IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エンドサーチ機能ってあるの?

2003/10/06 12:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ママの独り言さん

S社から先日ついに買い換えました。S社のハンディカムには、つなぎ撮りの際に録画済の最後を探すエンドサーチ機能がありますが、DVM2にはこの機能がついているのですか?
説明書の見方が悪いのかもしれませんが、ご存知の方がいたらお教え願います。。

書込番号:2005363

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/10/06 15:37(1年以上前)

カメラモードで早送りボタン(録画サーチ機能)。
…だったと思います。

書込番号:2005684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママの独り言さん

2003/10/07 08:16(1年以上前)

「愛犬の友さん」ありがとうございました。早速試してみましたが、つなぎ取りとつなぎ取りの間に微妙な「無記録部分(再生すると画面が青一色)」が現れますが、問題はないのでしょうか?S社の機能だとテープにおける無記録部分はなく、再生時にはまったく気にならないのですが....。DVM2だとこの機能をつかうと、すべてこのようになってしまうのでしょうか?みなさんは、つなぎ撮りの際に何か気をつけていることがありますか。もし、あれば教えてください。

書込番号:2007744

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/07 12:33(1年以上前)

>つなぎ撮りの際に何か気をつけていることがありますか。
誤って重ね撮りしないこと以外にないですね。。
>「無記録部分(再生すると画面が青一色)」が現れますが、問題はないのでしょうか?
…正直、あまり問題は感じられませんが…

書込番号:2008137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママの独り言さん

2003/10/07 17:28(1年以上前)

「愛犬の友」さん、ありがとうございました。異常ではないかと思っていたので、ホッとしました。

書込番号:2008640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

16:9

2003/10/02 12:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 縦長表示さん

今週末の子供の運動会のために、M2を買いました。とても気に入りました。でお、ひとつだけがっかりした点がありました。
 16:9モードにすると、液晶表示が縦長になります。とても違和感があります。
 これまで7年間使ってきたビデオカメラ「シャープ製VL-DC1」でも16:9モードで撮影してきましたが、画面の上下に黒帯を付けて、映像自体は16:9で正しく表示していました。
 あーっ。今週末はどっちで撮像しようか迷っています。
1.その他の機種は、縦長表示、または、黒帯付き16:9表示のどちらが多いのでしょうか?
2.皆さんは、4:3撮像、それとも16:9撮像ですか?

書込番号:1994115

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 縦長表示さん

2003/10/02 12:53(1年以上前)

追伸
 M2の液晶表示では縦長ですが、うちのワイドテレビに繋いで観賞したり、パソコンに取り込む場合は、16:9表示で正しい映像になります。
 違和感があるのは、M2で撮像したり、再生したりするときの液晶表示のみです。

書込番号:1994124

ナイスクチコミ!0


yurikoさん

2003/10/04 12:38(1年以上前)

16:9では手ぶれ補正が効かなくなるんですよ。
わたしはこれで当機を選択肢からはずしました。

書込番号:1999437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/04 13:32(1年以上前)

効くぞ手ぶれ補正。
ワイドモードが効くやつと効かないやつの2種類ある。
画質がどれくらい違うのかは知らない。

それから、ワイド画面が本体液晶で縦長になるのはキヤノンの特徴と利いたような気がする(うろおぼえ)

書込番号:1999565

ナイスクチコミ!0


yurikoさん

2003/10/04 18:19(1年以上前)

何ちゃってワイドなら効きますが(上下を切り落とす?)、本来の高解像の16:9では効きません。高解像度では三脚使用してくれとのメーカの説明。

書込番号:2000168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/04 18:29(1年以上前)

CCD撮像エリアの上下を切るのは知っている。
しかし元々、画素数がオーバースペック気味なので
上下を切ってもそんなに・・・という意味。

画角の違いはパッと見てすぐ分かりそうだけど。

書込番号:2000192

ナイスクチコミ!0


sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2003/10/04 22:16(1年以上前)

>yuriko さん
DVDに長時間録画も現実化間近。高画質で2時間記録できる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/pioneer.htm
(お見かけしたので、お知らせです。スレ主さんごめんなさい)

書込番号:2000778

ナイスクチコミ!0


NS2000さん

2003/10/05 00:02(1年以上前)

私もDVM2買いましたが、16:9モードは手ぶれ補正がないのでその時点で同モードはおまけだと買ってから思いました。実際に今日使って思いましたが、小型軽量である事がかえって最大ズーム時のブレブレを増幅させる感じがします。三脚がないと16:9モードはキツイです。

書込番号:2001185

ナイスクチコミ!0


スレ主 縦長表示さん

2003/10/06 12:52(1年以上前)

皆様方のコメント、ありがとうございます。
結局、昨日の運動会は16:9モードで撮影しました。テストを除けば、初めての本格的な撮影でした。違和感があった縦長表示(スクイーズというそうですね)ですが、暫くすると慣れてきました。というか、120人の中から我が子を探し出して撮影するほうが大変で、違和感なぞ気にしている暇はありませんでした。
 題名の内容とずれますが、使用感は次の通りです。
1.解像度、色再現性とも満足です。
2.SDメモリーカードへの静止画撮影は、実用に耐えるレベルでした。
  しかし、晴天での撮影にもかかわらず、ノイズが目立ちました。
  併用したデジカメ「IXY DIGITAL 400」との差は明らかにありました。でも、L版印刷程度ならば、十分な画質でしょう。
3.VAIO付属ソフト「DV Gate」からのリモート制御は、うまくいかなかったです(選択したカットだけを取り込むことができなかった)。というか、SONY製ソフトが特殊なのかな。とりあえず、テープ全体を垂れ流しするとDVから転送ができました。
4.他の方も書いていますが、本体が小さすぎて手振れを抑えるのが困難です。もう少し重量がある方が撮影しやすいです。しかし、我慢できる範囲です。
5.改善して欲しい点その2!
 テープからの動画取り込みはiLink、SDメモリカードからの静止画取り込みはUSBと、2本のケーブルを使わなければならないのは信じられない。1本のケーブルでできて当然ではないでしょうか。憤慨しております。

書込番号:2005400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

詰まんない事ですが

2003/10/04 17:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 journey83さん

他のビデオカメラを見てて思ったのですが
多くのビデオカメラのストロボって
ポップアップして飛び出したり、スライドしたり。。。
M2はそのままですよね。
別に飛び出したとしても位置もさほど変わらないし
何のためにその様な機構になってるのでしょうか?。
何か意味があるのかなぁ?。。。
重要度の低い質問で済みませんが、疑問に思ったもので^_^;

書込番号:2000042

ナイスクチコミ!0


返信する
NS2000さん

2003/10/04 23:51(1年以上前)

リトラクタブルライトのスポーツカーってホント、少なくなりましたね。個人的には主人の昔のプレリュードは好きだったのですが。カメラはリトラクタブルでなくてもいいですよね!!

書込番号:2001152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/05 09:51(1年以上前)

車のリトラクタブルがなくなったのは
・コストで不利
・重量で不利
・国によっては法律で常時点燈を義務付けており意味が無い
だと聞きました。ハイ関係ないですね。

書込番号:2002025

ナイスクチコミ!0


あくさ1095さん

2003/10/05 10:18(1年以上前)

アメリカ重視の日本企業にとって「常時点燈を義務」は日本の法律同然!

リトラクタブルライトは極めて重要なのです。
レンズにフードを付けて近接撮影では「けられる」んです。
不明な方は、フード、けられ、で検索してください。
だから光軸より離れていた方が良いのです。
また一般的にもレンズの光軸と光源は離れた方が立体感が出るので
できるだけ離れた方が良いんです。
だって屋外では太陽はずっと上にあるでしょ。

書込番号:2002082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/05 12:28(1年以上前)

写真館にいくとわかりますが、ストロボの位置は斜め上ですね。
(単に斜め上じゃなくて、反射などいろいろ工夫しています)

あとは「赤目対策」でしょうか。

>リトラクタブルライト
壊れたりして、時々「常時ウインク」状態で走っていたりして、あれを見ると情けない感じですね(^^;
(しかし、小学生時代にスーパーカーブームの洗礼を受けたものとしては、ランボルギーニ・カウンタックのリトラを含めたデザインは、今でも惹き付けられます(^^;)

書込番号:2002415

ナイスクチコミ!0


スレ主 journey83さん

2003/10/05 23:44(1年以上前)

皆様、お返事感謝します。
昔、ユーノス100乗ってました、、あれもリトラクタブル(笑)

なるほど、フードやワイドコンバーション装着の事は
思いつきませんでした。それは、そうですね。
光源位置についても納得、あんまり下からでも
幽霊風になちゃったりして^_^;
無駄に機構が付いてる訳じゃ無かったのですね。
納得しました!
皆様、どうも有り難う御座いました。

書込番号:2004354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらを買いますか?

2003/09/29 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 haru1029さん

ソニーのPC300とキャノンのDVM2のどちらにしようか悩んでいます。皆さんならどちらを買いますか?教えてください。

書込番号:1987036

ナイスクチコミ!0


返信する
良かったよ!さん

2003/09/29 20:08(1年以上前)

僕はDVM2にしました。凄く満足です!だいぶ迷いましたが・・・最近のソニーは???かな、僕はソニーで決定してて機種を見に店に行き・・キャノン、パナソニックの説明を聞いて・・・決してソニーが好いのではないことに気づき!悩んだ末、DVM2にしました。特に静止画は凄く綺麗ですよ、間違えてA4でプリントしましたが22万画素とは思えないくらい綺麗でした。これなら1台でビデオ、デジカメの一石二鳥で持てます。後はソニーのタッチパネルはいいと思いますが?キャノンもジョグダイアルで画面見ながら設定できますから簡単ですよ。・・・一部では300Kの欠陥説もあるし、330K?11月発売?だそうですが・・・僕もソニー派からビデオカメラは脱退しました。

書込番号:1987114

ナイスクチコミ!0


良かったよ!さん

2003/09/29 20:13(1年以上前)

上記で22万画素は・・・220万画素(静止画200万)の間違いです。それと・・・やや肌色が濃い気がします?単一レンズ+原色フィルターだから仕方ないかと思いますが・・・300kの静止画は100万画素くらいのできばえです。

書込番号:1987134

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/09/29 21:26(1年以上前)

100万画素というより、色合いがブルーなのね。心も。

書込番号:1987325

ナイスクチコミ!0


パパはカメラマンさん

2003/10/05 21:34(1年以上前)

1週間前にM2を購入し、今週末息子・娘の運動会でそれぞれ使用してみました。画質は8年前から使用していたビューカムとは比較にならないほどきれいで申し分なく、静止画についてもよほど拡大しなければ問題ないほどきれいだったと思います。ひとつだけ気に入らないことは、晴天の屋外で使用していると液晶画面が小さいことと、暗いことでまったく見えません。肉眼で確認できるところに被写体がいれば問題ないのですが、肉眼では本人と確認できず、ビデオをズームにして本人確認をしないといけないような状態では、誰が誰なのかまったくわからず、他の人を長々と撮ったりしていました。もちろんファインダー内の液晶では顔の確認まではできません。デジタルズーム領域にまでしなければ小さくて顔の識別はできませんし、デジタルズームでは解像度が悪くてやはり誰なのかわかりません。『ああ、液晶が昼でも明るいと評判のソニーにしておけばよかったかな・・』と少しだけ後悔しています。前出のように幼稚園の園庭のように狭くて端から端まで離れても本人が識別できる状況であれば、最高の画質を提供してくれるよきパートナーっぽいのですが。以前よりこのページをみて商品購入の参考にしていたもので、購入を検討されている方の判断材料になればと、投稿いたしました。

書込番号:2003856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作音

2003/10/02 15:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 どうしよう”2さん

購入を考えていますが、以前のDV Mは動作音がきついとの声を多数の方から聞きましたが、こちらのモデルはどうなんでしょうか?多少は改良されているのでしょうか?

書込番号:1994357

ナイスクチコミ!0


返信する
NS2000さん

2003/10/04 23:57(1年以上前)

はい、結構いい音してくれてます。ジーーーーーーって。私が今まで使っていたVictorDVL7や友人のPanasonic(機種不明)に比べたら、はい、いい音してくれてます。本体構造による音漏れの違いもあるのでしょうか。それとも「音がする=寿命が短い」なものなのでしょうか?
素人な私も同じ不安を持っているひとりです!!!

書込番号:2001169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 あきなちゃんさん

IXY DV M2 で録画したMPEG4ファイルは、WINDOWS XPのムービーメーカーで取り込んで編集できますか?

書込番号:2000266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング