

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月17日 21:08 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月17日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月31日 22:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月14日 11:11 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月14日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月13日 02:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


はじめまして。このM2を購入しました。
そこで質問なのですが、ディズニ−ランドに持参し、イッツアスモ−ルワ−ルドで、暗いのでどうかな?と思ったのですが、船に乗り撮影した。
後に再生してみると・・・なんか、スロ−といいますか、コマ数?が変わったみたいといいますか・・・明るいところでの物と、大違いでした。
暗いので画質はきたないのは、ここを読ませていただき理解していたのですが、動きのあるものの“動き”がヘンです。
これって、しょうがないのでしょうか。
教えてください。
0点


2004/03/16 21:02(1年以上前)
シャッタースピード
ポートレートモード
で検索されるとよろしいのでは。
書込番号:2592673
0点


2004/03/16 21:52(1年以上前)
さぁ!ボクのでばんダ!!
と思ったケド、DVNEW さんに、いっぴょう(^o^)/
キーワードは、「1/30秒」[2565683]
書込番号:2592904
0点



2004/03/17 12:50(1年以上前)
どうもありがとうございました。
ずいぶん話題になっていましたね。すみません。
あ〜あ、松下の200Kにすればよかったかな・・・
書込番号:2595084
0点


2004/03/17 21:08(1年以上前)
シャッタースピード1/30秒にしないようにできますので、DVM2で全然大丈夫ですよ。せっかく買ったのですから、有効に使ってみては、、$'
3CCDのGS200Kもいいけど、DVM2の映像も綺麗ですよ。原色フィルタの色合いも素敵だと思います。
書込番号:2596504
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


i-linkでPCに接続し、DVDに焼くと、日付が入りません。
過去の質問の中で、「アナログ出力→コンバーター、…云々」との返信を拝見しましたが、i-linkでは絶対に不可能ですか?
DVD作成ソフトはVAIOの標準でDVgateを使用しており、画像取込時には撮影日時が取込画面の枠外に、タイムレコーダーのように表示されます。(完成したDVDを再生した時には表示されません)
編集ソフトによっては、うまく画像に焼きこんでくれるとか、無いんでしょうか?
それか、他のDVなら可能ということでも結構ですから教えてください。(多分、買い換えてしまうでしょう。)
8mm(アナログ)は日付が入ってたのに、DVになってから、日付が入らず、リビングで見るだけの我が家の女3人共からは、ブーイングの嵐です。
よろしくお願いします。
0点

検索もやらんようなものぐさなあなたにはアナログ接続をオススメします
書込番号:2589732
0点



2004/03/15 23:15(1年以上前)
今回だけは大目に見て教えてください。
検索は一応したけど、アナログ・・・しか発見できなかったよ。
お願いします。
書込番号:2589752
0点

焼きこむフリーソフトはあるけど画質がしょぼいのです。
それでよければ窓の杜へ。
書込番号:2589911
0点



2004/03/15 23:53(1年以上前)
どうもどうも…
言われたとおり、泣きながら検索してたけど、それなりに難問のようだね。
返信に感謝します。
書込番号:2589963
0点



2004/03/16 23:43(1年以上前)
デルタビジョンさん、ヒントをありがとう。
人為的ってどんなイメージですか?
テロップみたいに画面の下部分に文字が流れるの?
チャプター毎に日付(コメント)設定すると画面に貼りつくの?
それと、ソフトの研究は何が良いですか?
よろしくお願いします。
書込番号:2593559
0点


2004/03/17 21:19(1年以上前)
DVキャプチャーでは日付が入りません。アナログキャプチャーでは日付が入ります。
廉価のソフトでも日付を入れる方法はあります。
1.普通にDVキャプチャーする。
2.次にアナログキャプチャーする。
3.編集ソフトで、オーバーレイを使って、映像を重ねる。
(映像トラックをDVキャプチャーしたもの、オーバーレイトラックをアナログキャプチャーたものの日付の範囲。)
ただし、映像を重ねるとレンダリングしますので、画質はやや劣化します。
DVDに焼く場合は、初めからMPEG2でアナログキャプチャーした方がいいかもしれません。日付も入りますし。
書込番号:2596555
0点


2004/03/17 21:43(1年以上前)
素人の経験で恐縮ですが、ご参考までに・・・
ビデオ編集を始めて半年。(8mm+DVテープで50本ほど持っています)
私も当初は日付が欲しいとは思いました。初めはDVDに「べた焼き」のようにしましたが、冗長なシーン、失敗した場面、残したくない映像等々があり、これらを切り取ったり、入れ替えたり、ビデオ・イン・ビデオで同時進行をさせたり、オーサリングしてチャプターをつけたり、ちょっと工夫した編集をはじめました。それが慣れるにつれ、日付があれば邪魔になると思い始めました。つまり、編集段階でシーンの入れ替えなど頻繁に行ってストーリーを作るためです。時には2,3日前後のシーンの入れ替えもやっていますが、ストーリー次第で不自然にはなりません。編集に時間はかかりますが、子供たちや将来に残せるビデオと自画自賛しています。日付はタイトルや欲しいところに、必要な時間だけ、テキストで入れるだけで十分です。
これまで使ったソフトは、お試し版も含めて、Win DVD Creater, Video Stadio,MediaStadio,Power Director などですが、いずれもDVDに日付は表示しません。MediaStadio以外は1万円+のソフトで、それぞれ特徴や欠点はありますが、仕上がりは、概ね似たようなものです。後は自分のパソコンの仕様に合うものを購入すればよいと思います。以上、あくまで私の経験です。
書込番号:2596644
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


青○県○前市のヤ○ダ○機で、62,900円で買ったのですが
これってかなり安いですよね?社外バック、三脚付の価格です。
もちろんポイント還元(5%)もありました。
今もこんなに安いのかはわかりませんが・・・・・??!。
とりあえずご報告まで。
0点


2004/03/31 22:06(1年以上前)
安いと思うよ。つーか失敗した。
俺は、●森県青●市のヤマダで、68000円+5年保証+社外バックで還元無し。
先週行ったら、2万上がっていた。
書込番号:2652133
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


最近、量販店ではIXY DV M2の値引率が高くなってきています。
近々新製品が出るような、噂を含めて情報をお持ちの方書き込みお願いします。
IXY DV M2に不満が有るわけでは有りません。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


先日ついに購入しました。
そしてひとつどうしてもわからないことがあったのですが
自動で電源が切れてしまいます。
この機能はオフにできるのでしょうか?
説明書に載っていない様に思えるのですが。
どなたかご存知のかた教えてください。
よろしくお願いします。
0点

使用説明書P217より
途中で電源が切れる。
→考えられる原因:撮影一時停止時間が5分以上続いた。
→どうするの?:もう一度電源を入れる。
だそうです。
AC電源繋いでても切れるのも勘弁してほしい。
メニューを用意していないのはこの設定を変更して欲しくない
とゆうメーカの意思のあらわれだと思われ、
きっと5分以上一時停止状態を続けるとなにか品質上の
問題が発生するんじゃないかなぁ。
と勘ぐってみたりして。(笑)
書込番号:2579851
0点

テープが痛むからだろ。
いやならテープ抜いとけばOFFにならないんじゃないの。
展示品を見るとそうとしか思えないが。
書込番号:2579874
0点


2004/03/13 23:09(1年以上前)
テープとヘッドの保護とのことです。はなまがりさんのおっしゃる通りですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/videocamera/q056402142403.html
「一時停止状態」=「テープの同じ位置の走査を続ける」ことはテープとヘッドにとってよくないので自動的に電源が切れるようになっているんじゃないですか。
でも、カードモードでもオートパワーオフする理由はわかりませんね。
XL1SとXV2は自動で電源が切れない設定が可能のようです。さすが高い製品は違いますね。
書込番号:2581624
0点

単に「節電」のためかも?
デジカメにもオートパワーOFFがあるように思いますので。
(その設定には機種差があるようですが)
書込番号:2583444
0点


2004/03/14 22:54(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですが さん
節電・・・確かにデジカメにもありますから、きっとそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:2585998
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


はじめまして。
ご意見を頂きたいことがあります。
現在と所有しております。
パソコンがソニーなのでビデオカメラもソニーを
買えばいいのですがIXY DV M2の評判がいい
とのことで購入を検討しています。
が、やはり気になっているのがパソコンとの連携です。
ここの過去ログを見るとできた人、できない人両方
いらっしゃるようなので購入まで踏み切れておりません。
VAIOノートZとIXY DV M2をご使用の方
いらっしゃいましたらぜひご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/13 02:52(1年以上前)
ましな店員なら・・・ 店頭展示されてるDVM2KとバイオノートZを接続して動作検証後販売してくれますよ(^.^)!もししてくれないような不親切な店では買わない事です。後あとの対応も知れてますし・・・ 「このビデオカメラ欲しいけど店頭のバイオZとつないで動作検証して欲しいんですが?」と言えば良いのです。また既にZをお持ちなら店頭で接続テストさせてもらえないか尋ねたら良いと思いますよ! 大抵OK! ですよ(^.^) バイオZも沢山型番がありZだけでは皆さん分からないのでは?
書込番号:2578579
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
