IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルズームはロックできます?

2003/09/25 01:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

既に購入された方、教えてください。
デジタルズームは使う気がないのですが、光学10倍以上はズームしないようにズームロック設定はできるのでしょうか(できますよね!?)。今の我が家の古いVictorDVL7はそれが出来ないので。。。一応。

書込番号:1974143

ナイスクチコミ!0


返信する
journey83さん

2003/09/25 01:12(1年以上前)

NS2000 さん
こんばんは。私も質問している立場なんですが
今回は回答で。(^_^)

安心してください、設定でデジタルズームは無効に出来ますので。
私もそうしています。
せっかく高画質でもデジタルズームは意味無いですもんね!。

書込番号:1974178

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS2000さん

2003/09/27 09:04(1年以上前)

お返事大変遅れました。
journey83さん、ありがとうございます。

書込番号:1980277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静止画機能

2003/09/24 13:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 休憩中さん

当初、初デジカメ(IXY Digital400)を購入する予定でしたが、IXY DV M2 KITの宣伝で”カメラもこれ一台でOK”的な歌いまわしに感化され、「これ一台で本当にOKなら、デジカメよりDV M2を買った方が得なのかな」と迷っています。ビデオカメラも半年後先には買いたいなとは思っていました(予算の都合がつけば)。ド素人なので愚問であれば許してください。DV M2の静止画は200万画素なので、IXY Digital400とは比較にならない画質なのでしょうか。また
使い勝手等お教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1972302

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/09/24 13:50(1年以上前)

比較はメーカーサイトにサンプルがあるのでご自分で。

使い勝手は
切り替え時間が我慢できるかによるかな

書込番号:1972331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/09/25 23:35(1年以上前)

大型量販店店頭には静止画のサンプルがありますよ。それを見比べた上での私見ですが、比較してはいけません。静止画はオマケと考えたほうがいいですよ。予算が許せばIXY Digital400と両方買われたほうがよいと思います。

書込番号:1976745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/26 01:53(1年以上前)

柄杓の遠近感いいっすねー
でも思ったよりノイズがあるような・・・

いやそれはおいといて今日、量販店でPC120とPC300の静止画比較が
おいてあるのを見たんですが、PC120のほうが白が飛んでましたね。
でも解像力はどっちもどっちでした。

書込番号:1977242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画について

2003/09/23 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 めーめー2さん

M2の購入を検討しております。
DVCは初めてで、わからないので教えください。
そこで質問ですが、SDメモリーカードに動画記録するとき
最大どれくらいの時間を一度に記録できるのでしょうか?
176X144画素で約6分しか記録できないのでしょうか?
(カセット丸ごと1時間程度1度にできないのでしょうか?)
SDメモリーカードのMAX容量は、どれくらいまで認識するのでしょうか?(ハギワラ512Mなどは使用できるのでしょうか?)
よろしくお願いいたします。

書込番号:1970960

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/24 03:10(1年以上前)

SDカードの動画記録は、テープの動画と比べたら悲しくなるほど貧弱です。

60分のDVカセットは20GB近い容量がありますので
それとSDカードの容量を比較して考えれば、納得できるかも。

書込番号:1971523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/24 06:21(1年以上前)

>(カセット丸ごと1時間程度

とても劣悪な映像になりますね
・・・次のネタはこれかな(笑)

書込番号:1971601

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーめー2さん

2003/09/24 20:32(1年以上前)

画像が悪くなるのは分かっています。
PDAで再生できるようにしたいだけなのですが!
SDメモリーカードへの長時間記録できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1973163

ナイスクチコミ!0


たらんてさん

2003/09/24 22:20(1年以上前)

ここによると、撮れます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030729/canon2.htm

書込番号:1973520

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーめー2さん

2003/09/25 11:56(1年以上前)

できそうですね!
ありがとうございました。

書込番号:1974961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD作ってみたのですが。。

2003/09/24 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 journey83さん

質問内容は、直接M2とは関係ないかもしれないのですが
このカメラで撮影したソースの件ですので
こちらに書かせていただきます。
問題ある場合は、削除します。

質問は、昨日撮影した運動会のビデオをPCに取り込んで
DVDにしたのですが、出来上がったDVDを家庭用プレーヤーでTVで見ると
人がカクカク見えるというか、説明が難しいのですが
こま落ちとは違って、早い動きなどの場合
一つ二つ前のコマが続けて見える?と言ったような感じ
と言えばいいのでしょうか。。上手く書けなくて済みません。
見た目そのまま言えば、走るシーンならば足が3本くらいに見えるんです。非常に見難くって。。。(>_<)
同じDVDをPCで再生するとそんな風に見えなくて
逆にジャギー?と言うかアンチェイリアス掛ける前のような
輪郭に見えます。が、そちらの方が未だ見やすく
スムーズに感じます。
自分自身問題の切り分けも出来てないので質問するにも
必要な内容を書けてないと思うのですが
何故その様になるのか?など、お察し頂けましたら
アドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

ちなみに、撮影状況は体育館内で2階の観覧席からの撮影で
向かいの上部の窓の明かりが床に常に反射してて
逆行気味でオートでは子供の顔が暗くなっていましたが
とりあえずオートで撮影しました。こんな感じです。m(__)m

書込番号:1973512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2003/09/24 23:06(1年以上前)

フィールドオーダーが逆になってます。
変換ソフトは何ですか?
DV-AVIからDVDにするには、ボトムフィールドを先にします。

書込番号:1973715

ナイスクチコミ!0


スレ主 journey83さん

2003/09/24 23:12(1年以上前)

CCSDS さん

こんばんは。早速有難う御座います。

使ったソフトは、メディアスタジオプロ6のパワーアップキッドの
ビデオエディターから編集とDVDを作りました。
フィールドオーダーに関しては触ってなかったと思います。
再度詳しくアドバイス頂けましたら助かります。
有難う御座いました。

書込番号:1973742

ナイスクチコミ!0


スレ主 journey83さん

2003/09/24 23:39(1年以上前)

その後、検索等でも調べてみました。
ビデオエディターでは、「フィールドオーダーA」で
いいのでしょうか?。とりあえず今それで変換しています。
又、3時間くらいかかるなぁ。。。

書込番号:1973839

ナイスクチコミ!0


スレ主 journey83さん

2003/09/25 08:34(1年以上前)

CCSDS さん 有難う御座いました。
昨夜、再エンコードしてみてもう一度DVDにしてみたところ
バッチリ綺麗に見れるようになりました。
的確なアドバイスどうも有り難う御座いました。
非常に助かりました。

書込番号:1974623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

逆光時のテレビ映り

2003/09/06 03:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 もうすぐパパ♪さん

先日CANON IXY DVM2を購入し、試し撮りをしました。その際、逆光の人物を液晶画面でキレイに見えるように露出補正したのに、テレビで再生するとナント人物が真っ黒のまま。。。ビデオカメラの液晶画面では再生時もキレイに映っているのに、これはテレビの問題なのでしょうか?テレビはブラウン管式(VICTOR AV-32MP900)です。
同様のご経験、対策があれば教えてください。

以下は参考情報です。
もうすぐ子供が生まれるので、初めてDVを購入しました。
量販店で全メーカのカタログを収集し、こちらのサイトで過去ログを3日徹夜で勉強させて頂き、SONYのDCR-PC105KまたはDCR-TRV22Kに的を絞って、先週土曜(8/30)に量販店で現物を確認しました。
縦型のDCR-PC105Kの方が持ちやすく、ブレずに撮影できそうだったので、ほぼ決めかけましたが、隣にあったIXY DVM2の方が画質が圧倒的に鮮やかであり、結局衝動買いしてしまいました。
「ダブル高画質と言っている割には手ブレ補正が電子式」「エンドサーチがない」「鳥目(まだ実感なし)」など改善して欲しい点もありますが、鮮やかな画質には替えがたく満足しています。

書込番号:1917520

ナイスクチコミ!0


返信する
鮮の毎日Cさん

2003/09/06 06:47(1年以上前)

何故テレビで暗くなるのかは文字だけではわかりませんが
家庭のテレビは暗部が本来の暗さより更に暗く調整されている
ものが多く そんなテレビではそういった事が起きると
思われます テレビの調整をしてビテオカメラの液晶と
同じようにしてみて下さい それでも大きく違うようでしたら
別に理由があるかもしれません

書込番号:1917665

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2003/09/06 21:16(1年以上前)

撮影の詳しい状況がわかりませんが、液晶モニタでの撮影でしょうか?

ビデオカメラの液晶モニタは、屋外でも見えるよう、記録される映像より明るく設定されている事が殆どです。この場合、液晶モニタで露出を合わせるとテープに記録されるのはアンダーになってしまいます。鮮の毎日Cさんの仰るようにテレビの明るさを適切に設定するのは勿論、カメラの液晶モニタの明るさもテレビに繋いだ状態で調節してみてください。DVM2のことは詳しくわかりませんが恐らくメニューで設定出来るはずです。

書込番号:1919649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/07 02:19(1年以上前)

たぶん液晶モニターの調整が主体になると思いますが、
ビクターのTVでしたら、調光センサー付きだったりしませんか?
この場合、自動調光をOFFにして見てみてください。多少は変わるかも?

私の場合、普通のTVは店頭効果設定になっていて、映画の暗いシーンには向きませんので、買って来てすぐにコントラストや輝度レベルなどの補正をしてしまいます(^^;
放送終了時などで見ることのできるカラーバーの下部は、黒の階調調整に役立ちます。
もし、黒の部分が分離して見えないのなら、TV側の調整をした方が良いでしょう。真っ黒になっていたら、とりあえず輝度を上げて分離の状況を確認してみてください。

尚、液晶モニターはコントラストや輝度がブラウン管に敵いませんので、液晶で黒つぶれしていなければ、記録情報としても暗部の情報が残っていると思われます。

書込番号:1920728

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐパパ♪さん

2003/09/08 01:02(1年以上前)

ご親切なアドバイスありがとうございました。

ビデオカメラもテレビも「画面の明るさ」についてはデフォルトの設定で使用していましたが、ご指摘を受けて調整を試みた結果、満足した映像を撮れるようになりました。本当にありがとうございました。

以下は結果報告です。
上述の逆光撮影は、室内で窓際の人物を液晶モニターで露出調整し撮影したものでした。再生テレビも同じ室内です。そのため、ビデオカメラの液晶モニターの明るさ過多とテレビの明かる不足の相乗効果が原因のようです。当面は室内撮影が主体となるため、室内で、被写体、液晶モニター、テレビ画面の各映像が同じとなるように調整した結果、液晶モニターの明かるさは(室内撮影では)最も暗い設定する、テレビのEEセンサー(このような調光センサーがついていることはマニュアルを読み返して知りました。ありがとうございました。)はオフにする、ことで見違えるような映像が撮影できるようになりました。(試し撮りの映像はご指摘の通りアンダーと思われます。)

余談
今朝、妻が試し撮りした映像を見ましたが、目が疲れて見るに耐えられませんでした。視点の移動の速さとズームの速さが原因と思います。視点の移動はビデオカメラの性能ではカバーできないとしても、ズームの速さはカメラ側でで制限できないでしょうか?ズームのスピードをコントロールするのは、多分妻にはムリです。

書込番号:1923947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/08 02:17(1年以上前)

それは撮影テクの問題です。

カメラは静止が基本です。
動くのはカメラの中の人・モノです。

私はPCで編集していますが、
何か意味がある場合を除き、
視点移動中、ズーム中は全部カットしますよ

書込番号:1924114

ナイスクチコミ!0


鮮の毎日Cさん

2003/09/08 07:34(1年以上前)

撮影テクニックは判っているが出来ない事が多いですね
カメラはゆっくり動かす、ズームもゆっくり の方が
良い映像になりますが なかなか出来ません。大きいビデオカメラ
なら割と楽ですけど 携帯性は失われます。
まして 妊娠、出産、育児と続けば 撮れているだけでも
満足しないと
ゆっくり動かす練習を日頃していないと無理だと思います

書込番号:1924356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/08 22:58(1年以上前)

>もうすぐパパ♪さん

ご丁寧な御礼、ありがとうございます(^^)
昔から外光センサーが付いていたので、もしや?と思いました。
(窓際での使用には向いていないセンサー位置のような)
この機能の付帯的な利点としては、ブラウン管寿命が延びるかも?
要するに、ブラウン管の輝度を落とせば同様になります。ウチのは夜間の視聴を重視して、結果的に少し輝度を落として調整しています。
ただし、本当に寿命が延びるのかどうかは判りません(^^;

>カメラの動き

ウチの嫁もそうなんです(^^; まるで追い詰められたネズミのような(^^;
私は、パンするのが好きで、ときどきパンしますが、ちょっと早めにすると電子式手ぶれ補正の副作用との絡みで、ますます見辛くなりますね(^^;
撮っているときの感覚と、視聴する時の感覚は数倍違うように思います。
パンするときは「の〜〜んびり」と動かす必要がありますが、ナカナカ(^^;

ズームスピードは、普通は可変式になっていますので、少し弱めに押せば良いと思います。しかし、緊張していると指に入る力が強くなって、押し込み過ぎでマズイかもしれません。ある程度の慣れが必要でしょう(^^)

ズームの場面で、ビデオカメラがガックンと動いているようなら、かなり強く押していると思います。
※「押す」・・・要するにズーム操作のことです。スライドレバーだと思いますが、表現が面倒ですので(^^;

書込番号:1926383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/09 01:51(1年以上前)

カメラのパンといえばいつも悩むのが結婚式で挨拶している人と
新郎新婦or両親をどのように撮るかということ。

・あきらめて話者だけ撮る
・ゆーっくりパンして被写体を変える
・スピーチの一部を犠牲にしてバッ!とパンして編集時に削除

昔は1番目、最近は3番目が多い。2は難しい・・・。

書込番号:1927024

ナイスクチコミ!0


(元)もうすぐパパ♪さん

2003/09/24 00:49(1年以上前)

みんさんのアドバイスありがとうございました。
(とっても遅いレスで失礼します。)
技術的な内容の投稿が多い中、実撮影での工夫・苦労を紹介して頂いて勉強になりました。
私ことですが、9/14に長男が誕生しパパとなりました。
そもそも小生は静止画党(35mmカメラ)ですが、「さんまのからくりテレビ」などを見ていると動画も魅力的で、DVM2購入となりました。
立会出産直後の撮影では、「うわぁ3766gもあるっ〜。大きいねぇ〜。足にう○ちがついてるっ。」などといった助産師さんのリアルな喚声つきの楽しいビデオが撮影できて感激しています。
本当にありがとうございました。
以下は、小生の経験です。どなたかの参考になると幸いです。

<分娩室での撮影>
明るさは十分で、DVM2では画角最大(広角側)でf2.4 1/120程度でした。
フルオートで撮影しましたが、鮮やかな色調で画質に不満はありません。
陣痛時に家内を数時間マッサージしたため、肝心の分娩室撮影時には小型のDVM2も片手でガッチリ支えられず、両手持ちでの撮影となりました。当然ズームも使わず、赤ちゃんが体重計から身長計へ移動するのを追う際も、赤ちゃんがプレームから外れるのも気にせず、慌てずゆっくりと後追いしました。
再生してみると、結構自然なフレームワークで、赤ちゃんがフレームから一時的に外れても全く気にならず不思議です。

<その他の室内撮影>
蛍光灯照明の一般家庭室内では、画角最大(広角側)であればf1.8 1/60程度以上であり、普通に撮影できました。
しかしながら、例えば赤ちゃんの入浴時の撮影で、大人の影で照明が遮られた場合などは、f1.8 1/30(オートモードの限界)に設定され、画質の低下(ノイズ)、カクカク感などが発生しました。
蛍光灯下でのオート撮影でも違和感のない色調ですが、色合いは現実とは明らかに異なります。少なくともベビー・プー(クマのプーさんの赤ちゃん版で、ややピンク色を帯びている)の色合いは再現されず、単独では普通のプーさんと見間違えます。(普通のプーさん並べて撮影すれば区別できるかもしれません。)

<静止画>
パソコン画面上で見比べた限りでは、200万画素クラスのコンパクト・デジカメ同等以上と思います。
ただし、「赤ちゃんをアップで撮影して背景のクマのプーさんはボカす」というような構図はデジカメでは容易でなく、35mmカメラも手放せない状況です。

書込番号:1971279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内での撮影ですが、、、

2003/09/19 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ちゅんじゅんさん

実際にお使いになっているユーザーの皆様に質問ですが、
実際のところ、室内での撮影ってどんな感じなのでしょうか?
こちらの掲示板でいろいろ勉強させてもらって、
最近のビデオカメラは「暗弱」だということはわかったのですが、
それが実際どのくらいのものか、今ひとつピンときません。
我が家は300Wくらいの昼光色球を使っているのですが、
これ位だとオートでは厳しいですか?
カラースローシャッターだと、動くとブレブレなんでしょうか?
どうか、ユーザーの皆様の生のご意見をお待ちしてます。
よろしくお願いします。。。

書込番号:1957372

ナイスクチコミ!0


返信する
zuzutarouさん

2003/09/20 00:17(1年以上前)

初めて書き込みします。1週間前に購入しました。それまでの1週間、このページで随分と参考にさせていただきました。特に「暗弱狭小・・」さんのコメントは全て理解とはいきませんでしたが、大変ためになりました。この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。きっと私のほかにも書き込みまでしなくても、読んでいる方は大勢いる事と思います。皆さん知識が豊富で、感心しきりです。
さて室内での撮影ですが、午前中に買ってきて、ず〜っと取説を読んでいたら夜になってしまい、蛍光灯(30Wの丸管×4)の下での試し撮りとなりました。
まずはオートで。液晶で確認する分にはバッチリ。
早速、テレビにつないで再生、家内の第一声は「思い出のフィルム見てるみたいだね。」確かにうまく言えませんが、映画のフィルムのような画質になっていました。続いてマニュアルでシャッタースピードを60分の1にして撮影。
今度はこれまで使っていたHi8と同じ、すきっとした画像になりました。
次の日、朝から快晴。初めて日中、室内でオート撮影してみたところ、露出不足にはなっていませんでした。勿論、蛍光灯はつけていません。データをオンスクリーンにして再生してみると、シャッタースピードは60分の1〜120分の1の間で切り替わっていました。その日の夜、娘の誕生パーティーで照明を全部切って、ケーキのキャンドルを消すシーンをローライトモードで撮影しましたが、色はちゃんと出ていましたが、動きはぎこちない感じでした。年に数回しかこういう状況での撮影はしませんが、もう少し勉強して色々試してみようと思います。あまり参考にならずすみません。

書込番号:1957916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅんじゅんさん

2003/09/20 01:07(1年以上前)

zuzutarouさん、貴重なレポートありがとうございます。
一応、ある程度はシャッタースピード等で補えるものなのですね。
安心しました(^_^)
操作方法等がCanonの一眼レフと似てるような印象を受けるのですが
それって私にとってはちょっと魅力的です。(EOS Kissを持ってるもので、、、)
でも、キャンドルショットは厳しいですか、、、
(5年前のDCR-PC1では割とストレス無く映っていたので、
いかに暗弱化が進んでいるかが解る様な気がします。。。)

今、SONYの105kと300kの三つ巴で悩んでいるのですが
zuzutarouさんのレポート、大変参考になりました。
ありがとうございました!



書込番号:1958053

ナイスクチコミ!0


zuzutarouさん

2003/09/20 01:39(1年以上前)

私も300kに少し心が揺らぎましたが、このずっと下のほうで(2〜3週間前)多くの方が300kと比較した感想を書かれているのを見てやめました。それが全てではありませんが、価格差も5万円ほどありますし、手にした感じやはり300kのほうが少々、いや結構ごつい気がしました。
また写真も今使ってるFinePixが150万画素なんですが、当初、50万画素程度ならあまり変わらないだろうと思っていたのですが、L判にプリントしてもはっきり分かるほど細部まで鮮明でした。私的には十分満足しています。
手ブレもゆっくり動かす分には問題ありません。
最後にこれは買ってみて感じたんですが、モノラルですが内蔵スピーカーって便利ですよ。その場で音声付で再生してみんなで見れますからね。
ヴォリュームも調整できますし、どうして他社はつけないんでしょうね。
まぁ、いずれにしてもそんなに安い買い物ではないのですから、じっくり検討されることをおすすめします。

書込番号:1958114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅんじゅんさん

2003/09/20 22:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり300Kと悩まれたのですね。
私も未だに決心がつかないでいるのです。
というのも、画質だけならM2を選ぶ所なのですが、
リモコン三脚が使えたり、タッチパネルなど
撮影するのに便利なのはSONY機かなあ?など
うだうだと悩んでおります。
もうすぐ運動会なので、そろそろ決めないといけないんですけどね。
今さっきCanonのHPにあったM2の静止画サンプルを2Lサイズにプリントアウトしたんですけど、イケますね!
2Lでも綺麗です。
これはポイント高いですよね!
ボリューム調節機能も便利そうだし。

zuzutarouさん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:1960541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅんじゅんさん

2003/09/22 21:38(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました。
結局悩んだ末にSONY DCR-105Kを購入しました。
まだ子供が小さいので今回までは画質より携帯性を重視よう、と結論をだしたからです。
まだ試し撮り程度ですが、私には十分なスペックのような気がします。
これから頑張って使いこなしていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1967011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング