

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT
こんにちは。新しいVAIO TypZが出ており、店頭モデルはUSB2.0しか付いていません。
このIXY DV M2を持っているのですが、USB1.0 とIEEEの端子があります。
PCへのキャプチャーくらいはUSBで出来るのでしょうか(IXYDVM2⇒PCのSSDへ) ?
お手数ですが教えてください。宜しくお願いいたします。
0点

動画はDV端子(IEEE1394)で、静止画のみUSBと取説に書いてませんか?
※そもそもUSB1.0では遅すぎて動画の転送25(?)Mbpsに対応できません。
書込番号:10953497
2点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん,ご返信有難うございます。
やはり、USBではだめですか・・・。
高いお金払って、オーナーメイドのPCを買わないといけないですね。とほほほ。
えっ、”狭小画素化さん”って9年まえにIXY DVを購入の時にお世話になった
方ですか!? その節はお世話になりました。いまだにDVテープで頑張っております。
書込番号:10953553
0点

目的とされているのが動画のキャプチャーだとすれば、本機種のUSBでは無理です。
IEEE1394でなくてはどうにもなりません。
※DVでUSB接続による動画転送に対応したのは本当にごく一部のpanasonicの機種だけだったと
記憶しています。
書込番号:10953560
2点

ExpressCardでIEEE1394を拡張すればいいだけのような
書込番号:10953605
2点

かうかうさん、ご丁寧にどうも。
旧称?はお察しの通り「狭小画素化反対ですが」です(^^;
私も「HDV」ですがテープです。
さて、DVキャプチャの件は、十字介在さんが書かれている通り、
>ExpressCardでIEEE1394を拡張すればいいだけ
だと私も思います。
書込番号:10958507
2点

ご返信有難うございます。
ExpressCardでIEEE1394で問題なく出来るんですね。
内蔵と拡張の差ってないのでしょうか?
反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
それはそれは、本当にその節は有難うございました。
HDVですか、保存はどのようにされているのでしょうか?
やはりディスクトップのPCでバリバリやられているのでしょうか?
私は、子供の成長記録 DVテープ70本をどうやってまとめるか
頭を悩ませています。とにかく凝ったことはやらずに
70本分のDVテープを半分くらいに切って切って切りまくりたいのです。
最近のノートPCは高性能なので、出来ると思っているのですが・・・。
何か「目からうろこ」の手ってあるでしょうか?
書込番号:10963575
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
