

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


週末オープンセールという事で結構安く買うことが出来ました。
しかし・・がっかりです。
画質が良い、と、お店の方が言っていたのと、デジカメもキヤノンなので、
安心して購入しましたが、室内でためし撮りしてみた所、ピントがサッとあわないし、ズームもボケボケ。
AFがワンクッションおいてから合う、という感じです。
画質も何と表現したらよいのか・・作り物というか、CGというか、
子供を撮影したのですが、ガラス越しにみているような感じなんです。
テレビの中のテレビの映像のような・・
うまく表現できませんが、レンズにフィルムでもついているかと思うほどでした。
ソニーTRV10からの買い替えで、5年位前の商品のこちらの方よりは、はるかに
良いだろうと思っていたのに、
ポンコツ老いぼれのTRV10の方がクリアな感じで、色も自然だし、本当にがっかりしました。
1m前で、マンガを読んでいた娘を撮影しましたが、TRV10のズームでは、
マンガの漢字のルビや娘の手のシワやブレスレットまでくっきり出、
マンガを読む事さえ出来ましたが、同じ位置でテープを入れ変えてみた所、
DV M2の方はボケボケ・・。少し手を止めると漢字は解りましたが、
手のシワや毛穴は解らずベターっと絵の具を流したような肌色に写りました。
マニュアルで撮影はしませんでしたが、バッテリーも予備は購入したものの
あっという間に減ってきましたし、できれば手軽にオートで撮りたいと
思っていましたので、話にならない感じでした。
ここでの書き込みを見る限り、屋外では良いようですが、
購入したのも卒園式、入学式を撮るのが目的でしたし、
室内撮影が多いので、これはダメだと思い、オークションで泣く泣く
売り払いました。
とりあえず老いぼれの方を騙し騙し使う事にしましたが、
最近のソニーもあまりいいことが言われていないので、
何を買ったらよいのか解らなくなってしまいました。
0点

まったく同意見です。
私もチョコマフィンさんと同じく、TRV10からの買い替えでした。
ただ、夜間ノイズに関してはDVM2のほうが少ないですが、
フルオートで撮ると、カクカクと映画のような映像。
結局、室内撮影時は手動で設定しないと見るに耐え難い映像に
なります。
それにエンドサーチはないし(←これが一番がっかり)
サーチといわれるものは全てTRV10のほうが圧倒的に良いです。
手ぶれ補正も、気のせいかもしれませんがTRV10のほうが自然です。
ナイトモードも使い物にならないし...。
愚痴になってしまいましたが、使い勝手はDVM2は決して良くないです。
私もここの掲示板を見てSONYへの買い替えをやめましたが、今では
ちょっと後悔しています。
画質が良いといっても、良いのは昼間の撮影だけのような気がします。
...がっかりです。
書込番号:2561225
0点

速攻で売っ払ったそうなので、もう遅いですが、使っている人のために (^^ ;)
>AFがワンクッションおいてから合う
>作り物というか、CGというか・・・
これは室内では照度不足でシャッター速度が1/30秒になってしまうからです。
室内などではポートレートモードに設定すると、シャッター速度の下限が1/60秒になるので、ある程度防げます。
ただし、写りは少し暗くなります。
書込番号:2563983
0点


2004/03/10 22:16(1年以上前)
今回初めてビデオカメラの購入をかんがえていまして、DVM2の購入を考えていました。室内の画質が悪いという意見を見まして、不安に思いましたが、ままっぽ (@^_^@)さんの「シャッター速度の下限が1/60秒になるので、ある程度防げます。ただし、写りは少し暗くなります。」という意見を見まして安心したのですが、少し暗くなる程度で、画質についてはそれほど問題はないのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:2569966
0点



2004/03/10 23:15(1年以上前)
ままっぽ (@^_^@) さん ありがとうございます。貴重な情報、大変参考になりました。DVM2を今週中にでも購入したいと思います。
書込番号:2570337
0点

↑
とりあえず、「波乗り野郎」でキープしました(^^;
書込番号:2570526
0点


2004/03/11 23:14(1年以上前)
本日購入しました。はじめてビデオカメラを購入したのですが、室内で撮影したものを、32型のテレビにつないで見ましたが、まったく問題ない様に思いました。いい買い物ができました。ままっぽ (@^_^@) さん ありがとうございました。
書込番号:2574063
0点

室内の画質について さん、良きビデオライフを (^o^)/
書込番号:2578125
0点


2004/03/28 00:32(1年以上前)
チョコマフィンさん夢物語さん 2chでも行ったらどうですか
>デジカメより静止画画質が悪い
当たり前、デジカメより同画素で画質が良いビデオカメラ教えて下さい
>漫画のルビまで読める
それは、あくまでのマクロ領域での話でしょう
>V10のほうが色が自然
M2の鮮やかな色がつくりものって言いたいんだろうけど
V10の色の出方も不自然ですけど、あの黄色の強調感、(実はV10も結構色のりが良いです)
書込番号:2636769
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


質問です。只今、購入を考えているのですが、アクセサリーで
ソニーで言うスポーツパック(水濡れ防止)の様な
モノはCANONから出ているのでしょうか?
HPで探しても無かった様ですので・・・
ソニーのは水深2mまでなら大丈夫とか書いてありましたが。
旅行で、シュノーケリングで簡単な水中撮影程度
の楽しみ方をしたいと思っています。
お分かりの方いましたら、教えて頂けると助かります。
0点


2004/03/08 17:49(1年以上前)



2004/03/08 19:09(1年以上前)
早速ありがとうございます!
しかし、高いっすね。10万OVERですね〜
ソニーのスポーツパックは3万程度・・・
アクセサリー類とか何かと、考えるとソニーも選択肢
に復活です。
しかし、調べれば調べるほどカメラ選びは悩みますね。
それだけ、買い機種が少ないのでしょうか?
何を優先するかですね!
書込番号:2561370
0点


2004/03/08 22:12(1年以上前)
オーダーメードのようですし、水深も数十メートルまで大丈夫な製品なので価格については仕方ないですね。
Canonに対してハウジングの要望が少ないんでしょう。(というよりハウジングが必要な人はSonyを買うんでしょうね)
Canonもデジカメには純正ハウジングがあるのだから、ビデオもハウジングの需要(要望)が多ければ作るようになると思んだけど・・・
書込番号:2562209
0点

パナは純正で水深10mですよ。値段は3〜4万くらいです。
しかしSONYのって液晶が使えるんですよ。鏡に反射させて
映る方式なんですけど。使い勝手はかなり良いです。
パナはファインダーでしか見られない。あとSONYは
SONY製なら対応してればほとんどで使えるのでカメラを買い替えても
大丈夫ですが、パナはその機種専用なので買い換えたらまた買い足さなくてはいけません。
書込番号:2567374
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


今日、和歌山の○千○ムセンで買いました。
○マ○電機での交渉価格を引き合いに出すと、
75000円(税別)のポイント20%還元にしてくれました。
(現金だと22%還元)
それに無料で、Kenkoの三脚、バッグ、クリーニングキット、
フジの60分テープ3巻を付けてくれて、めっちゃお得でした。
ポイント還元は税込み価格からの還元なので、さらにお得です。
セールは明日までなので、お近くの方はお急ぎを!
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


以前から購入を考えていたので、
今日S県の某市のヤ○ダ電機に行ってきました。
ポイント還元無しだと現金で87,300円、
有りだと10万ちょっとで21%還元でした。
もっと安くしてと頼んでも、ここが限界と言い、1円も下げてもらえずじまい。
ここの掲示板や最安値情報を見ると明らかに高いのでとりあえず見送りました。
他に安い店がないかと思い、
大型電器店ではなく、近くにあった中型のカメラ屋に行ってみたところ、
なんと69,800円で売っていました!
この情報を持って再びヤ○ダ電機に行き、違う店員さんと話をしたら、
69,800円に2,000円分のポイントを付けてくれるということになったので
迷わず購入することに決めちゃいました。
仕入れ値を割ってると言っていましたが、
ここの情報だと他のヤ○ダ電機は7万円で15%ポイント還元とか書いてあるので、
私が行ったところのヤ○ダはちょっと詐欺価格ですね…。
実質2万円の値引きで購入できたので、満足しています。
0点


2004/03/08 17:00(1年以上前)
3店回って一番安いところで購入しました。
¥79800+10%ポイントでした。
ここのサイトに来てちょっとショックです。
私は大阪なのですが、やはり地域によって価格はだいぶ違うのですね。
大手○ジ○で「他の店は7万代だったよ」といいましたが偉そうな人が出てきて「当店では¥81000が限界です。」と頭を下げられました。
ヤ○ダ電気も84000くらいだったと思います。
旅ガラスさんかなりお得でしたね。
私もこれからはいろいろ勉強してから買いにいくようにします。
書込番号:2560967
0点


2004/03/08 22:40(1年以上前)
大阪ですが阪神野○駅近くの○ジマ電気は価格.comで¥70000-代で見たよ。て言ったら一発で¥78800-にポイント15%でした。それ以上は無理だといわれましたので即決しました。店員さんもいい人で会員じゃなかったけど「内緒ですよ」と言ってポイントでその日にバッテリーとテープ2本持って帰らせてくれました。つい2週間程前ですが・・・
書込番号:2562384
0点


2004/03/09 22:31(1年以上前)
ごめんなさい・・・。阪神野○駅のヤ○ダ電気でした。
書込番号:2566325
0点


2004/03/11 01:48(1年以上前)
70000円+ポイント10%の店があります。
1か月以上この価格ですが、まだ下がりそう。。。
書込番号:2571017
0点


2004/03/13 02:58(1年以上前)
大阪在住です・・
北の方に住んでいますが近くの大型量販店(M電化、Kじま)
はまだまだ高いですね・・交渉しても周りがまだ値下げしていないので
どうしようもありません・・日本橋にいっても思ったほど安くないし
ぜひ・・・大阪で7万円の店を教えてください
書込番号:2578589
0点


2004/03/14 14:05(1年以上前)
ようやく購入しました。
神戸Y電機69,800円(税抜き)の15%還元の情報の書き込みがあったので電話で確認した所、ポイント還元は10%に変わっていました。
この情報を元に大阪のY電気にいった所、78,800(税抜き)+2,000円分のポイントとのこと。
ダメ元で、神戸店の話をしたところ「確認させてください」といって電話で確認していました。
「本当は、近隣の他店対抗なのでダメなんですよ〜」といいながらも「今日買ってくれるのなら」ということで商談が成立。
書き込みよりもポイントが5%減っているのは少し残念でしたが
かなり満足のいく価格でした。
ちなみに、Y電気にいく前にヨ○○シカメラにいってきましたが
「当店では他店対抗はしていません」の一言であっさり終わり、交渉の余地無でした。カ○ラのキ○○ラの情報もあったので、キ○○ラにもいきましたが
ネットの価格以上には値下げできないとのこと。
情報の価格には到底出来ないという感じでした・・・
とりあえず情報まで・・・
書込番号:2583927
0点


2004/03/20 18:32(1年以上前)
本日(3/20)購入しました。
たかプリンさん、大阪人2さんの情報を元に
阪神野○駅のヤ○ダ電機にて交渉。
78126円(税抜き)+2000ポイントに
バック、三脚、テープ1本付けてくれました。
ポイントが2000ポイントだったのは残念でしたが
バック、三脚、テープを付けてくれたのでまずまずです。
お二人ほど得したわけではないかもしれませんが、
購入時期が違えば価格、おまけが違うのは当然と思い満足しています。
たかプリンさん、大阪人2さん情報ありがとうございました。
書込番号:2607356
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

2004/03/07 11:51(1年以上前)
そういう風説記事を質問する時は、
具体的な記事の内容と、
その雑誌名とかページ数を明記しましょうね?
でないと、
ライバルメーカーの嫌がらせと思われますよ。
それとも貴方が実際に購入して実際に使って
そのように感じたのですか?
書込番号:2555784
0点

自分が店頭でいじってみりゃすむことじゃん。
離島か海外の方ですか?
極論すれば、手ぶれの個人差と補正プログラムの相性だってあるはず。
昔、某TestLab.でエンジンのかかった車のボンネットに乗せたり、台車に乗せてガラガラ押したりしてたけど、あんなので分かるわけがない。
「ぶれ補正」と「手ぶれ補正」は違う。
書込番号:2556733
0点


2004/03/08 10:29(1年以上前)
初めてcanonさんが見たのはきっと特選街3月号かと思いますが...。
雑誌レポートを鵜呑みにするのはよくないけれど、特選街はまだ信頼出来る記事が多いと思います。
>自分が店頭でいじってみりゃすむことじゃん。
購入者の実際の使用感について質問するのは当り前だと思います。
その為の口コミ掲示板なんですから。
書込番号:2560078
0点


2004/03/08 13:46(1年以上前)
結構冷たい方が多いようで。canon userさんのようなアドバイスはとても参考になると思います。私は最近購入した初心者ですが、ブレはそんなに無いですよ。安くなってきていますが、高価なものなので慎重に機種を選びたいですよね。
書込番号:2560546
0点


2004/03/08 22:19(1年以上前)
そのとおり ゆれ戻しは大きいです。
書込番号:2562263
0点

「電子式手ぶれ補正」には、大別して2つの方式があります。
(方式名は通称のようです)
1.センサー式
その名の通り、角速度センサーを使います。加速度を検知すると考えてもいいかもしれません。それでも、運動会などで「動体」を追いかけるのにはこちらの方が良いと言われていますが、「2」よりもコストがかかると言われています。
コストがかかるのに採用するには、それだけのメリットがあるからです。
SONYやCANONが採用しているようです。
2.ベクトル式
「1」のようなセンサーは使いませんので、コストが安くなります。これは、電子式手ぶれ補正に関わる全ての画面に写った画像から、「動き」を検知します(逆に言えば、撮像面の面積比で半分ぐらいしか見ることができません)。
この「動きの検知」が功罪両面を持ちます。小刻みに動かしても、「手ブレ補正範囲内」ならば、まるで「ロックオン」したかのように動かない機種もありますが、「手ブレ補正範囲外」になると、「ワープ」したりします。
また、画面全体が動くような「パン」の場合は、メーカーや機種によって特徴的な動作となるかもしれません。
「動きの検知」とは、あらかじめ想定された条件において最高の条件になるわけで、「想定範囲外」になると、慌てて本来写すべきところを写そうとするので、結果的に「ワープ」したりします(^^;
※「揺れ戻し」については、慣性によるものなら「1」の方式、ワープのように極端ならば「2」の方式かと思います。ワープの場合、あきらかな時間差があります。もっぱら「2」を採用しているらしいV社機と比較すれば、どちらの方式か判るかもしれません。
「1」と「2」は、上手く機能する条件が重なる場合もありますが、それぞれに「得意」「不得意」の条件があります。総合的な性能に劣る「2」を採用した場合、通常の撮影では無いような極端な「比較」をして、それに納得してしまう場合もあります。
もし、一点凝視のような撮影をされるのであれば「2」で良いかと思いますが、運動会なども含めて動くものを撮るならば、「1」の方が原理的にも向いていると思います。
書込番号:2562988
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


78400円ポイント21%で買いました。IXY-DVからの買い替えです。
色はIXY-DVより鮮やかです。今は、両方持っているので 後でレポートします。狭小画素さんの書き込みを見て、質問してIXY-DVを買ったのが
あれこれ 2年くらい前 ついに新型、買ってしまいました。
ヨ○○シカメラで、3時間くらいいじりまわしていたので、店員さんに白い目で見られましたが・・・静止画画質 動画画質 低照度での画質をきっかりレポートします。
0点


2004/03/06 17:10(1年以上前)
ヨドバシカメラで買われたのですか?
すいぶんお安いようですね。どちらのヨ○○シですか?
ヨ○○シドットコムでは105000円ポイント20%になっています。
その店舗では特価なのでしょうか?
来月の娘の入園式に備えて買い替えを考えています。
電機製品はアタリハズレがあるので長期保障があった方が
いいなぁ..となると大手のお店になってしまいますよね?
ネット検索した所、
カメラのキタムラ
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437750/442202/505906/
こちらはキヤノン純正ビデオバック、ビデオ三脚、予備バッテリー、
60分テープ1本プレゼントで89800円(税別)、それに5年保障も
ついているそうです。
この値段でプレゼントがついて長期保障ありとなると買いかな?
と思ったりしています。
こちらで買われた方いらっしゃいますか?
書込番号:2552585
0点



2004/03/07 08:49(1年以上前)
川崎にオープンしたヨ○○シなんですが、それをねたにヤ○○電機で買いました。まだやってると思うのでいってみてください
書込番号:2555163
0点


2004/03/07 19:03(1年以上前)
今日川崎のヨドバシ行ったら83,700円、ポイント20%でした。
残念。
書込番号:2557371
0点


2004/03/07 23:36(1年以上前)
川崎にオープンしたんですよね。オープン価格だったのでしょうね。
ラッキーですね。私も昨日上大岡のヨ○○シに電話で問い合わせしたら、
83700円ポイント20%、港南区のヤ○ダ電機は83700円ポイント21%との
回答でした。
長期保障をつけるつもりでいるので、5年間何度でも修理OKと謳っている
ヤ○ダ電機にしようかな?と思っています。ヨ○○シは修理は1回のみ
ですよね。ヤ○ダは木曜日まで先ほどの価格だそうです。
価格的には底値に近くなっているのでしょうか?
書込番号:2558895
0点



2004/03/08 02:28(1年以上前)
色は、M2のほうが鮮やかです。両方を真横において確認すると、赤が、DVのほうは、朱色っぽく M2のほうはピンクっぽくなります。しかしDVのほうは朱色でもくすんだ感じです。解像度は、残念ですが、あんまり変わらないように感じます。よーく見ると確かにM2のほうが細かいなあっていう感じはしますが、DVもなかなかよく見劣りしません。静止画です。まずひとついえるのは、静止画(カード記録)のほうにかえると、200万画素になるせいか、液晶画面上での画質が変わります。色もよくなりますし、画像もきめこまかく、解像度も抜群になります。同じ200万画素のファインピクス2800Zと比較をして見ました。やはり、ファインピクス2800Zの画像のほうがいいって感じです。しかし、それほど差がありません。150万画素くらいと思えばいいでしょうか、それは最近の400万500万画素に比べれば落ちると思いますが、同画素数なら変わらないように思えますけど、よく意見で話にならない差とか言われますけど、それほどの差はありません。問題は静止画のフラッシュです。人物を撮ると顔が真っ白になります。フラッシュの調光が、壊れているのかな これは、もっている人の意見も聞きたいです。あとそうそう 充電が悲惨です。本体にACアダプターを差し込むのです。充電器はありません。トホホ そうそう 暗いところの撮影は、予想通りM2のほうが弱くなってます。3/4くらいかなって感じです。でも色が出るので、結構暗くてもいい感じですが またレポートします。
書込番号:2559537
0点


2004/03/09 22:08(1年以上前)
レポート読ませていただきました。
>両方を真横において確認すると
が気になったのですが、DVとM2を横に並べて液晶を見比べたのでしょうか?
だとしたら、液晶の性能も大きく影響していますね。
PCに取り込んで同じモニターで比較するとか、可能な限り同条件で比較した方が実際の性能がよりわかると思います。
そのように比較されたのでしたらすみません。
書込番号:2566165
0点

>IXY 2台目さん
>両方を真横において確認すると、赤が、DVのほうは、朱色
液晶モニターでしょうか? 私のIXY-DV(初代)は、液晶モニターが少々青みがかっています。TVに写すと御存知の発色です。
あるいは、夜間の室内での撮影でしたら、照度が足らないほど赤が朱色に近くなっています(^^;
書込番号:2566279
0点



2004/03/09 23:46(1年以上前)
すいません。液晶モニターでの比較です。週末に屋外も含めてレポートします。
書込番号:2566744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
