IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私もGETしました!

2003/09/13 21:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 yukichan189さん

カメラのキ○タムラで96,800円(税別)。でかい予備バッテリー(BP−422)&32Mメモリー&バック&三脚&テープ1本です。自分なりに満足です。これから使い方をマスターして来週の運動会に使いたいと思いま〜す!

書込番号:1939860

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yukichan189さん

2003/09/13 21:35(1年以上前)

カメラのキ○ムラです。つまらないミスでした・・・

書込番号:1939866

ナイスクチコミ!0


カールおじんさん

2003/09/14 09:31(1年以上前)

どちらのキ○ムラで買われたのでしょうか。予備バッテリー(BP−422)&32Mメモリー&バック&三脚&テープ1本を含めて96,800円で買われたのですか。よろしかったら教えてください。

書込番号:1941328

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukichan189さん

2003/09/14 19:01(1年以上前)

群馬県の太田市です。最初は98,000円でテープなしだったけど、熊谷(埼玉)で96,800円だから同じにしてと言ったらシブシブOK。最後にテープを付けてとお願いしたら、1本だけつけてくれました。ポイントカードをつくったら、そのポイントで5年間のキタムラ保障もつけてくれましたよ!

書込番号:1942477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

この値段でどうでしょう

2003/09/09 01:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 圭ちゃんさん

こんばんは。M2購入すべく、3店はしごして参りました。
まずは、お決まりのヤマダへ。109,800円ポイント10%だって。
もうちょっと何とかなんないの?うちはこれでやってますだって。
ヤマダのWEBショップでは、105,000円ポイント19%を伝えたが
店売りは違いますだって。普通店売りの方が条件良いはずですよね。
粘ればもうちょっといけたかも知れませんが、気分を害したので退散。
店舗ごとに条件かなり違いますね。
次は、やってくれるキタムラへ。105,000円壊れた下取りカメラ
持参でも10,000円引き。95,000円也。おまけが凄い。
お決まりの三脚、純正バック(たぶん拡販用)、バッテリEP−412
SD32MBだって。どうせバッテリは買うはずだったからかなり嬉しい。
SDカードはせめて64ぐらい欲しかったな。メーカーとのタイアップで
キタムラKITだって。
続いて、ラオッへ。いくらになります。110,000円です。なんだそりゃ。ポイントじゃなく現金値引きが勝負の店が!カメラや行ってきたのですが。条件伝えると、95,000円にしますだって。でもオマケはチャチイ。
お決まりの三脚、バックとピクニックシート、テッシュ・・・以上9点セット。笑っちゃいました。バッテリー頼んだけどダメだって。
とりあえず、今日の軍配はキタムラさんです。あとここは松下100Kも安い
119,800円だって。一声で。オマケなしだが。5年保証も1%だし。
今週末3連休に購入すべく、ケーズ、キムラにもいって来ようかな?
まあ、3日あるから、近隣市の同店にもドライブがてら行ってみるか。
こんなもんじゃ、甘いですか?

書込番号:1927036

ナイスクチコミ!0


返信する
スピエボさん

2003/09/09 03:44(1年以上前)

店側からしたら嫌な客だろうね(笑)

書込番号:1927192

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/09/09 08:28(1年以上前)

>普通店売りの方が条件良いはずですよね。

なんで?
店舗維持費がかからんNET販売のほうがコストは安いと思いますが。

書込番号:1927375

ナイスクチコミ!0


年収ダウンタウンさん

2003/09/09 14:29(1年以上前)

多摩地方のヤマダ電機では109,000円ポイント20%(三脚やバックは当然)でした。「いくら?」の一声でこの値段だったので、もう少しの値引きかアクセサリーはGETできたと思います。

ただ性能ですが静止画はとても綺麗だと感じましたが、暗いところでの動画撮影時にいきなり「カクカク」した映像に切り替わり驚いて店員に尋ねると「そういう仕様なんです」だと・・。
この機種の上位機種の板情報にもあったけど本当でした。
そういう仕様ってマニュアル設定か何かで変更できないんですかね?

書込番号:1927996

ナイスクチコミ!0


パワーマックさん

2003/09/09 20:15(1年以上前)

>圭ちゃん さん
その労力ならびにガソリン代で気付いた時にはどこよりも高いものになっているかも?
でも、買う前のそういうのって楽しいんですよね。

書込番号:1928676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/10 00:10(1年以上前)

>暗いところでの動画撮影時にいきなり「カクカク」した映像に切り替わり驚いて店員に尋ねると「そういう仕様なんです」だと・・。

オートモードで、シャッタースピードが1/30秒からになるようです。
(通常は1/60秒から。ただし、フリッカー軽減や多くの電子式手ぶれ補正では、1/100秒もあり)
昨年、V社がオートモードで1/30秒からを採用したので、他社も採用するとイヤだな、と思っていたらCANON・・・(^^;
1/30秒の採用によって、この時の最低撮影照度は11〜12ルクスぐらい?
(まだカタログを持ってませんので憶測ですが)

>そういう仕様ってマニュアル設定か何かで変更できないんですかね?

シャッタースピードは簡単に変えられると思いますので、1/60秒もしくは1/100秒にしてみてください(照明とのフリッカーの有無による)。

ただし、照度が足らないとと暗くなると思います。最広角・1/60秒・ゲインアップ最大の場合、被写体照度で少なくとも100ルクス以上、120ルクス以上であれば、適正照度が得られると思います(6畳間に30+32wぐらい?)
スチルカメラでストロボoff、F2.8・ISO200設定で1/10秒以上が必要でしょう。
※デジカメ等のISO値が「USO」のモノも在るようですが(^^;

ところで、ゲインアップノイズがどの程度になるかは判りませんし、ちょっとは露出補正した方がよいかもしれませんが、フリッカーの為に1/100秒にした場合とかは注意する必要があるでしょう。

ずっと前から、実効の最低照度が18〜20ルクスぐらい機種があって、しかもオートでは30ルクスより悪い状況の機種がありましたから、ますます悲惨になるかも知れません(TT) >暗弱CCD

書込番号:1929544

ナイスクチコミ!0


年収ダウンタウンさん

2003/09/10 15:12(1年以上前)

素人ながら暗弱狭小画素化反対ですがさんの仰られる事を解釈すると・・

暗闇(20ルクス以下?)で動画を通常で撮影するとカクカクした映像(1/30秒のシャッタースピード)になる。このカクカクを回避するために設定を変える事が出来る(1/60秒のシャッタースピード)が、それでは光量が足りなくなり、映像が不安定(フリッカー現象など)になってしまうので注意しましょう!
1/60秒や1/100秒などのシャッタースピードでは最低でも家の電気が明るい状態以上(100ルクス以上?)じゃないと、滑らかな映像は撮れませんヨ。
→という解釈でよろしいでしょうか?間違っていたら訂正お願いします。

更に言うなら、この機種(この機種に限った訳じゃないですが)は高画素や静止画重視と引き換えに様々な機能を低下させており、この暗闇でカクカク動く現象もその一つである。最低照度25ルクス以上などと謳ってはいるが実際は・・。
→って事も言われているんですよね!?(間違っていたらすみません)

DVカメラは動画撮影がコア。そのDVが静止画性能をUPさせ動画性能をダウンさせてしまっているなんて・・
→と言う事もどこかの情報(レス)で言われてましたよね?

う〜ん。買うのを躊躇ってしまいますね。
ちっちゃくて動画がキレイで静止画もキレイで、しかも安いDV。そんなDVを待ち望んでいる消費者(私がそうです!)待望の機種だと思っていたんですが。
(長文&勝手な解釈すみませんでした)

書込番号:1930966

ナイスクチコミ!0


ぼんぼん38さん

2003/09/11 07:49(1年以上前)

こんにちは。IXY-DVM2KITを今日にも購入しようと思っている者です。
どうか教えてください。
みなさんが話題にされている動画というのはメモリカードに記録する
ことを話しておられて、DVカセットに記録することを言っておられる
のではないですよね?(^^;
万一、カセットに記録する画像が暗闇であっても、カクカクする、など
ということがあったら、いま、持っている8mmビデオ(もう臨終近いの
ですが・・・)の方が画像がよいとかいうことがあるんでしょうか。
たいへん心配になってきて、購入に二の足を踏んでいます。
ほとんどビデオの使いこなしとか、画像の品質ということには詳しく
ないので、どうかご教授くださいませんか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1932926

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2003/09/11 15:58(1年以上前)

>ぼんぼん38さん

残念ながら、テープ記録時の話です。最近のDVカメラは、

静止画の為のメガピクセル化=>感度低下=>暗所に弱い=>スローシャッターでごまかす=>暗い所では動きがカクカクする

という流れがあります。その他にも、

無理な小型化=>マイクが動作音を拾う、レンズも小型化で更に暗所に弱い
高いズーム率=>狭い画角

といった性能低下が随所に見られます。機種や撮影状況によってはお手持ちの8mmビデオの方がよいかもしれません。最近の機種は静止画志向の割にはたいした性能ではなく、しかも動画撮影は明らかな性能低下がありますので・・・。

書込番号:1933660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/11 22:10(1年以上前)

南乃しまさんに解説してもらってますので、補足だけします(^^;
当然、メモリーモードの話ではありません。メモリーモードは記憶容量と記録速度の問題などでコマ数が少ないわけで、十分な照度があってもコマ数が少ないままです。

>20ルクス

これは暗闇のレベルではありません。廊下などの付けている白熱球がありますが、60w1コの直下2mちょっとでの照度と同じぐらいです。
この時、足元を見て、あまりに暗いと思われるような方は、パソコンをイジルことも大変だと思います。通常の視力ならば、新聞の活字を(たいへん読みにくいけれども)何とか読めるレベルの明るさです。
逆に言えば、家庭用ビデオカメラの大部分は、肉眼に比べて感度が低く、1/2〜1/3ぐらいように思われます。それも最大増幅での話ですので、増幅無しなら、とても家庭で使えるレベルではありません。
※高感度視覚細胞の領域ではありません。

ちなみに、蛍光灯に付いている夏目球ですが、直下2mちょっとで0.5ルクスぐらいです。通常の視力では、この明るさでも暗闇とまでは思われないでしょう。また、快晴の夜の満月で0.2ルクスと言われています。
(参考:20ルクス相当での撮影サンプルがあります)
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

この時の画像が明るいほど、室内撮影時の増幅を少なくでき、結果的に良好な画質を得やすくなります。

また、ビデオカメラの基本のシャッタースピードは1/60秒ですが、電子式手ぶれ補正の基本は1/100秒のようで、この差は必要とする照度にモロに効いてきます。1/100秒にするなら、6〜7割り増しの照度が必要となります。
フリッカー発生の場合にも1/100秒の設定が必要となります。

フリッカーとは、関東以東で電源周波数が50Hzの時、蛍光灯も50Hzで点滅しているので、1/60秒のままではチラツキを起こします。そのため、随分前からフリッカー対策の為に1/100秒モードが付いています。
(参考:電源周波数の区分地図)
http://www.panasonic.co.jp/cs/japan/home/use/after/10.htm
もし、蛍光灯がインバーター式ならば、シャッタースピードは照度の許す限り自由になります。白熱球では(普通に撮るレベルでは)フリッカーとは無縁同然です。

さらに書きますが、ズームを望遠側にするとレンズが暗くなります。
それも見越しての照度が必要となります。

念のための注釈ですが、サバ読み?無しの最低照度で、満足のできる明るさを5倍と憶測しています(サバ読み?があれば、6倍、7倍と増加します)。
サバ読み無しの最低照度が24ルクスならば、満足できる明るさの加減を120ルクスと憶測しますので、増幅ノイズを無視すれば、シャッタースピード1/60秒でも露出(≒見た目の明るさ)は何とかなるでしょう。
このとき、約2割引きの100ルクスでも、あえて暗いとは感じないでしょう。

もし、1/100秒の場合を単純計算すると、最低照度は40ルクスになり、満足できる明るさは200ルクスになります。約2割引きで167ルクスですから、これは四畳半に30+32wでもキツイかもしれません(^^;

ps.DVM2をちょっといじってきました。店内の明るさでは想像以上に良好でしたので、他の書き込み内容とも合致します。
デジタルズームを利用して、レンズの解像力を曖昧に見ましたが、それなりのレンズ解像力はあるようです。
残念なことには、PC300Kが置かれていなかったので、比較できませんでした。

書込番号:1934419

ナイスクチコミ!0


ぼんぼん38さん

2003/09/11 23:32(1年以上前)

「南乃しま」さん
「暗弱狭小画素化反対ですが」さん

本当にご丁寧にご説明いただきありがとうございました。
特に「暗弱狭小画素化反対ですが」さんにはたいへんに詳細に
ご説明いただき、打ち込むだけでもたいへんなお手数をおかけ
したのではないかと恐縮しています。
正直なところ、新しいビデオを買うのに性能が落ちてきている
というのにはなんだか悲しくなってしまいました。
ただ、私のいま所持している8mmビデオは13年ほど前に購入した
ソニーのパスポートサイズです。
まさかそれより悪いなんてことはないですよね?(^^;
「それなら悪くはないですよ」なんてお答えをいただけることを
いまは祈るしかありません。
いまから機種選定を再度始めるとなんか再来週の娘の運動会に
間に合わないのではないか、などと真剣に悩みながらいま書いて
います。困った・・・(; ;)

書込番号:1934702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/11 23:48(1年以上前)


いえいえ、気にされずに(^^;
最初に端折ったのがいけませんでしたから(^^;

「明るいところなら」お手持ちの機種よりもキレイな機種があります。
しかし、室内より暗い場合、ノイズは少なくなっていても暗い、
あるいは、ノイズを加味しても暗い可能性が高いのです(^^;

それは、私が変なハンドルネームを付け、しかも改名できない原因です(^^;

書込番号:1934765

ナイスクチコミ!0


つるKKさん

2003/09/12 23:17(1年以上前)

>暗弱狭小画素化反対ですがさん
いつもHNをみて「何て読むんだろう?」「どういう意味なんだろう?」って思っていました。
読み方はまだ分かりませんが、意味は何となく分かってきた気がします。
(ちなみに何て読むんですか?)

何だか最新の機種より昔の機種の方が優れているなんて変な現象ですね。

でもこの機種はこの暗い時や所での動画が苦手な部分を除けば、小型化というメリットを考えれば、私のような一般のDVユーザーには満足できる機種(小型、静止画OK、明るいところの動画OK)にも思えるんですが・・。

まあ満足の度合いが人によって違うので一概には言えないですよね。
DVの世界は奥が深いです。でもこの掲示板は大変参考になっています。

書込番号:1937244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/13 00:13(1年以上前)


「あんじゃく きょうしょうがそか はんたいですが」

で御座います(^^;
元々は、「狭少画素化反対ですが」で、昔のビデオカメラよりも悪くなった性能の主原因=画素の狭小化に反対、と言う意味です。
同じ意味でデジカメでは「極少画素化の弊害」として、やっと常識になっています。
いまではデジカメの評論家やライターでこれに反する内容を書いたら能無し扱いされると思いますが、ビデオカメラ業界ではウヤムヤですね(^^;

「暗弱」は文字通りに「暗さに弱い」と受け取ってもらっても良いですし、「暗くて(過剰光量に)弱い」と言う、一見、意味不明な実態を表しています。
(パスワードを忘れて、元のHNが使えなくなった結果ですが、よりヘンになりました(^^;)
感度が低い=暗い、ダイナミックレンジが狭くて白飛びしやすい=過剰光量に弱い、なんかヘンに思われると思いますが、1/3型CCDなど、数年前のビデオカメラをお持ちなら、すぐに実感されると思います。

また、全ての自動車ユーザーが自動車として動力性能等に優れたスポーツカーを選択する必要が無いように、高性能なビデオカメラを使う必要はありませんが、ちょっとした車を安く買えてよかったなぁと思ったら、加速や登板能力はノーマル吸気の軽四並になっていたようなガックリ感を持つようなのが、最近のビデオカメラの実態なんです(^^;

小型軽量路線は否定しませんし、私は超小型機を使っていますが、特に感度不足が悪化していっているのは、あんまりだと思うのです(^^;
感度不足では、普通に室内撮影するのにも(昔より)画質が落ちても仕方がありません。

書込番号:1937449

ナイスクチコミ!0


つるKKさん

2003/09/13 22:13(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん
私のくだらない質問に詳細にお答え頂きありがとうございました。
すっきり(?)しました。

カメラ機能の無い、DVだけに特化した機種が出る日を待つかな?
それまでは4年前に買って3家族で使いまわしているビューカムで我慢しておきます。
カメラはスチルで全然OKです!

書込番号:1940005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめてのキャノン

2003/09/11 01:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 キャノン1年生さん

はじめてキャノン製ビデオカメラを購入しました。これまでずっとソニーを3機種ほど使ってきました。今日ヤマダ電機にて、99900円の20%ポイントでさらに64MBメモリとテープを3本それに、大容量バッテリーをつけていただきました。店員さんはフロア長さんでしたがかなり好印象でした。今、充電してますので明日から運動会まで練習して本番に間に合わせようと思います。価格情報をお知らせしました。

書込番号:1932631

ナイスクチコミ!0


返信する
yukichan189さん

2003/09/11 19:43(1年以上前)

よろしかったら、どこのヤマダか教えていただけませんか?

書込番号:1934069

ナイスクチコミ!0


yukichan189さん

2003/09/11 19:46(1年以上前)

怪しいものではありません。私も運動会前に買い替えようと思ってます。

書込番号:1934072

ナイスクチコミ!0


ヤマザキザキさん

2003/09/12 21:02(1年以上前)

え〜ほんとですか?!
ボクもぜひどこの店舗なのか教えていただきたいです。
それにしてもうらやましいなぁ。

書込番号:1936770

ナイスクチコミ!0


気分だけデザイナーさん

2003/09/13 00:31(1年以上前)

G県M市、ヤマダ電機さんの本店があるところです。ここは全国でも有数の激戦地区ですよ。この話を友人にしたところ今日は別の競合店で、99000円プラス20%で同条件の付属品つきで買ってきたようです。レシートを見せてもらったの本当です。

書込番号:1937509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くかえました

2003/09/11 01:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 たっくんだよさん

とうとうM2買っちゃいました。じっくり安いとこ探そうと思ってたのですが、あまりにも安くて買っちゃいました。ヤ○ダでんきで5年保証がついて20%還元で10万円でした。これから開けて楽しみます。

書込番号:1932639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いましたが

2003/09/08 12:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

クチコミ投稿数:14件

ヤ○ダで購入。税抜き107,00円とポイント20%で本来対象外だった5年間保証を交渉でつけてもらい、とりあえず満足して購入を決めたらポイントバックキャンペーンに当選して10,000円得しちゃいました!!
オマケは純正の携帯用ケースとテープ2本です。
ところが・・。ためし撮りは問題なかったのに本日妻が使おうとしたら動かなくなっていた(電源入らず)との事。いきなり初期不良でしょうか?
ケチがついちゃいましたが皆さんは大丈夫ですか?

書込番号:1924866

ナイスクチコミ!0


返信する
もう二度と撮れないさん

2003/09/08 23:33(1年以上前)

私も昨日購入しました。本日、子供の学校の行事で早速使用してみました(1時間ちょっと)。そこでじんくんさんと同じく2回も電源が入らなくなってしまいました。大事な撮影の時にこんな症状が出てしまい本当に悔しいですよね。2度とない瞬間ですよね。気に入って買ったのにこんなことになってしまい非常に残念です。初期不良ですかね、でもこんな初期不良は困ります!
やっぱり他メーカーの実績のあるビデオカメラにした方が良かったのですかね。明日返品できたらしようかなと妻と考えています。

書込番号:1926534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/09 01:23(1年以上前)

最初はトラブルありがちですね。
量販店で買うとこういうとき何度でも交換してもらえて便利です。

#試し撮りしましょう・・・

書込番号:1926952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2003/09/09 08:53(1年以上前)

初期不良らしき不具合発生のあと、キャノンにTELしたらあっさり「交換または修理」と答えられました。同様の事象が多発している感じですね。
ウチでは結局購入したヤ○ダで交換してもらいました。ちなみに「お詫びの品」などは一切なし。メーカー責任だから?

書込番号:1927420

ナイスクチコミ!0


もう二度と撮れないさん

2003/09/09 11:46(1年以上前)

今日返品して来ました。店にもって行きそこで動作確認。電源入らない症状は出なかったが突然液晶真っ暗と思ったら電源落ちました。
ためし撮りはしても本番でいきなり電源入らない、落ちたなんてことはこりごり、もう使う気がしないのでもう一つの候補だった他メーカーのビデオカメラに交換してもらいました。

書込番号:1927679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入!!

2003/09/07 20:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ツッパリ先生さん

いやーソニーの300kと迷ったけど色々話きいて、実物さわって
散々価格調査&商品情報をきいて今日買いました!
場所は新宿で、102000円で売ってたんです。私は新宿界隈いろんな店を
みて歩いたんですが、ほぼ118000円です。土日は売れ行きがいいらしく、値引きして108,000円で昨日は売ってました!
それが、今日ほ102,000円で売っているのを発見!店員に話を聞くと
新宿では在庫がなくなってきているとの事・・・

さらに、昔使ってたDVを持ってくると10000円引くという!!
この時点で92,000円!更に更にごねてテープ3本とバッテリー1つとキャリングケースつけてもらっちゃった!しかもこれにポイント18%でした〜!

つかってみて、やっぱりソニーってタッチパネル式だからやりたいことが、すぐにできないんです!(例えば露出調整とか)
これは初心者にもわかりやすくていいよ!!

書込番号:1922837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/09/07 20:29(1年以上前)

ツッパリ先生へ、
自分なんかは、タッチパネルのが操作性がいいと素人考えで思っていましたが、そんな事無いんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:1922858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング