様、色々ありがとうございました。
この週末で作業をしてみました。
おかげさまでうまく取り込む事が出来ました。
まだまだ試す事がたくさんありまして勉強していきますが
また何かありましたら宜しくお願いします。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:2587158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マリンパック

2004/03/08 15:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 マリーンさん

質問です。只今、購入を考えているのですが、アクセサリーで
ソニーで言うスポーツパック(水濡れ防止)の様な
モノはCANONから出ているのでしょうか?
HPで探しても無かった様ですので・・・
ソニーのは水深2mまでなら大丈夫とか書いてありましたが。
旅行で、シュノーケリングで簡単な水中撮影程度
の楽しみ方をしたいと思っています。
お分かりの方いましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:2560764

ナイスクチコミ!0


返信する
DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/08 17:49(1年以上前)

純正品はないですね。
3rdパーティーですが
http://www.div.co.jp
http://www8.ocn.ne.jp/~zillion/
あたりに載ってますよ。

書込番号:2561078

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリーンさん

2004/03/08 19:09(1年以上前)

早速ありがとうございます!
しかし、高いっすね。10万OVERですね〜
ソニーのスポーツパックは3万程度・・・
アクセサリー類とか何かと、考えるとソニーも選択肢
に復活です。
しかし、調べれば調べるほどカメラ選びは悩みますね。
それだけ、買い機種が少ないのでしょうか?
何を優先するかですね!

書込番号:2561370

ナイスクチコミ!0


DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/08 22:12(1年以上前)

オーダーメードのようですし、水深も数十メートルまで大丈夫な製品なので価格については仕方ないですね。
Canonに対してハウジングの要望が少ないんでしょう。(というよりハウジングが必要な人はSonyを買うんでしょうね)
Canonもデジカメには純正ハウジングがあるのだから、ビデオもハウジングの需要(要望)が多ければ作るようになると思んだけど・・・

書込番号:2562209

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/03/10 02:15(1年以上前)

パナは純正で水深10mですよ。値段は3〜4万くらいです。
しかしSONYのって液晶が使えるんですよ。鏡に反射させて
映る方式なんですけど。使い勝手はかなり良いです。
パナはファインダーでしか見られない。あとSONYは
SONY製なら対応してればほとんどで使えるのでカメラを買い替えても
大丈夫ですが、パナはその機種専用なので買い換えたらまた買い足さなくてはいけません。

書込番号:2567374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2004/03/06 17:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 初めてcanonさん

雑誌レポート等で手ぶれ補正の揺れ戻しが大きい欠点を指摘されていますが、実際に使用されている方の感想を聞きたいのですが…。

書込番号:2552548

ナイスクチコミ!0


返信する
砂糖前議員は当選11回さん

2004/03/07 11:51(1年以上前)

そういう風説記事を質問する時は、
具体的な記事の内容と、
その雑誌名とかページ数を明記しましょうね?
でないと、
ライバルメーカーの嫌がらせと思われますよ。

それとも貴方が実際に購入して実際に使って
そのように感じたのですか?

書込番号:2555784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/07 16:19(1年以上前)

自分が店頭でいじってみりゃすむことじゃん。
離島か海外の方ですか?

極論すれば、手ぶれの個人差と補正プログラムの相性だってあるはず。
昔、某TestLab.でエンジンのかかった車のボンネットに乗せたり、台車に乗せてガラガラ押したりしてたけど、あんなので分かるわけがない。
「ぶれ補正」と「手ぶれ補正」は違う。

書込番号:2556733

ナイスクチコミ!0


canon userさん

2004/03/08 10:29(1年以上前)

初めてcanonさんが見たのはきっと特選街3月号かと思いますが...。
雑誌レポートを鵜呑みにするのはよくないけれど、特選街はまだ信頼出来る記事が多いと思います。

>自分が店頭でいじってみりゃすむことじゃん。
購入者の実際の使用感について質問するのは当り前だと思います。
その為の口コミ掲示板なんですから。

書込番号:2560078

ナイスクチコミ!0


mikky★さん

2004/03/08 13:46(1年以上前)

結構冷たい方が多いようで。canon userさんのようなアドバイスはとても参考になると思います。私は最近購入した初心者ですが、ブレはそんなに無いですよ。安くなってきていますが、高価なものなので慎重に機種を選びたいですよね。

書込番号:2560546

ナイスクチコミ!0


IXY 2台目さん

2004/03/08 22:19(1年以上前)

そのとおり ゆれ戻しは大きいです。

書込番号:2562263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/09 00:20(1年以上前)

「電子式手ぶれ補正」には、大別して2つの方式があります。
(方式名は通称のようです)

1.センサー式
 その名の通り、角速度センサーを使います。加速度を検知すると考えてもいいかもしれません。それでも、運動会などで「動体」を追いかけるのにはこちらの方が良いと言われていますが、「2」よりもコストがかかると言われています。
コストがかかるのに採用するには、それだけのメリットがあるからです。
SONYやCANONが採用しているようです。

2.ベクトル式
 「1」のようなセンサーは使いませんので、コストが安くなります。これは、電子式手ぶれ補正に関わる全ての画面に写った画像から、「動き」を検知します(逆に言えば、撮像面の面積比で半分ぐらいしか見ることができません)。
この「動きの検知」が功罪両面を持ちます。小刻みに動かしても、「手ブレ補正範囲内」ならば、まるで「ロックオン」したかのように動かない機種もありますが、「手ブレ補正範囲外」になると、「ワープ」したりします。
また、画面全体が動くような「パン」の場合は、メーカーや機種によって特徴的な動作となるかもしれません。
「動きの検知」とは、あらかじめ想定された条件において最高の条件になるわけで、「想定範囲外」になると、慌てて本来写すべきところを写そうとするので、結果的に「ワープ」したりします(^^;

※「揺れ戻し」については、慣性によるものなら「1」の方式、ワープのように極端ならば「2」の方式かと思います。ワープの場合、あきらかな時間差があります。もっぱら「2」を採用しているらしいV社機と比較すれば、どちらの方式か判るかもしれません。

「1」と「2」は、上手く機能する条件が重なる場合もありますが、それぞれに「得意」「不得意」の条件があります。総合的な性能に劣る「2」を採用した場合、通常の撮影では無いような極端な「比較」をして、それに納得してしまう場合もあります。

もし、一点凝視のような撮影をされるのであれば「2」で良いかと思いますが、運動会なども含めて動くものを撮るならば、「1」の方が原理的にも向いていると思います。

書込番号:2562988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/03/06 09:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 アキリンままさん

質問です。このビデオカメラを購入しようか迷っているんですが、みなさんの書き込みを見ていると、バッテリーがすぐ無くなると書いてありますよね?
どのくらいもつのですか?

書込番号:2551198

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐるぐるぐーる!さん

2004/03/06 21:01(1年以上前)

>みなさんの書き込みを見ていると、
>バッテリーがすぐ無くなると書いてありますよね?

これってライバルメーカーの工作員が流したデマだと思います。
実際にUSAサイトで公開されている消費電力を比較すると
ライバル機種よりも消費電力が小さかったです。
それを馬鹿な雑誌や編集者が、
何を狂ったかネットで流されたデマを鵜呑みにして
嘘の情報を広めてしまったのです。
世の中、売れるとねたみで足を引っ張る輩が多いものですね?

実際に同じ容量のバッテリーを付けて連続動作させて
比較実験しましたが
ライバル機種よりもかなり長持ちでした。

ただし、本体に標準で付属しているバッテリーはお試し用なので
長時間使うには小さい容量です。
でもこれはどのもメーカーも同じお試し用が付属するので
CANONのIXY DV2だけがバッテリーがなくなるわけでありません。
全てのメーカーが標準でついているベッテリーでは不足です。
賢い人は同時に中容量のBP-412を買うので全く問題ありません。

どのくらいもつかは他の人にフォローしてもらいましょう。
屁理屈が好きな人が多いので省略します。

書込番号:2553350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/07 16:28(1年以上前)

そうそう。「標準でついてくるバッテリーはすぐなくなる」ということだな。
某FV2は最初からLサイズのバッテリーが付いてきたから良心的だな。
おかげで「FV2重いよ。ほらカタログにも・・・」って誤解されたんだろう。
キヤノンも売り方を学んだってことだ。

書込番号:2556765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2004/03/06 01:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

ソニーのpc300kとキャノンのIXYDVM2KITの2つで悩んでます。どちらが良いのでしょうか??子供が産まれるので。そのために使いたいのですが。あと
埼玉、東京辺りでの安い店の情報、価格教えてください。

書込番号:2550610

ナイスクチコミ!0


返信する
頭でぐーぐる!さん

2004/03/06 08:55(1年以上前)

差は歴然ですよ。知らないんですか?
過去記事も読まずにこのような質問する貴方には、、、

今日起きたら、有楽町の交通会館に行きなさい。
12階です。
そして店員に相談することをお勧めします。

書込番号:2551135

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/06 09:26(1年以上前)

以前も書きましたが PC300Kが発売された頃 この催しで
PC300Kを展示してテレビに映してました。私がどうですがと
聞きましたら隣に展示してあったVX2000とテレビの映像を
比べました。「同じようなものでしょう」というSONYの
社員。しかしPC300Kの映像で暗部はノイズが大量に
乗っていました。あんまりなので SONYの社員であるのかの
確認をしてから このような出鱈目を言っている事をかなり
キツク 抗議しました。相手の男性言い訳はしてませんで
したが SONYの虚言癖は直っていないなーというのが感想
です。

以前にも書きましたが 釣られてしまったのでしょうか?

書込番号:2551189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング