IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像異常?

2003/10/31 20:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 10429さん

はじめて書き込みます。
1ヶ月前にDVM2KITを購入し、主に三脚に設置してテニスしているところを取っているのですが、取った画像を再生すると、右側にブロック(モザイクのような物)が現れ、見にくいです。
ヘルプデスクに電話したら、クリーニングテープを使って下さい。と言われ、
その後幾ばくかは改善されましたが、毎回クリーニングテープを使用するほど
汚れる物なのでしょうか?
また、特定社のDVテープを使うとなるような気もするのですが、相性とかは
有るのでしょうか?

ご回答頂けたら幸いです。

書込番号:2080111

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーどうしたのさん

2003/10/31 21:26(1年以上前)

相性とかあるとおもいますが、テープの不具合かどうか他社のを使用して判断するのが最善と思います。
他社のでも発生すれば、ビデオの方で購入店にクレーム処理を頼んでみては・・・。

書込番号:2080220

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/31 21:34(1年以上前)

テープのメーカー
60分なのか80分
SPなのかLP
ブロックノイズは常に出るのか、時々出るのか。
砂塵が舞うような場所なのかどうか。
など、情報を書き込まれた方がいいでしょう。

またキヤノン全体から「ブロックノイズ」で検索してみてください。同様の症状があるかもしれません。

書込番号:2080239

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/31 21:38(1年以上前)

miniDVテープでは経験がないですが、私の使っているSONY WV-DR7というDV/VHSデッキの話です。

 デッキ購入当時家の近所で入手できるDV標準テープはパナソニック製のものしかなく何も考えずにそれを普段使いのエアチェック用に使っておりました。3ヶ月ほどたつとモザイクが現れ始め、クリーニングすると消えました。そのまま使っておりますとまもなくまたモザイクが生じます。「オーまたか」とクリーニング。しばらくするとまたモザイク→クリーニング。恐ろしいことにその間隔がだんだん短くなるではありませんか。しまいには2度3度クリーニングを重ねないとモザイクが消えず、しかも30分ほどの録画でも後半モザイクが現れたりするではありませんか・・・

「このテープはもうダメだ。DVテープって寿命が短いなぁ(カメラのminiDVは撮ったら保存しますのでDVテープの寿命なんて意識したことなかった)」天下のパナソニックですからそう思った次第です(純真だったなぁ)
新しいテープ(これもパナ。何しろそれしか店にない)を買ってきて快調に使っていたんですが1月程度でまたしてもモザイク。
 いかな私でも「これは・・・(疑惑)・・・SONYテープに換えよう」足をのばし買ってまいりました。以後え〜と4年くらいたつのかな?エアチエックはほとんどDV標準で行ってきましたが一度もモザイクを見ておりません。

長々書いてきましたが、DVテープに相性は(miniDVは生産数が多いですから標準DVと同列にできないとは思いますが)あります。
 もし推奨メーカーのテープをお使いでないなら推奨メーカーのテープに換えてみられることをお勧めします。またすでに推奨メーカーのテープをお使い、あるいはマニュアルに推奨メーカーがないならとりあえずsony、victorあたりのテープを試されたらいかがでしょう(もちろんこれらのメーカーがこの件の当該メーカーでなければですが)

書込番号:2080256

ナイスクチコミ!0


スレ主 10429さん

2003/11/01 20:38(1年以上前)

いろいろとご回答ありがとうございます。
「ブロックノイズ」って言うんですね。
勉強になりました。

使用しているのは80分。
撮影モードはLPで撮影しております。
屋外で撮影しているので砂塵が皆無とはいい切れませんが、
クレーコート・ハードコート両方試してみて両方出ました。
決まって画面の右端、動くものにまとわり付くように出ます。
使っていたのは富士filmのものです(100円安かったので)。

その後SONYのものをしようしたらノイズは出ません。
明日また使用する予定があるので、試してまた報告します。

書込番号:2082870

ナイスクチコミ!0


dondonさんさん

2003/11/01 23:30(1年以上前)

過去ログに山のように出ている件です。
一応マナーになっていますので、
60分テープを使い、SPモードで使うが常識だと言われています。
80分テープで、LPモードを使うと
ブロックノイズでも画像不良でも何でも出ますよ。
と取り扱い説明書に書いているでしょ。
決してカメラ本体を不良で返品しないで下さい。
CANONに限らず、パナやSONYでも同じですよ。
要は、DVテープの信頼性が無いのです。
相性の良いテープメーカーを探してください。

書込番号:2083501

ナイスクチコミ!0


う〜ん、マンダムさん

2003/11/03 06:48(1年以上前)

srapneelさんの言うように、ハードとテープメーカーの相性も存在する
ようです。私の周囲でも「松下のVTRにソニーのテープは×」という人が
いますよ。
それにしても、毎回クリーニングするというのは無謀です。
クリーニングテープはヘッドを磨耗させますから、できれば使わないのが
ベターであり、ゴミや磁性紛の付着を取り除く目的で最小限に使うという
考え方が必用と思います。
DVカメラを長時間モード(LP)で使う人が多く、それが原因で自己録再でも
エラー発生となることが多々あります。
標準モード(SP)で使うことに心がけるべきでしょう。
80分などの長時間テープは薄いので、カメラによってはトラブル発生率も
高くなりますから、できれば使わないことですね。

書込番号:2087415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暗所でのマニュアル動画撮影方法

2003/10/30 00:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 つるKKさん

皆さんの意見を参考にして色々検討していますが、
様々な状況からDVM2、GS70Kに絞られてきています。

で、暗所に弱いのは理解できましたが、それでもあえて暗所で
撮影しなければいけない場合はどういう部分に気をつけ
どんな設定方法がいいんでしょうか?
もちろんオートではなくマニュアルです
1)昼間の教室や体育館など
2)ディズニー夜のパレード

だったらこの機種選ぶな!って言われそうですが、
ご勘弁をm(__)m
よろしくお願いいたします

書込番号:2075089

ナイスクチコミ!0


返信する
エビ黒さん

2003/10/30 00:42(1年以上前)

[2047185]参照

書込番号:2075242

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2003/10/30 12:18(1年以上前)

2機種とも、教室はともかくディズニーの夜のパレードは無理でしょう。照明のランプが点いているのはわかりますがその周りは真っ暗だと思います。スチルでやっと見れる画面になるかも。

書込番号:2076182

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/31 14:02(1年以上前)

1)昼間の教室や体育館など
窓から強い光が差し込んでる場合、狭小画素機では撮影が困難になります。
ビデオカメラの設定より、順光になるように撮影者の立つ位置を移動させれば上手く撮影できます。
被写体が移動可能であれば、写りの良い位置に移動してください。
双方困難な場合は逆光補正かゲインアップしかありませんが、狭小画素機なので目に見えて改善するわけではありません。
それが狭小画素機の限界です。
2)ディズニー夜のパレード
薄暗い所と照明・電飾を同時に撮影(綺麗に)することは不可能なので、薄暗い所は諦めましょう。
ホワイトバランスを「屋外」などにセットしてパレードが一番綺麗に撮影できるところまでゲインアップしてください。
真っ暗な部分が多く見た目とかなり違うものになるでしょうが、それが狭小画素機の限界です。

書込番号:2079335

ナイスクチコミ!0


スレ主 つるKKさん

2003/11/03 22:17(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。
レス遅くなり申し訳ございません。
過去ログも見てきました。
狭小画素機の限界を理解しながら、購入に踏み切ろうと思います。

昼間(明るいところ)はキレイに撮れ携帯性に優れるvs暗所に弱い

環境としては明るいところが多いし、
地獄の1歳半児が居るので携帯性は譲れず・・。
ディズニーは諦めます。
一応愛犬の友さんにアドバイス頂いた通りに撮影してみて
それをレポできればします。(どうやってやるかもわかりませんが・・)

まずは買います!ヤマダの店員さんの声を聞かないようにして・・。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:2090199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TRV9と比べて・・

2003/10/29 15:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 梨花のパパさん

ソニーTRV9を使って5年経ち、もっと軽いのが欲しいので
自分なりに調べた結果 この機種がベストと思って購入しました

最近TRV9関係のカキコも見ますので、他の方の参考になればと
思います

最近のCCDは小型&多画素化で暗い&ダイナミックレンジが狭いという事でしたが、私は特に問題無いようです
室内でカクカクした動きになる以外はTRV9と同じ位に暗い場所でも
撮影できました。 その場合のノイズもTRV9と同等です、
屋外での発色の良さをはじめ、コンパクト軽量な事と、
まあ見れるデジカメ機能は、買い換えて正解でした

それとマニュアルフォーカスが付いているなど、思ったより多機能なのも
良かったです

オーバーサンプリングでDVに書き込みとありますが、TRV9比で
多少引き締まった感じになる程度でした。

書込番号:2073505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほんと?

2003/10/28 18:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 すかるりんぐさん

DVP9とM2で迷ってます。ビデオ性能重視なのですが、M2はVAIOとの相性が悪いから買うなとYD電気で言われたのですが、もし使われている方がおいででしたらおしえてください?

書込番号:2070762

ナイスクチコミ!0


返信する
蔵を一軒さん

2003/10/28 22:02(1年以上前)

そんな事を言うのはSONYのヘルパーと思います。
SONYのデジタルビデオカメラとVAIOとの相性も悪い時があるので、
これはVAIOの独自規格が災いしているようです。
原因はVAIOの1394ポートです。
DVM2が悪いという事実はありません。

きちんとPCの環境と使用している動画ソフトを明記した上で
相性の問題を言った人はいませんでしたから、

書込番号:2071446

ナイスクチコミ!0


S-XRさん

2003/10/30 18:01(1年以上前)

[1968683]を参照して下さい。
確かにVAIOの1394ポートが災いしている為もあるようです。
私の場合、M2ではなくK105にしたのですが、
PCV−R61では動かず、カスタマーの修正パッチにて
動作するように出来ました。
M2でも最近のVAIO(RZ50、RZ60では動作確認しました。)では
問題ないみたいですよ。

書込番号:2076890

ナイスクチコミ!0


スレ主 すかるりんぐさん

2003/10/31 14:40(1年以上前)

蔵を一軒さん、S-XRさん御返事ありがとうございます。
自分のPCは初期型PCG-XR7です。ノートなので売り場に持っていって
つなげてみるのも手ですね。

書込番号:2079423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

舞台などは、、、

2003/10/28 14:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 えりりんごさん

過去ログで、暗い所でとると、カクカク見えると書いてあったのですが、
それですと、やっぱり舞台のビデオ撮影など、暗い所で撮る事はできないでしょうか。

書込番号:2070239

ナイスクチコミ!0


返信する
100K所有者だったさん

2003/10/31 12:18(1年以上前)

カクカクを防ぐにはマニュアル撮影するしかありません。舞台の撮影は厳しいでしょう!

書込番号:2079107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

超初心者ですが・・・。

2003/10/27 15:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 天気晴さん

今まではデジカメでの撮影をしていたのですが、11月にビデオカメラの購入を考えております。
IXY DV M2 KITと、FV 40 KITとどちらを購入するかを考えております。
ビデオカメラは本当に初めてなので、どちらがいいのか又、他にいいのがあるのかなど本当に悩んでおります。
デンキやでも、いろいろきいたのですが、いまいち理解に苦しんでおります。デンキやさんでは、FV 40 KITで十分だと言われましたが・・・。
主に、子供を撮る様に使用目的としております。行楽地などでの撮影、スイミングの撮影、運動会入園式などを中心にこれからとっていきたいと思ってます。
一番気になっているのが、暗い場所での撮影です。行楽地などでの、夜間の撮影が出来、入園式などのくらい室内での撮影も出来る方が良いかと考えているのですが、こちらの2つが、どう違うのかがいまいち分かりません。書き込みなどを見させて頂いたのですが、専門的な言葉が多く初心者の私には理解が出来ない事が多々ありました。
本当に聞く人がなく困っております。どなたか、詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:2067388

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/10/27 17:36(1年以上前)

そんなに詳しくないですが、誰が答えても同じと思いますので書きます。

・行楽地などでの、夜間の撮影
(真っ暗はダメですよ。例えばディズニーランドでのパレードなどを想定)
・入園式などのくらい室内
(窓の外から光がさしているような状況も考えて)


これが出来るのはVX2000ですね。
キヤノンならXV2です。
価格的にはDVM2の倍以上になります。

大きさと値段に躊躇するなら、画質を妥協しなければいけません。
また過去ログをビデオカメラ全体から読んでみてください。
何が必要なのか見えてくるかもしれませんし。。。

書込番号:2067617

ナイスクチコミ!0


スレ主 天気晴さん

2003/10/27 22:41(1年以上前)

回答して頂きありがとうございます。
とても参考になります。やはり、夜間の撮影や、暗い室内には、もっと高度なビデオカメラになるんですね・・・。
こちらのビデオカメラでも高いな〜って思いこれが限界かと思っていますした。

もう少しお聞きしたいのですが、IXY DV M2 KITと、FV 40 KITとでは、どの程度の暗さまで大丈夫なのでしょうか?また、この2つのビデオカメラは、暗さでの大差はあるのでしょうか?
こちらのIXY DV M2 KITと、FV 40 KITの主な違いを教えてください。
IXY DV M2 KITの方が、人気があるのはどうしてなのでしょうか?
本当に初歩的な質問ですみません。教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:2068567

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/27 23:11(1年以上前)

>程度の暗さまで大丈夫なのでしょうか?
どんな環境なのか分かりませんが、めちゃくちゃ大ざっぱに言って室内で電気をつけていてもヤバイ時はあるでしょう。
>この2つのビデオカメラは、暗さでの大差はあるのでしょうか?
あまり無いですが、DVM2は色はしっかり乗るけど、暗さに弱いフィルタを使ってるんで、その分弱いかもしれません。
>IXY DV M2 KITの方が、人気があるのはどうしてなのでしょうか?
よく分からないですがカッコイイからじゃないですか?それとコマーシャルで静止画も綺麗に撮れるな宣伝してますし(実際静止画は一番マシみたいです)。

ところで何でこの2機種なんですか?

書込番号:2068712

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/27 23:33(1年以上前)

あ、、
まー主な機種のここでの評価書いておきますね。
ソニー
22K…現行機種(安い機種で)感度がマシ。オートで安心して撮れる。問題は色の出方が好きか嫌いか。
105k…縦型コンパクト。液晶が明るい。
パナ
70K…コンパクト3CCDで、上位機種の100Kより感度がマシ。しかし両機種ともマニュアル設定要。マニュアル設定がはまればソニの22Kより綺麗。

DVM2は低照度時に勝手にスローシャッター(カクカクした絵)になってしまうので、ちゃんとした動画はマニュアル設定する必要あり。
FV40は知らないけど、多分同じと思う。

書込番号:2068817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/28 02:11(1年以上前)

FV40はオートで1/30秒のカクカクにはなりません。
M1,M2だけですよ

書込番号:2069347

ナイスクチコミ!0


川崎光太郎さん

2003/10/28 08:52(1年以上前)

自分も同じ悩みがあります。
結局、機種選びで悩んでパナも考えているのですが最終的には原色フィルターを使用したIXY DV M2 KITにしようかなと思ってます。

暗いところでの撮影・感度の問題ですが、使用可能な場所であるならばビデオライトで対処しようかなと考えております。

書込番号:2069695

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/28 09:41(1年以上前)

はなまがり さん、ありがとです。

書込番号:2069783

ナイスクチコミ!0


スレ主 天気晴さん

2003/10/28 15:41(1年以上前)

本当に皆さんの意見参考になります。
デンキやさんでは、どうしてその企業によって金額が違うのかと尋ねたら、パナとソニーは、名前が売れてるのでその分高いとしか説明がなく、キャノンがその分お買い得ですよといわれたので、キャノンの方が、手ごろな値段であり、ある程度の光学、ズームが欲しかったのでこちらの2種で迷っておりました。中でも、FV 40 KITはの光学、ズームがどこよりもずば抜けてよい為こちらと、皆さんの意見を見ていてIXY DV M2 KITも良いかと思い始めておりました。
愛犬の友さんの教えて頂いた機種を見させてもらったところ、ズームが気になるのですが、120のズームでも十分でしょうか?200は欲しいかと思ってたのですが、ソニーなどの、ズームが低いのが引っかかるのですが、どうでしょうか?やはり人気なのはその他の機能がやはりキャノンより充実しているのでしょうか?
あと、パナの70Kも読めば読むほど興味深くデンキやさんで聞いているときよりも余計に悩みそうです・・・。
意外と、人の話に流されやすい性格なもので・・・。

書込番号:2070405

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/28 19:43(1年以上前)

うぅ。。
参考にするのは光学式ズームの方で、デジタルズームの200倍とか400倍は使い物にならないと考えた方がいいですよ。
電子的に拡大していってるだけなんで、ズームするごとに画質が粗くなり、何が何だか分からないです。
光学ズームはFV40が22倍。その他はたいたい10倍ですね。
FV40以外は運動会やサッカーの試合なんかは不満が出るかも知れませんが、その時はテレコンバージョンレンズ(望遠)で対応するしかないですね。

ちなみにカメラでもビデオカメラでもそうですが広角(広い範囲を写す)の方が重要ですよ。
常に望遠で撮影するなんて野鳥の撮影とかぐらいでしょ?
ほとんど広角側で撮影することが多いと思います。

書込番号:2070955

ナイスクチコミ!0


スレ主 天気晴さん

2003/10/28 20:34(1年以上前)

なるほど・・・・。
またまた、一から考える必要がありそうです・・・。
振り出しに戻ったような気がしてきました。。。
では、率直に、愛犬の友さんのお勧めのビデオカメラはどんなのでしょうか?自分で考えると余計に分からなくなりそうで・・・。
出来るだけ安価で済ませたいとは思っているのですが・・。
デンキやさんの意見よりも参考になる事ばかりなので、本当にうれしいですね。初心者の私でも扱えて、子供を撮るのにいいようなものといえばどのタイプになるのでしょうか?

書込番号:2071125

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/28 22:52(1年以上前)

>率直に、愛犬の友さんのお勧めのビデオカメラ
率直にそういう事を聞かれると困るんですが。…でもまぁ一応。。
私がその予算で買うとしたら、GS70Kが第一候補で第二候補に22Kです。
理由は今使ってるGS5Kでマニュアル露出設定するのに慣れて、煩わしく思わないからです(本音は改善してほしい。…ものすごく)。
22Kを選んだ理由は簡単に撮影できるからです。

>初心者の私でも扱えて


…結局また同じになりました…

書込番号:2071667

ナイスクチコミ!0


スレ主 天気晴さん

2003/10/28 23:18(1年以上前)

なるほど・・・・。
今度手にとって実際にGS70Kと、22Kとを比べてみたくなりました!
愛犬の友さんにいわれお勧めのビデオカメラの書き込みをじっくり見てみた所、私もGS70Kが気になってきてました。
ところでもう一つお聞きしたいのですが、前に書かれていたのですが
マニュアル設定とは何でしょうか?マニュアル設定がはまればとありましたが、どういうことなのかが分からないのですが・・・・。
本当に初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします!

書込番号:2071783

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/29 11:04(1年以上前)

>マニュアル設定とは何でしょうか?
露出(見た目の明るさ)のマニュアル設定です。
「マニュアル」でパナ機の過去ログを検索すると出てくると思いますので、じっくり調べてみてください。

書込番号:2073013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/10/29 22:17(1年以上前)

マニュアルとは、ホワイトバランス、シャッター速度、絞り/ゲインを自分の好みで調節することです。
プログラムAEにより、半自動?で画像を変えることも出来ます。

「ホワイトバランス、シャッター速度、絞り/ゲイン、プログラムAEとは?」
てのは勘弁して下さい。(笑)
もっとも、こんな用語を知らなくてもホームビデオはオートで撮れるべきです!

暗いところでの撮影は、私のGS5Kのサンプルが参考になるかも?
GS70Kと同じ最低照度12ルクス(いい加減な値?)
60W裸電球と同じ条件での撮影だと思ってください。

パナの弱点は、オート撮影では暗いこと。(最大感度にならない)
これにつきる!

書込番号:2074597

ナイスクチコミ!0


スレ主 天気晴さん

2003/10/30 12:31(1年以上前)

なるほど・・・。2日ほど前から風邪をひいてしまい、寝込んでいたため返信が遅くなりすみません。
今までデジカメで、ホワイトバランス等は、子供のスイミングなんかでよく調節をしていたので、それなら私にも分かりました(^^ゞ
様は、そのたびに天候や照明って自分で設定を変えるってことでいいのでしょうか?
CCSDSの添付してくださった画像拝見しましたが、やはり暗いところでの撮影はかなり暗いんですね・・・(ToT)
やはり、高価なビデオカメラを買えないのでどれかを妥協しないと駄目なんですね。
パナの22Kは暗い場所での撮影に強いとありましたが、どれぐらい違いがあるのでしょうか?
70Kと22Kとの主な差はどういう点なのでしょうか?
初心者の私が、書き込みを全て読んだり、そのビデオカメラの仕様など、主な数値を見たところでどう違うのかどの値を見ればいいのかがいまいち分からずピンとこないのですが・・・。よろしければ意見を頂けるとうれしく思います。

書込番号:2076225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/10/30 21:47(1年以上前)

サンプルは、極端な例ですので。
数値に拘ると、20万円以上のハイエンド機になってしまいます(笑)

ソニー22KとパナGS5Kは、ほぼ同じ性能です。
しかし、22Kはオートでも最大ゲインにアップします。
オート撮影は、ソニーの方が良いと言われる理由の一つです。
感度で選ぶなら、アナログHi8がいいかもしれません。
ただし、明るいところでの画質は?ですが。

ホワイトバランスは、メーカーによってクセがあります。
自分の好みに合わなかったら、調節して下さい。

70Kは3CCDですので、1CCDの22Kよりも画質では有利です。(方式の違いと言うだけですが)
オートしか使わない人は22K、マニュアル撮影する覚悟があれば70Kでしょうか。
愛犬の友さんと同じ意見です。

書込番号:2077496

ナイスクチコミ!0


スレ主 天気晴さん

2003/10/30 22:49(1年以上前)

なるほど、関心致しました・・・。
愛犬の友さんCCSDSさんには沢山教えて頂き、大変参考にさせて頂き、いろいろ教えて下さいました。おかげ様で、自分が買おうかどうかと迷っていた機種とは全然見向きもしなかった機種が新に登場し、今まさにそれのどちらかを買おうかと検討しだしてます・・・(^^ゞ
これもいろいろ教えて頂き、適切なアドバイスがあってこそだと思いますし、初心者の私に親切に的確に教えて頂きました。ありがとうございました。
11月中遅くても12月中には、購入する予定でいますので、又購入した時は、70Kか22Kでの書き込みにてお知らせを致します。
良いアドバイスを本当にありがとうございました。
思い切って書き込みをしてみて良かったです!!
今度書き込みをするときは購入後になってると思いますので、その時も分からない点がきっと出てくると思いますのでその時もどうぞ的確なアドバイスをお願いしますね。
本当にありがとうございました。本当に参考になりうれしく思います(*^^)v

書込番号:2077726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング