IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KIT のクチコミ掲示板

(2692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

静止画比較

2003/09/22 22:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 SからCに乗り換えさん

300Kを買って10日ほど使いましたが、暗いところでの静止画の
ノイズがひどいので、M2に店で交換してもらいました(4万円バック)。M2の静止画は室内でもノイズがなく、満足しています。

以下に静止画比較を出しておきましたので、詳しい方の多いこの場で、
純粋に技術的なコメントを欲しいと思います。なお写真から特定される
プライベートなことは言わないでください。300Kも捨てがたい機能がいっぱいあったので、複雑な気持ちです。

現場を一番忠実に表現している絵はミノルタです。(特に色)

http://www.imagegateway.net/a?i=29whMbx3po

書込番号:1967262

ナイスクチコミ!0


返信する
NS2000さん

2003/09/22 23:55(1年以上前)

写真拝見しました。私は素人なので技術的なコメントはできません。でも素人の場合、忠実な絵と好きになれる絵が違うのが難しいですね。時としてCANONの絵の色は作った感じがする事もありますが、でも好きになれる時の方が多いですね。おっしゃる通り、PC300KにはDVM2に無い、捨て難い機能が沢山あります。インターバル、Bluetooth遠隔操作、Lanc端子、ハイブイリ液晶、SQバッテリ。でも「SからCに乗り換え」で両機ともじっくり触れたのは羨ましいですね!。。。で、DVM2はおいくらでした?

書込番号:1967602

ナイスクチコミ!0


同じく交換してもらいました。さん

2003/09/22 23:57(1年以上前)

自分も交換してもらいました。
SONYのPC300KとキヤノンのDVM2を大型モニターで比較して
店員さんにも納得してもらっての交換でした。
素人でも分かるほどキヤノンの画質ってすばらしいですね。
逆にここまで画質に差があると店員さんの方から交換を進めてくれました。
結果
画質が良くなり、軽くて、たくさんの金額も戻って来て、
本当に良かったです。
暗くても静止画でもノイズが少なく
とても綺麗に撮れるようになりました。
これならデジカメも不用です。

書込番号:1967610

ナイスクチコミ!0


NS2000さん

2003/09/22 23:58(1年以上前)

。。あと、5枚の写真の違いは素人の私の目には見分けがつきませんでした、ごめんなさい。逆にこのような場合、具体的にどこを見ると違いが分かりやすいか、他の方のご意見に私も期待します。

書込番号:1967615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/23 00:16(1年以上前)

SからCに乗り換えさん、すごいです!
素人目の私にも判る範囲なら・・・「等倍」で見ての話です。

・筆頭は「U20でさえOKなのに、空中で電線が切れている機種って・・・」
・「左上に見えますのが〜縦縞ノイズです〜目下原因不明です〜」
 →高周波干渉のような・・・
・「みずほ号」周辺だけ見ても、かなりの情報収集ができますね。赤ベタ塗りの色ノイズ、左の薄紫色の「柵」が見えるか見えないか、背景の瓦屋根が瓦に見えるか否か(グレーと青色各々)・・・
・Dimage7iは「別格」なので、これと比べるとさすがに可哀想なのです(^^; (化学系の実験サンプル撮りには、なかなか忠実な写りで私は評価しています)

ところで、「みずほ号」の赤色は、肉眼ではどんな色でしょうか?

書込番号:1967714

ナイスクチコミ!0


スレ主 SからCに乗り換えさん

2003/09/23 00:32(1年以上前)

特に300Kの絵で許せないのが、「オリジナル画像で見る」で見るとよく分かるのですが、電線が縦じまノイズであちこち断線されています。これはちょっとひどいです。CCDと映像回路のバグの部類です。他の300Kでも同じ現象が出てます。こんな晴天の日でこれですから、暗い日だとなおさらだと思います。

別にSONYを卑下しているわけではありません。私も最初は購入したのですから。SONYほどの技術陣がこのようなノイズをよしとして
出したのが、技術魂を疑うということです。

300万画素CCDにチャレンジしたのはかいます。しかし
克服できないまま出したのがユーザーを裏切ってるみたいで残念なのです。

あと縦じまのフェンス部などを細かく見ると暗いところが
つぶれています。

書込番号:1967780

ナイスクチコミ!0


スレ主 SからCに乗り換えさん

2003/09/23 00:45(1年以上前)

>ところで、「みずほ号」の赤色は、肉眼ではどんな色でしょうか?

ここもポイントの一つです。赤なのですが、塗装が少し汚れてきていて
若干黒味がかっています。ミノルタが一番近い色を出しています。
DVM2とオリンパスは赤に単純に反応した感じで、汚れをまったく
落としたシンプル赤になっています。300Kのはどす黒過ぎて、
これは色を実は再現できなかったという感じです。

私はSONYは、技術のSONYですからリコールするのではないかと思っています。

書込番号:1967827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/23 03:37(1年以上前)

木の葉のザワザワ感にも注目。
ミノルタとオリンパスはちゃんと葉っぱに見えるけど他はマンガのベタみたい。
その他、
PC300はおいといて(笑)
M2は全体的にはっきりしない(ノイズリダクション?)
U20は周辺がゆがんでる(レンズ能力っぽい)
ミノルタとオリンパスは・・・オリンパスは空がとび気味だし色が雑に感じる。
ミノルタのほうが立体感があるように見える。

以上、カメラ素人の感想でした。

書込番号:1968190

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/23 07:27(1年以上前)

PC300Kの縦縞ですがもし私が購入したもので
発生したら返品します。みなさんおとなしい
ですね

書込番号:1968360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/23 10:32(1年以上前)

>はなまがりさん
素人じゃ、出来ませんてその指摘。
のっぺりノイズなめてある画像や色の濃いものを「ノイズがなくてキレイ」と言ったりします。>オレ

これらの中(静止画)でD7iが一番欲しいです。
画素数や解像度意外の要素ですが。あくまで。

書込番号:1968763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

輝点が・・・

2003/09/21 22:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 peteramさん

初めてビデオカメラを購入しました。この板等の意見を参考にさせていただき、M2にいたしました。
初心者の私には、非常のきれいな動画に見えたのですが、手ぶれにあわせて動く輝点が1〜2箇所存在するのです。
液晶のドット抜けは今までよく目にしてきたのですが、CCDでもそんなものなのでしょうか。
マニュアルにも、液晶のドット抜けに関しては「あきらめろ」と記述があるのですが、CCDのドット抜けについては何もありません。どなたか教えてください。

書込番号:1964284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/21 22:46(1年以上前)

速攻修理or交換。

書込番号:1964374

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/22 05:43(1年以上前)

一応確認ですが 症状は明るい環境でも出ますよね
暗い時だけ出ると メーカーが何か言うかもしれませんので

松下ってCCD不良が多いと思います

書込番号:1965247

ナイスクチコミ!0


スレ主 peteramさん

2003/09/22 22:55(1年以上前)

ということで、素直に店に行ってまいりました。念のため録画したテープを持参して。
無事交換となったのですが、店頭在庫および流通在庫ともに切れていて、メーカーの不良対応用在庫からの出荷になるそうです。

書込番号:1967340

ナイスクチコミ!0


LANCつけてさん

2003/09/26 19:29(1年以上前)

M2のCCDはシャープ製です。

書込番号:1978703

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/28 00:07(1年以上前)

そうなんですか びっくり

書込番号:1982413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっち付かずの変な仕様

2003/09/21 21:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ありのすさん

村内電気で店員の薦めで買ったんだけど、どうもね。

マニュアルを全部読んでも、テープに撮った映像を直接PCに
キャプチャする方法は明確に書いていない。

仕方なく、i-linkで接続すれば上手くいくかもって推測でやっと成功。

今時、USB端子なんて標準装備だけど、こいつのUSBは1.1であって
2.0じゃない。
2.0限定でさ、i-link端子を省略してもいいと思われる。

PCに静止画と動画を取り込む場合の制限で

1 SDに記録した静止画と動画はUSB接続で取り込み可能。
2 テープに記録した静止画はUSB接続で取り込み可能
3 テープに記録した動画はSDにMPEG4変換してからなら取り込み可能

で折角の高画質録画もi-linkを使わない限り取り込みは出来ない。

それから、静止画を記録するのはSD優先でテープを使う必要は無い
だろうってこと。テープに静止画を記録したら、5秒は録画が出来ない仕様だし
テープとSDの切り替えスイッチを操作するのも煩わしいんだよな。

デジカメとビデオカメラの統合をもっときちんとして欲しいね。

書込番号:1964086

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/21 22:25(1年以上前)

え、それで普通ですよ?
ビデオカメラとしては、極めて標準的な仕様です。

書込番号:1964290

ナイスクチコミ!0


みちあきさん

2003/09/22 11:08(1年以上前)

先日初めてDVカメラ買うときに、
CANONに限らず各社のカタログでですが
似たような事で悩みました。
DVカメラだからi-Link(IEEE1394)は
標準で着いているだろうとは思ってはいても、
カタログには書いてない場合がとても多かったように思います。
「カタログに書いてないからついていないんじゃないか?」とも思ったり。
恐らく標準的すぎて省略されているんでしょうが、
よくわからん人間にとっては書いてないと不安です。

店頭で実機を見てDV端子を見たときには
「カタログには一言も書いてなかったのになぁ」と思ったものです。

そういえば、マニュアルも全般的に貧弱でした。

書込番号:1965592

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/22 13:59(1年以上前)

みちあきさん 今 SONY,松下,SHARP,VICTOR,CANONの
ビデオカメラのカタログを見ましたが 後ろの方に
仕様の一覧があって 全部にDVあるいはIEEE1394端子
の有無の欄があります。 一覧なんで見にくいかも
しれませんが きちんと上記企業のにはあります。

書込番号:1965913

ナイスクチコミ!0


YATABE SUSUMUさん

2003/09/22 15:28(1年以上前)

DV端子のないデジタルビデオはこの数年見たことないし、
もし有ったとしても売れないと思う。
USB でビデオキャプチャが出来るわけでもないし。

書込番号:1966076

ナイスクチコミ!0


ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/22 21:59(1年以上前)

全世界的に
民生デジタルビデオとPCとの接続はDV端子で統一されている為
ビデオユーザから見るとDV端子以外、考えられませんが・・・

デジカメユーザからは、USB じゃないのが不思議に見えるのかも。

書込番号:1967099

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2003/09/29 02:41(1年以上前)

マニュアルにPCへキャプチャする方法を一々記述するのは、不可能に近いと思います。なぜかと言うと、PCによってバンドルされているソフトも違うし・・・もうその時点で一々DVカメラの取説で説明するのは無理に近いです。しかも、PCの説明書自体にもそのソフトの扱いについてはそのソフトを作った会社にきいてくれとかいてるので、DVカメラのメーカーがなんでそんなもんにまで、面倒みらないかんのかという話に普通はなるのではないのでしょうか?他のメーカーも全部そうですし、多少の困難があっても編集してみたいと思う人でないとDVをPCで編集するのは止めたほうがいいと思います。

書込番号:1985617

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2003/09/29 03:06(1年以上前)

あと、ビデオとデジカメの統合をきちんとしろという指摘も・・・ここの書き込みに何回も出てきてますがDVテープの記録画素数は約34万画素です。機種やモードにもよりますが、一般にDVカメラは1秒間に60回、34万画素の写真を撮り続けながら音声も記録しているような事をしています。1時間でおよそ15GBに及ぶ、大量のデータを扱っているのでDVに内蔵されているDSPでは、DVフォーマットの動画を記録しながら、200万画素クラスの静止画を同時に記録するなんて、離れ技は期待する方が無理です。よって、テープモードと写真モードの切り替えはDVM2に限らず、不可欠なものです。SONYの機種で動画撮影時に、任意の場所で静止画も記録できる機種がありますが、静止画も34万画素になります。現状では、こんなものです。現在は、ありのすさんが期待されているようなDVカメラはどこもだしてません。USB2.0なんてインターフェースを採用しているのは、日立のDVDカムがあるのでそっちを使われたほうがいいんではないでしょうか?画質は・・・ですけど・・・。

書込番号:1985638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています?

2003/09/21 15:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 那賀川さん

おなじキャノンのFVM1とどちらにしようか迷っています?おもに動画を撮影したいのですが、また他社製品のことも教えてください。

書込番号:1963053

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲッツ451さん

2003/09/21 19:20(1年以上前)

今日M2買ったんですよ。 今出てる雑誌で300k、100K、M1、M2を比較してるのがでてました。ご参考まで。 M2で聞きたいことがあれば素人ですがどうぞ。

書込番号:1963603

ナイスクチコミ!0


スレ主 那賀川さん

2003/09/21 20:21(1年以上前)

ご返事ありがとうございました、雑誌ではどのように評価していましたか?

書込番号:1963801

ナイスクチコミ!0


ゲッツ451さん

2003/09/22 07:36(1年以上前)

M1とM2は特殊な環境下でない限り変わらない。みたいな感じでした。 300Kは好き嫌いが分かれるみたいですね。私もそれ以前に
M1と300kを店で画像を見せてもらってきましたが、300Kは色がキツイ感じでM1は自然な印象でした。 その雑誌では意外とM2いいじゃんみたいな書き方だったので背中を押され購入に至ったのです。
一度ぜひ立ち読みしてみてください。

書込番号:1965301

ナイスクチコミ!0


ゲッツ451さん

2003/09/22 07:41(1年以上前)

あと 水平に撮影するとき、縦型(手首のびる)横型(手首曲がる)の特徴がありますよね。嫁さんが縦型が使いやすかったみたいで縦しか考えなかったんですけど、その辺もご参考まで。

書込番号:1965305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とほほ・・・・

2003/09/21 01:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ほよよ・・・・・さん

6年ほど使用していたSONYのPC7が子供の入学式直前に故障してしまい、慌ててコンパクトさにつられてPANAのGS50Kを使用していますが、くもりの日や室内での使用では以前のPC7よりも暗く写ったり,テレビ(ブラウン管ですが)に写したときに画像が荒く,(特に輪郭が荒く,粒つぶしている)幻滅しています。いっそ,買い替えようかと思っていますが,例えばSONYの22K・33K・300KやCANONのDVM2などはどうなのでしょうか?他にお勧めの機種などありましたら,是非教えてください。使用は主に,家族旅行,運動会,学芸会,発表会(室内)などです。初心者の為大雑把な質問で申し訳ありません。

書込番号:1961327

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2003/09/21 01:18(1年以上前)

DVM2はかなり良いかも。

だた、買い換えるなら 長く使いたいと思うので
3CCDを薦めますが、予算が許すなら VX2000かXV2辺りで

書込番号:1961348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほよよ・・・・・さん

2003/09/21 01:23(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。ただ予算としては12万円くらいまでにしたいと思っています。DVM2はかなり明るいほうですか?室内での使用はいかがですか?よろしかったらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:1961357

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/09/21 01:27(1年以上前)

すみません。DVM2は持っていないので詳しくは判らないのですが
今のところ評判は良いみたいです。
それと、GS-100はどうなんでしょうか?3CCDですので色はちゃんと
綺麗に出ると思います。
ただ室内などの撮影は照明が重要です。暗い場合は
ビデオライトを炊くかしてください。
それと話がズレますが、三脚も滑らかに動くのを
使ってみてください。

書込番号:1961373

ナイスクチコミ!0


tama6174さん

2003/09/21 14:53(1年以上前)

3CCDですが1/6とかはCCDの性能が低く、映像が全体的に暗くなる様です。特にパナの安価なものは晴れた屋外では性能を発揮しますが、薄暗い場所での撮影は...

書込番号:1962881

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2003/09/29 03:43(1年以上前)

明るさを求めるなら、VX2000かXV2とかがいいですよ。それ以外の機種は程度の差こそあれ、昔の8mmビデオカメラより全部暗いと言っても間違いではありません。それ以外なら、解像度はまるで低いですけど、TRV22かZ5の方が少しだけ明るいです。あとは、GR-DV700とか・・・。でもちょっとだけです、大して変わりません。で、全部どの機種でも暗いから色くらいキレイに写った方がいいなと思う方にはDVM2がいいんじゃないでしょうか?ただ、室内で逆光の場面でPC300とDVM2を同じ視野角から比べるとなぜかDVM2の方が明るく見えます。コレはAEの設定が空け気味に設計されてるからです。この方が、輝度の明るいものは飛んでしまいますが、人物の顔などは明るく見えます。

書込番号:1985669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買いました。。

2003/09/20 16:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

昨日、購入しました。1月ぐらい悩みましたが、、価格はや○だ電気で表示価格118000円から値引きで100000円+税(ポイント20%還元)で三脚・バック・テープ1本つけて貰い、ポイントでバッテリー412を8000+税を消費税分まけて貰いました。。
来週の運動会で使います。。

書込番号:1959521

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽふぽふぽふさん

2003/09/20 22:57(1年以上前)

私も今日買いました。いろいろまわってMIDORIで決めました。
税込み97000円にポイント9700円付きで三脚、バック、テープ
付きです。
ポイントで予備バッテリー購入して1200円分のポイントが余ってます。
結構人気があるようで、在庫切れしているところが多かったです。

書込番号:1960732

ナイスクチコミ!0


NS2000さん

2003/09/20 23:41(1年以上前)

ポイントがたまっている事と、すぐ近所にあってトラブル時にすぐ駆け込める事もあって、私は「ヤマダ電機」で近々購入する予定です(M2とPC300Kでまだ迷ってますが)。今日の表示価格は確かに118,000円(+15%)でした。「ヤマダ電気」という前提条件で最近「姫009」の100,000円(+20%)以下でM2を購入された方いますか?

あと「ヤマダ電機」はバッテリ類等のオプションの表示価格が高めと思いませんか?決まって10%引き。ビックカメラとかは定価の20%引きの表示価格なんですよね。オプション類も「他店より高かければ」安くしてくれるのかしら、ヤマダは。。。

経験談、お願いします。。。。。。。
()はすぐにかけこめる事も溜まってること

書込番号:1960954

ナイスクチコミ!0


NS2000さん

2003/09/20 23:42(1年以上前)

↑あら!。。。さいごの1行、無視!

書込番号:1960961

ナイスクチコミ!0


Getter 3374さん

2003/09/21 00:08(1年以上前)

ぽふぽふぽふ さん
私も明日、これを買う予定です。JO,NINO,MIDOの3店で決めようと思ってます。
差支え無ければ、MIDORIの店舗名または地区をおしえてください。

書込番号:1961088

ナイスクチコミ!0


ぽふぽふぽふさん

2003/09/21 10:52(1年以上前)

私が購入したのは愛知県豊田市のMIDORIです。
ヤマダは名古屋まで見に行きましたが104800円の20%ポイント
でしたので税込みだと110040円になります。ここでは値段交渉
しなかったの交渉すれば姫009さんのように税抜き10万程度にはなるのでは。
MIDORIは税抜きなら実質92380円でさらにポイント9700円つきましたのでしたのでかなり良いと思いました。
ただし、売り切れている可能性があります。

書込番号:1962198

ナイスクチコミ!0


tama6174さん

2003/09/21 15:10(1年以上前)

ヤ○ダで買いました。店頭価格108500円を101800円(税抜き)+20%ポイントにしてもらいました。税込みで106890円になります。もちろんカメラバックと三脚付き。あとこの機種の販売促進用だと思いますがさらにおまけでこの機種専用のソフトケース付き(非売品?)。同時にポイントでバッテリーBP−412(定価10000円)を8000円でパナのSDカード128MB(オープン)を6980円で購入。SDカードが少々高いかな?

書込番号:1962933

ナイスクチコミ!0


tama6174さん

2003/09/21 15:14(1年以上前)

書き忘れましたが、購入したのは昨日(9/21)です。京○八○店。

書込番号:1962944

ナイスクチコミ!0


tama6174さん

2003/09/21 15:29(1年以上前)

訂正 購入日9月20日

書込番号:1962992

ナイスクチコミ!0


きやりんさん

2003/09/21 20:53(1年以上前)

私は京都市内ですが、キ○ムラで90,000円(税抜き)でした。三脚・バック・テープ1本・大容量バッテリー422・SDカード32MBをつきでした。ポイントは5年保証に組み込まれました。
 購入してすぐに別の方が買っておられました。以前は古いHIー8しか持っていなかったのでこれからが楽しみです。DVD−Rがパソコンにあるのでそちらに保存していくつもりです。使用目的は、当然子供の「運動会」です。

書込番号:1963923

ナイスクチコミ!0


かずや00さん

2003/09/22 01:16(1年以上前)

今日、近所のヤマダ電機に見に行ってきました。
みなさん、三脚やバックなど付けてもらっているようですが、どのような感じで話を持っていくんですかね?
店員に軽めに聞いてみたんですが、あっさり無理なような事を言われ引き下がってしまったんです。
よかったら皆さんの話の持って行き方などを教えていただけると参考になります。

書込番号:1964942

ナイスクチコミ!0


Getter 3374さん

2003/09/22 01:24(1年以上前)

私も大阪河内地区のMIDORIで今日買いました。ヒップバッグ+テ−プ付で税込10万円でした。
ぽふぽふぽふ さんの様にネゴ出来なかったけど、まずは価格では
『良し』としましょう。SO,MANY THANKS.
後は128MBのSDカードをゲットするのみです。

書込番号:1964970

ナイスクチコミ!0


ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/22 22:01(1年以上前)

SDカードは、128MB 以下より 256MB 以上の方がいいと思います。
256MB から上は、書き込み速度が4倍くらい速くなっていますので。

書込番号:1967104

ナイスクチコミ!0


tama6174さん

2003/09/23 02:19(1年以上前)

128MB以上のSDカード使えるの?256MB使ったある方いらっしゃいますでしょうか?それに値段も約+5000円かかるし。もう少し256MB安くならないかぁ。

書込番号:1968103

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫009さん

2003/09/23 11:26(1年以上前)

tama6174 さん、私も京○八○店で購入しました。
ご近所さんですね。

書込番号:1968888

ナイスクチコミ!0


ひろ@尼さん

2003/09/23 19:21(1年以上前)

本日、大阪日本橋のJで購入しました。 表示価格は118000円でしたが、他店(ニ●ミヤ)と値段を合わせてもらい、89000円+税で購入しました。ニ●ミヤとの差は、ポイントで4000ポイントと、予備のバッテリー(標準で付いている BP-407)を二つで7000円にしてもらいました。
かなり売れているようで、在庫は何処の店でもない状態でしたね。
今週末の運動会には、届いてくれるようですが・・

書込番号:1970038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング