IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー

2004/02/20 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

M2を購入しましたが標準バッテリーの稼働時間が不安です。
どなたか、一番長時間で使用できるバッテリーを購入した方いますか?
そしてそれは大きいのでしょうか?つまりせっかくのスリムなボディにバッテリーがはみ出てしまうのかなと心配になりまして。

書込番号:2490766

ナイスクチコミ!0


返信する
nezumi1960125さん

2004/02/20 08:46(1年以上前)

M2の購入と同時に予備バッテリーとして「BP-422」を買いました。もともと付属のバッテリーでは実稼働時間は40分程度って事でしたので、最初から迷わずでした。確かにBP-422を装着しますと元々のスリムな感じは無くなってしまいます、そして重くなります。でも自分としては満足ですよ!見た目のスリム感よりも実稼動時間を優先してますからね!結局は使う人がどんな事に重点を置いてM2を使うかで感じ方が変わって来ると思いますよ!

書込番号:2491533

ナイスクチコミ!0


Go-sanさん

2004/02/20 18:27(1年以上前)

私もBP422を中古で6000円弱で購入しました。確かに大きいのですが、私的には結構気に入っています。バッテリー残量を気にぜずに使えますし、持つときに取って代わりになります。また置いたときに安定感がありますので楽です。でも正価で買うのはつらいですよね。メーカーさんもう少し安くしてくれたらいいのにと思いますね。

書込番号:2492845

ナイスクチコミ!0


DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/02/20 22:32(1年以上前)

BP-422の大きさが気になるのなら、BP-412でいいんじゃないでしょうか? 割高ではありますが、厚さはBP-422の半分程度ですからね。
BP-422 39mm
BP-412 20mm
実使用時間も1時間程度あるようなので、なんとかなるのでは?
どうせ、テープも60分テープのSPモードなら1時間で交換ですからね。

書込番号:2493789

ナイスクチコミ!0


dedemiさん

2004/02/22 18:10(1年以上前)

ヤフオクにて純正では無いのですが、安いバッテリー買いました。
BP−412と充電器のセットで送料、税込みで6000円でした。
充電して使用していますが、何の問題もなく使用できています。
バッテリーメーカーの保障も有る様なので安心?かな?
純正以外でもOKという人にはオススメかも!

書込番号:2501732

ナイスクチコミ!0


スレ主 coitanさん

2004/02/22 23:02(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございました。
とても参考になりました。結局、家内も使うことを考えBP-412を注文しました。

書込番号:2503312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

めちゃ迷ってます

2004/02/19 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 あ〜き!さん

3月に結婚式、4月に新婚旅行と色々イベントが続くので、この度DVを購入する事にしました。こちらのホームページで色々しらべ、今現在、IXY DV M2 KITにしようと思っているのですが、新婚旅行後の使用用途は殆ど屋内撮影となりそうで、M2の「暗さに弱い」というのが、とても気になっております。
実際、写りがよくても、どよ〜んと暗く映ってしまっては、写真でもそうですが、なんだかつまらなそうな映像になってしまいますよね。
そこで、下記のホームページで、V社のGR-DV5000、GR-DV900がとても室内撮影が明るく、ひかれておりますが、V社はオートフォーカスが遅い等あまり評判がよくありません。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
あまり、早く動くものを撮ったりはしないと思うので、出来るだけ明るい映像をと思っておりますが、V社はやはりやめておいた方がいいのでしょうか?どなたかお詳しい方、是非ご教授願います。
又、静止画は最近デジカメを購入したので、まったく気にしておりません。

書込番号:2490510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/20 01:27(1年以上前)

どよ〜んと暗く映ってしまう傾向のメーカーがありますね(^^;

書込番号:2491034

ナイスクチコミ!0


ゆうすけさんよさん

2004/02/20 20:51(1年以上前)

貴方には、軽くて小さいのが一番です。DVM2で良いと思います。

また、DVM2だけが暗さに弱いという事実はありません。
競合メーカーの工作員がねたんで言っているだけと思います。
暗さに関しては、このクラスのビデオカメラは
ある特定機種を除いてほとんど同じで良くないです。

DVM2が、暗いときにカクカクすると言う話は、
暗いときにシャッター速度が
他社よりもより低速になるからだけです。
良かれと思った親切が逆に悪さになっているようです。

暗い時では他社が、1/60秒までしか対応していないのに
DVM2はより低速の1/30秒まで対応しています。
1/30秒なので、動かないものを撮る時はメリットがありますが、
動くものを撮ると動体ブレになります。

動体ブレが嫌なら
動画も静止画もシャッタースピードを1/60秒に固定すれば良い。
ブレがないのでカチッとした画像になります。
他社よりも全然キレイに撮れます。DIGICエンジンはすごいです。
これで問題ありません。

以上

書込番号:2493299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2004/02/20 21:59(1年以上前)

>暗い時では他社が、1/60秒までしか対応していないのに
>DVM2はより低速の1/30秒まで対応しています。
1/30秒以下は普通の機種はローライトモード(コウカンドモード)で別に対応してきました。
オートで1/30になってしまうこと、また、それが必要なこと自体がとんでもない間違い。
キヤノンの最新作はさすがに外せるようになったようですが

>他社よりも全然キレイに撮れます。
このDVM2が本来なら1/30秒を欲しがるような照度でも?

>DIGICエンジンはすごいです。
何がどうすごいのか書かないとあなたがメーカー工作員になっちゃいますよ。
前に松下のクリスタルエンジン?を絶賛する方がいましたね。

DVM2のすべてを批判するつもりはありませんが、つっこみどころ満載でこれじゃ逆効果です。
せめてオートに1/30秒を入れているメーカーの姿勢は批判しましょうよ。

書込番号:2493612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/20 23:21(1年以上前)

ネタ:オートなのに1/30秒


・1年ほど前からV社機に搭載されていたが、最近の某機ほどの批判は無かった。なぜか?

A(憶測)1
・V社ユーザーとC社ユーザーは客層が違う? 画質などにこだわり、かつ評価できるユーザーが、あえてV社機を買わなかった→表立った批判がなかった

A(憶測)2
・1/30秒に切り替わる、「タイミング」や「照度」において、V社機と某機に違いがあった。
「タイミング」においては、頻繁に1/30秒と1/60秒が切り替わるようでは、それ自体が美醜の問題に突き当たる。
「照度」においては、某機が比較的に明るめの照度から切り替わる、との報告が複数あり、結果的に1/30秒の弊害が「目立ってしまった」。

所見(^^;

・マニアレベルならいざしらず、普通の感性のユーザーから指摘があるということは、「家庭用ビデオカメラ」として(少なくとも)不十分である。
やはり最近のC社機に「オートでの1/30秒の選択」ができるようになった事を踏まえると、性能以前に「仕様の企画」段階において問題があるように思われる。

また、(一応の基準があるので)オフィスの照度は500〜1000ルクス程度と思われるが、これでは家庭内の実態とはかけ離れたものとなる。

そのため、「家庭用ビデオカメラ」の社内評価時において、被写体照度100ルクス程度での社内評価も付け加えるべきと考える。
(評価時のシャッター速度は1/100秒とする)
なお、中部地方以西については、60Hz圏ゆえにフリッカーの問題が無いので、被写体照度60ルクス程度の社内評価も付け加えるべきである。
(評価時のシャッター速度は1/60秒とする)

以上は、日本の一般家庭の夜間室内照度よりも暗い諸外国でも夜間室内利用を考えると、困難な評価条件とは言えない。

書込番号:2494019

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜き!さん

2004/02/21 00:01(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとう御座います。
しかし結局、C社とV社どちらが、私の使い方にあっているのでしょうか?
回答を読み、さらにわからなくなってしまいました。(*_*)

書込番号:2494225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2004/02/21 00:37(1年以上前)

混乱させて申し訳ありません。

はっきり言ってここの常連さんでV社を買う人は少ないです。
理由は暗弱狭小画素化反対ですが さんの先程の書き込み最初数行あたりにあります。

でも殆ど屋内撮影と言われるとIXY DV M2の欠点が目立つような・・・

私ならIXY DV M2を買ってなるべく屋外で撮ります。
これじゃ回答になりませんね。

書込番号:2494388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/02/21 04:23(1年以上前)

DVM2ユーザーですが、はっきり言って室内では不便です。
代わりに古いデジタル8を室内用に使ってます。DVM2の感想は大雑把にいって、
長所:原色フィルターの色調、音が静か、携帯性
短所:暗弱
ですが、このに暗弱さがカメラの利便性を極端に奪ってしまっています。
結果として光の充分にあるところでなければ、このカメラの良さは出ません。
あ〜き!さんの用途ならば、私の場合DVM2よりも一つ前のDVMの方を選びます。
TRV22を(やむをえず)勧められる方も多いのですが、ある量販店でちょうど
DVMのとなりにTRV22があり、ビデオカメラの陳列棚の下の暗いところを
撮り比べてみましたが、結果はLCDで見る限り写りの暗さも気になる程変わらず、
むしろDVMの方がノイズが少なく見やすい絵でした。有効画素数や手ぶれ補正
の性能等も考慮にいれると、個人的にはDVMの方がバランスが取れているように
感じます。後日、自機を持参して同じところでこの3機を比べてみましたが
・・・DVM2は悲しいぐらい他の2機よりも暗く写りました。
DVM2の感度は、並以下です。

家庭内ならば、照明増設で乗り切ることも可能ですが、披露宴のような状況では、
かなり苦戦されると予想します。先日、友人の結婚式をDVM2で撮影しようと
試みましたが、予想通り洞窟の中のような写りになってしまい、速攻で
デジタル8に持ち替えました。(^^;

>暗弱狭小画素化反対ですが さん、
遅ればせながら[2369507]を読ませていただきましたが、全くの同感です。私も同じ
動機で書き込みをしています。(内容のレベルに大きな差はありますが・・・)
私も家族の記録を残したくてビデオカメラを使っている「普通の感性のユーザー」ですが、
メーカーが、「低感度は1/30でごまかせる」という発想を持ったことにはガッカリしました。
しかし書き込みを見ていると、消費者にも1/30容認派(極少数?)がいることには驚きです。

書込番号:2494951

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2004/02/21 20:08(1年以上前)

>消費者にも1/30容認派(極少数?)がいることには驚きです。
PCやデジカメのカクカク動画に慣れてしまったのか、目のシャッタースピードが1/30秒の人が出現したのか、どちらかと思われます。

書込番号:2497360

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/22 09:33(1年以上前)

この頃 ちらちらする製品でも問題ないと言い切る人が
ここにも結構いますから・・・・

書込番号:2499705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/22 20:50(1年以上前)

>ちらちらする製品でも問題ないと言い切る人

ある意味で羨ましいです(^^;
私の場合、地上デジタルの動きのぎこちなさでも気になります。
これに液晶の動きが加わると最悪です(^^;
もっと鈍感な視神経になるにはどうしたらいいでしょうか(^_^;?

書込番号:2502421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MPEG4の連続記録時間

2004/02/18 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 晴天雨天さん

IXY DV M2の購入を検討しています。使用法としてはMPEG4で記録してパソコンでCDにして人に渡すことを考えています。光学10倍はほしいけど画質はよくなくていいのです。5時間程の記録になるので連続記録時間がどれだけか、また中断するのならどれくらいの時間か、またSDメモリーカードの1GBは使用できるのかを知りたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2486853

ナイスクチコミ!0


返信する
DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/02/20 21:52(1年以上前)

マニュアルにMPEG4動画の容量(○○KB/秒)が載っていますよ。
(マニュアルはメーカーサイトにあるので具体的な数値は見てください。)
SDカードの容量を1秒あたりのMPEG4の容量で割ればざっとですが記録できる時間がわかりますね。この時間がおおよそ連続記録時間です。中断(分割)したときの容量はそれぞれのファイル容量によって多少増減するはずですが、それより被写体によっての増減のほうが多いように思います。(やったことがあるわけじゃないので参考程度にしてください)
注意してほしいのは、1GBのSDカードといっても1GB丸々は使えないということです。だいたい90%程度と考えておけばいいんじゃないかと思います。
1GBのSDカードがIXY DV M2で使えるかは、まだキヤノンに聞く、カードメーカーに聞く、実際にやってみる・・・しかないでしょう。
晴天雨天さんの報告を待っている方は多いんじゃないでしょうか・・・。うまくいったときはそのカードメーカーも教えてくださいね。

書込番号:2493574

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴天雨天さん

2004/02/21 12:45(1年以上前)

DV初心者歓迎さん、お返事ありがとうございます。canonの0570-01-9000に電話してみましたが、メモリーカードの容量が許すかぎり連続して記録できるとのことでした。また1GBは動作確認していないとの返事でした。P社のものではMPEG4で2時間までしか連続撮影できないようで、IXY DV M2は512MBにACアダプターで動作させれば176×144で連続6時間は記録できそうなので購入を前向きに検討してます。

書込番号:2495928

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴天雨天さん

2004/02/27 22:19(1年以上前)

その後いろいろ検討しましたが、デジタルビデオカメラとコンピューターをi-LINKでつないでWindows Movie Makerでハードディスクに直接記録するのがSDカードにMPEG4で記録するよりいいのではないかと考えるようになりました。

書込番号:2522453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

秋葉原の価格

2004/02/17 18:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

僕は先週、秋葉原駅前のサトー無線でここの掲示板でのヤマダの最安値?の値段(78600円ーポイント20%)を言ったところ、そこまでは無理だけど、税込み7万で良いよと言われました。秋葉原中歩き周りましたが、同じ、それ以下のお店はありませんでした。結局サービス品は無しですが、税込み7万で、テープ2本を500円で買いました。かなり、満足な買い物ができました。

書込番号:2481495

ナイスクチコミ!0


返信する
ya-iさん

2004/02/18 11:03(1年以上前)

私もこの商品を購入したいと思いいろいろ足を運んでいるのですが、税込みの7万円というのはかなり安いと思います。秋葉原の駅前の何店で購入されたのか? 是非教えてください。

書込番号:2484229

ナイスクチコミ!0


スレ主 dedemiさん

2004/02/18 17:44(1年以上前)

上にも書きましたが、JR駅、目の前のサトー無線です。店員さんの名前はわかりませんが、愛想の良い店員さんでした。是非行って交渉してみて下さい。

書込番号:2485326

ナイスクチコミ!0


東葉勝田台、終点です!さん

2004/02/18 19:15(1年以上前)

17時頃、その(駅前店)に行ってきましたが、けんもほろろでした。
うちじゃないよ!駅前と言っても6号店や○号店もあるからね!
ということでした。
また、少し離れたサトームセンでも、税込み7万円と言ったところ、
原価割れしてるよ、うちは頑張っても8万4千円だね、とのこと。
どちらも50歳位のオジサンでした。
店員がハズレだったのかな?

書込番号:2485632

ナイスクチコミ!0


スレ主 dedemiさん

2004/02/18 21:40(1年以上前)

間違いなく、JR駅前のサトー無線です。駅を出て秋葉の価格を調べようと目の前のお店(サトー無線)に入り交渉した結果、税込み7万円が出ました。その後、秋葉中歩き周り価格を聞いた所、同じサトー無線でも、8〜9万円でした。他のお店もやはり同じ結果でした。
そこで1番安い駅前のサトー無線で購入しました。
僕は良い店員さんに当たったんですね。ラッキーでした。
しかし、交渉した結果ですけどね!

書込番号:2486164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この価格では?

2004/02/16 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 tossymaopさん

8月に妻が出産のため、デジタルビデオカメラの購入を検討し始めました。いろいろカタログを集めたり、この価格.comの掲示板を参考にして、IXY DV M2 KITに絞り込みました。
そこで近くの電気店などを回ってみましたが、愛媛の田舎なもので価格の方は10万円をほんの少し切る程度でしかありませんでした。ダメもとで近所のカメラの○タムラに冷やかしのつもりで寄ってみたところ、83,000円で売られており、古いカメラを下取りに出すと更に4,000円を引いてくれるとのことでした。結局79,000円になる計算です。
サービスとして本体のほか、バッグ、三脚、テープ(2本)、32MB SDカード、予備バッテリーが付いてくるとの事。期間限定らしく、おそらく2月末くらいまでではないかと思います。(そこは確認できませんでした)
この価格で、このサービス内容では「買い」でしょうか?(○マダ電機は車で1時間ほどかかるためまだ見に行っておらず、そちらでの価格と比較できていないのですが…)

書込番号:2478408

ナイスクチコミ!0


返信する
いっぱんぴーぽーさん

2004/02/17 00:06(1年以上前)

下にも書いてありましたが、先週末うちの近くの耶麻打伝記でも78000円+ポイント15%でした。
付属品が付く事を考慮すると(それが必要なものならば)良い勝負ではないでしょうか?
これでも十分安いと思いますが、もっと安くなった例もあるようですし、更に新型がそろそろ発売される予感(どうかな?)もするのでもっと安くなるのでは?と欲が出ています。
しかも3月は決算期!いずれにせよここひと月は目を離せませんね。

書込番号:2479078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/02/17 10:06(1年以上前)

キャノンや各社の新製品の投入状況を見ると、約1年周期になっています。
IXY DV M2 KITは昨年の9月発売なので、しばらくは新製品の投入は無さそうです。

現在DV M2 KITの価格が下がっているのは、SONYやPANASONICの新製品への対抗措置だと考えられます。
現に僕もSONYの新製品のDCR-HC40を買おうとヤ○ダ電機へ見に行ったんですが、DV M2 KITの方が安くなったので、こっちを買ってしまいました(^^ ;)
SONYやPANASONICの新製品の評判が良ければ、もっと安くなる可能性がありますが、悪ければ価格が戻る事も考えられます。(DV M2 KITは人気商品です)
(SONYがDCR-PC109の発売を3月に先延ばししたのは価格競争に巻き込まれない為かな?)

○タムラの付属品の価格を予想すると、
7200円 予備バッテリー (小型として)
2000円 32B SDカード
2500円? バック+三脚
 600円 テープ2本
----------------- 
付属品合計12300円
79000円−12300円=66700円となり、
ヤ○ダ電機の平均価格 78000−11700(15%)=66300円
とよい勝負になります。

ただ、ヤ○ダ電機は原価割れにならない限り他店と勝負してきますので、交渉をしてみる価値は有ると思いますし、故障した場合などは○タムラに地の利が有りますね。

書込番号:2480148

ナイスクチコミ!0


スレ主 tossymaopさん

2004/02/17 21:50(1年以上前)

いっぱんぴーぽー さん、ままっぽ (@^_^@) さん、アドバイスありがとうございます。とりあえず、ヤ○ダ電機に行って、交渉してみないと始まりませんね。頑張ってみます。しかし、価格&サービスで○タムラと同じようでしたら、近所で買ったほうがアフターサービスの面では良さそうですね。

書込番号:2482241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピント&ぶれ

2004/02/16 20:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 さるこぷさん

室内撮影(自分の部屋)を全自動やオートで試したのですが…
ピントが合うのがとても遅いです。その結果、カクカクの不自然な映像になります。また、そんなに素早くない動作にも(座った状態から立ち上がる)ピントが間に合わないのか、少しぶれてしまいます。手ブレに関してもひどいと思います。ピントに関しては以前使っていたFV200より劣っているようです。
そこで思ったのですが設定次第でピントはなんとかなるんですか?
素人なもので…。
このカメラを初期設定のまま使用している方っていますか?ピントやぶれは気になりませんカ?

書込番号:2477912

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さるこぷさん

2004/02/16 20:51(1年以上前)

AF合焦速度っていうんですね。今知りました…

書込番号:2477953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/16 21:27(1年以上前)

似たような件が、過去ログにもあったように思います。

>ピントが合うのがとても遅いです。その結果、カクカクの不自然な映像

該当する箇所を再生するとき、「データコード」を表示させてみてください。
(詳しくは説明書参照)
おそらく、シャッタースピードが【1/30秒】で録画されていると思います。
IXY−DV(初代)の【ローライトモード】が1/30秒のモードでした。
このとき、通常のシャッタースピード(1/60秒以上)よりも、フォーカス速度もフォーカスの安定性も結構落ちます。
(恐らく、コントラスト検出方式によってオートフォーカスが行われるのに対して、1/30秒モードは不十分な要素があるようにも思われます)

ただし、IXY−DV(初代)の場合、撮影距離があまり変わらない室内撮影では極端なほどではありませんので、IXY−DV(初代)よりも低感度になっている事が悪化の助長要因になっている可能性も感じられます。

書込番号:2478143

ナイスクチコミ!0


小型映画さん

2004/02/17 23:52(1年以上前)

オートモードで光量の足りない条件でのカクカク映像には怒りに近いものがあります。プログラムモードで1/60秒に設定すれば、少し暗くなりますが、カクカクにはならないようです。しかし、オートモードに戻し、再度プログラムにすると、設定した内容はキャンセルされます。これは自分の設定とオートを切り替えて使用したい場合、非常に不便です。

書込番号:2482933

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるこぷさん

2004/02/18 01:02(1年以上前)

レスありがとうございます。
ローライトモードと一緒ですか!
あれってFV200の時に一回試しましたが使い物にならないようなカクカクでした。大事な旅行が…(涙
屋外で試したところこっちはオートでも問題なし。綺麗です。
しかし室内撮影はそんなに暗くない場所でも1/60に固定したほうが無難な気がしました。

小型映画さん、お気持ち解ります!
1/60秒とかに固定しても一度電源切ったりオートなど他のモードに切り替えたら戻っちゃうんですよね!しかもそのオートのカクカク感は酷いです。
高い買い物の割りになんだかなぁーって感じでした。

書込番号:2483340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング