IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素人です。

2003/09/30 23:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 カレーはやっぱりこくまろさん

みなさん大変ど素人な質問で恐縮ですがどなたかよろしければ教えてください。DVカメラ購入は初めてで基礎知識もあまりなく購入後部屋で動画の試し撮りのみしかしておりませんがここで質問です。60分テープ使用していますが、一度録画した内容は消去できないものなのでしょうか?撮った映像の続きから撮るような感じになってしまいます。上書きするか消去する方法あれば教えてください。PS素人です。

書込番号:1990361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/30 23:18(1年以上前)

購入後、試し撮りしてるんだろ?

自 分 で 試 し て み ろ よ

君は素人じゃなくてものぐさなだけだろ

書込番号:1990390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/09/30 23:48(1年以上前)

昔のオーディオカセットテープと同じで上書きできます。


#って何で自分で試さないんだろう。
#私も凄く不思議です。レスが来る前と言うより質問を書いている間に
#やってみればいいと思う・・・。

書込番号:1990508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2003/10/01 00:04(1年以上前)

>撮った映像の続きから撮るような感じになってしまいます。

まさか重ね撮りをしたら以前の画が格子状に残ると言う意味ではありませんよね。
違いますよねえ・・・もしそうならM2大変だ。

書込番号:1990573

ナイスクチコミ!0


ZOBさん

2003/10/01 00:58(1年以上前)

最近のDVビデオカメラは、そういう仕様になってます。
「録画」してない部分を、自動で頭だしします。
 巻き戻しして、最初からだと
>「一度録画した内容は消去できないものなのでしょうか?
 撮った映像の続きから撮るような感じになってしまいます。
 上書きするか消去する方法あれば教えてください。」・・・は、

 なくなると思いますが、うまく「録画」しないと、かぶります。

書込番号:1990733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

自分も

2003/09/30 19:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ウルトラマン匠海の父さん

下記にもありましたが、私も運動会の動画に横じまノイズが入っていました。
今までの使用録画時間約3時間位でまったくの良好でありました。はじめの10分くらいは良好でありましたが、その後徐々にひどくなり途中の30分位から悲しくなって、みるのを止めてしまいました。息子の運動会の撮影のために購入したようなものだったのに、本当にショックです。当方は、まだクリーニングテープでヘッドの清掃はしてませんが、これで復旧してもほこりが原因かと納得できないです。ど素人的にいえば買って3時間くらいの使用でなんでもうクリーニングなんでしょうか?60分テープ使用でSPモードでの録画、そしてテープは何度か使用したものです。サポートの人曰く、クリーニングは20時間に1回位といわれながらも1度試してくださいとのとこ。清掃してからじゃないと意味ないんですが、別テープにて固定撮影30分くらいでもやっぱり再現しています。買って1ヶ月もたっていませんし、いきなりクリーニングテープを流すとは考えてもいなかったのでこれから購入しようと思っています。

せっかくの一大イベントが悲しい映像になったことを報告します。嫁はCANONなんか買うからこうなるといわれてしまいしまいにはPanaにしとけばよかったのに・・。一緒に撮影していた友達の旦那さんらにも顔向けできません。

書込番号:1989686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2003/09/30 19:32(1年以上前)

本当にお気の毒です。

念のためノイズが出ている部分のテープの状態は大丈夫でしょうか?
もし痛んでいたら、クリーニング以前の問題です。

挿入方向を上にした場合、カセット右横に小さなフックみたいなものがあります。これを下げるとテープ面をカバーしている部分が動かせ、テープ面を見る事ができます。

書込番号:1989755

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/09/30 19:52(1年以上前)

クリーニングはあまり関係ないね
機械が悪いのかテープが悪いのか砂埃が入ったのか
試しどりしてないとそういうことも分からないね

あっそうそう私もLPモードでついに出ました派手なブロックノイズ幸い短時間でしたが

書込番号:1989806

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/09/30 21:27(1年以上前)

試し撮りしなさい。一度使用したものを、一度早送りして、戻したものを使用するのが常識とのたまう、メーカーの指しまわし。
据え置きデッキは普及率7割以上でしょう。そのうち何割の人がこの作業をしているか。
キャノンも早くクレーム処理を、これはソニーPC300よりひどいよ。

書込番号:1990035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/30 22:30(1年以上前)

だれが据え置きの話してんの?DVは屋外でぶん回す精密機器だよ。

それに試し撮りしておけば
・初期不良なら大事な撮影の前に発見できる
・不具合が起こったときに原因究明が楽
だろ?

ちなみに試し撮りで不良だったら即、交換。これも常識。

新車購入して慣らしもせずにいきなり高速で遠出するようなもんだ。
たいていの人は無事に帰ってこれるが、
たまたま車の調子がおかしくなった人がいたとして、
その人に何と言う?

「そりゃ不運だったね。でも君にもやっておくことがあったんじゃない?」

書込番号:1990223

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/09/30 22:42(1年以上前)

はなまがりさんへ
ビデオテープであれば、DVであれ、VHSであれ同じでどららも貴重な記録媒体です。
ところで、DVテープにはそのような注意書きありましたっけ。
タバコなんか肺がん等病気になりますので・・・・と言うようにかいてあります。これ常識でもですよ。

書込番号:1990268

ナイスクチコミ!0


SからCに乗り換えさん

2003/09/30 23:13(1年以上前)

ウルトラマン匠海の父 さん のM2のシリアルは何番ぐらいでしょうか?

私も今まで何台かのビデオカメラ使いましたが、一度も横じま
などの経験なかったので、新品のM2で出たのを見て最初は
????状態で、いったい何がおきてるの?という感じでした。

オリジナルに横じまが入っているのではない、入るわけがない、何か再生の調子が悪いのだとドキドキしながらいろいろ試しましたが、オリジナルそのものに入っていてどうしようもないと分かったときは、
真っ白でした。

何か構造的な原因があるんでしょうか。300KもM2も
リコールでしょうか?

書込番号:1990376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/09/30 23:14(1年以上前)

ミニDVテープは、ハッキリ言ってチョウ低信頼性テープです。
VHSとは雲泥の差。
そう言うこと、メーカは知ってて黙っているんですよね。
その証拠に、DVDよりも高画質なのにDV据え置きデッキはいつの間にか消えてしまった。
(まだ売っているかもしれないけど)
取扱には十分注意が必要です。

しかし、買ってきたらまず動作チェックするのは当たり前のことでしょ?

書込番号:1990380

ナイスクチコミ!0


初心者は「努力・工夫・謙虚」さん

2003/10/01 01:07(1年以上前)

ところで、
>試し撮りしなさい。
>一度使用したものを、
>一度早送りして、戻したものを使用するのが常識

当たり前の事なのにどうしてしないのでしょうか?
知っていながら敢えて反対するのは、ただのへそ曲がりなのですか?
交通量の多い中、赤信号を左右も見ないでゆっくり渡るのですか?
子供の頃に試験の前に勉強しませんでしたか?
大切な時には少なくとも色々と努力をしたでしょ?
無駄な事と思っても可能な限り色々と創意工夫したでしょ?

運動会など、自分にとって家族にとって重要なイベントだと思うなら
どうして最大限の努力・創意工夫をしないんですか?

試し撮りしなさい。一度録画して動作確認したテープを使いなさい。
事前に一度早送りして、戻したものを使用しなさい。
テープの頭からいきなり録画するなんて言語道断です。
そんなことは当り前のことでしょ。初心者ほどやるべきです。
それでも不具合があるなら堂々とクレームを出しましょうね。
説得力があるので製品交換をきちんと主張できます。これ常識!

努力もせず結果がダメならすぐに他人のせいにするなら只のクレーマーです。
一に努力、二に工夫、三に謙虚

話は変わりますが、銀塩カメラでも同じことがありましたね。
DPE屋から大切な写真を受け取った時に、
画面の横方向に傷がビー!と入っていたことありませんか?
写真だけかと思うとネガにも同じように横に大きな傷がビーと入っていた事ありませんか?大切な写真なのに。。。トホホ
その時に、DEP屋の処理が雑で傷を付けたと殴り込んだり、
カメラの圧板が悪くてフイルムに傷を付けたとカメラメーカーを非難して
殴り込みませんでしたか?
でも原因のほとんどは素人さんなんですよ。
良く話を聞くと、海に行った。砂浜でフイルムを入れた。
屋外でフイルムを入れた。運動会のグランドでフイルムを入れた。
カメラをバッグにも入れずにそのままの状態で屋外に放置した。
フイルムを裸のまま屋外に放置していた。ポケットに入れていた。などなど
そういえば、当日は風が強かったかな?とか、
頭の良い人なら分かったと思いますが、
砂やごみなどの異物が強風で
カメラやフイルムの内部に入り込んでいるのです。

これでは横じまノイズでもブロックノイズでもテープ巻き込みでも
なんでもありです。
赤信号を左右も見ないでゆっくり歩いては怪我をして当然です。
ビデオテープなんて、精度がでない。
DVテープは、ハッキリ言ってチョウ低信頼性テープです。

書込番号:1990757

ナイスクチコミ!0


野球延長放送廃止同盟さん

2003/10/01 11:42(1年以上前)

DVのノイズは横縞にはなりません。
ブロックです。

だからこれは、おそらくCCD電気系のノイズです。
初期不良を疑った方がいいと思います。

書込番号:1991453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2003/10/01 12:46(1年以上前)

野球延長放送廃止同盟 さん
>DVのノイズは横縞にはなりません。
>ブロックです。

格子状にブロックノイズが出ると言うか、映像が横に5.6列に横縞状になることがあるんですよ。電気系のノイズではありません。
めったにお目にかかれませんが。
多分これを言っているのだと思っているのですが・・
そのうち探してUPします。

書込番号:1991548

ナイスクチコミ!0


SからCに乗り換えさん

2003/10/01 18:06(1年以上前)

私の横じまアップしました。

http://briefcase.yahoo.co.jp/akimoto26

技術的なコメントください。その後横じま固定するのですが、それらの部分はWindowsMovieMakerがビデオとして認識せず、キャプチャできませんでした(1394接続)。

これを撮影したM2はシリアル3000番台、交換してもらったM2が112900番台。新しいM2で今日60分テープ新品(panasonic)、LPモード、いったん早送りして巻き戻しで、60分ノンストップ手持ち撮影しました。異常はなかったです。

何せ、もうひとつ運動会を撮るので気が気ではありません。

書込番号:1992007

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/10/01 21:11(1年以上前)

ブロック上の横縞ならテープの最初で発生したことがあるような。以後最低1分間は空回ししてる。
昔はVHSでも30秒は走らせてたが大したもの録ってないと気付きやめた(爆)

書込番号:1992390

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/10/01 21:24(1年以上前)

DVなどビデオはハイアマチヤやプロ用ですか。
パスポートサイズといって、一般消費者にアピールしていたメーカーは、使用条件について、もっと注意を喚起すべきです。
常識を振り回さないようにお願いします。

書込番号:1992426

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/10/01 21:31(1年以上前)

本番で再発しない事をお祈りしています。
もう一台予備があれば、最悪にならずにすみますが。
前夜眠れず睡眠不足にならないよう気をつけてください。

書込番号:1992443

ナイスクチコミ!0


野球延長放送廃止同盟さん

2003/10/01 22:08(1年以上前)

ちなみにLPでなく、SPモードだとどうなりますか?
(僕はLPモードで撮影した事が無いので・・・)

書込番号:1992575

ナイスクチコミ!0


これから買うので検討中です。さん

2003/10/01 23:18(1年以上前)

うーん( ̄Д ̄;;私は今の時代で、使用前にテープを早送りしたり巻き戻してチェックする事自体が可笑しく思えます。
そんなの常識と言ってるけどそれは何年も前のメーカーがロクに検査をしてない時代の話です。
私も昔はカセットテープを一度、早送りしてテープを慣らしたり。60分テープ以上のものは使わなかったりしてたけど
モーターの耐性や制御方法がデジタル制御になりつつある現在はそういう作業自体の必要性を軽視する方向です。
テープの保管やテープの換装時の取り扱いは注意すべきで、試し撮りも必要ですがそれ以上は一般のユーザーは普通しません。
マニアだけです。皆さんの例えは極論過ぎてウルトラマンさんは普通です。
だって、そんな事言ったら、車を乗る前はタイミングベルト見たりなんだりとしないといけない事になりますね。
昔はタイミングベルト見るのは普通だったけど今は走り屋さん並の使い方をしない限り10万km保証です。
昔とちがうんです。はなまがりさんのTEST方法が現代のTEST方法に一番マッチしてると思います。
下の方にも3000番台で不良になった方が居るので、きっとこの製造Lotには何らかの不良が潜在してると思います。
精密機械でのこのような不良は運が悪かったとしか言えません。早く不良を見つけて交換する努力をするしかないです。
その為にも2週間前くらいに買って試し撮りをするのが良いです。
あと、私がこの掲示板を見て感じた試し撮りは
@SWのON-OFFを繰り返しつつ撮影。
A長時間の連続撮影
B急な動作をしての撮影
かな?まー、カメラも持ってない素人の言ってる事ですので、実際にはみなさん自身の考えで行動してください(*^^*)

書込番号:1992818

ナイスクチコミ!0


これから買うので検討中です。さん

2003/10/01 23:26(1年以上前)

PS
私自身、他の投稿で、テープの早送り、巻き戻しは昔からの常識です。と、回答してますが
それは、あくまでも昔からの常識です。
今の機械しか知らない(昔は興味なかった)人たちには通用する常識じゃないと思います(・Θ・;)アセアセ…
それを、今の人達に求めるのは可哀想です。

書込番号:1992866

ナイスクチコミ!0


これから買うので検討中です。さん

2003/10/01 23:33(1年以上前)

PS
私自身、他の投稿で、テープの早送り、巻き戻しは昔からの常識です。と、回答してますが
それは、あくまでも昔からの常識です。
今の機械しか知らない(昔は興味なかった)人たちには通用する常識じゃないと思います(・Θ・;)アセアセ…
それを、今の人達に求めるのは可哀想です。

書込番号:1992897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/10/01 23:42(1年以上前)

サンプルを拝見しましたところ、テープ記録時のエラーに起因する
ブロックノイズであるように見受けられます。

砂の舞う運動場は厳しい条件となりますので、
少なくとも、画質は落ちないが信頼性を落として録画時間を稼いでいる
LPモードの使用は避けられるのが賢明かと思います。
メーカーにはブロックノイズ対策を強化して欲しいと切に願っていますが、
現状ではユーザー側である程度自衛せざるを得ない状況です。

キヤノンがどう記載しているかは分かりませんが、
一例としましてソニーのビデオカメラの取扱説明書では、
冒頭で「お使いになる前に必ずお読み下さい」と題して
「必ず事前に試し撮りをし、
正常に録画・録音されていることを確認してください。」
「録画内容の補償はできません。」
と明記されています。

何が常識かはともかく、製品に添付されている取扱説明書を
ご覧になれば、試し撮りについての記載があるかと思います。

書込番号:1992949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/10/02 00:00(1年以上前)

サンプル動画拝見しました。
これほどではないですが、私のTRV900でも発生した事があります。
マージンの少ないLPだったかもしれません。
確かめればいいのですがもう寝る前なので・・・。

書込番号:1993009

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シリアルって。

2003/09/30 08:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ヤマザキザキさん

すみません、下のほうのカキコミとかぶってしまうかも知れませんが。
シリアルナンバーって言うのはどこを見れば分かるんでしょうか?
保証書に書いてあるやつなのかな?
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

あ、みなさんの液晶パネルはちゃんと「カチッ」って閉まります?
ボクのはなんだか「ユルイ」ような気がして・・・

書込番号:1988645

ナイスクチコミ!0


返信する
良かったよ!さん

2003/09/30 13:22(1年以上前)

閉まるのは「カチッ」と閉まりますが・・・本体との間に1mm位隙間ありです、手で押すと、少し「ペコペコ」してますが・・・こんなもんでしょう!!あまりフィットしすぎると液晶、その枠とかに傷がはいるのでは?

書込番号:1989108

ナイスクチコミ!0


カチットさん

2003/09/30 15:30(1年以上前)

バッテリー取り付け部(バッテリーを取り外す)の下の方に
バーコードと数字が印刷された銀色のシールがあります。
それがシリアル番号です。(取説のP18参照)
液晶パネルですが、私のM2も「良かったよ!」さんと同じで
カチッと音はしますが隙間がありますよ。
言われてみれば「ヤマザキザキ」さんの言われる様に
ちょっとユルイ感じもしなくはないのですが
逆に使用時に液晶パネルを開く事にストレスを感じないので
それはそれでいいかな?と思っています。

書込番号:1989303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマザキザキさん

2003/09/30 19:01(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
液晶パネルの「ペコペコ」感は店頭で試している時はまるで気にならなかったんですが、家でじっくり触っているとなんか気になってしまって。
でも自分だけの症状ではないようなので一安心です。
シリアルについても確認してみようと思います。
何番台かなー?

書込番号:1989678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/09/29 23:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 tarohanakoさん

IXY DV M2の本体の映像テープから、PCのDVDにコピーする方法。
PCにはキャプチャーボードはありません。

書込番号:1987793

ナイスクチコミ!0


返信する
oioioioiさん

2003/10/04 01:36(1年以上前)

IEEE1394からキャプチャーソフト。
DVDライティングソフトでDVDへ。

書込番号:1998547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらを買いますか?

2003/09/29 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 haru1029さん

ソニーのPC300とキャノンのDVM2のどちらにしようか悩んでいます。皆さんならどちらを買いますか?教えてください。

書込番号:1987036

ナイスクチコミ!0


返信する
良かったよ!さん

2003/09/29 20:08(1年以上前)

僕はDVM2にしました。凄く満足です!だいぶ迷いましたが・・・最近のソニーは???かな、僕はソニーで決定してて機種を見に店に行き・・キャノン、パナソニックの説明を聞いて・・・決してソニーが好いのではないことに気づき!悩んだ末、DVM2にしました。特に静止画は凄く綺麗ですよ、間違えてA4でプリントしましたが22万画素とは思えないくらい綺麗でした。これなら1台でビデオ、デジカメの一石二鳥で持てます。後はソニーのタッチパネルはいいと思いますが?キャノンもジョグダイアルで画面見ながら設定できますから簡単ですよ。・・・一部では300Kの欠陥説もあるし、330K?11月発売?だそうですが・・・僕もソニー派からビデオカメラは脱退しました。

書込番号:1987114

ナイスクチコミ!0


良かったよ!さん

2003/09/29 20:13(1年以上前)

上記で22万画素は・・・220万画素(静止画200万)の間違いです。それと・・・やや肌色が濃い気がします?単一レンズ+原色フィルターだから仕方ないかと思いますが・・・300kの静止画は100万画素くらいのできばえです。

書込番号:1987134

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/09/29 21:26(1年以上前)

100万画素というより、色合いがブルーなのね。心も。

書込番号:1987325

ナイスクチコミ!0


パパはカメラマンさん

2003/10/05 21:34(1年以上前)

1週間前にM2を購入し、今週末息子・娘の運動会でそれぞれ使用してみました。画質は8年前から使用していたビューカムとは比較にならないほどきれいで申し分なく、静止画についてもよほど拡大しなければ問題ないほどきれいだったと思います。ひとつだけ気に入らないことは、晴天の屋外で使用していると液晶画面が小さいことと、暗いことでまったく見えません。肉眼で確認できるところに被写体がいれば問題ないのですが、肉眼では本人と確認できず、ビデオをズームにして本人確認をしないといけないような状態では、誰が誰なのかまったくわからず、他の人を長々と撮ったりしていました。もちろんファインダー内の液晶では顔の確認まではできません。デジタルズーム領域にまでしなければ小さくて顔の識別はできませんし、デジタルズームでは解像度が悪くてやはり誰なのかわかりません。『ああ、液晶が昼でも明るいと評判のソニーにしておけばよかったかな・・』と少しだけ後悔しています。前出のように幼稚園の園庭のように狭くて端から端まで離れても本人が識別できる状況であれば、最高の画質を提供してくれるよきパートナーっぽいのですが。以前よりこのページをみて商品購入の参考にしていたもので、購入を検討されている方の判断材料になればと、投稿いたしました。

書込番号:2003856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャリングケース?

2003/09/29 18:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ake4225さん

購入された、皆さんキャリングケースが、セットとして同梱されていたとおもいますが、私のには、”ビデオバック”が同梱されていました。確か、店頭では”キャリングケース”?と表記してあったんですが、キヤノンお客様相談センターでは、地域によって同梱されているものが違うそうです、ちなみに近所のもう一件では、キチンと”キャリングケース”(実物展示)が入っているといっていました。皆さんのは、いかがでしょうか?

書込番号:1986825

ナイスクチコミ!0


返信する
良かったよ!さん

2003/09/29 19:01(1年以上前)

僕は、バッグ(Canonロゴ入り)、三脚、BP−422バッテリー、SDカード32MBが応援キットとして付いてました。ちなみに四国です!!バッテリーは一つ下の412が・・と思ってたんですが?昨日の運動会で付属バッテリーが20分持たなかったので、大きいですが422バッテリーでよかったです。多分充電が初めなので充分な容量が無かったと思われますが・・・!!

書込番号:1986936

ナイスクチコミ!0


キャノンもいいかなさん

2003/09/29 20:42(1年以上前)

バッテリーが20分しかもたない。以外ですね。
普通、テープ1本分約60分はもつものと思っていました。
必ずスペアーを持ちましょう。
ソニーPC100なんか十分もちました。ウィークポイントか??

書込番号:1987205

ナイスクチコミ!0


良かったよ!さん

2003/09/29 22:22(1年以上前)

初めての充電だったのでフル充電でもまだ容量が追いついてなかったのかな?カタログでも実使用時間30分ですが・・・20分とは少ないかな?・・・操作は運動会だったので、ズームあり〜静止画あり〜SD動画録画(初めてだったので試し撮り)・・電源も割りと切りましたが・・・その他は満足ですよ!!凄く

書込番号:1987541

ナイスクチコミ!0


マックえもんさん

2003/09/30 10:52(1年以上前)

9月27日にコ○マ電気で91000円で購入しました。しかし、私のには「ビデオバック」や「キャリングケース」は同梱されていませんでした。これは、メーカーから必ず付いてくる物なんでしょうか?コ○マ電気オリジナルバック、三脚、携帯イスなるものは付いていましたが、あくまでコ○マのおまけです。運動会で使用しましたが、付属バッテリーで30分録画(液晶オフ)で電池マークが約半分でした。

書込番号:1988839

ナイスクチコミ!0


良かったよ!さん

2003/09/30 12:58(1年以上前)

景品はのセットは、キャノンから付いてくると思います!赤い手提げつきの箱に「応援キット?」って書いてました。バッテリーの件ですが、液晶を使用してない方が持ちが良いのですが・・・僕のとは倍違いますね!!次回の撮影から威力発揮かな?僕は初めてだったから色々試したからですかね?

書込番号:1989064

ナイスクチコミ!0


じょばーんさん

2003/09/30 22:10(1年以上前)

「応援キット」ってメーカーから標準で付いてくるのですか?今日ヤ○ダ電機で聞いたら、そういった物は無いとのこと。
ちなみにバック、三脚などのショップブランド?のおまけも対象外で、10,4800とポイント20%。これって割高ですね!コ○マ電気も無いのなら北関東では付かないのか???

書込番号:1990155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング