

このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月25日 11:56 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月27日 22:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月28日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月22日 07:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月29日 03:43 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月21日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


M2の購入を検討しております。
DVCは初めてで、わからないので教えください。
そこで質問ですが、SDメモリーカードに動画記録するとき
最大どれくらいの時間を一度に記録できるのでしょうか?
176X144画素で約6分しか記録できないのでしょうか?
(カセット丸ごと1時間程度1度にできないのでしょうか?)
SDメモリーカードのMAX容量は、どれくらいまで認識するのでしょうか?(ハギワラ512Mなどは使用できるのでしょうか?)
よろしくお願いいたします。
0点


2003/09/24 03:10(1年以上前)
SDカードの動画記録は、テープの動画と比べたら悲しくなるほど貧弱です。
60分のDVカセットは20GB近い容量がありますので
それとSDカードの容量を比較して考えれば、納得できるかも。
書込番号:1971523
0点

>(カセット丸ごと1時間程度
とても劣悪な映像になりますね
・・・次のネタはこれかな(笑)
書込番号:1971601
0点



2003/09/24 20:32(1年以上前)
画像が悪くなるのは分かっています。
PDAで再生できるようにしたいだけなのですが!
SDメモリーカードへの長時間記録できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:1973163
0点


2003/09/24 22:20(1年以上前)



2003/09/25 11:56(1年以上前)
できそうですね!
ありがとうございました。
書込番号:1974961
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT



PC7はLPモードの初期で互換に不具合を経験したことがあります。
(相手はTRV7)
LPモードは自己再生以外保証していないのは確かですが
複数種類の銘柄で録画されたものをお店で試すといいでしょう。
ただし不具合は音声トラックで出易いので
確認にはかなり時間がかかります。
(HPがあると便利かも)
書込番号:1968700
0点


2003/09/23 13:07(1年以上前)
私はPC7が故障したので、最近M2に買い換えましたが、
以前にとりためたテープを再生するとブロックノイズと音声が途切れる
箇所がありました。少しですが。。。(SPモード、SONY製テープで)
私の場合はVAIO(ちと古いPCV−R61)との相性もあったので、
結局105Kに変えて貰いました。
M2と105Kで何度もノイズが出る部分を見比べたのですが、
105Kでは問題ありませんでした。
(M2でもほとんどは問題なく見られたが)
これは私が経験した事として返信させてもらいました。
他にもこんな症状の人いるのでしょうか?
SONYって相性あるんですかね。。。?
書込番号:1969123
0点


2003/09/24 02:44(1年以上前)
私もバイオ(RX63)なのでそれは心配情報ですね。今の私のVictor号はバイオと相性が悪いので。M2もやっぱりバイオとの相性の覚悟が必要かした!!。今はあるゲームの裏技まがいの儀式をしないとDVGateがVictor号を認識してくれないんですね。もちろん公開されているDVGateのPlug-in類は全てアップしてます(一応)。でもブロックノイズの問題だとやっぱりテープとカメラの相性の問題かしら。
今のVictor号、だいぶヘッドが磨耗してるのかも知れませんがソニーの安いテープだとブロックノイズでます。5本5色パックのスケルトン仕様のものですが、結局5本ともNGでした。DVMasterだと大丈夫なので、今は高い買い物をしています。
書込番号:1971507
0点


2003/09/25 21:10(1年以上前)
ちなみに店頭で下記機種は動作確認させて貰いましたが、
認識、キャプチャー等問題なかったですよ。
PCV−RZ50L5
PCV−RZ60L7
PCG−R505Q/B
PCV−HS92BC7
(全てDV Gate Ver2.6.00で動きました。)
M2とVAIOとの相性と言う意味では、最近のVAIOは
問題なさそうです。
私のVAIOはちょっと古いので(PCV−R61)、
そのままでは105Kを認識しませんでした。
SONYのカスタマー専用のホームページから修正データを
ダウンロードしないと認識しない様です。
2002年のハンディカムを境にこの様なことが必要な様です。
書込番号:1976117
0点



2003/09/27 22:26(1年以上前)
情報ありがとうございました。今日お店に何本が持って行ってみましたが、画面の切り替えのところでブロックノイズが見られましたが、私敵には特に問題ないレベルでした。ただし、○っくカメラでPC7で買換えで早速買おうと思ったのですが、残念ながら在庫がなく、お店の人には105Kをすすめられました。ところで、M2の弱点はバッテリのもちだとおもうのですが(もともとPC7も長持ちするほうではなかったのですが)
実際どんな感じでしょう。少なくとも1つは予備バッテリがいるとは思うのですが、何本も買う羽目になるのでしょうか?何に使うかによりますが、ディズニーランドに行ったときに1日無理なく(当然できるだけファインダーをつかいますが)取れるレベル理想です。
書込番号:1982066
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


初めてビデオカメラを購入しました。この板等の意見を参考にさせていただき、M2にいたしました。
初心者の私には、非常のきれいな動画に見えたのですが、手ぶれにあわせて動く輝点が1〜2箇所存在するのです。
液晶のドット抜けは今までよく目にしてきたのですが、CCDでもそんなものなのでしょうか。
マニュアルにも、液晶のドット抜けに関しては「あきらめろ」と記述があるのですが、CCDのドット抜けについては何もありません。どなたか教えてください。
0点

一応確認ですが 症状は明るい環境でも出ますよね
暗い時だけ出ると メーカーが何か言うかもしれませんので
松下ってCCD不良が多いと思います
書込番号:1965247
0点



2003/09/22 22:55(1年以上前)
ということで、素直に店に行ってまいりました。念のため録画したテープを持参して。
無事交換となったのですが、店頭在庫および流通在庫ともに切れていて、メーカーの不良対応用在庫からの出荷になるそうです。
書込番号:1967340
0点


2003/09/26 19:29(1年以上前)
M2のCCDはシャープ製です。
書込番号:1978703
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

2003/09/21 19:20(1年以上前)
今日M2買ったんですよ。 今出てる雑誌で300k、100K、M1、M2を比較してるのがでてました。ご参考まで。 M2で聞きたいことがあれば素人ですがどうぞ。
書込番号:1963603
0点



2003/09/21 20:21(1年以上前)
ご返事ありがとうございました、雑誌ではどのように評価していましたか?
書込番号:1963801
0点


2003/09/22 07:36(1年以上前)
M1とM2は特殊な環境下でない限り変わらない。みたいな感じでした。 300Kは好き嫌いが分かれるみたいですね。私もそれ以前に
M1と300kを店で画像を見せてもらってきましたが、300Kは色がキツイ感じでM1は自然な印象でした。 その雑誌では意外とM2いいじゃんみたいな書き方だったので背中を押され購入に至ったのです。
一度ぜひ立ち読みしてみてください。
書込番号:1965301
0点


2003/09/22 07:41(1年以上前)
あと 水平に撮影するとき、縦型(手首のびる)横型(手首曲がる)の特徴がありますよね。嫁さんが縦型が使いやすかったみたいで縦しか考えなかったんですけど、その辺もご参考まで。
書込番号:1965305
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


6年ほど使用していたSONYのPC7が子供の入学式直前に故障してしまい、慌ててコンパクトさにつられてPANAのGS50Kを使用していますが、くもりの日や室内での使用では以前のPC7よりも暗く写ったり,テレビ(ブラウン管ですが)に写したときに画像が荒く,(特に輪郭が荒く,粒つぶしている)幻滅しています。いっそ,買い替えようかと思っていますが,例えばSONYの22K・33K・300KやCANONのDVM2などはどうなのでしょうか?他にお勧めの機種などありましたら,是非教えてください。使用は主に,家族旅行,運動会,学芸会,発表会(室内)などです。初心者の為大雑把な質問で申し訳ありません。
0点


2003/09/21 01:18(1年以上前)
DVM2はかなり良いかも。
だた、買い換えるなら 長く使いたいと思うので
3CCDを薦めますが、予算が許すなら VX2000かXV2辺りで
書込番号:1961348
0点



2003/09/21 01:23(1年以上前)
早速の返信、ありがとうございます。ただ予算としては12万円くらいまでにしたいと思っています。DVM2はかなり明るいほうですか?室内での使用はいかがですか?よろしかったらアドバイスをお願いいたします。
書込番号:1961357
0点


2003/09/21 01:27(1年以上前)
すみません。DVM2は持っていないので詳しくは判らないのですが
今のところ評判は良いみたいです。
それと、GS-100はどうなんでしょうか?3CCDですので色はちゃんと
綺麗に出ると思います。
ただ室内などの撮影は照明が重要です。暗い場合は
ビデオライトを炊くかしてください。
それと話がズレますが、三脚も滑らかに動くのを
使ってみてください。
書込番号:1961373
0点


2003/09/21 14:53(1年以上前)
3CCDですが1/6とかはCCDの性能が低く、映像が全体的に暗くなる様です。特にパナの安価なものは晴れた屋外では性能を発揮しますが、薄暗い場所での撮影は...
書込番号:1962881
0点


2003/09/29 03:43(1年以上前)
明るさを求めるなら、VX2000かXV2とかがいいですよ。それ以外の機種は程度の差こそあれ、昔の8mmビデオカメラより全部暗いと言っても間違いではありません。それ以外なら、解像度はまるで低いですけど、TRV22かZ5の方が少しだけ明るいです。あとは、GR-DV700とか・・・。でもちょっとだけです、大して変わりません。で、全部どの機種でも暗いから色くらいキレイに写った方がいいなと思う方にはDVM2がいいんじゃないでしょうか?ただ、室内で逆光の場面でPC300とDVM2を同じ視野角から比べるとなぜかDVM2の方が明るく見えます。コレはAEの設定が空け気味に設計されてるからです。この方が、輝度の明るいものは飛んでしまいますが、人物の顔などは明るく見えます。
書込番号:1985669
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


明日、M2を買いに行きます。その時に店員さんに確認すれば良い事なのですがレンズカバーは付いているのでしょうか?とても気になり仕方がありません。些細な質問ですが宜しくお願い致します。
0点


2003/09/19 23:33(1年以上前)
どのDVもそうですが、レンズキャップが付いています。
書込番号:1957776
0点



2003/09/20 08:26(1年以上前)
どうも有難うございました。キヤノンのHPやパンフなんかでちょっと調べてはみたものの付いていないものなのかと思っていました。
書込番号:1958534
0点


2003/09/20 23:46(1年以上前)
デジカメはたいてい電源連動のレンズカバーが付いているのに、なぜ
ビデオカメラのキャップは手動なんでしょうね・・・昔から疑問。
書込番号:1960980
0点

ワンワンは付いているのもあります
ワイコンつけたらどうなるか不明です
書込番号:1963019
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
