

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月20日 14:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月6日 05:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月4日 11:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月5日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月1日 18:36 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月8日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


教えてください。
AV OUTから出力してテレビに表示した時はデータコードが表示されるのですが、IEEE1394でパソコンでキャプチャした時に表示されません。
キャプチャ中のカメラの液晶モニタにはデータコードが表示されています。
キャプチャのソフトは「PowerDirector Pro2.55」です。
よろしくお願いいたします。
0点

そのソフトの説明書に書いてあれば出る
書いてなければ出ない
書込番号:2768429
0点


2004/05/20 14:18(1年以上前)
デジタルでの出力では、そういったデータ(日付、タイムコードetc.)は表示されないと思います。もし必要なら、アナログ出力からのものをキャプチャするしかないと思いますが・・。
SONYのDCR-IP1Kの掲示板[2730572]を参考にしてみてください。
書込番号:2829219
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT
先ほどの内容について書き忘れたのですが
DVカメラでの静止画像については全然考慮しません。あくまで、動画撮影についての使用感を一番に考えています。(また、個人的には18倍ズームについても、そんなに使用する場面がイメージできないので魅力的には思っていません)
0点

教えてください3乗 さん
ここから入って見て頂ければ、悩みは解決します。
膨大な時間と少しの費用をかけて作成したので参考にして下さい。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV.html
書込番号:2767829
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT
初めて、DVカメラの購入を考え、現在、M2とM100で購入を迷っています。
昨日、お店で、色々な製品の画質について、見てきたのですが個人的
には、見比べてやっと、色の違い等がわかる程度でしたので、個人的に
使用する分には、あまり、意識しなくても大丈夫かなという感触をいま
持っています。
その中で、上記2製品に傾いてきたのですが、使用方法が子供の成長
記録を目的としていますので、「室内」で使用することが多いと考えています。
この掲示板を読んでいるとあまり、M2に関しては「室内撮影に適していない」のではないかと思えてきたのですが・・・(店舗ではかなり明るい場所でしか確認できていませんので心配です)
そこで、お伺いしたいのですが、M2やM100の室内撮影における画質についてどのようなものなのでしょうか?○○ルクスなどの言葉で説明されている掲示板はありましたが、イメージができないため、何か具体的な感じで教えていただけると助かります。
また、(こちらで聞いていいものかどうかわかりませんが)その他、検討に値するお勧めの機種等があれば教えていただけるとうれしいです。(購入は6月ごろを目指しえいます。)
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT
カメラとビデオを1台で使用するなら、静止画撮影ができる機種までしか絞り込めません。
これで、お勧めの商品を質問されても返答はできかねます。
カメラとしての使用という事は、プリントが目的の一つですよね?
その際の、解像度(写真にした時のシャープさ)で話をすると・・・
通常のLサイズ(サービスサイズ)でのプリントが目的であれば、100万画素あれば対応十分。
2Lサイズ(キャビネサイズ)でのプリントが目的であれば200万画素クラス。
六切りサイズ以上を目的とするならば300万画素クラス。
シャープさに対し、暗くても撮影できるということに的を絞ると・・・
1画素当たりの大きさ&感度、レンズの大きさを考慮しなければ。
書込番号:2766555
0点



2004/05/04 16:40(1年以上前)
静止画で、200万画素以上の機種は、M2以外にありますか?
動画中心ですが、やはり静止画(L版)もかかせません。
撮影は、屋内、屋外、両方あります。
書込番号:2768193
0点


2004/05/05 09:32(1年以上前)
過去ログにたくさん書かれていますのであえて詳細は書きませんが、総じて言うと、画素が多い機種は暗所に弱い傾向があります。印刷はL版で屋内での撮影も行うというのであれば、200万画素クラスより133万画素クラスの方がいいと思いますよ。
販売店によっては静止画の印刷サンプルが置いてあるところもあるので見てみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:2771215
0点

画素数についてですが、「数字」に騙されることがあります。
実際の静止画サンプルで必ず比較される方が良いと思います。
デジカメについても、「記録画素数」と「実態」との違いの問題のため、某方式ではドイツで指導を受けてしまい、そのためか日本でも「有効画素数」を表示するようになりました。
(ドイツ発の出来事というのが情け無い・・・)
ところが、ビデオカメラの静止画の場合、もっと深刻です。
有効画素数が300万画素程度なのに、有効画素数200万画素程度の機種に負けています。「記録画素数」が300万画素程度の某機種の場合も同様に負けています。
(ドイツではどのような扱いになっているのか、興味のあるところです(^^;)
具体的なところは、実際の機種で調査してみてください。
書込番号:2771693
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


はじめまして。
今日これまで撮り溜めしていた映像を編集しようと思い、IEEE1394ケーブルを購入し、接続したところ全く認識してくれません。
所有のPCはシャープメビウスPC-FS1-C1で1394のポートは元々あります。
キャノンのHP上にある接続マニュアルや付属の説明書も読み返し、ケーブルの抜き差し、双方の電源をOFFにしてからの再接続など記載事項はすべて試したつもりです。
IXYの再生画面上には「DV入力」と表示があるので、IXY側は認識しているのではと思うのですが、PCの問題なのでしょうか?
それとも私の接続方法が悪いのでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
0点


2004/05/01 16:57(1年以上前)
デバイスマネージャでデバイスが入っているか確認しましたか?
書込番号:2756480
0点



2004/05/01 18:36(1年以上前)
デバイスが無効になっておりました。
なにがなんだかさん、ありがとうございました。
書込番号:2756707
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


SONYのTRV9からの買い替えを検討しています。
重すぎて使い勝手が悪く、やはり機動性を考えての買い替えです。
もちろん、小型軽量を目指すのであれば別の機種もあるでしょうが、M2に絞りました。
そこでどのような違いがあるのかをお聞きしたいです。
・画質
・暗いところでの性能
そのあたりをお教え下さい。
細かくこだわるほうではありませんので、大雑把な違いで結構です。
【メガピクセルだから画質がいい】とは思っていません。
もちろん、静止画を撮ることは無いでしょう。
こだわるのは発色の良さです。
それでこの機種を候補にしているというわけです。
撮影時に頭に入れておいたほうがいいポイントやあらかじめ考慮しておくことなどを教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

mark3さんにピッタリの検証を行いました。
ご参考にして下さい。
日中屋外の色再現性・解像度はとても良いですけど、低照度環境では厳しいものがあります。
室内・夜間用はTRV9を使用した方が良いでしょう。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV.html
書込番号:2755887
0点

TRV9とDV M2でしたら 昼間はM2で夜はTRV9です
店頭でM2の発色の良さは感じると思いますが実際に
記録される映像の発色は何故か液晶バネルより少し
落ちます ちょっとがっかり
それとままっぽさんの実験では室内で蛍光灯で100W
以上の明るさで撮影されてますが 一般家庭はもう
少し暗いのではないでしょうか? ですから更に
感度の差はあると思います。
結局 TRV9は捨てられないでしょう
私もM2を購入しましたが 動画も静止画も200万
画素から出てくる解像度ではありません。やはり
6万円台の画質だと思います。しかしだからといって
TRV9はもっと解像感は低いのです。・・・・
TRV9は暫く前に中古で購入したのですがレンズ黴で
返品してしまいました。
今 M100の評判が良いようですが 性能が良いという
より問題点が少ないという事だと思います。
M2は発色の良さを得る為に失っているものが大きいよう
です。
書込番号:2756108
0点

>M100の評判が良いようですが 性能が良いという
>より問題点が少ないという事だと思います。
実は、同じことを思っておりました(^^;
その意味では、かつての22Kの存在意義に近いのかもしれません(^^;
書込番号:2757904
0点


2004/05/02 03:49(1年以上前)
>M100の評判が良いようですが 性能が良いという
>より問題点が少ないという事だと思います。
そうなのか〜〜〜〜〜〜〜 (○| ̄)
でも、M100良いですヨ(購入してまだ4日も経過していませんが(笑)
書込番号:2758425
0点

かわなきゃな〜さん、 [2757904]で書いた事は、現状のなかでいい意味になります(^^;
書込番号:2758694
0点



2004/05/06 10:41(1年以上前)
ままっぽ (@^_^@)さん、ページが読めません・・・
なぜかそのページが消えているようです。
トップからも行ってみましたが、同じでした。
ぜひ、拝見したいです。
でも、すでに買ってしまいました。
結論としては、W_Melon_Jさんのおっしゃるとおり。
屋外での発色はすばらしいですが、室内は別物。
映画を見ているような雰囲気です。
それはまたそれでよしかもしれませんけど。
スローシャッターなんでしょうね。
室内画質はTRV9のほうがはるかに上。
M100のほうがよかったですかね?
結局、室内撮影はTRV9を使うことに決めました。
手遅れですが・・・
書込番号:2775665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
