IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

M2それとも新モデル?

2004/01/04 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 父親になります!さん

4月に子供が産まれるので、DVを初購入しようと考えている入門者です。

携帯性と室内撮影時の性能などについてこのサイトでの評判を見て、
現段階ではM2にしようと思っているのですが、購入時期をいつにすべきか迷っています。

素人の考えだと4月には入学式があるので、CANONも2月末から3月上旬に
新製品を投入すると思うのですが、それまで待つべきでしょうか?

それとも性能の評価が一段落し、価格もこなれているM2を買うべきでしょうか?

予算は13万円くらいまでならOKで、同時にSDメモリーカードの
使いまわしがきくデジカメ(IXY DIGITAL Lの予定)も購入予定です。

一生に一度しかない子供の表情を撮っておきたいと考えています。
アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:2303544

ナイスクチコミ!0


返信する
なにがなんだかさん

2004/01/04 10:51(1年以上前)

私もこれを購入しようと思っていますが、デジカメにもなるので改めて
デジカメを購入する必要はないのではないかと思います。
問題は価格だと思いますが消費が落ち込む2月が安くなると推測しますので、あと1ヶ月待って購入しようと思っています。

書込番号:2303811

ナイスクチコミ!0


×10さん

2004/01/04 11:25(1年以上前)

私も同じタイミングを狙ってますが、メーカー決算、量販店決算は3月かなぁ?

書込番号:2303905

ナイスクチコミ!0


今日は日曜日ですね。さん

2004/01/04 12:12(1年以上前)

使いたい時の直前に買っても、
機材になれていないので失敗の連続でまともに撮れないと思います。
充分な練習期間を設けてから
一生に一度しかない子供の表情を撮りましょうね!

書込番号:2304034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/04 13:06(1年以上前)

今日は日曜日ですね。さんの意見は重要です。
加えて、全ての機種に「初期不良※」の対処期間が必要なこと(発売当初および個々の製造毎によるもの)、
もっと大事なのは「出産は予定通りにならない」のが多くの現状ですから(出産予定日は納期に非ず(^^;)、早め早めの準備が必要です。
ウチの第一子の時、夏の出産予定に対して、三月末の決算期に買い、出産前の嫁のコメントや様子を撮ったりしました。それも撮影の練習になったと思います。

金銭的損得は抜きにして、「より確実」を考えるなら、できるだけ早いうちに買うのがよろしいかと思います(^^;

・・・より確実という意味では、絶対に失敗を避けたいのならば、複数台で同時撮影したほうが・・・あまり一般的ではありませんけれど(^^; しかし、機種を問わず多々のトラブル報告を見ていると、購入機に加えてレンタル機を含む複数台撮影を薦めたかったりします(^^;
(純正販売の「写るんです」などのトラブルの少なさは、現状のビデオカメラでは絶対に有り得ません)
・・・「押さえ」に動画デジカメを買っておくのも良いのですが(^^;

また、撮ったテープを巻き戻す場合は、常に消去防止ロックをかけておき、たとえ1分しか撮っていなくても、絶対に消さないようにしましょう。
たかが300〜500円のテープ代をケチって、絶対に戻らない瞬間を消すことが無いように・・・(^^;

・・・というわけで、出産前の購入時期は「賭け」になります。いろいろな「結果」に対して、誰も正解を出せません。また現状では普通に購入する価格帯に適当な機種が(未発売の新製品を含めて)無いかもしれませんが、この期に及んでは仕方がありません(^^;

※初期不良に対しては、購入時に販売店と「迅速に新品交換もしくは別機種への変更(返金含む)」を確認し、保証書に記載してもらうと確実です(そのような対応が可能な販売店を選ぶ事が必須)。ただし、希望機種の在庫が無い場合はどうしようもありませんので、あらかじめ何機種かを選定しておく必要があります)。ただし、別途購入したバッテリーに対しては、本体と一緒に交換(返品)できる可能性は低いと思います。

書込番号:2304221

ナイスクチコミ!0


スレ主 父親になります!さん

2004/02/08 03:32(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

確かに初期不良は怖いですね。

価格もこなれてきたことなので、今日あたり家電店に行って買ってこようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:2441167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 くみくみmamaさん

昨年9月小学校での運動会撮影用にM2を購入した、デジタル撮影初心者のママです。来週こどもの学習発表会が小学校の体育館であるため、M2で撮影したいのですが、暗い室内での撮影は初めてなので、どの程度の写りになるのか心配です。昨年までは、Hi8ビデオの撮影でした。体育館では、舞台のみライトがあたり、客席は真っ暗な状態での撮影です。同じ様な条件で、撮影された方いらっしゃいますか?又事前にビデオをどのように設定しておけば、少しでもきれいに撮影することができますか?カメラはフイルムカメラを持参した方がいいですよね。とてもはりきっている6年生の息子の思い出を是非残してやりたいと思っています。むずかしことはよくわからないので、わかりや
すく説明していただければ助かります。

書込番号:2377615

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/25 16:57(1年以上前)

模擬演習?の条件として、オートモードで撮った時に、はなまがりさんのサンプル画像の、
使用前:
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips006/014.png

このように顔が白飛びして目鼻も判らないようになれば、模擬演習?として十分かと思います。目鼻の区別ができる程度であれば、まだまだライトの照射が弱いと思います。

夏のように怪談でもしながら練習してみてください(^^;
(家庭用ビデオカメラなら、「のっぺらぼう」は簡単というか低レベルの撮影効果で実現できてしまいます(TT)

書込番号:2386555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/25 18:31(1年以上前)

>発表会は、あさっての1日限り。
>しかも学年別なので、1学年の持ち時間は1時間

だから何?って感じですが
(取り直しがきかないシチュエーションなどいくらでもありますね)
要は、事前にオートモードとスポットライトモードの
違いがわかりゃいいんでしょ。

小画素反対さん
それは遠まわしに「試せよ」って言ってるだけで、
カメラの挙動の説明になってないと思いますが。
あれじゃ当日「昨日の実験と違う!なんか暗い!」とか言い出しかねませんよ。

とかいって私は実機を持っている人にいちいち説明する気はありませんが(w

書込番号:2386904

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/25 19:15(1年以上前)

スポットライトモードが、シャッタースピードとゲインとF値がどのような設定になっているのか?固定なのか?自動調整なのか?

スポットライトモードで撮影した時、記録データがどのようになるのか、確認するとよいのではと思います。

書込番号:2387088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/25 19:40(1年以上前)

>はなまがりさん

>「昨日の実験と違う!なんか暗い!」とか言い出しかねませんよ。

そうですね。さすがに全体を良く見られていますね。
白飛びにのみ注力すると、画面の暗さの対策ができませんね(対策できるなら、ですけど(^^;)。
たぶん、どちらかを犠牲にしないとダメかもしれません(←照明次第です)。


>カメラの挙動の説明
今回の場合、先に説明するよりも、少しでも操作等をいろいろ経験してもらった方が良いかもしれません。説明については、私が説明するよりも、はなまがりさんのHPを見てもらうほうが良いように思います(せっかくですからリンクさせていただきます(^^)。
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips006/index.html


さて、元の質問の発表会の【懸案は二種類】あります。少なくとも。

1つはスレの前半の【感度不足】、
2つめは【ダイナミックレンジ不足に起因する白飛び対策】ですね。

これらに関しては、上記のHPを参照の上、【いろいろと経験してもらう以外に仕方が無い】と思います(^^;

子持ちの優先順位としては、白飛びで顔の判別が出来なくなるのが最悪ですから、日にちがないのなら、まずは最悪の条件から逃れる方法を把握した方が良いと思います。

【暗い→感度不足】に関しては、使っている機種で決まってしまいます。
ビデオライトを使おうにも、ステージを照射できるような大出力仕様のビデオライトを使うとは思えませんし、それ以前にステージを照射してしまうような非常識な方では無いと思うので、【ビデオカメラの性能で補わねば】なりませんが、現状の殆どのビデオカメラは、補おうとしてもあまりにも力不足です(TT)

書込番号:2387156

ナイスクチコミ!0


Maldives_sailingさん

2004/01/26 01:21(1年以上前)

Charmクウォークさん の案(Hi8を使う)が良さそうですね

書込番号:2388919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/01/26 07:24(1年以上前)

>(Hi8を使う)が良さそうですね

マジで、これがいいかも知れませんね・・・。

>くみくみmama さん、
暗弱狭小画素化反対ですがさん の詳しい解説のあとでは蛇足のようになってしまいますが(^^;、もしDVM2を使うなら、プログラムAEのオートモードでシャッタースピード1/60あるいは1/100に固定するのが最善だと思います。ひとつ問題なのは1/60にすると、AFのみならず手ブレ補正もしっかり仕事をしてくれない時がありますので、安定して撮影できるように工夫する必要があります。一度体育館でステージ上を撮影しましたが、この点に無頓着だったため、後で再生してみて被写体の顔がブヨブヨになるシーンがちらほら・・・。DVM2はとにかくブレやすいカメラなのでくれぐれもご注意を。
それでこの設定をベースにして、デーモン小暮の発生時にはマニュアルで露出を下げて切り抜けるのがいいかと思います(要練習ですが、決して難しくはありません)。はなまがりさんが指摘されたように、スポットライトモードを常用すると映像全体が暗くなりますので、やめたほうがいいと思います。

(くみくみmama さん、失礼します)
>Monster命 さん
>フルオートで撮影しても、必ず1/30秒になるわけではありません。
おっしゃる通りなのですが、このカメラは暗いと判断するや否や、たとえ1/60でまだ余裕があるところでさえも、なんの躊躇もなく1/30に下げてしまうのです(^^;。 ですから、劇のような照明変化の多い状況では固定をしないと1/60->1/30->1/60の大発生で、それはもう悲惨な映像が待ち受けてます。

書込番号:2389342

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/26 09:29(1年以上前)

スレ主さん、やや横道にそれることをお許しください。

私も一度、本機を借りて使用したことがあります。フルオートでネオンの撮影に使いました。舞台撮影とは全く違いますので、参考にならないかもしれません。

結果は、ネオンを撮影している時はすべて1/60秒になりました。町を歩く人にカメラを向けると、暗めの場所では直ちに1/30秒になります。1/30秒は確かにシネマ的な映像になりますが、1/60秒のセミオートにするよりは感度が良いです。
1/30秒における動きやガンマをどれだけ許容できるかですが、皆さんは厳しい見方をされていますね。
しかし、場合によっては重宝するものです。劇の照明の暗い場面では、ややシネマ的になった方が雰囲気がでることもあるでしょう。1/60秒や1/100秒では暗く映って見えにくいものでも、1/30秒では見やすくなります。
1/30秒の美味しい部分もご理解いただきたいと思います。
フルオートをお勧めするのは、場面によって重宝する1/30秒の選択を排除しないことですし、子供さんの撮影に集中するためです。

光学重視さんは、1/60-1/30-1/60秒が頻繁に切り替わることが問題だと言われていると思いますが、その通りだと思います。これはある程度避けることができます。
暗い場所に極力カメラを向けないことです。客席の前の方で撮影して、5倍以上のズームをあまり使わないことです。このようにすれば、フルオートでも1/30秒になることは照明を落した時以外はほとんどないでしょう。

1.フルオート
2.1/60秒固定のセミオート
3。スポットライト

この切り替えを、スムーズにできるように何度も練習されて下さい。

書込番号:2389491

ナイスクチコミ!0


スレ主 くみくみmamaさん

2004/01/26 10:32(1年以上前)

皆様、色々とご意見・アドバイスありがとうございます。できるだけ舞台近くの席を確保する様がんばりたいと思いますが、そうできなかった場合も考え、Hi8の準備もしておこうと思います。

書込番号:2389604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/26 21:41(1年以上前)

早まると困るかもしれないので・・・

>舞台近くの席

・・・多くの家庭用ビデオカメラは、広角レンズと言えないような広角しかありませんので、近寄ると舞台全体が撮れません(^^;

先の某市民ホールで演奏会を撮った画像のサンプル※(27枚目)は、2階席で少し望遠寄りにしただけで、ズームの中央よりは広角寄りです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=200990&un=4
1559&m=2&s=0

単純計算において、f≒35mmの時に撮影距離と水平撮影範囲がほぼ等しくなりますから、ワイドコンバーターを付けずにそのままで撮る場合、DVM2は35mmフィルム換算:約48.9mm〜489mmとなっていますので、10mの横幅の舞台を撮るには、約14m離れる必要があります。

  10x48.9/35≒14(m)

実際には、普通のTVに写る範囲は9割程度ですので、15〜16m離れる必要があります。

また、親バカの「仁義」として、「後方の視野を塞がない」ことも重要ですので、できれば注意してください・・・私は最も後ろの席で一脚を掲げて撮っています(その後ろの人はどうしようもありません(^^;)

(最後に)
試してガッテン(^o^)/、試さずにバッテン(T△T)

書込番号:2391637

ナイスクチコミ!0


EJA110さん

2004/01/27 12:48(1年以上前)

どーしてユーザーがこんな苦労をせなアカンのか。
単に子供とりたいだけなのに。
もう、いいだろう。低照度デジカム作って宣伝するメーカーさん、苦悩するユーザーの声が届いてる?
(+_+)

書込番号:2394047

ナイスクチコミ!0


きっkさん

2004/01/30 01:48(1年以上前)

聞くだけ聞いて報告なし?

書込番号:2404605

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2004/01/30 04:11(1年以上前)


もう少し待って返信がなかったら同じこと書いてました。
暗弱狭小画素化反対ですがさんなんか本当に親身になっていたのに。
万一失敗していたらお気の毒ですが、それも含めてみんな結果を知りたいのです。

書込番号:2404782

ナイスクチコミ!0


なまけものか?さん

2004/01/31 08:17(1年以上前)

自分で機材を持っているなら事前に練習でも、試せば良い物を
安易に人に聞く態度。ものぐさな人なだけです。

書込番号:2408682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/31 13:34(1年以上前)

俺の対応で正解だな。
でも、親切すぎたと反省。

書込番号:2409507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2004/01/31 13:59(1年以上前)

↑きついな〜(苦笑

書込番号:2409575

ナイスクチコミ!0


スレ主 くみくみmamaさん

2004/01/31 17:36(1年以上前)

先日無事発表会が終了いたしまいたが、ここ数日偏頭痛の為、気分がすぐれず、本日久しぶりにパソコンを拝見しました。結果報告遅れてすいません。当日は、舞台から15〜16m離れた場所の席で三脚を使用して撮影することができました。念の為、Hi8も持って行っていたのですが、劇が始まる前、客席が真っ暗で、舞台にライトを照らした状態での待ち時間が数分あった為、M2を三脚にセッティング。とりあえずフルオートにして液晶画面を見てみると、思ったより、きれいに映っていたので、そのまま最後までフルオートで撮影しました。家に帰って、テレビにつないで見ましたが、白飛びすることも無く、子供の顔の目・鼻がしっかり区別できる映りだったので、私としては、十分満足しています。今回M2で無事撮影することができたので、来年小学2年になる娘の発表会では、安心してM2が使えそうです。が、M2を買った時についていた三脚が安物なのか滑りが悪くビデオの方向を変える時にカタカタと音を立てていたので、その音がしっかりはいってしまったのが、ちょっと残念です。次回撮影するときまでには、新しい三脚を購入したいと思います。今回のことで、みなさんにいろいろとアドバイスしていただいたことは、今後、音楽発表会やピアノの発表会等違う場所でのビデオ撮影時にも活用させていただこうと思います。ご意見そしてアドバイスありがとうございました。

書込番号:2410215

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/01/31 17:57(1年以上前)

よかったですね。これで暗弱さんも、一安心でしょう!

書込番号:2410319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2004/01/31 18:04(1年以上前)

ご苦労様です。
結局オートでも白とびするほど感度が無かったということでしょうか。
(ちょっと予想してましたが)

書込番号:2410346

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/02/02 08:05(1年以上前)

くみくみmamaさん、

15〜16mの場所に三脚置いて、フルオートで撮影されたとの事ですが、第一回目の撮影としては適切だったと思います。子供さん、きちんと映っていて、満足される映像を撮影できて良かったですね。 

音楽発表会やピアノの発表会の撮影のご報告も楽しみにお持ちしています。

書込番号:2417429

ナイスクチコミ!0


スレ主 くみくみmamaさん

2004/02/03 00:46(1年以上前)

みなさん、撮影結果気にかけて下さってありがとうございます。ほんと、うまくいって良かったです。

書込番号:2420824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っている

2004/01/31 22:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 kiyo nakaさん

ビデオカメラを購入しようとして色々迷っていますが、コストパフォーマンス的に(個人の予算的に)DV M2KITが最適だと思っていますが、デザインがどーしても気に入らなくて迷っています。これは、個人的なことでしかたないことなんですが、すでに購入した方でデザインはあまり考えていなくて性能的な面で気に入り、それに伴いデザインが気に入ってきた方のご意見を聞きたくて書きました。

書込番号:2411429

ナイスクチコミ!0


返信する
monomochinoiikoさん

2004/02/01 08:18(1年以上前)

もちやすくてかなり重宝しています。
軽いしこのスタイルは今日時間もっていても疲れない!
是非買ってはいかがでしょう?

書込番号:2413119

ナイスクチコミ!0


ワカバマ−クさん

2004/02/01 10:51(1年以上前)

私もあの縦型のデサインが好きになれず迷ってるところです、せめてファインダーがたためたらいいのになーと!買って後悔するなら待ちかな〜

書込番号:2413475

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo nakaさん

2004/02/02 21:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。結局好きであれば、多少気に食わないことがあっても愛着があるので許せるけれど、妥協して買えば悪いところが出てきた時許せなさそうなのでやはりもう少し待ちます。

書込番号:2419703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像が小さい?

2004/01/30 16:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 さんーちゃんさん

暮れに買った〔当たった〕者です。
静止画で1632×1224 スーパーファインでは
データ−量が約1360KBとなってるんですが
色々試してみても800KB前後です?
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:2405978

ナイスクチコミ!0


返信する
はんどるくんさん

2004/01/30 17:25(1年以上前)

実写サンプル
http://cweb.canon.jp/dv/photo_gallery.html

書込番号:2406151

ナイスクチコミ!0


furuhatasanさん

2004/01/31 06:43(1年以上前)

どうした怒っているんですか?
画像が小さいんだったら喜ぶのでは?
取り説の
>データ−量が約1360KB
は最悪の画像をJPEGにエンコードしたときのデータ量です。
普通の画像では800kb前後です。
目安としては300万画素で1MB前後です。
200万画素ならそれの3/2前後です。

書込番号:2408553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FV50

2004/01/28 15:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ササッピさん

こんにちは
M2もだいぶ値段が落ちてきているようですが
2月に発売されるFV50の光学22倍ということが気になっています
静止画の画素数が全然違うことと
動画の綺麗さも違ってくると思うのですが、
M2のほうがずっと良い!と言う点はどんなところでしょうか
撮影は春に子供が生まれるので赤ちゃんが対象となることが多いと思います
アドバイスをお願いいたします

書込番号:2398440

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster命さん

2004/01/29 09:02(1年以上前)

確かに光学22倍は魅力ですし、場合によっては重宝すると思いますが、1/6CCDで補色フィルタですから、ローエンドのカメラには違いないでしょう。

原色フィルタで静止画も綺麗に撮れるM2Kitの方がグレードは上です。赤ちゃんを撮るのでしたら、肌色を美しく捕らえることのできるカメラが理想ですね。ズームの性能よりも、色合いや滑らかさが大事かと思います。
FV50よりはM2Kitの方が僕は良いと思います。

書込番号:2401162

ナイスクチコミ!0


スレ主 ササッピさん

2004/01/30 11:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
やっぱりM2の方がいいみたいですね
確かに運動会などズームが必要になるのはまだまだ先になると思うので
綺麗をとるのが良いと思いました
もうすぐ新入学シーズンですが新しい機種が出たりすることあるんでしょうか?
そしたらもうちょっと値段落ちるかもしれませんねー

書込番号:2405399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

imovieからDVに出力

2004/01/19 15:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

クチコミ投稿数:39件

MACでお使いの方教えて下さい。
PBG3 500MHzでDVM2を使用しているのですが、FW接続で動画画を取り込んで編集し、再びDVM2に録画したいのですがうまくいきません。
使用しているソフトは、imovieです。
私のやっている手順は、動画編集後に”画像出力→DVフォーマット”
その時、カメラはVTRモードで録画状態にして有ります。
PBG3からは出力処理は始まるのですがDVM2には何も録画されません。
どなたか、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:2363526

ナイスクチコミ!0


返信する
donmacさん

2004/01/30 01:33(1年以上前)

こんばんは、donmacと申します。
PBG4 867 MHz,OSXは10.3.2です。
PBG4とDVM2をFW接続します。
CanonのIXI DVM2はVTR再生モードにします。
iMovie3.03 ファイルメニューから書き出しを施します。
すると、自動的にDVM2に録画されました。
(マニュアルを見なくて、最初、カメラモードにしたら、
iMovie側で、VTR再生モードに切り替えてくださいみたいな
注意がでましたので、VTR再生モードにしました。)

書込番号:2404568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング