IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD作ってみたのですが。。

2003/09/24 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 journey83さん

質問内容は、直接M2とは関係ないかもしれないのですが
このカメラで撮影したソースの件ですので
こちらに書かせていただきます。
問題ある場合は、削除します。

質問は、昨日撮影した運動会のビデオをPCに取り込んで
DVDにしたのですが、出来上がったDVDを家庭用プレーヤーでTVで見ると
人がカクカク見えるというか、説明が難しいのですが
こま落ちとは違って、早い動きなどの場合
一つ二つ前のコマが続けて見える?と言ったような感じ
と言えばいいのでしょうか。。上手く書けなくて済みません。
見た目そのまま言えば、走るシーンならば足が3本くらいに見えるんです。非常に見難くって。。。(>_<)
同じDVDをPCで再生するとそんな風に見えなくて
逆にジャギー?と言うかアンチェイリアス掛ける前のような
輪郭に見えます。が、そちらの方が未だ見やすく
スムーズに感じます。
自分自身問題の切り分けも出来てないので質問するにも
必要な内容を書けてないと思うのですが
何故その様になるのか?など、お察し頂けましたら
アドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

ちなみに、撮影状況は体育館内で2階の観覧席からの撮影で
向かいの上部の窓の明かりが床に常に反射してて
逆行気味でオートでは子供の顔が暗くなっていましたが
とりあえずオートで撮影しました。こんな感じです。m(__)m

書込番号:1973512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2003/09/24 23:06(1年以上前)

フィールドオーダーが逆になってます。
変換ソフトは何ですか?
DV-AVIからDVDにするには、ボトムフィールドを先にします。

書込番号:1973715

ナイスクチコミ!0


スレ主 journey83さん

2003/09/24 23:12(1年以上前)

CCSDS さん

こんばんは。早速有難う御座います。

使ったソフトは、メディアスタジオプロ6のパワーアップキッドの
ビデオエディターから編集とDVDを作りました。
フィールドオーダーに関しては触ってなかったと思います。
再度詳しくアドバイス頂けましたら助かります。
有難う御座いました。

書込番号:1973742

ナイスクチコミ!0


スレ主 journey83さん

2003/09/24 23:39(1年以上前)

その後、検索等でも調べてみました。
ビデオエディターでは、「フィールドオーダーA」で
いいのでしょうか?。とりあえず今それで変換しています。
又、3時間くらいかかるなぁ。。。

書込番号:1973839

ナイスクチコミ!0


スレ主 journey83さん

2003/09/25 08:34(1年以上前)

CCSDS さん 有難う御座いました。
昨夜、再エンコードしてみてもう一度DVDにしてみたところ
バッチリ綺麗に見れるようになりました。
的確なアドバイスどうも有り難う御座いました。
非常に助かりました。

書込番号:1974623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静止画機能

2003/09/24 13:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 休憩中さん

当初、初デジカメ(IXY Digital400)を購入する予定でしたが、IXY DV M2 KITの宣伝で”カメラもこれ一台でOK”的な歌いまわしに感化され、「これ一台で本当にOKなら、デジカメよりDV M2を買った方が得なのかな」と迷っています。ビデオカメラも半年後先には買いたいなとは思っていました(予算の都合がつけば)。ド素人なので愚問であれば許してください。DV M2の静止画は200万画素なので、IXY Digital400とは比較にならない画質なのでしょうか。また
使い勝手等お教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1972302

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/09/24 13:50(1年以上前)

比較はメーカーサイトにサンプルがあるのでご自分で。

使い勝手は
切り替え時間が我慢できるかによるかな

書込番号:1972331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/09/25 23:35(1年以上前)

大型量販店店頭には静止画のサンプルがありますよ。それを見比べた上での私見ですが、比較してはいけません。静止画はオマケと考えたほうがいいですよ。予算が許せばIXY Digital400と両方買われたほうがよいと思います。

書込番号:1976745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/26 01:53(1年以上前)

柄杓の遠近感いいっすねー
でも思ったよりノイズがあるような・・・

いやそれはおいといて今日、量販店でPC120とPC300の静止画比較が
おいてあるのを見たんですが、PC120のほうが白が飛んでましたね。
でも解像力はどっちもどっちでした。

