

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月16日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月10日 18:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月13日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月10日 21:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月9日 21:51 |
![]() |
0 | 15 | 2004年3月15日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT
私も埼玉のカ○ラのキ○○ラ大○店で買いました。5年保証で72800円(税別)バック、三脚、バッテリーパックBP-407,メモリーカード32M,トートバックがついてきてました。ヤ○ダ電機戸○店のアホ店員と会話するより、カ○ラのキ○○ラの店員の方が全然よいです。
0点


2004/03/11 21:09(1年以上前)
埼玉県のどこですか??教えてください。買いに行きます!
書込番号:2573452
0点

大井店 (東武ふじみ野駅)です。この製品地域価格はありますが、お近くのカ○ラのキ○○ラで満足価格がでてくると思います。店員さんの対応・知識がよいです。
書込番号:2574051
0点


2004/03/15 09:25(1年以上前)
こちらの情報をもとに、昨日3/14に大井のカメラのキ○○ラに行ってきました。
72,800円は下取りして、でしょうか。
下取りなしだと74,800円でした。(狭○のキ○○ラだと、もっと高かったのですが、大井は改装セールのため安いみたいですね。)
おまけは、カメラバック/三脚/BP-407/SDメモリ32M/バックに加えて、お願いの末テープ3本つけて頂くことにしました。
追金するから大容量バッテリー/大容量メモリに換えて、とお願いしたのですが、メーカーとのタイアップ企画の為駄目とのことで、それがちょっと残念でしたけど。
でも近所のY○M○D電機川○店だと、2月中旬の78,000円+P15%以降、82,800円+P3,000、84,800円+P3,000円、とうとう一昨日3/13では89,800円+P3,000円と値上がりの一途だったのであきらめていたのですが、この情報のおかげで安く買えました。
おまけに対応もY○M○D電機川○店と比べてはるかによかったし。
感謝感謝です。
書込番号:2587243
0点

私は仕事の途中下見のつもりが、「下取り無くても72800円でよい」との事でかけ引きなしの即決でした。もう少し詳しく書けばよかったですね、でもテープ3本ついてきたのであれば、よかったではないですか。
書込番号:2592077
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


娘の入学式のために
はじめてビデオカメラ購入をしようと思います。
全く知識がないので困っています。
初心者に簡単に使えて、トータルバランスのよいものが良いのですが
キャノン IXY DV M2
ソニーHC40
シャープ ビューカムZ7
上記3つだとどれがおすすめでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
0点


2004/03/10 18:45(1年以上前)
ごめぞうさん こんにちは! 私も娘の卒園、そして入学でムービーの買い換えを検討していました。現在 S□NYのムービーを使っているのですが、なんせ10年前の代物です。重たいし、ヘッドもだいぶ痛んだ様でクリーニングしてもすぐノイズが・・・。そこで今回の買い換えを期に、DVDビデオムービー(今、はやりですよね)とかも色々考えましたが、CANONのFV M100, パナソニックのNV-GS200Kに最終的に絞り込み、前者にしました。M100は、書き込みも少なく人気無いのかもしれませんがCANON 新製品に懸けてみたくて・・・。ちなみにマサニ電気さんで会員登録をして79,800円、税込み83,790円でした。(もちろんオプションは、別に予約しましたが。)
書込番号:2569157
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


子供の小学校の学校行事(授業参観、運動会等)や成長記録用に,そろそろ DV M2 の購入(GR-DVM1からの買い換え)を検討していた所に、FV M100 がでて心がぐらついいます。18倍の光学ズームは、運動会での撮影等で魅力があります。
少し暗めの屋内撮影(授業参観等)の場合は、どちらがノイズが少なく高画質で撮れるんでしょうか? CCDは DV M2は原色フィルター 1/3.4型、総画素数:約220万、FV M100は補色フィルター 1/4.5 型総画素数:約133万、とコンセプトが違うようですね。
デジカメの代用のときは、画素数ではM2に分があると思いますが、肝心の動画撮影の場合はどうでしょうか? アドバイスを是非お願いします。
0点


2004/03/11 22:39(1年以上前)
GR-DVM1に何か不満があるのですか?
新しいものがすべてにおいて高性能とは限りません。不満があるのであればその不満を解消できる製品を選べばいいと思いますが、特に不満がないのであれば使い続けるというのもアリだと思います。
静止画の画素数を求めるのであればGR-DVM1に分はないですが、M100の光学18倍に魅力を感じているだけであれば、GR-DVM1にテレコンをつけても大差ないんじゃないですか?それだけのズームを必要とする場面って運動会などを除いてはそんなにないと思いますし、テレコンのほうが圧倒的に安いですしね。
肝心のM2とM100の動画撮影については今の時点ではどちらがどうとは言えないですが、M100に致命的な欠点がない限り、どちらでも運動会(日中の屋外)や授業参観(教室)のような比較的明るい場面では、それなりに満足できる映像が撮れると思いますよ。
書込番号:2573880
0点

DVM2とFVM100を比較されていますが、高倍率ズーム+少しでも感度をマシにするならば、旧機種のFVM10の方が向いているかもしれませんね。
(ただし、小さくて軽い機種ではありません)
機種 ズーム比 35mm判換算 f=35mm比倍率※
DVM2 10倍 f=489mm相当 約14倍
FVM10 16倍 f=824mm相当 約24倍
FVM100 18倍 f=909mm相当 約26倍
※
書込番号:2574591
0点

(送信してしまいました(^^;)
※f=35mm比倍率
水平撮影範囲(要するに「横」)に対して、この倍率の距離だけ離れて撮ることの目安にしています。
例えば、f=35mm比倍率が20倍なら、20m離れたところから横幅1mの被写体を撮影できる目安、という感じです。
(TVへの表示は9割ほどになることが多いので、注意が必要です)
※この値は、通常モードに適用されます。ワイドモードなどは該当しない機種もあります。
書込番号:2574629
0点



2004/03/13 12:05(1年以上前)
皆様、いろいろなレスありがとうごうざいます。参考にさせていただきたいと思います。
>GR-DVM1に何か不満があるのですか?
これは7年前以上前に買った機種で長らく愛用していました。あえて不満といえば、DVのインターフェースがないので、DVDを作るときに、アナログで接続しないといけないので、せっかくのデジタル録画がもったいなく思っています。あと、もともとバッテリーは1本で1時間もたなく、そろそろバッテリーがかなりへたってきたので、バッテリーを買い替えるならば、この際、本体ごと買い換えを考えています。あと以前、他社のテープを使用してたとき、中でからんでしまって修理に出したことがあって、それ以降は純正のテープを使用しています。(純正のテープではトラブルはありませんでした)
最新機種でなく1つ前の機種で特売されているものも、機種によっては確かに要検討ですね。
書込番号:2579452
0点



2004/03/13 23:05(1年以上前)
今日、販売店でいろいろ触ってきました。店員さんの弁では、FV M100は補色フィルターで、DV M2は原色フィルターなので、色の再現性、鮮やかさは原色フィルターの DV M2の方がいいそうです。暗い場所は、FV M100の方が(補色フィルターで光量がかせげるので)カタログスペック上では上のようです。FV-M10は値段は結構安くて魅力がありましたが、形状がM100等にくらべて一回り大きく感じました。さらにFV-M1も光学式手ぶれ補正で魅力がありましたが、持ってみると、結構重いので家内がつかうにはつらそうです。
思わぬ伏兵としてパナのGS-200Kがあって、カタログで見た印象より小さくて軽く持ちやすくて、これも候補になりました。200Kはモニターの色が結構派手なので実際の画作りが、DV M2にくらべてどうなのか、興味があるところです。(今のところの候補はDV M2と GS-200Kです)
書込番号:2581599
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


函館のカ○ラのキ○○ラで81000円(税別)ポイント還元なし
無料でCANONのバック、三脚、バッテリーパックBP-407,
メモリーカード32Mがついてきてました。
最初は、家電屋の中で一番安かったヤ○ダ電気店で
84000円(税別)ポイント還元2000円分バック、三脚、
付きだったのでそこで買おうとしたけれども、店員の製品に関する
知識がまったくなかった。そこでカメラ専門店キ○○ラに聞きに行った所、初心者の僕にでもわかりやすく、説明してくれてさらに、
ヤ○ダ電気の価格を話したところ、すぐにその価格より1000円だけど、下げてくれました。そういった店員の対応が早いところが気に入って、カ○ラのキ○○ラで買いました。
本州の価格より若干?・・・高いけれども・・・・・・
0点


2004/03/10 06:54(1年以上前)
調べてみたら7万円の店はたくさんありますよー。
書込番号:2567581
0点

楽天の価格を見ると、ボカンですよさんがお得な買い物をされた事がよく分かり
ますね〜(笑)
7万円台のお店を見てみましたが、1位の店は保証書が他店印ですので初期
不良発生時の販売店対応は一切行わないと思われます。2位の店は送料・代引
手数料を含めると¥79,375。3位の店に至っては8万円オーバーで、
おまけ分を考えると楽天ショップのほうが割高ですね。
親切な店員さん+5年間保証(ポイントと引換)といったメリットを考えると
とても良い買い物をされたと思います。
個人的には安値の店を紹介するのは意味あることだと思います。ただし最近
自分の小遣い稼ぎの為に、役に立たないリンクを紹介する行為が目立ちます。
ボカンですよさんのお住まいは北海道の為、お店によっては送料+手数料が
高額になることも考慮に入れれば、安易な通販利用を薦めるのはいかがな物
でしょうか?
書込番号:2567868
0点


2004/03/10 21:24(1年以上前)
本日IXY-DV-M2を買いました。
Y電気で税込72000円+5%還元でした。
結局税込72000円+5年間保証(5%還元無し)を選択しました。
更に無理を言ったら、値引きは無理だがと言って、社外カメラバックを付けてくれた。
他店・他県で購入される方も参考にしてみては如何ですか?
書込番号:2569735
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

2004/03/09 21:51(1年以上前)
春の製品はだいたいどのメーカーも入学シーズンにあわせて発売します。
この時期に発表されてないので期待薄だと思いますよ。
(M2はまだ売れ筋商品のようですので、今、発売するとM2の値段が下がっちゃいますしね。)
春の行楽シーズンに向けてであれば、今ある製品の中から選んで、暖かくなるまでに撮影練習するのがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:2566069
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


はじめまして。初めて登校します・・・投稿します。
ビデオを録画したので取説の通りIEEE1394を
使ってPCへ取り込みました。
取り込んだ動画を見てみてビックリしました。
画像がかなり劣化しているのですが何故ですか?
ただ取り込むだけではいけませんか?
教えて下さい。
編集ソフトを使えば対処できますか?
0点

食材を買ってきたので料理の本どおりガスコンロを
使って料理を作りました。
作った料理を食べてみてビックリしました。
味がかなり劣化しているのですが何故ですか?
ただ加熱するだけではいけませんか?
教えてください。
電子レンジを使えば対処できますか?
------------------------------------
↑アホ丸出しだろ?もっと詳しく書かないと誰も何もわからんぞ。
書込番号:2562603
0点


2004/03/09 08:18(1年以上前)
はなまがりさん、うまいですね。
おっしゃるとおりですね。
取り込み時に使ったソフトは、このカメラに付いてました
ソフトを使用しました。(名前はわかりません・・・)
編集ソフトはビデオスタジオでと考えております。
逆に取り込みソフトでお奨めは何ですか?
書込番号:2563755
0点

はなまがりさんはvidio studio が嫌いなんです
返事は無いでしょう
書込番号:2564634
0点


2004/03/09 20:29(1年以上前)
VideoStudioは、MPEG2に変換しながら取り込めますが、画質が悪いので、DV-AVIで取り込んで下さい。
お持ちのPCのスペックは?
ビデオカードのコントラストや画質調整してますか?
DV-AVIを綺麗に、よどみなく再生するためには、それなりの高スペックのPCが必要です。Pentium4以上でないとキツイのでは。
書込番号:2565672
0点


2004/03/09 21:16(1年以上前)
>名前はわかりません
そのアイコンで迷子の子猫は無理がある(苦)
書込番号:2565887
0点


2004/03/09 21:44(1年以上前)
>取り込み時に使ったソフトは、このカメラに付いてました
>ソフトを使用しました。(名前はわかりません・・・)
カメラについていたソフトでパソコンに取り込むことができるのは・・・ZoomBrowserでしょうか?
だとしたら、取り込んだのはテープの動画ではなく、カードに記録した動画(M2だとMPEG4)じゃないですか?
テープ動画を取り込めるソフトはM2にはついてないはず(たぶん)です。
VideoStudioをお持ちであれば、それで取り込んでください。もちろんDV-AVIで。
書込番号:2566036
0点

ウケました。
で、質問者のように「何だかよく分からないけど○○になっちゃった。なぜ?」というタイプの方にビデオスタジオは適してないような・・・。
書込番号:2566758
0点


2004/03/10 17:40(1年以上前)
早速、ビデオスタジオを使って取り込みを開始しました。
DV-AVIで取り込んでとのお話でしたのでその様に取り込んだのですが、
最終的にディスクを作成する時にエラーがでてしまいます。
その際は、MPEG形式で書き込もうとしておるのですが。
また、はなまがりさんに何か言われそうですが、そこを何とか
教えて下さい。PCは、SOーTECで以下の通りです。
CPU名称 Mobile Celeron
CPU動作周波数(MHz) 1060
チップセット名/メーカ名 Intel 830MG
メモリ標準(MB) 256
メモリ最大(MB) 512
書込番号:2568984
0点


2004/03/10 18:10(1年以上前)
やまとなでしこん3
ビデオスタジオのバージョンは7でしょうか?
>最終的にディスクを作成する時にエラーがでてしまいます
これは、完了タブの”ディスクを作成”をする時にエラーが出るということでしょうか?
もし、そうでしたら、完了タブの”ビデオファイルを作成”からNTSC_DVDを選んで、DV-AVIをMPEG2(DVD規格)に変換してみてください。
それから、ディスク作成でDVDオーサリングに入ります。
書込番号:2569077
0点


2004/03/10 18:25(1年以上前)
やまとなでしこん3 さん の敬称が抜けていました。すみませんでした。
Cerelon1GHzでは、Videostudio7は重いかもしれませんね。
私も以前のPCは同じぐらいのスペックだったんですが、よくエラーがでました。特にMPEG2編集をする時は、よくフリーズしました。DV-AVIからMPEG2に変換するのも5倍ぐらいの時間がかかりますし。
こういう言い方、失礼かもしれませんが、低スペックのPCをお持ちの方には、余りビデオスタジオによるDV編集はお勧めできませんね。
AthlonXP2000+以上とか、Cerelon2.5G以上とか、Pentium4 2GHz以上とかだったら、ビデオスタジオ7も快適に動きます。あとメモリーも512MBあるとエラーは起こらなくなります。HDDは最新のものだったら大丈夫でしょう。
書込番号:2569123
0点


2004/03/10 20:50(1年以上前)
1.マニュアルを読んでいない。
2.Updates&PatchesをDL&実行していない。
書込番号:2569550
0点


2004/03/11 12:36(1年以上前)
ビデオスタジオの無料お試し版を使用しておりまして
マニュアル無しで素人が作業してます。
皆様には迷惑をおかけしてます(×_×;)しゅん
Monster命さん、ご丁寧にありがとうございます。
再度、作業を実行してみます。PCを代えて。
追加で質問ですが、以前の書き込みをみますと
1時間録画したビデオはPCに取り込むと10GBと空き容量が
必要と書いてありますが、そんなに必要なのですか?
書込番号:2571992
0点


2004/03/11 14:54(1年以上前)
>やまとなでしこん3 さん
代替のPCもあったんですね!
一時間DV-AVIで取り込みますと、約13GBになります。
それを一時間のDVD用のMPEG2に変換すると更に4GB、ビデオスタジオ7を十分動かすのに10GBの余裕もほしいですね。
そうすると、DV編集するには30GBぐらいの空き容量があると安心ですね。
Videostudio7は、自動的にシーンに分割した取り込みができますし、一度にDVテープ一時間をキャプチャーする必要もありません。
分割取り込み、分割編集すれば、空き容量が10GBぐらいでも何とかやりくりは可能かもしれません。
書込番号:2572391
0点


2004/03/15 08:29(1年以上前)
Monster命 さん また皆様、色々ありがとうございました。
この週末で作業をしてみました。
おかげさまでうまく取り込む事が出来ました。
まだまだ試す事がたくさんありまして勉強していきますが
また何かありましたら宜しくお願いします。
今後も宜しくお願いします。
書込番号:2587158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