書込番号:1977242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画について

2003/09/23 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 めーめー2さん

M2の購入を検討しております。
DVCは初めてで、わからないので教えください。
そこで質問ですが、SDメモリーカードに動画記録するとき
最大どれくらいの時間を一度に記録できるのでしょうか?
176X144画素で約6分しか記録できないのでしょうか?
(カセット丸ごと1時間程度1度にできないのでしょうか?)
SDメモリーカードのMAX容量は、どれくらいまで認識するのでしょうか?(ハギワラ512Mなどは使用できるのでしょうか?)
よろしくお願いいたします。

書込番号:1970960

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/24 03:10(1年以上前)

SDカードの動画記録は、テープの動画と比べたら悲しくなるほど貧弱です。

60分のDVカセットは20GB近い容量がありますので
それとSDカードの容量を比較して考えれば、納得できるかも。

書込番号:1971523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/24 06:21(1年以上前)

>(カセット丸ごと1時間程度

とても劣悪な映像になりますね
・・・次のネタはこれかな(笑)

書込番号:1971601

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーめー2さん

2003/09/24 20:32(1年以上前)

画像が悪くなるのは分かっています。
PDAで再生できるようにしたいだけなのですが!
SDメモリーカードへの長時間記録できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1973163

ナイスクチコミ!0


たらんてさん

2003/09/24 22:20(1年以上前)

ここによると、撮れます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030729/canon2.htm

書込番号:1973520

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーめー2さん

2003/09/25 11:56(1年以上前)

できそうですね!
ありがとうございました。

書込番号:1974961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

今日のDVM1とPC300K.

2003/09/23 20:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

今日、神奈川県内の電気屋さん巡りをしてきました。

DVM1
ヤマダ電機表示価格 118,000円+20%+バック(川崎某店)
ヤマダ電機提示価格 101,800円+20%+バック(川崎某店)
 ※ただし在庫なし。101,800円は先方から一方的に提示してきました。
  押せば100,000円は軽く行ったのかなぁー?
ワットマン表示価格 111,800円+10%(川崎某店)

PC300K
ヤマダ電機表示価格 158,000円+15%(川崎某店)
ヤマダ電機提示価格 148,500円+15%(川崎某店)
ワットマン表示価格 158,000円+10%(川崎某店)
サトームセン表示価格164,000円+0%(都内某店) ← やる気なし

で今日はDVテープを持参しました。
ヤマダ電機の店員さんはサンプル撮りを快諾して下さいました。
今日のヤマダの店員さんはよく勉強されてましたね。
先日のビックカメラの時とは大違いでした。
DVM2は何枚羽根絞りですかの質問もすらりとお答えになられました。
ここに来てDVM2は相当な売れ行きで在庫切れ。
ついでに同オプションのバッテリ(中)は10月中旬まで入荷未定との事でした。
普通在庫のある方を売り込むのが普通かもしれませんが、
在庫が無いにも関わらずCANONを勧められました。

家に帰ってから両機のDVテープの動画をはじめてゆっくり比べました。
残念ながら先日のビックカメラの時の様に「紅葉の枝とはっぱ」の店内飾りといった
絶好の被写体がなかったのですが、まあ今月号の「ビデオ倶楽部」で
紹介されていた絵の通りの感じでした。
店内の撮影だけですが、やっぱりSONYは青色系、寒色系になります。
CANONは不自然という人もいますがやはり鮮やか、アニメチックといいますか暖色系です。
色彩のせいで多少の錯覚もあるかもしれませんが、後者の方が絵もくっきりした感じです。

ところで「はなまがり」さんに厳しいコメント頂きました!!!
しょんぼり!!

>PC300とM2を比べるのはいいが、
>他の機種も比べてやれ。
>損するのは自分だよ。

う〜ん。
一応、ちょっとだけ他の機種も考えた事は考えたんですょぉー。

まずは最初はPanasonicのGS100KとかGS70K。
ミッドレンジモデルとしての絵ではGS100Kはトータルバランスで最高だと思います。
私の中でサイズの制約がなければ文句なしにコレです!!
GS70Kについては静止画の画素数が足りないのでNGでした。

私の場合、静止画はおまけではありませんでして。
今のサイバーショットP5(300万画素)ですが、ポートレートモードでとっても
思うような背景ボカシができません。3倍ズームも運動会やピアノ発表会では不足です。
またなんといってもシャッタースピードの遅いこと!!
DVM2なら一眼レフには到底かないませんが、今のデジカメよりは面白い絵が取れます。
静止画にこだわらなければ「はなまがり」さんのHPみてますので、
きっと迷わず22Kだと思います。水中パックもありますし。
(そもそもサイバーショットを買ったのが大きな間違い。)

Victorは今持っているDVL7がバイオと相性が悪いので、気分的に最初から圏外。
SHARP、HITACHI他はごめんなさい。カタログも開いた事ないです。。。。
もしかしてSHARP、HITACHIで凄くいいマシンあります?

でSONYですが、22K,33Kと105Kは静止画の画素が足りなくてNG。
でも105Kはやっぱり途中まで候補だったかな。ハイブリ液晶、価格、サイズが魅力。
水中(スポーツ)パックもあったし!
そして結構、引きずったのが70K。値も落ちてましたし。
ただPC300Kが発表されたあと消えました。PC300Kが発表されてから発売されて評判が
聞こえてくるまでは、PC300K以外は眼中になかったですね。当時は夢のようなマシンでした。

。。。こんな感じです。

で、最後に。
どなたかDVM2の液晶、今日のような晴天下で屋外で試した方いますか。
なかなかレスないのですが、この回答だけはどーしても興味ありますので。
よろしくお願いします!!!

書込番号:1970217

ナイスクチコミ!0


返信する
SからCに乗り換えさん

2003/09/23 22:34(1年以上前)

>どなたかDVM2の液晶、今日のような晴天下で屋外で試した方いますか。
なかなかレスないのですが、この回答だけはどーしても興味ありますので。

今日晴天下でDVM2使いましたが、液晶何とか見える感じで(従来機
よりもちろんいい)、PC300Kの、あの晴天下になればなるほどクリアに見える、魔法の液晶には到底かないません(特許でしょう)。

PC300Kにもこういう革新的な機能はいっぱいあったのですが。。。

書込番号:1970728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/23 22:43(1年以上前)

遠からず、「有機ELディスプレー」搭載機が登場し、太陽光では従来の液晶が陳腐化される可能性があります。現在の優劣なぞ、低レベルの争いになるかもしれません。
もちろん、当面はピンキリでしょうけど(^^;

書込番号:1970758

ナイスクチコミ!0


冴えない液晶に閉口さん

2003/09/23 23:36(1年以上前)

>PC300Kの、あの晴天下になればなるほどクリアに見える、魔法の液晶
全く逆の感想です。
只の冴えない液晶ではないでしょうか?
屋内でも屋外でもダメです。
自分のも店頭のデモ品もひどいものでした。
(量販店の店員も同じ意見でした。)
もっと明るくコントラストの高かったPC110や120の方が ←SONY製
はるかに良いと思うのですが?
タッチパネルにした弊害ではないでしょうか?

この冴えない液晶はPC300Kに見切りを付けた理由の一つでした。
PC300Kの液晶のどこがどのように良いのでしょうか?
具体的にお願いします。

書込番号:1971024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/09/24 00:07(1年以上前)

>晴天下になればなるほどクリアに見える

>只の冴えない液晶ではないでしょうか?
>もっと明るくコントラストの高かったPC110や120の方が

共に、ハイブリッド液晶モニターが原因であるように思います。
液晶自体は発光しませんので、本体内部にバックライト(蛍光灯)が入っていて
液晶を裏から透過して照らしています。
モニター周囲の光は、黒浮きを防ぐために
モニター内部に入らないよう遮断しています。
しかし、晴天の屋外など外が極端に明るい場合には
内蔵蛍光灯の明るさが負けてしまい、
液晶画面は黒く見えてしまいます。

ハイブリッド液晶モニターでは周囲の光を遮らずに
モニター内部に取り入れて反射し、画面の明るさとして活用しています。
そのため、周囲が炎天下の屋外でも映像内容を確認できます。
反面、黒が浮き上がって見える傾向があるので
暗い場所で見比べれば、従来型の液晶の方がメリハリがついて見えます。

ハイブリッド液晶は、よく撮影する場所の明るさ次第で功罪が分かれますので
購入時に検討されたらよいと思います。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200306/03-0602/

書込番号:1971142

ナイスクチコミ!0


雨あられさん

2003/09/24 01:19(1年以上前)

タッチパネルの影響もあるのではないかと思います。
SONY機は何台も使ってきましたが、
タッチパネル式のPC9の液晶はそれ以前の機種より見難く、
ファインダーを覗いて撮影した方が気分的にいいです。

書込番号:1971345

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS2000さん

2003/09/24 02:24(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。この液晶のユーザー情報はすごく聞きたかった情報です!!感謝です。

実はHi8時代からの癖で私自身はファインダー派でして、カメラはファインダーから覗いてとるものだって(笑)。私だけなら液晶無くたっていいんですね。ただ主人は完全な液晶派でして。特に今使ってるVictor号はすごく電池食うからいつもやめて欲しいんですけど!!!屋外じゃ何も見えないくせに。
。。。でも液晶だけは主人が口出ししてきそうなので、情報武装だけは買う前にしておきたいのです。携帯電話のように、DVカメラ売り場が1Fの出入口にあれば多少は晴れの日に明るさが確認できるのですが!
都内で屋外に近い場所に売り場のあるトコありますかね?
本当は自分で確かめられれば一番なんですよね。。。

書込番号:1971480

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS2000さん

2003/09/24 02:30(1年以上前)

。。。あと、上のDVM1と書いてあるのはDVM2のマチガイですね。
ごめんなさい。DVM1がこんなに安い分けないですよね。

大きくなきゃDVM1もいいですよね。6枚羽根絞り、光学手振れ。
またどちらもLANC無いのは本当に痛いですよねー、付属リモコンを三脚のハンドルに縛りつけろっておっしゃるのかしら!!

書込番号:1971494

ナイスクチコミ!0


ちゅんじゅんさん

2003/09/24 06:40(1年以上前)

↑コレ私も考えました!
でも受光部が前面なので、後ろからは操作できませんでした(T_T)
まったく、なんでLANC端子がついてないんだよぉぉぉ!!!

書込番号:1971617

ナイスクチコミ!0


EJA110さん

2003/09/24 08:56(1年以上前)

もういい加減、2Mピクセルだのどうのって、マジスレにもマジギレしそうな気に。それから液晶パックリあけて片手撮影。当然最望遠でプルプル画面。でもへっちゃら。メーカーもちゃんと指導したらどう?

書込番号:1971792

ナイスクチコミ!0


あさきちさん

2003/09/24 12:53(1年以上前)

割りこみで申し訳ありません。
一つ初歩的な質問させていただけますでしょうか?
上記で書かれておられるLANK端子と
松下製品についている「リモコン端子」とは
同一の端子なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。
同じものなのでしょうか?

書込番号:1972227

ナイスクチコミ!0


すっとことんさん

2003/09/24 13:22(1年以上前)

もしかしたらM2って、105Kと比較するべき機種なのでは?
とすれば、買いなのかしらん?

なんかキヤノンのイメージ広告に載せられてる気がするなぁ・・・。
たびたび紹介されている、サポートの態度も心配、というより、
気に入らないしね。

書込番号:1972283

ナイスクチコミ!0


大祐さん

2003/09/27 13:18(1年以上前)

>上記で書かれておられるLANK端子と
>松下製品についている「リモコン端子」とは
>同一の端子なのでしょうか?

誰もレスしていないようなので・・・
別物です。

書込番号:1980805

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2003/09/29 02:18(1年以上前)

PC300Kの液晶が明るい場所で見やすいなんて、大嘘もいいところですな。カメラ本体の画質は褒められないが、液晶だけならシャープのZ7が一番いいですよ。しかし、そもそも確認用の液晶がそんなに重要でしょうか?明るくて見にくければファインダーで撮ればいいじゃないですか。

書込番号:1985590

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2003/09/29 02:22(1年以上前)

あと初代IXY-DVMにはLANC端子が付いてますのでSONYのリモコン三脚が使えます。それに初代DVMは6枚羽ではないですよ。

書込番号:1985595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC7のLPモードとの相性について

2003/09/23 10:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

M2への乗換を考えているのですが、これまでSONYのPC7でLPでとりためたテープが再生できるのか心配なのですが、この辺ご存知の方いらしたらおしえてください。

書込番号:1968683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2003/09/23 10:11(1年以上前)

PC7はLPモードの初期で互換に不具合を経験したことがあります。
(相手はTRV7)
LPモードは自己再生以外保証していないのは確かですが
複数種類の銘柄で録画されたものをお店で試すといいでしょう。
ただし不具合は音声トラックで出易いので
確認にはかなり時間がかかります。
(HPがあると便利かも)

書込番号:1968700

ナイスクチコミ!0


S−XRさん

2003/09/23 13:07(1年以上前)

私はPC7が故障したので、最近M2に買い換えましたが、
以前にとりためたテープを再生するとブロックノイズと音声が途切れる
箇所がありました。少しですが。。。(SPモード、SONY製テープで)
私の場合はVAIO(ちと古いPCV−R61)との相性もあったので、
結局105Kに変えて貰いました。
M2と105Kで何度もノイズが出る部分を見比べたのですが、
105Kでは問題ありませんでした。
(M2でもほとんどは問題なく見られたが)
これは私が経験した事として返信させてもらいました。
他にもこんな症状の人いるのでしょうか?
SONYって相性あるんですかね。。。?

書込番号:1969123

ナイスクチコミ!0


NS2000さん

2003/09/24 02:44(1年以上前)

私もバイオ(RX63)なのでそれは心配情報ですね。今の私のVictor号はバイオと相性が悪いので。M2もやっぱりバイオとの相性の覚悟が必要かした!!。今はあるゲームの裏技まがいの儀式をしないとDVGateがVictor号を認識してくれないんですね。もちろん公開されているDVGateのPlug-in類は全てアップしてます(一応)。でもブロックノイズの問題だとやっぱりテープとカメラの相性の問題かしら。
今のVictor号、だいぶヘッドが磨耗してるのかも知れませんがソニーの安いテープだとブロックノイズでます。5本5色パックのスケルトン仕様のものですが、結局5本ともNGでした。DVMasterだと大丈夫なので、今は高い買い物をしています。

書込番号:1971507

ナイスクチコミ!0


S-XRさん

2003/09/25 21:10(1年以上前)

ちなみに店頭で下記機種は動作確認させて貰いましたが、
認識、キャプチャー等問題なかったですよ。

PCV−RZ50L5
PCV−RZ60L7
PCG−R505Q/B
PCV−HS92BC7

(全てDV Gate Ver2.6.00で動きました。)

M2とVAIOとの相性と言う意味では、最近のVAIOは
問題なさそうです。
私のVAIOはちょっと古いので(PCV−R61)、
そのままでは105Kを認識しませんでした。
SONYのカスタマー専用のホームページから修正データを
ダウンロードしないと認識しない様です。
2002年のハンディカムを境にこの様なことが必要な様です。

書込番号:1976117

ナイスクチコミ!0


スレ主 K007さん

2003/09/27 22:26(1年以上前)

情報ありがとうございました。今日お店に何本が持って行ってみましたが、画面の切り替えのところでブロックノイズが見られましたが、私敵には特に問題ないレベルでした。ただし、○っくカメラでPC7で買換えで早速買おうと思ったのですが、残念ながら在庫がなく、お店の人には105Kをすすめられました。ところで、M2の弱点はバッテリのもちだとおもうのですが(もともとPC7も長持ちするほうではなかったのですが)
実際どんな感じでしょう。少なくとも1つは予備バッテリがいるとは思うのですが、何本も買う羽目になるのでしょうか?何に使うかによりますが、ディズニーランドに行ったときに1日無理なく(当然できるだけファインダーをつかいますが)取れるレベル理想です。

書込番号:1982066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いです

2003/09/23 00:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 おと〜さん

PC-7からの乗り換えです
確かにこのカメラはいい。メカの走行静かだし、REC/PAUSEの音が記録されない(PC-7の致命的な欠陥はこれです)画質きれい。
しかし、高級感はPC-7のほうが断然上。ないしろすべてMgダイカストでできているのでプラスチックの様にちょっと力を入れて握った時のきしみ音がしない。
しかし、三脚もいいの買った方がいいよ。マンフロット良い。

書込番号:1967698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング